唐揚げの聖地!大分・中津でオススメの絶品唐揚げ店12選を紹介!
大分県中津市は唐揚げの聖地と言われるほどから揚げが有名な地域です。中津から揚げという大分のB級グルメであるから揚げを楽しめる専門店や精肉店がたくさん揃っています。テイクアウトはもちろん、店内でランチなどにぴったりの定食などもあります。

- 唐揚げといったら大分・中津!
- 大分・中津でおすすめの絶品唐揚げ店12選!
- 大分・中津で絶品唐揚げを味わおう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
唐揚げといったら大分・中津!
【プチネタ】
「唐揚げの聖地」で外すわけに行かない!中津からあげの名店5選
①「中津からあげ 総本家もり山」(昭和45年創業の日本一有名な唐揚げ専門店)
②「チキンハウス 中津本店」
③「若鶏からあげくりちゃん」
④「ぶんごや」
⑤「ふじやからあげ店本店」 pic.twitter.com/0DNJFAPlCS— 大分県民検定 (@vkewW0Xk0oNZiYj) December 4, 2019
大分県中津市は大分のB級グルメであるから揚げが人気の地域で唐揚げの聖地とも言われています。そんな中津市にはたくさんの美味しいから揚げを楽しむことのできるから揚げ専門店や精肉店などがたくさん揃っています。
テイクアウトで楽しめるから揚げはもちろん、から揚げ定食などランチにもぴったりなメニューが揃っています。中津から揚げは大分県内だけでなく全国的にも人気があり、お取り寄せなどが可能なお店や他県へお店を出しているところも増えています。
おすすめの絶品唐揚げ店を紹介!
あげ処ぶんごや(大分)、からあげ専門店 舷喜屋(げんきや)(大分)、からあげ大吉(大分)
同じ大分唐揚げでも食べ比べると全然違う#からあげフェス名古屋 pic.twitter.com/0ylYUca6ps— のぶB@カラアゲニスト名古屋 (@nobu_b) October 8, 2016
中津から揚げとは大分県の中津市と宇佐市が作り出したから揚げで、鶏肉をニンニク醤油に漬け込んだ後にあげるのが特徴です。今ではお店によってこだわりのから揚げを作っており、ニンニク醤油味だけでなくシンプルな塩味もあります。
大分・中津でおすすめの絶品唐揚げ店12選!
それでは大分県中津市のおすすめから揚げ店を12店紹介します。から揚げグランプリで受賞歴を持つ有名人気店や昔から愛されている老舗のから揚げの専門店など絶品のから揚げが楽しめる魅力的なお店ばかりが揃っています。
大分県中津市に来た際にはぜひ食べておきたい人気B級グルメであるから揚げがたくさんあります。大人から子供までみんな大好きなから揚げをテイクアウトや定食などでランチやディナーに食べてみてはいかがでしょうか。
おすすめ唐揚げ店①中津からあげ ぶんごや本店
まずはじめに紹介する中津のおすすめから揚げ店は中津からあげ ぶんごや本店です。このお店は昔からあり、精肉店だったお店がから揚げ店として40年ものあいだから揚げを提供してきた老舗のお店です。中津を代表する唐揚げのお店でもあります。
このぶんごやは唐揚げグランプリで6年連続金賞を受賞している有名店で精肉店だからこその新鮮な若鶏を使用してから揚げを作っています。タレに漬け込まれた新鮮な鶏肉で作ったから揚げはカリッとした外側とジューシーなお肉が病みつきになります。
中津からあげ ぶんごや本店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市豊後町853 |
【営業時間】 | 9:00〜18:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【料金】 | 骨なしから揚げ 100g 250円 |
【アクセス】 | 中津駅から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.bungoya.jp/ |
おすすめ唐揚げ店②からあげ屋 チキンハウス 中津本店
ランチです!\(^o^)/
今日は大分県の中津市の
「からあげ屋 チキンハウス」にて!・赤鶏のさつま定食 pic.twitter.com/ADn6lG9JLi
— ホークアイ🍞🐷🍭@会話のRT厳禁❗️ (@howkeye06) August 16, 2018
続いて紹介する中津のおすすめから揚げ店はからあげ屋 チキンハウス 中津本店です。から揚げ定食を楽しめるこのお店はテイクアウト以外にもイートインでお店の中で作り立てのから揚げをランチタイムに味わうことができます。
地元の方から愛されているチキンハウスのから揚げは醤油ベースのタレに一晩漬け込んでいるため、味がしっかり染み込んだジューシーさが特徴です。ランチに人気のから揚げ定食はボリュームたっぷりなのにワンコインで楽しめるためとても人気です。
からあげ屋 チキンハウス 中津本店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市中央町2-7-61 |
【営業時間】 | 10:00~19:30 |
【定休日】 | 水曜日 |
【料金】 | から揚げ定食 500円 |
【アクセス】 | 中津駅から徒歩19分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.chickenhouse1989.com/ |
おすすめ唐揚げ店③からあげの鳥しん
昼飯。鳥しんのからあげ! ”ヤバい” pic.twitter.com/4bovq3oeOL
— R-0109 (@R_0109) August 25, 2019
次に紹介する中津のおすすめから揚げ店はからあげの鳥しんです。からあげの鳥しんは中津市で生まれ育ったオーナーが10年もの間こだわって作り上げた醤油だれに九州産の児湯食産鶏をつけて作ったから揚げが楽しめるお店です。
から揚げグランプリの西日本しょうゆダレ部門では最高金賞3回、金賞を4回も受賞している冷めても美味しいから揚げはもも肉とむね肉があります。それぞれの部位で違った味が楽しめるため骨なしから揚げのミックスが人気のメニューです。
からあげの鳥しんの基本情報
【住所】 | 大分県中津市宮夫218-1 |
【営業時間】 | (火〜土)10:00〜20:00 (日) 10:00〜19:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | ミックス(骨なし) 100g 250円 |
【アクセス】 | 中津駅 徒歩27分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://nakatsu-karaage.com/ |
おすすめ唐揚げ店④中津からあげ もり山 万田本店
日本一周 49日目
中津からあげ もり山 万田本店!
出来立てアツアツでウマイ! pic.twitter.com/3cebxtMq0H— おかき (@CD90SS) September 19, 2018
続いて紹介する中津のおすすめから揚げ店は中津からあげ もり山 万田本店です。このお店は有名なお店でから揚げグランプリでは5年連続で最高金賞を受賞しています。メディアにも多数取り上げられていてニンニクのきいた塩ベースのから揚げです。
味の決め手となっているこだわりの塩ベースのタレには契約農家から仕入れた香味野菜や天然の調味料などが数種類入っています。病みつきになる絶品のから揚げはもも肉やむね肉があります。から揚げのほかにもコロッケも人気のお店です
中津からあげ もり山 万田本店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市大字万田566-5 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 骨付き(ブツ切) 100g 210円 |
【アクセス】 | 中津駅から徒歩26分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://morikara.net/pride |
おすすめ唐揚げ店⑤からあげコッコ家
天気が良いから中津で唐揚げを。
コッコ家さんの塩手羽とにんにくからあげは特に絶品!
(アイコンにしているからあげもコッコ家さんの) pic.twitter.com/ANy7kdzyDN— Roux (@mdr72711) March 8, 2020
次に紹介する中津のおすすめから揚げ店はからあげコッコ家です。から揚げ専門店であるからあげコッコ家はピリ辛のから揚げが人気のお店でスパイスのきいたから揚げはお酒のおつまみにもぴったりです。地元の方から人気のあるリーズナブルなお店です。
いちばんの人気メニューであるピリ辛から揚げは胸肉を使っていてあっさりとしたスティック状のから揚げです。ピリ辛から揚げの他にも人気なのがダースワンから揚げというニンニクと生姜醤油のきいたから揚げでパンチのある味が癖になりそうです。
からあげコッコ家の基本情報
【住所】 | 大分県中津市金手8-4 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜日・年始 |
【料金】 | ピリ辛から揚げ 100g 170円 |
【アクセス】 | 中津駅から車で約10分 |
【駐車場】 | なし |
【参考HP】 | s.tabelog.com |
おすすめ唐揚げ店⑥からあげ専門店 からいち
中津からあげ からいち久留米本店 pic.twitter.com/OSirdSIPlR
— チコちゃん (@chiko_kurume) November 3, 2018
続いて紹介する中津のおすすめから揚げ店はからあげ専門店 からいちです。からあげ専門店 からいちは観光名所の近くにお店を構えていて観光客が多く訪れるお店です。中津から揚げの特徴であるニンニクと醤油のきいたから揚げで宮崎の鶏肉を使用しています。
からいちのから揚げはから揚げグランプリで2年連続で金賞を受賞しています。イートインスペースもあり、店内で出来立てのから揚げが楽しめます。一味唐辛子の辛味と果実の甘さのきいた自家製誰に漬け込まれた絶品から揚げをぜひ食べてみて下さい。
からあげ専門店 からいちの基本情報
【住所】 | 大分県中津市古魚町1645 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【料金】 | 骨なしミックス(もも・ムネ)100g 210円 |
【アクセス】 | 中津駅から徒歩7分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.karaichi.net/ |
おすすめ唐揚げ店⑦からあげ専門店 舷喜屋
大分中津からあげ専門店舷喜屋(げんきや)の砂肝からあげと骨なしからあげ pic.twitter.com/mpa17ZIumr
— のら (@noranoneko999) March 12, 2017
7番目に紹介する中津のおすすめから揚げ店はからあげ専門店 舷喜屋です。国産若鶏を100%使用してこだわりの秘伝タレに漬け込んで作った舷喜屋のから揚げはから揚げグランプリで7年連続金賞を受賞している冷めても美味しい醤油から揚げです。
県外にも15店舗ほどお店を出している舷喜屋はから揚げグランプリ以外にも九州とり肉グルメグランプリや九州ご当地グルメ王者決定戦などでもグランプリなどの賞を受賞しています。揚げたてでも冷めても美味しいから揚げはランチにもディナーにもおすすめです。
からあげ専門店 舷喜屋の基本情報
【住所】 | 大分県中津市金手35-2 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 |
【定休日】 | 年始 |
【料金】 | 骨なしミックス 100g 240円 |
【アクセス】 | 中津駅から車で約10分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.nakatsu-genkiya.com/ |
おすすめ唐揚げ店⑧とよからあげ 大貞総本店
きょうのお昼:とよからあげさんのまんぷく弁当。
お求めやすく&美味しい&もりもり
御馳走さまでした!#聖地中津からあげ #とよから pic.twitter.com/ZTHUixRYGH— かくとも(MC) (@kakutomo_) March 28, 2020
続いて紹介する中津のおすすめから揚げ店はとよからあげ 大貞総本店です。から揚げ弁当などのお弁当も購入することのできるここのお店はリーズナブルな価格で美味しいから揚げが楽しめる人気店です。ジューシーなから揚げには醤油タレが染み込んでいます。
ランチタイムにはお弁当を求めてたくさんの人が足を運びます。ボリューム満点なのに安い価格で購入することができる360円のから揚げ弁当などはとても人気です。女性に嬉しいヘルシーなから揚げもあります。
とよからあげ 大貞総本店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市大貞371-197 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | ヘルシーから揚げ 100g 150円 |
【アクセス】 | 中津駅から車で約15分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://toyokara.jp/ |
おすすめ唐揚げ店⑨とり嘉
やっぱ唐揚げはとり嘉が1番うまい😊 pic.twitter.com/gk2OOMVXzm
— 嶝野 龍太郎 (@ryuyannn) May 31, 2016
次に紹介する中津のおすすめから揚げ店はとり嘉です。飽きない味付けが特徴のとり嘉のから揚げは西オーストラリアの天然湖塩とお店秘伝の醤油だれを使用して作っています。高温で一気に上げるためサクサクの衣とジューシーなお肉が味わえます。
とり嘉のから揚げは第二回目の九州ご当地グルメ王者決定戦でグランプリに輝いています。九州産の鶏肉を使用していて、骨なしのもも肉とむね肉の入ったミックスが人気です。他にもチキン南蛮や手羽先、お弁当なども揃っています。
とり嘉の基本情報
【住所】 | 大分県中津市下池永868-1 |
【営業時間】 | 11:00〜19:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【料金】 | 骨なしミックス100g 230円 |
【アクセス】 | 東中津駅から車で約6分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.nakatsu-toriyoshi.com/ |
おすすめ唐揚げ店⑩外園 唐揚精肉店 小祝店
①外園唐揚精肉店
ここの唐揚げはとてもジューシーです( ^ω^)
何個でもいけちゃう! pic.twitter.com/KNyaDadiwd— つっちー (@ttm48_0927) September 27, 2015
続いて紹介する中津のおすすめから揚げ店は外園 唐揚精肉店 小祝店です。40年続く個性的なから揚げが揃う外園 唐揚精肉店 小祝店は精肉店だからこその鮮度の高い鶏肉を使用しているため甘味のあるジューシーで柔らかいから揚げが楽しめます。
小ぶりサイズで食べやすいから揚げは価格もお手頃でたくさんの量を購入して帰る方が多いです。一押しメニューである骨付きの唐揚げはお肉の旨味が感じられるメニューです。精肉店のため、から揚げ以外にも生肉なども一緒に買うこともできます。
外園 唐揚精肉店 小祝店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市小祝652 |
【営業時間】 | 11:00 〜18:30 |
【定休日】 | 火曜日 |
【料金】 | 骨付きから揚げ 100g 140円 |
【アクセス】 | 中津駅南口から車で約7分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考HP】 | s.tabelog.com |
おすすめ唐揚げ店⑪ふじやからあげ店 本店
から揚げ弁当 レモン塩 並@ふじや からあげ店 本店 pic.twitter.com/x36sze4oAK
— R SATO(佐藤 玲) (@raysato) August 17, 2016
次に紹介する中津のおすすめから揚げ店はふじやからあげ店 本店です。ふじやからあげ店は中津から揚げをテイクアウトで楽しめる人気のお店で、地元の方からも長い間愛されています。注文を受けてからから揚げを揚げるため出来立てです。
メニューは骨付きから揚げ、骨なしのももから揚げ、手羽先といった3種類のみで、中津から揚げの特徴である生姜とニンニクのきいた醤油ベースの味を楽しめます。たべやすい骨なしのももから揚げはジューシーで柔らかいため子供にもおすすめです。
ふじやからあげ店 本店の基本情報
【住所】 | 大分県中津市大字植野502 |
【営業時間】 | 10:30~19:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | から揚げ骨付き100g 170円 |
【アクセス】 | 今津駅から徒歩21分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.fujiya-karaage.com/ |
おすすめ唐揚げ店⑫村上食堂
今日は小石原経由の村上食堂
ソロツーリング🏍 pic.twitter.com/Wa2SyXUhIo— えーじ@MT-03 (@MT_03_CYGNUS_X) September 29, 2019
最後に紹介する中津のおすすめから揚げ店は村上食堂です。観光スポットとして知られる青の洞門のすぐそばにお店を構えるこの村上食堂はから揚げの専門店で中津市の中心からは少し遠いですがたくさんの観光客が足を運ぶお店です。
この村上食堂のメニューはから揚げ定食と単品メニュー、アルコール類のみで、から揚げ定食は絶品のから揚げとご飯、お味噌汁などが楽しめる絶品メニューです。骨付きの唐揚げはボリュームたっぷりでご飯との相性抜群です。テイクアウトも可能です。
村上食堂の基本情報
【住所】 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木2040-6 |
【営業時間】 | (火~金)9:30~18:00(土・日・祝)9:30~18:30 |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | から揚げ定食 800円 |
【アクセス】 | 中津駅から車で22分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考HP】 | s.tabelog.com |
大分・中津で絶品唐揚げを味わおう!
とり嘉のからあげ買ってきた(*´ω`*) pic.twitter.com/OcO2KvmoRr
— まさとぅーん@VARIS (@masatoon86) October 25, 2016
いかがでしたか。大分のB級グルメである美味しいから揚げを楽しめるお店が中津にはたくさん揃っています。専門店などのこだわり抜いてつくられた絶品の中津から揚げはジューシーで病みつきになるほどの美味しさです。
大人から子供まで幅広い世代に人気のある美味しい中津から揚げをぜひ中津に来た際には定食などのランチやテイクアウトで楽しんでみてはいかがでしょうか。お取り寄せ可能な店舗もあるためお取り寄せして自宅で楽しむのもおすすめです。
おすすめの関連記事
Miyumiyukin
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント