雲仙温泉のおすすめ温泉旅館12選!日帰り入浴や絶品の食事も必見!
雲仙温泉は長崎県雲仙市にある日本初の国立公園に指定された温泉保養地です。海と山に囲まれ四季折々の壮大な自然を感じられる雲仙温泉は、地産地消の食事も大変人気があります。充実した日帰り温泉施設など雲仙温泉の魅力をたっぷりとご紹介します。

目次
- 1豊かな自然に囲まれた名湯「雲仙温泉」
- 2雲仙温泉のおすすめ温泉旅館①Mt.Resort雲仙九州ホテル
- 3雲仙温泉のおすすめ温泉旅館②雲仙宮崎旅館
- 4雲仙温泉のおすすめ温泉旅館③半水盧
- 5雲仙温泉のおすすめ温泉旅館④雲仙観光ホテル
- 6雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑤源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿東園
- 7雲仙温泉おすすめ旅館⑥雲仙福田屋
- 8雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑦ゆやど 雲仙新湯
- 9雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑧湯快リゾート 雲仙東洋館
- 10雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑨名湯の宿 雲仙いわき旅館
- 11雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑩雲仙よか湯
- 12雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑪雲仙新湯温泉館
- 13雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑫国民宿舎 青雲荘
- 14雲仙温泉の温泉旅館で優雅な旅に!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
豊かな自然に囲まれた名湯「雲仙温泉」
雲仙温泉の地獄めぐり。 pic.twitter.com/bF6OjPPCkd
— emiko🔰えみちゃんねる (@bz_mf) March 21, 2020
雲仙温泉は「九州の軽井沢」と呼ばれ避暑地として人気があります。雲仙温泉には「雲仙地獄」という観光名所があります。硫黄の臭いが漂い湯けむりが立ち込める様子はさながら地獄を彷彿させ宿泊客が観光に訪れ賑わいをみせています。
休憩所には、地獄の熱を体感できる「雲仙地獄茶屋」や間近で噴気現象を観察できる展望所があります。四季折々の自然を体感でき野鳥や鉱山植物も沢山目にすることが出来ます。日本人だけではなく海外からも人気のある温泉リゾートです。
ロープウェイなら先週末に雲仙で乗ったよ♪
黒部のような高さはないけども、久しぶりだったし楽しかった♪#ブラタモリ #雲仙温泉 pic.twitter.com/5DRQz0maHv— チィ (@goromongo) October 14, 2017
雲仙温泉の自然豊かな観光名所には、標高差175mの仁田峠駅と妙見岳駅間を結ぶ雲仙ロープウェイがあります。海抜1,300mの上空を空中散歩しながら美しい絶景や温泉街を一望することが出来ます。雲仙温泉は、森林浴も楽しめ大自然が心も体も癒してくれます。
雲仙温泉の泉質は美肌の湯!
やはり雲仙温泉は凄し!
いい湯だな♨️ pic.twitter.com/EFbNEA9Hl9
— sasuke (@SasukeOmi) July 14, 2018
雲仙温泉の泉質は、美肌効果があるそうです。温泉に含まれているメイタイ酸は、天然の保湿成分でお肌の新陳代謝を促進してくれます。雲仙温泉の泉質はこのメイタイ酸が豊富でまさに美肌の湯なのです。
また温泉に含まれる泉質には硫黄が含まれています。この硫黄の酸性には殺菌効果がありニキビや肌荒れに効果があるといわれています。雲仙温泉には源泉かけ流しの旅館や日帰り温泉がありますのでご紹介します。
日帰り温泉や美味しい食事でのんびり宿泊も
雲仙温泉では、地元の人に愛されている昔ながらの共同浴場があり観光客の方にも大人気です。共同浴場には休憩所が完備されている所もあるのでゆっくり過ごせます。日帰り入浴ができる旅館も多数あり大浴場や露天風呂をお楽しみ頂けます。
島原半島の新鮮な魚介類や旬の野菜を使った素材を活かしたお料理が味わえます。また観光名所「雲仙地獄」では地獄で蒸した温泉卵が大人気です。
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館①Mt.Resort雲仙九州ホテル
良いホテル!#雲仙九州ホテル pic.twitter.com/vsF0aCbalZ
— Qさん☺︎統率力のあるライオン🦁 (@nepia_yu) August 14, 2019
上質な大人の雰囲気を漂わせるMt.Resort雲仙九州ホテル。標高約700メートルに位置するため夏でも涼しく人気があります。全25室エントランス、宿泊棟、レストラン棟、離れという4つの棟で構成された敷地内はプライベートな滞在を堪能できます。
大浴場はありませんが、温泉付きの客室ホテルですので、ご自分の好きな時間にゆっくりと温泉に入ることができます。お食事は、季節の素材を使った目でも舌でも楽しめる彩鮮やかな洋食メニューが堪能できます。ご夫婦やカップルで静かに過ごしたい方にお勧めです。
Mt.Resort雲仙九州ホテルの基本情報
【名称】 | Mt.Resort雲仙九州ホテル |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
【アクセス】 | 長崎空港より約80分 JR諫早駅より約60分 |
【料金】 | 1泊2食付き29,000円~ |
【駐車場】 | 有り(無料) ※ 車 ⁄ 冬季(12月~2月)はチェーン規制となることがあります。 |
【公式HP】 | https://kyushuhtl.co.jp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館②雲仙宮崎旅館
2年ぶりの長崎県雲仙、宮崎旅館へ旅行へ来ています♪リピーターですねww
早めのお風呂で貸し切り状態‼︎ pic.twitter.com/izFUzPKW3g— ポチッチ (@potitti_) December 21, 2019
雲仙宮崎旅館は、雲仙地獄に隣接し雲仙温泉観光の拠点に便利な立地です。雲仙温泉が源泉の温泉はすべてかけ流しで、メイタイ酸豊富な美肌の湯が楽しめます。お部屋では、四季折々の美しさを見せる日本庭園や雲仙地獄を眺めながらゆっくりと過ごすことができます。
日帰り温泉は、入浴のみはありませんが昼食付のプランで入ることが出来ます。お食事の会席料理は、有明海や橘湾で獲れる新鮮な魚介類や旬の野菜を使った地元の食材を楽しめます。2020年4月から全館建替えに伴い休館になります。
雲仙宮崎旅館の基本情報
【名称】 | 雲仙宮崎旅館 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
【アクセス】 | JR諫早駅から約70分 ※諫早駅から無料シャトルバス運行中 |
【料金】 | 20,000円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.miyazaki-ryokan.co.jp/rooms/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館③半水盧
半水盧は、自然に囲まれた6000坪の敷地に木造数奇屋造りの離れがたった14棟のみの贅沢な旅館です。1棟ごとに庭園を備える静寂した宿で広々としたお部屋は贅沢な時間を過ごせます。温泉は2か所あり内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂が完備されています。
お食事は、一品一品お部屋まで運んでくれますので庭園を眺めながらゆっくりと季節の料理を堪能できます。島原半島の海山の幸を使用し旬の食材を使った豪華なお料理が味わえます。宿泊客からまた食べたいと言われる人気の本懐石料理です。
半水盧の基本情報
【名称】 | 半水盧 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-1 |
【アクセス】 | JR諫早駅から車で約60分 |
【料金】 | 72,600円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | http://hanzuiryo.jp/mp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館④雲仙観光ホテル
クラシックな佇まいが人気の雲仙観光ホテルは、国の登録有形文化財に登録されています。古き良き時代の面影を感じながら日本屈指のクラシックなホテルでのんびり過ごすのはいかがでしょうか。源泉かけ流し温泉は、家族風呂や硫黄泉浴室、露天風呂を完備しています。
日帰り温泉の場合は、入浴だけでは利用できません。ランチを利用すると温泉入浴が可能です。季節の素材や地元ならではの食材を利用したフレンチ料理は大変人気があります。
雲仙観光ホテルの基本情報
【名称】 | 雲仙観光ホテル |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
【アクセス】 | 諫早駅からバスで約80分 |
【料金】 | 35,000円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.unzenkankohotel.com/sp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑤源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿東園
雲仙温泉 東園 (雲仙市, 長崎県) on @FoursquareGuide: https://t.co/2WVM3qpjAa pic.twitter.com/HE9hCinLhH
— ?あゆみ? (@ayumi_ss) October 16, 2018
雲仙温泉源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿東園は、雲仙温泉街から少し離れた所にあります。雲仙温泉のお湯を源泉かけ流しで楽しめ半身浴付きの大浴場や露天風呂、檜風呂やサウナも完備しています。大きな窓からはおしどり池と大自然の景色が堪能できます。
有明海で揚がる新鮮な魚介類や地元で採れた旬の野菜を使った懐石料理は、とても美味しいと人気があります。季節に合わせた美味しい料理と絶景を眺めながら入る温泉で、ゆったりとした時間を過ごせます。
源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿東園の基本情報
【名称】 | 雲仙温泉 源泉かけ流し&おしどりの池を望む美食の宿東園 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙181 |
【アクセス】 | JR長崎本線諫早駅下、バス80分。長崎道諫早ICから車で60分 |
【料金】 | 日帰り入浴大人1,800円 小人900円 宿泊2名様1室利用時16,500円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | https://www.azumaen.com/ |
雲仙温泉おすすめ旅館⑥雲仙福田屋
雲仙福田屋 露天
小雨でしたが楽しめました。露天で見る湯色が綺麗。
適温に冷やされた内湯と比べ、自然に任せてる感じで熱め。
ヘリの無いはいりぐちから洗い場側に掛け流される造りは、面白い。
ちなみに露天ではビールが楽しめるらしいですw pic.twitter.com/pugIdWlAC7— namake♨️ (@namake2016) April 3, 2016
雲仙福田屋は、全館民芸調の館内で温泉街が見渡せる落ち着いた雰囲気が人気の旅館です。温泉地獄からも徒歩圏内ですので観光にも便利な立地です。白濁源泉掛け流しの温泉が楽しめます。日帰り入浴も可能です。
雲仙福田屋の泉質は、天然の保湿成分といわれるメタケイ酸の含有量が豊富なため「美肌形成のお湯」と女性から人気があります。お食事は、地元で獲れた新鮮な海産物や野菜を使った料理を堪能できます。
雲仙福田屋の基本情報
【名称】 | 雲仙福田屋 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2 |
【アクセス】 | 諫早駅からバスで約90分 |
【料金】 | 日帰り入浴 大人1,000円 子供500円 宿泊 27,200円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | https://www.fukudaya.co.jp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑦ゆやど 雲仙新湯
朝風呂♨️ @ゆやど 雲仙新湯 #長崎 #温泉#雲仙 pic.twitter.com/obwU90C38O
— 二本柳 陵介 nihonyanagi✒️⚽️⌚️🍷📗🌸 (@yanaginihon) August 25, 2019
ゆやど雲仙新湯は創業100年を誇る老舗旅館です。敷地内で4つの源泉をもち館内にいながら温泉巡りを楽しめます。すぐ近くの泉源から引いた温泉の泉質は、硫黄がふんだんに含まれていて、血行促進や疲労回復に効果があり疲れた身体を癒してくれます。
4つの源泉のひとつ家族風呂は、源泉掛け流しで小さなお子様がいる家族連れにお勧めです。日帰り入浴も可能です。日本庭園を眺めながらゆっくりお部屋でくつろげます。人気のお食事は、地産地消にこだわり地元で獲れた新鮮な料理を堪能できます。
ゆやど 雲仙新湯の基本情報
【名称】 | ゆやど雲仙新湯 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
【アクセス】 | JR諫早駅からバスで約60分 |
【料金】 | 日帰り入浴 大人 1,000円 子供 500円 宿泊13,200円~ |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.sinyuhotel.co.jp/sp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑧湯快リゾート 雲仙東洋館
湯快リゾート雲仙東洋館
なかなかええとこ。
割引券もろた~ pic.twitter.com/dAfrLacX9T— むか井 りょう太郎 (@contrabas12_rm) November 5, 2019
湯快リゾート雲仙温泉雲仙東洋館では、パノラマビューの展望風呂は大自然の絶景を見ながら温泉を楽しめます。大浴場やサウナも完備しています。和洋中楽しめるバイキングメニューはお子様にも大人気です。ソフトドリンクも飲み放題になっています。
館内には、キッズパークやまんがコーナーなど子供から大人まで一日中楽しめる無料施設があり宿泊中も飽きることなく遊べます。家族連れにお勧めの旅館です。
湯快リゾート 雲仙東洋館の基本情報
【名称】 | 湯快リゾート 雲仙温泉雲仙東洋館 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙128 |
【アクセス】 | 諫早駅から車で約50分 |
【料金】 | 7,500円~ |
【駐車場】 | 無料(約90台収容可) |
【公式HP】 | https://yukai-r.jp/unzen-toyokan/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑨名湯の宿 雲仙いわき旅館
長崎といえば!雲仙の、九州八十八湯にも入ってる雲仙いわき旅館の温泉はまた絶対浸かりたいご名湯でしたなー♨小浜温泉もまたゆっくり行きたい(*´艸`) pic.twitter.com/Osv4pf48pv
— mickey♪ (@mickey_ppppp) June 27, 2019
雲仙いわき旅館は、100年以上の歴史を誇る老舗旅館です。雲仙温泉街の中心に位置しており観光に便利な立地です。温泉は100%自然の源泉です。日本温泉協会の温泉審査で、県内唯一の最高点を獲得しています。
宿泊するお部屋には、露天風呂付きの客室も用意されていて、源泉露天風呂となっています。周りを気にせずに源泉の湯にカップルやご家族でのんびり入ることが出来るのでお勧めです。お食事は、長崎牛や伊勢海老など旬の豪華な食材を使った料理を堪能できます。
名湯の湯 雲仙いわき旅館の基本情報
【名称】 | 名湯の湯 雲仙いわき旅館 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙318 |
【アクセス】 | 諫早駅からバスで約80分 |
【料金】 | 日帰り入浴 大人700円 子供500円 幼児200円 宿泊 7,800円~ |
【駐車場】 | 無料(近くに契約駐車場有) |
【公式HP】 | http://unzen-iwaki.com/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑩雲仙よか湯
雲仙温泉 よか湯
泊まった福田屋よりも若干成分の濃い白濁した硫黄泉。
熱めのお湯が効きました。 pic.twitter.com/PzxD5hZ9Gc— そい♨ふろっぽいブログ (@mame_tabi) January 2, 2020
雲仙よか湯は、長期滞在型のお部屋レンタル形式の湯治宿です。1階が温泉、2階がコンドミニアム雲仙よか湯の宿になっています。基本2人宿泊用となっていますがお1人でも可能で自炊もできます。食事の提供はありません。温泉街にはレストランや売店があります。
1階のよか湯温泉は、100%天然温泉かけ流しです。朝9時から夜9時まで年中無休で温泉を楽しめます。
雲仙よか湯の基本情報
【名称】 | 雲仙よか湯 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙380 |
【アクセス】 | JR諫早駅から約70分 |
【料金】 | 日帰り450円、子供230円 貸し切り家族湯(1時間)1,000円 |
【駐車場】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.unzen-yokayu.co.jp/ |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑪雲仙新湯温泉館
宿から歩いて すぐの処の 新湯温泉館へ 浴槽が深く熱湯です 地元の年長者の方が 雲仙では 此処が一番よか湯たい ヨカヨカと言っていました (^_^;) pic.twitter.com/wVo98tyMJr
— 温泉だいすき (@onseniii) December 29, 2015
雲仙新湯温泉館は、地元の方に愛される共同浴場です。建物は昭和32年頃建設されたそうです。雲仙地獄入り口から徒歩5分の所にあります。源泉掛け流しで泉質は、硫黄泉です。お肌がツルツルになると地元の方からも人気があります。
雲仙新湯温泉館の基本情報
【名称】 | 雲仙新湯温泉館 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
【アクセス】 | 諫早駅から車で約60分 |
【料金】 | 大人100円 子供50円 |
【駐車場】 | あり(3台) |
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館⑫国民宿舎 青雲荘
今日の♨️宿は、雲仙温泉青雲荘さん。国民宿舎とあるので期待せず行ったら中の部屋ピカピカでござる。そっそく♨️に。#旅行 pic.twitter.com/zwH6z5lgSx
— ふじた_🐱♨💻雑用係 (@nfujita55a) October 25, 2019
国民宿舎青雲荘は、温泉すべてが源泉掛け流しです。地獄から直接湯船ににごり湯が注がれています。毎日、新鮮なお湯を1回きり浴槽で使用して流し自然に帰しています。食事は、四季折々の旬の食材を生かし長崎和牛など地産地消の食事を楽しめます。
また青雲荘玄関から5分ほど上に行くと小地獄温泉館があります。その歴史は古く享保十六年(1731年)に湯治場として開かれ吉田松陰も訪れたと言われています。温泉好きにはたまらない人気スポットです。
雲仙・小地獄温泉 国民宿舎 青雲荘 https://t.co/CEr5qteyJu pic.twitter.com/YRDsHUf1S7
— 九州の温泉旅行・日帰り温泉巡り (@Kyusyuonsen) March 6, 2016
国民宿舎 青雲荘の基本情報
【名称】 | 国民宿舎 青雲荘 |
【住所】 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1 |
【アクセス】 | 長崎自動車道諫早ICより国道34及び57号雲仙方面へ約50分 |
【料金】 | 日帰り入浴 大人700円 子供350円 幼児無料 宿泊 7,272円~ |
【駐車場】 | 無料(200台) |
【公式HP】 | https://hpdsp.jp/seiunso/ |
雲仙温泉の温泉旅館で優雅な旅に!
雲仙温泉のおすすめ温泉旅館をご紹介しました。雲仙地獄の湯けむり漂う自然豊かな地で、ゆっくりと温泉に浸かり癒しの時間を過ごせます。雲仙温泉の泉質は、乳白色の硫黄泉が楽しめます。地元の方から愛される共同浴場も充実しており何度でも行きたい温泉地です。
また日帰り入浴が可能な人気旅館が多数ありますので、ふらりと足を運んでも満喫できる温泉街です。島原半島で獲れる新鮮な食材を使い四季折々の素材を活かしたこだわりの料理が堪能できるのは雲仙温泉ならでは。ぜひ心も身体もリフレッシュしに雲仙温泉にお出かけください。
おすすめ関連記事
mana
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント