akatera



札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番! | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番!

札幌にある赤れんがテラスは北海道庁旧本庁舎の正面にあり、アクセスも便利な商業ビルです。赤れんがテラスでは美しい風景を眺めながらランチやカフェを楽しむことができるので人気の観光スポットとなっています。赤れんがテラスでおすすめのレストランをご紹介しましょう。

札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番!のイメージ

目次

  1. 1札幌「赤れんがテラス」とは
  2. 2「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!
  3. 3「赤れんがテラス」のアクセス・基本情報
  4. 4「赤れんがテラス」のおすすめレストランへ行こう!
    1. 目次
  1. 札幌「赤れんがテラス」とは
    1. 2014年にオープンした商業ビル
    2. 札幌グルメを堪能できるお店がたくさん
  2. 「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!
    1. 赤れんがテラスのレストラン①CAFE YOSHIMI
      1. CAFE YOSHIMIの基本情報
    2. 赤れんがテラスのレストラン②椿サロン
      1. 椿サロンの基本情報
    3. 赤れんがテラスのレストラン③Péché Grand
      1. Péché Grandの基本情報
    4. 赤れんがテラスのレストラン④鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌
      1. 鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌の基本情報
    5. 赤れんがテラスのレストラン⑤ブルックリンパーラー札幌
      1. ブルックリンパーラー札幌の基本情報
    6. 赤れんがテラスのレストラン⑥PariRu
      1. PariRuの基本情報
    7. 赤れんがテラスのレストラン⑦北海道スープスタンド
      1. 北海道スープスタンドの基本情報
    8. 赤れんがテラスのレストラン⑧中国料理 布袋
      1. 中国料理 布袋の基本情報
    9. 赤れんがテラスのレストラン⑨KITCHEN 徳寿
      1. KITCHEN 徳寿の基本情報
    10. 赤れんがテラスのレストラン⑩HIKARI
      1. HIKARIの基本情報
    11. 赤れんがテラスのレストラン⑪鮨棗
      1. 鮨棗の基本情報
    12. 赤れんがテラスのレストラン⑫エノテカ ドォーロ
      1. エノテカ ドォーロの基本情報
    13. 赤れんがテラスのレストラン⑬牛たん炭焼 利久
      1. 牛たん炭焼 利久の基本情報
    14. 赤れんがテラスのレストラン⑭BISTRO JAPONAIS けやき
      1. BISTRO JAPONAIS けやきの基本情報
    15. 赤れんがテラスのレストラン⑮個室和食ダイニングCUGURIDO
      1. 個室和食ダイニングCUGURIDOの基本情報
  3. 「赤れんがテラス」のアクセス・基本情報
    1. 「赤れんがテラス」へのアクセス
    2. 「赤れんがテラス」の駐車場情報
    3. 「赤れんがテラス」の基本情報
  4. 「赤れんがテラス」のおすすめレストランへ行こう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    3. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    4. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    5. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    6. 「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!
    7. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    8. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    9. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    10. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    11. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    12. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    13. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    14. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    15. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    16. 広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!
    17. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    18. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    19. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    20. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌「赤れんがテラス」とは

札幌にある赤れんがテラスは人気の商業ビルで、札幌グルメを堪能することができる美味しいレストランが揃っています。赤れんがテラスで人気があるおすすめのレストランをご案内しましょう。

2014年にオープンした商業ビル

赤れんがテラスは2014年8月にオープンした商業ビルで、札幌駅から徒歩3分とアクセスも抜群なので多くの観光客が訪れる人気のスポットです。赤れんがテラスは赤れんが庁舎の正面にありますので、道庁をバックに写真撮影を楽しまれる姿も見かけます。

札幌グルメを堪能できるお店がたくさん

赤れんがテラスには札幌グルメを堪能することができるお店がたくさんあります。北海道初出店のレストランや新しい形態のお店もありますので是非足を運んでみてください。

美味しいランチやカフェタイムを楽しめるお店から、イタリアンや寿司を堪能できるお店、ビュッフェを楽しめるお店など様々なお店が入っています。

「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!

赤れんがテラスには様々なレストランが入っています。ランチやカフェにおすすめのレストランやお寿司やイタリアンのお店、ビュッフェを楽しめるお店まで様々なお店がありますが、中でもおすすめのレストランをご紹介しましょう。美味しいお寿司を楽しめるお店からイタリアン、焼肉など様々な料理を楽しむことができます。

赤れんがテラスのレストラン①CAFE YOSHIMI

赤れんがテラスでおすすめのレストランはCAFE YOSHIMIです。赤れんがテラスの地下1階にあり、座席数は112席と広々とした空間の中で洋食メニューを楽しむことができます。まるで中庭にいるような開放的な雰囲気のカフェレストランです。朝7時30分から営業していますので観光旅行で早く到着したときにも便利です。

洗練された大人のカフェレストランで、個室などもありますのでゆっくりと料理を堪能することができます。ランチタイムにはハンバーグやナポリタンスパゲッティなどを楽しむことができるので是非おすすめします。ヨシミパンケーキはデザートの中でもおすすめなのでカフェタイムにいかがでしょうか?

CAFE YOSHIMIの基本情報

店名 CAFE YOSHIMI
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス B1F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から219m
営業時間 7:30~23:30(L.O.23:00)
定休日 不定休(赤れんがテラスに準ずる)
駐車場 有り
公式HP http://www.yoshimi-ism.com/

赤れんがテラスのレストラン②椿サロン

赤れんがテラスでおすすめのレストランは椿サロンです。昼間はカフェで夜になるとバーになる人気のお店です。カフェではパンケーキメニューが人気があり、他にも北海道産の野菜を使用したメニューや乳製品を使用したメニューが揃っています。

落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとカフェタイムを楽しむことができます。ランチメニューも人気があり、おすすめは「お食事ぱんけーきボロネーゼ」というセットメニューです。食事系のパンケーキで季節の野菜もたっぷりと使用しているのでランチにおすすめです。

椿サロンの基本情報

店名 椿サロン 赤れんがテラス店
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 1F
アクセス 札幌駅前通地下歩行空間直結、赤れんがテラス1階
営業時間 【ランチ&カフェ】
平日 11:00~18:00(L.O.17:30)
土日祝 10:00~18:00(L.O.17:30)
【ディナー】
18:00~23:30(ドリンクL.O.23:00、フード&カフェドリンクL.O.22:30)
定休日 1月1日
駐車場 有り
公式HP http://www.tsubakisalon.jp/

赤れんがテラスのレストラン③Péché Grand

赤れんがテラスでおすすめのレストランはPéché Grandです。朝からナイトタイムまで楽しむことができるお店で、屋外にあるテラス席が人気です。礼拝堂をイメージした店内はカジュアルな雰囲気の中で美味しい料理を堪能することができます。

函館で有名なフランス菓子のお店である「ペシェ・ミニョン」が展開するカフェレストランなので、スイーツも美味しいと評判です。ボリューム満点のフレンチトーストがおすすめのメニューです。景色も良くて1人でも気軽に入れる雰囲気のお店です。

Péché Grandの基本情報

店名 Péché Grand
住所 北海道札幌市中央区北二条西4-1 赤レンガテラス 1F
アクセス 札幌市営地下鉄南北線 / さっぽろ駅(出入口10) 徒歩3分
営業時間 [月~金・土] 08:00〜23:00 [日・祝] 08:00〜22:00
定休日 無休 大晦日:21:00閉店/元旦:お休み
駐車場 有り
公式HP http://www.pechemignon.co.jp/news/2014/08/2728/

赤れんがテラスのレストラン④鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌

赤れんがテラスでおすすめのレストランは鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌です。鶴舞グループは北海道でホテルや旅館を展開しているグループで、その鶴舞グループのビュッフェレストランは赤れんがテラスで1番人気のお店です。

週末になると開店前から行列ができている人気ぶりなので、赤れんがテラスを訪れた際には是非足を運んでみてください。北海道の食材を使用したビュッフェは本格的な味わいが自慢で、お腹いっぱいビュッフェを堪能することができます。

ビュッフェでは様々な料理を味わうことができます。お寿司や天ぷら、お刺身に和食、洋食などを楽しむことができたり、ピザは自分でトッピングしたものを焼いてくれるというサービスもあります。美味しいお寿司や和食も楽しめるので是非足を運んでみてください。ランチビュッフェのお値段は2400円、ディナービュッフェのお値段は4700円となっています。

鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌の基本情報

店名 鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 札幌三井JPビルディング 赤れんがテラス 2F
アクセス JR札幌駅徒歩5分
営業時間 【ランチ】90分制
11:30~15:00(最終入場14:00)
※予約は11:30~もしくは13:30~
(イベントにより11:30のみの場合あり)
【ディナー】120分制
日~木(祝前日除外)17:30~21:30(最終入場20:30)
金~土、祝前日17:30~22:00(最終入場21:00)
定休日 1月1日
駐車場 無し
公式HP http://www.tsuruga-buffet.com/

赤れんがテラスのレストラン⑤ブルックリンパーラー札幌

赤れんがテラスでおすすめのレストランはブルックリンパーラー札幌です。ブルーノートジャパンがプロデュースしているおしゃれなカフェレストランで、国内4店舗目の人気のお店です。約1500冊の本を自由に読むことができるのも魅力の1つです。

店内にはジャズが流れていて、大きな窓から日が差し込んでいて、ソファ席もありますのでゆっくりとくつろぐことができます。ランチではサンドイッチやパスタメニューが人気で、リーズナブルなお値段でいただくことができます。ホットドッグやハンバーガーなどのニューヨークらしいメニューも人気です。

ランチメニューにデザートを追加することもできておすすめのデザートはパンケーキです。サラダランチはヘルシーなので女性に大人気です。2階からの眺めは最高なので、是非赤れんがテラスを訪れた際には足を運んでみてください。

ブルックリンパーラー札幌の基本情報

店名 ブルックリンパーラー札幌
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス
アクセス 地下鉄南北線「さっぽろ」駅 徒歩2分
営業時間 <ランチ>11:30~14:30(L.O.14:30)
<カフェ>14:30~17:30(L.O.17:30)
<ディナー>17:30~23:00(L.O.Food22:00/Drink22:30)

定休日 不定休
駐車場 無し
公式HP http://www.brooklynparlor.co.jp/sapporo/

赤れんがテラスのレストラン⑥PariRu

赤れんがテラスでおすすめのレストランはPariRuです。オープンパフェとビュッフェを楽しむことができるお店で、オリジナルのパフェをはじめ、ビュッフェランチBOXなどのテイクアウトメニューも揃っています。

静かにゆっくりと過ごすことができるお店で、カウンター席にはコンセントも完備されているので充電などもできて便利です。小ぶりのパフェはたっぷりとフルーツがのっていて、甘いものをいただきながら少し休憩したいときにおすすめです。

PariRuの基本情報

店名 PariRu
住所 北海道札幌市中央区北2条西4 三井JPビルディング赤レンガテラス 2F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から229m
営業時間 8:30~22:30(L.O.22:00)
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1059870/

赤れんがテラスのレストラン⑦北海道スープスタンド

赤れんがテラスでおすすめのレストランは北海道スープスタンドです。北海道の食材をふんだんに使用したスープやスイーツが揃っていて、ちょっと小腹がすいたときにおすすめのお店です。

具沢山のスープは寒い日には冷えた体を温めてくれます。5種類のスープ類とカレーを提供していますので、季節によって様々なメニューを楽しむことができます。北海道の大地の恵みがたっぷりと入ったスープは食べ応え満点です。

北海道スープスタンドの基本情報

店名 北海道スープスタンド
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から237m
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
公式HP http://hokkaido-soup-stand.com/

赤れんがテラスのレストラン⑧中国料理 布袋

赤れんがテラスでおすすめのレストランは中国料理 布袋です。中国料理 布袋は地元では有名なお店で、ザンギの布袋と言われる人気店です。布袋ではザンギのデカ盛りが有名で、毎日行列ができています。

布袋のシェフは市内の老舗ホテルのシェフとして働いていた経験があり、その美味しさには定評があります。布袋で人気のメニューはザンギとマーボー麺です。布袋ではランチタイムの際にザンギのセットメニューがありますので、それを目当てに訪れる方も多いです。

布袋では夜に天心などの中華を堪能することができます。ランチセットは3種類あり、メインとご飯、汁物がセットになっていてリーズナブルなお値段で楽しむことができます。布袋ランチAはザンギが6個ついていてボリューム満点です。

布袋ランチBはマーボー豆腐とザンギが3個ついたセットです。レディースランチはマーボー豆腐とザンギが2個、それにデザートがついたセットです。

中国料理 布袋の基本情報

店名 中国料理 布袋
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から259m
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(赤れんがテラスに準ずる)
駐車場 有り
公式HP https://zangihotei.com/free/hotei_honten

赤れんがテラスのレストラン⑨KITCHEN 徳寿

赤れんがテラスでおすすめのレストランはKITCHEN 徳寿です。焼肉徳寿がプロデュースしている韓国料理店で、スンドゥブや盛岡冷麺が看板メニューのお店です。ランチやディナーには自慢の秘伝のタレの韓国料理を楽しむことができます。

フードコート内にあるので気軽に入ることができるのでランチにぴったりです。ビールやお酒と相性抜群のメニューをご堪能ください。

KITCHEN 徳寿の基本情報

店名 KITCHEN 徳寿
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から283m
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(赤れんがテラス営業日に準じる)
駐車場 有り
公式HP http://tokuju.com/

赤れんがテラスのレストラン⑩HIKARI

赤れんがテラスでおすすめのレストランはHIKARIです。札幌カリーヨシミというスープカレーが有名なお店がプロデュースしていて、美味しい北海道蕎麦を楽しむことができるお店です。

お値段もリーズナブルで、窓際のテーブル席からの眺めは素晴らしいので、是非足を運んでみてください。北海道産のそば粉でつくられた二八そばはのど越しがよくて、香りも抜群です。鴨せいろは特におすすめのメニューで、国産の合鴨は絶品です。鶏めしのおにぎりがついた定食メニューも人気があります。

HIKARIの基本情報

店名 HIKARI
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から219m
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(赤れんがテラスに準ずる)
公式HP http://www.yoshimi-ism.com/

赤れんがテラスのレストラン⑪鮨棗

赤れんがテラスでおすすめのレストランは鮨棗です。札幌と言えばお寿司が美味しいことで有名ですが、札幌でお寿司を食べたい方におすすめのお店です。厳選された食材を使用して、素晴らしいおもてなしが自慢の寿司店です。

ランチはリーズナブルなお値段で楽しむことができるので美味しいお寿司を堪能したい方は是非足を運んでみてください。鮨棗では北海道の新鮮な海の幸を使用したお寿司を楽しむことができるので、お寿司を満喫してい方は赤れんがテラスの鮨棗に行ってみてください。

鮨棗の基本情報

店名 鮨棗 赤れんがテラス店
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス さっぽろ駅(札幌市営)から230m
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 無休(元旦を除く)
駐車場 有り
公式HP http://www.sushi-natsume.com/

赤れんがテラスのレストラン⑫エノテカ ドォーロ

赤れんがテラスでおすすめのレストランはエノテカ ドォーロです。北海道初出店の人気のイタリアンのお店で、東京を中心に展開しています。イタリアンワインは約200種類以上もあり、美味しいイタリアンワインと一緒にピザやパスタなどのイタリアンメニューを楽しむことができます。

本格的なイタリアンを堪能することができて、ピザはピザ窯で焼かれています。ランチタイムにはお得にイタリアンを楽しむことができるので是非おすすめします。おすすめは季節のドォーロランチセットで、2名以上でシェアしていただきます。お得にイタリアンを楽しみたい方におすすめのメニューです。

店内はクラシックなインテリアで落ち着いた雰囲気の中でイタリアンを楽しむことができます。ピザの中ではマルゲリータが人気があり、イタリアンの定番メニューで大人気のピザを是非お試しください。

エノテカ ドォーロの基本情報

店名 エノテカ ドォーロ
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス JR「札幌」駅 徒歩5分
営業時間 ランチ&カフェ 11:00〜17:00
        (ランチメニューL.O. 15:30)
ディナー    17:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 無休  1月1日 年始休業
駐車場 有り
公式HP http://www.metius-foods.com/

赤れんがテラスのレストラン⑬牛たん炭焼 利久

赤れんがテラスでおすすめのレストランは牛たん炭焼 利久です。炭火で焼き上げられた牛タンは絶品で、期間限定のメニューもありますのでがっつりと焼肉を食べたいときにおすすめのお店です。牛タン以外に創作料理などもありますのでお酒と一緒に味わってみてください。カウンター席もあり、一人でも入りやすい雰囲気です。

牛たん炭焼 利久の基本情報

店名 牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店
住所 北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス3F
アクセス 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅 徒歩2分
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
公式HP https://www.rikyu-gyutan.co.jp/

赤れんがテラスのレストラン⑭BISTRO JAPONAIS けやき

赤れんがテラスでおすすめのレストランはBISTRO JAPONAIS けやきです。札幌で行列の絶えない人気の味噌ラーメンのお店で、素材にこだわった味噌ラーメンは絶品です。夜は串揚げなどの一品料理も楽しむことができます。

串揚げは旬の食材を使用していて、ビールとの相性も抜群です。ラーメンはずんどう鍋で作られたスープが絶品で、原材料にこださったスープは一度食べると虜になる味わいです。中太のちぢれ麺はスープによく絡み、ぷりぷりとした食感が絶妙です。

BISTRO JAPONAIS けやきの基本情報

店名 BISTRO JAPONAIS けやき
住所 北海道札幌市中央区北二条西4-1 赤れんがテラス 3F
アクセス 札幌市営地下鉄南北線 / さっぽろ駅 徒歩4分
営業時間 11:00〜23:00 LO22:30
定休日 無休
公式HP http://www.sapporo-keyaki.jp/

赤れんがテラスのレストラン⑮個室和食ダイニングCUGURIDO

赤れんがテラスでおすすめのレストランは個室和食ダイニングCUGURIDOです。完全個室の和食店なのでゆっくりと食事を楽しみたいときにおすすめのお店です。北海道の料理はもちろん、全国各地の美味しい料理を堪能することができます。

ランチにはセットメニューがおすすめで、天丼とそばのセットが人気メニューです。お値段は1000円以下とリーズナブルなので、手軽にランチを楽しみたい方におすすめのお店です。季節のランチメニューも揃っています。夜にはお酒とよく合うおつまみメニューもありますのでゆっくりとお酒を飲みながらいただきましょう。

個室和食ダイニングCUGURIDOの基本情報

店名 個室和食ダイニングCUGURIDO
住所 北海道札幌市中央区北2条西4 赤れんがテラス ルディング 赤レンガテラス 3F
アクセス 札幌市営地下鉄 南北線 さっぽろ駅 徒歩1分
営業時間 11:00~23:30(料理L.O. 21:30 ・ ドリンクL.O. 21:30)
ランチ  11:00~14:30
定休日 無休
駐車場 有り
公式HP http://septgarcons.co.jp/

「赤れんがテラス」のアクセス・基本情報

赤れんがテラスへのアクセスや基本情報をご紹介しましょう。これから札幌にある赤れんがテラスを訪れる予定の方は是非ご参考にしてみてください。

「赤れんがテラス」へのアクセス

赤れんがテラスへのアクセス方法をご紹介しましょう。JR札幌駅から徒歩5分とアクセスは大変便利です。札幌駅前通りを大通公園の方向に向かって進むと右手に見えてきます。地下鉄南北線を利用される方はさっぽろ駅から徒歩2分のところにあります。

「赤れんがテラス」の駐車場情報

赤れんがテラスに車でアクセスされた場合には有料の駐車場がありますのでそちらをご利用ください。駐車場料金は60分で400円となっています。赤れんがテラスで1店舗あたり2000円以上購入された方には2時間駐車場が無料になるサービスもあります。

「赤れんがテラス」の基本情報

施設名 赤れんがテラス
住所 北海道札幌市中央区 北2条西4丁目1
アクセス JR「札幌」駅 徒歩5分
営業時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
駐車場 有り(有料)
公式HP https://mitsui-shopping-park.com/urban/akatera/

「赤れんがテラス」のおすすめレストランへ行こう!

いかがでしたでしょうか?赤れんがテラスには様々なレストランが入っていますが中でもおすすめのお店をご紹介しました。美味しいお寿司を楽しめるお店からイタリアンやビュッフェ、焼肉のお店など様々なレストランが入っています。札幌を訪れた際には赤れんがテラスで美味しいランチやディナーを堪能してください。

おすすめの関連記事

札幌ステラプレイスのレストラン15選!ランチやディナーに最適!ステーキも!

札幌ステラプレイスのカフェ13店舗!話題のJ.S.パンケーキカフェも!

札幌駅周辺のおすすめランチ決定版!道民も唸る厳選35店を紹介!

札幌でおすすめのおしゃれカフェ30選!ランチや読書を落ち着く空間で!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました