unaginoeki



志布志市「うなぎの駅」で絶品の鰻料理を堪能!メニューや価格を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















志布志市「うなぎの駅」で絶品の鰻料理を堪能!メニューや価格を紹介!

鹿児島県志布志市にある日本初のうなぎの駅はご存知でしょうか。うなぎの養殖工場と併設されたレストランや直売店で絶品の鰻料理を満喫できるうなぎの駅の魅力をレストランメニューから価格、養殖の方法までたっぷりご紹介させて頂きます。

志布志市「うなぎの駅」で絶品の鰻料理を堪能!メニューや価格を紹介!のイメージ

目次

  1. 1「うなぎの駅」とは
  2. 2「うなぎの駅」の魅力とは?
  3. 3「うなぎの駅」の絶品レストランメニュー!
  4. 4「うなぎの駅」の販売店の人気商品
  5. 5「うなぎの駅」の定休日やアクセス
  6. 6「うなぎの駅」で美味しいうなぎを堪能しよう!
    1. 目次
  1. 「うなぎの駅」とは
    1. 鹿児島県の志布志市にあるうなぎ専門の施設
      1. 鹿児島県は養殖ウナギの生産量が日本一!
  2. 「うなぎの駅」の魅力とは?
    1. 施設には養殖工場・販売・レストランがある
    2. 山田水産株式会社が運営
    3. うなぎの養殖には地下水を使用
    4. 抗生物質などを一切使わない無投薬養殖!
    5. 鰻師が24時間管理した安全安心の品質
  3. 「うなぎの駅」の絶品レストランメニュー!
    1. 工場直送のうなぎが低価格で食べられる!
      1. メニュー①オーガニックうな重
      2. メニュー②ひつまぶし
      3. メニュー③うなぎカレー
      4. メニュー④ねぎ玉うな丼
  4. 「うなぎの駅」の販売店の人気商品
    1. 直売店では加工品やお弁当などを販売
      1. 商品①鰻蒲焼真空パック
      2. 商品②うな重弁当
      3. 商品③きざみうなぎ
  5. 「うなぎの駅」の定休日やアクセス
    1. うなぎの加工品は通販で購入可能!
    2. 営業時間と定休日
    3. アクセス情報
      1. JR志布志駅から車で約8分
      2. 無料の駐車場あり
    4. 「うなぎの駅」の基本情報
  6. 「うなぎの駅」で美味しいうなぎを堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「うなぎの駅」とは

日本では暑くなる夏の時期を乗り切るために、土用の丑にはうなぎを食べることで栄養を取るという風習がありますよね。夏バテ解消に効果があるうなぎの効能はビタミンAとビタミンBが豊富なので、免疫力や代謝アップなどに効果があります。

嬉しい効能があるうなぎの養殖や加工をされている山田水産が、うなぎの駅という施設を2017年の7月14日に鹿児島県志布志にオープンしました。今回はうなぎの駅のメニューやお弁当の販売営業時間なども含めてご紹介させて頂きます。

鹿児島県の志布志市にあるうなぎ専門の施設

うなぎの駅という解りやすいネーミングである志布志市にオープンした施設は、その名の通りうなぎの専門店となっています。山田水産株式会社は大分県佐伯市にありますが、工場がある志布志市にレストランと販売所を併設されました。

うなぎ処である志布志市のうなぎの駅はお弁当を含めたうなぎの加工品や、正当派もあり少し変わり種もあるうなぎづくしの食べ物が揃っているレストランがある専門店となっています。お土産にうなぎを購入したい方にもおすすめのスポットです。

鹿児島県は養殖ウナギの生産量が日本一!

日本国内でうなぎの養殖の生産量が一位なのはどの都道府県かご存知でしょうか。静岡の浜松が一位なのではないかと思われる方も多いと思うのですが、1960年頃から鹿児島県が養殖うなぎの生産量一位となっているのです。

鹿児島県は豊富な用水があることや、シラスウナギが入手し易いという点から養殖うなぎの生産量が日本一となっています。うなぎが病気にかからないように丁寧に育てていく必要があり山田水産では鰻師の方々が、しっかりと品質も管理されています。

「うなぎの駅」の魅力とは?

うなぎの駅は鹿児島県志布志市にあり山田水産が設立されたうなぎ専門施設です。工場直送のうなぎが低価格で提供されていることや、レストランで食べることが出来るうなぎのメニューも低価格での提供ですし、お持ち帰りが可能なお弁当のメニューもあります。

山田水産は通販もされているので、リピートで購入したい場合や買い忘れなどがあった場合にも通販で購入が出来るという利点もありますが、実際の工場がある現地のレストランで食すうなぎが最高だと思いますのでぜひ足を運んだ後に通販ご利用をおすすめします。

施設には養殖工場・販売・レストランがある

日本国内でうなぎの養殖が盛んな鹿児島県に日本で初めてうなぎの駅という施設が出来たということで、うなぎの駅は志布志市の観光拠点になっています。うなぎの駅の商品は通販もされている為後々購入も可能ですが、観光に持ってこいのお弁当販売などもされています。

施設には養殖工場とうなぎの加工品が購入できる販売所やレストランがあります。レストランは木目調のシックで落ち着いた雰囲気の中、大人数が同時に食すことが出来る場所になっています。販売所では地元の特産品はもちろん北海道の海産物も販売されています。

山田水産株式会社が運営

鹿児島県志布志市にあるうなぎの駅を運営されているのは、大分県佐伯市に本社を持つ山田水産株式会社です。うなぎ養殖・うなぎ加工はもちろんですが、さんま蒲焼やいわし蒲焼やさば照焼などの加工品も作られています。

山田水産株式会社のうなぎ養殖に関しては、非常にこだわりを持った養殖方法であることでも有名です。そんなこだわりを持った山田水産株式会社が運営されているうなぎの駅には、疲れた体に栄養を頂きに足を運んで欲しいそんな観光スポットです。

うなぎの養殖には地下水を使用

山田水産のうなぎは稚魚から成魚まで養殖されている鹿児島産のうなぎです。天然うなぎは蒲焼に出来るサイズまでに育つには5年以上の年月が必要となっていますが、一方養殖のうなぎは9ヶ月であったり18ヶ月で蒲焼に出来るサイズに育ちます。

短期間で育てるには様々な技術が必要ですし、栄養価の高い餌を与えることも必要となってきます。また、山田水産のうなぎの養殖は、霧島山系の地下水を使用しておられるということもあり非常に美味しいうなぎであると地元でも有名です。

抗生物質などを一切使わない無投薬養殖!

山田水産株式会社のうなぎは無投薬養殖であることでも有名です。美味しく綺麗な地下水の水と豊かな自然は無投薬うなぎを育てるのに欠かせない条件であるとされています。うなぎの駅がある鹿児島県志布志市はその条件を満たしている場所です。

通常うなぎの養殖ではうなぎが病気になった場合に水産庁で定められた治療薬を投与することになりますが、山田水産株式会社ではその薬を投薬しないという無投薬養殖です。投薬をしないということは、うなぎを病気にさせずに育て上げる技術が必要となります。

鰻師が24時間管理した安全安心の品質

前述のように無投薬養殖である山田水産株式会社のうなぎを育て上げるには技術が必要です、その技術を持つのが山田水産株式会社の鰻師です。24時間体制でうなぎを管理しておられ、寝食を共にされ育て上げています。

科学的根拠をもった水質管理も重要ですが、山田水産株式会社の鰻師の方々は長年の鰻師としての探求や鋭い観察力を常に磨きながら無投薬養殖のうなぎを、鹿児島県志布志市の養殖工場で育てておられるのです。

「うなぎの駅」の絶品レストランメニュー!

山田水産株式会社の鰻師が24時間体制で養殖のうなぎを育てておられ、地下水からの水で病気にならずに無投薬で育てられたうなぎの蒲焼を使用したうな重や、ひつまぶしなどを今すぐにでも食べたいと思われた方も多くいらっしゃるかもしれません。

鹿児島県志布志市のうなぎの駅は工場に併設されているレストランがあるので、そちらでその養殖うなぎを食べる事が可能です。また、前述致しましたが山田水産株式会社では通販でも丹精込めて育て上げられた養殖うなぎを購入することが出来ます。

工場直送のうなぎが低価格で食べられる!

志布志市にある工場にて養殖から加工まで一貫体制をとられている山田水産株式会社が運営する、うなぎの駅だからこその絶品の養殖うなぎを低価格で食すことが出来るうなぎの駅のレストランメニューをここからはご紹介させて頂きたいと思います。

食券を自動販売機にて購入し出来上がりには電光掲示板に番号が映し出される、セルフサービスタイプのレストランで、94席もある広いレストランなので団体でも個人でも楽しむことが出来るうなぎの駅内にある人気レストランであり工場直送の低価格なのです。

メニュー①オーガニックうな重

うなぎの駅内のレストランでおすすめのメニューをご紹介させて頂きましょう、まずはオーガニックうな重からです。うなぎの駅の養殖うなぎがどれほど素晴らしいかはもう皆さんご理解頂けたかと思います。そのうなぎを使用したオーガニックうな重です。

自慢の養殖うなぎをこだわりの炭火焼きで焼き上げたといううなぎの駅のオーガニックうな重です。こだわりの炭火焼きでしっかりと焼き上げられたうなぎは香ばしく柔らかいということで、リピーターの方も続出で価格は松が2,300円竹が1,800円です。

メニュー②ひつまぶし

うなぎ料理で有名なひつまぶしは皆さんご存知でしょうか。ひつまぶしには食べ方があり一杯目はそのままの味を楽しみながら食べ、二杯目は薬味を添えてネギやわさびの味を楽しみながら食べ、三杯目は出汁をくわえてお茶漬けにして食べるうなぎ料理の一つです。

うなぎの駅ではそのような本場のひつまぶしを味わうことが出来るので、ひつまぶしファンの方々もうなってしまう程の本格派で価格は2,500円です。工場から直送された最高品質の養殖うなぎのひつまぶしをぜひ、ご堪能頂きたいと思います。

メニュー③うなぎカレー

うなぎの店で味わうことが出来ることでファンも続々と出ているメニューの中にうなぎカレーがあり、価格は1,000円です。野菜がたっぷり入っているうなぎカレーは栄養バランスも抜群ですし、うなぎの店のカレーだからといって侮ることが出来ない味となっています。

カレーのルーはうなぎのこくがあり、かなりの本格派となっているのでうなぎは苦手だけれどカレーを食べてみたいとうなぎカレーを注文される方もいらっしゃいますので、ぜひうなぎ好きの方にお付き合いで足を運ばれた方にもおすすめですよ。

メニュー④ねぎ玉うな丼

鹿児島県志布志市にあるうなぎの店で今までご紹介させて頂いたメニューも、リピーターの方が多く定番メニューで必ず食べるという方も多くいらっしゃるのですが、なかでも今回ご紹介をさせて頂くねぎ玉うな丼は非常にリピーターの方が多いツウの逸品です。

たっぷりのネギと半熟たまごが合うので、ひつまぶしでもうな重でもないうなぎの丼ぶりをしっかりと味わって頂きたいと思います。好みが分かれるレストランメニューなので沢山頼んで人数が多ければシェアをするという味わい方もおすすめで価格は1,600円です。

「うなぎの駅」の販売店の人気商品

鹿児島県志布志市にあるうなぎの駅の低価格で高品質の養殖うなぎを食べることが出来る、レストランメニューをご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。ここからは、こちらも併設をされている販売店での人気商品をご紹介させて頂きます

レストランメニューも工場直送のうなぎを低価格で提供いただけましたが、販売店でのうなぎの加工品に関しても工場直送のうなぎの駅だからこその高品質低価格の商品が購入できますので、ぜひお土産にもおすすめです。

直売店では加工品やお弁当などを販売

併設されているうなぎの駅の販売店では山田水産株式会社が誇る、加工品の数々やお弁当の販売があります。レストランで食す時間が無い方などは特にお弁当をテイクアウトして他の観光地を巡るというのもおすすめです。

レストランのメニューもそうでしたが、直売店だからこその高品質低価格な提供は変わらずなので、養殖工場が近くにあるこのうなぎの駅で、加工品のお土産やお弁当を購入してうなぎの駅を満喫出来るラインナップをご紹介させて頂きましょう。

商品①鰻蒲焼真空パック

うなぎの駅の販売店では北海道祭りやさんま祭りなどのキャンペーンなどを実施している事も多く、鹿児島県以外の海産物やうなぎ以外の商品も販売中ですが、やはりおすすめの人気商品は直営の養殖工場から直送されてくる鰻蒲焼真空パックです。

鰻蒲焼真空パックの価格は様々で、時期によっては形が揃っていない鰻蒲焼を訳有り商品として価格を1,000円で提供しておられる時もあるので、SNSなどで確認をしながら足を運んでみてください。

商品②うな重弁当

販売店の外にはテラスの席があり、販売店でお弁当を購入しそちらで食す方もいらっしゃるといううなぎの駅の販売店での人気商品としてうな重弁当があります。価格は1,500円と高品質の養殖うな重弁当がびっくりの価格で提供いただけます。

また、お弁当に関しても時期によって様々なお弁当が用意されているので、季節ごとに楽しむことが出来るお弁当を堪能してみて下さい。定番のお弁当としては、うな重弁当の他にきざみうな重弁当があり価格は900円で販売されています。

商品③きざみうなぎ

うなぎの駅定番のおすすめ商品として最後のご紹介は、手間がほとんどなく一食分ずつ個別包装されている為、温めるだけで手軽に食すことが出来るきざみうなぎのご紹介です。お弁当にもお茶漬けにも愛されている一品です。

きざみうなぎの価格は通常価格で1,200円ですが、こちらも時期によっては限定価格1,000円で提供されている時もありますがなくなり次第終了ですので時間やタイミングをSNSやホームページで確認をしながら挑戦してみてください。

「うなぎの駅」の定休日やアクセス

鹿児島県志布志市にあるうなぎの駅のうなぎの品質管理や養殖方法、レストランや販売店についてご紹介をして参りましたがいかがでしたでしょうか。高品質を低価格でいただくことが出来、養殖工場と併設されている場所ということで観光にも良い場所です。

美味しさを現地で堪能してから通販でお家でも今後継続して楽しむことが出来ますので、ここからは通販についてやうなぎの駅の営業時間・定休日やアクセス情報などを含めた詳細情報をご紹介させて頂きたいと思います。

うなぎの加工品は通販で購入可能!

うなぎの駅へはぜひ足を運んでみて体感をして頂きたいのですが、うなぎの加工品やその他の加工品に関しても通販での購入が可能です。2018年6月にリニューアルをされた通販サイトでは利便性が良くなっているので購入しやすい通販サイトです。

山田水産株式会社の公式ホームページからはオンラインショップから通販サイトを見ることが出来ます。通販サイトで購入した加工品を利用してお家でうなぎの駅を観光した気分を味わうというのも時間を気にせずゆっくりと楽しめるのでおすすめです。

営業時間と定休日

鹿児島県志布志市のうなぎの駅の気になる営業時間と定休日に関してですが、直売所の営業時間は10:00から18:00までです。レストランは11:00から14:00までの時間と夕方の17:00から20:00まで(土日のみ)で、オーダーストップの時間は19:00になっています。

定休日は毎週月曜日なのですが月曜日が祝日の場合は翌火曜日がお休みとなるのでご注意ください。また、レストランは土日のみ夕方の時間帯に開店されており、平日と祝日には夕方の時間は閉まっているのでこちらもご注意下さい。

アクセス情報

うなぎの駅が鹿児島県志布志市にあるということは皆さんにももうすでに伝わっているとは思うのですが、志布志市とはどこにありどのようなルートで行くと良いのか、ここからは鹿児島県志布志市へ行くアクセス情報をお伝えしていきます。

公共交通機関を利用する方法を含めてご紹介していきますので、皆さんの利用勝手の良いルートで足を運んで頂きたいと思います。

JR志布志駅から車で約8分

まずは公共交通機関を利用するアクセス方法ですが、JR志布志駅を利用頂くと駅からは車で8分の距離となります。志布志駅の近くにはタクシーの営業所も数社あるので、時間帯にもよりますが比較的乗車しやすくなっています。

JR志布志駅から徒歩でうなぎの駅まで行く場合には、最短で30分歩くと到着します。栄養のつくうなぎを食べに行くのだから徒歩で行こうという方はぜひ、徒歩でも可能な距離ですので歩いて行って頂くのも良いかと思います。

無料の駐車場あり

車でうなぎの駅へ行くアクセス方法は、東九州自動車道の曽於弥五郎I.Cで降り、県道63号線を進んでいくと約30分で到着します。うなぎの駅には無料の大型駐車場があり普通自動車90台大型バス10台と停車しやすくなっています。

「うなぎの駅」の基本情報

名称 うなぎの駅
住所 鹿児島県志布志市志布志町志布志1286-8
電話番号 099-478-8181
営業時間 直売店10:00-18:00
レストラン11:00-14:00
17:00-20:00(土日のみ)
定休日 毎週月曜日
※祝日の月曜日は営業、火曜日が店休日となります
駐車場
公式HP https://unaginoeki.com/

「うなぎの駅」で美味しいうなぎを堪能しよう!

鹿児島県志布志市にあるうなぎの駅のご紹介をさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか。うなぎの駅のうなぎは栄養面だけではなく、鰻師さんがしっかりと育てられた高品質のうなぎを販売されているという事がご理解頂けたのではないでしょうか。

前述しましたが販売店などではその高品質のうなぎが売り切れ次第終了などの早い時間に販売が終了される可能性がありますので、レストランも含めて混み合わない時間を狙って足を運んでみて下さい。鹿児島県志布志市に行かれる際はうなぎの駅にも行ってみて下さい。

おすすめの関連記事

鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!

諫早の老舗で絶品のうなぎを堪能!おすすめの有名店6選を紹介!

佐賀で絶対食べたいうなぎの名店10軒を紹介!老舗の絶品料理に悶絶!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました