盛岡「mi cafe」はりんご畑の中にあるカフェ!豊富なメニューとは?
「mi cafe」は、歌人 石川 啄木生誕の地、岩手県盛岡市にあるカフェで、りんご農家が経営しています。そのため、新鮮なりんごを使ったメニューが充実し、観光客にも大人気。今回は、そんなmi cafeの魅力をはじめ、アクセス方法や駐車場の情報もご案内します。

目次
- 盛岡の観光に「mi cafe」が人気!
- 盛岡「mi cafe」人気のスイーツメニュー
- 盛岡「mi cafe」で人気の食事&ドリンク
- 盛岡「mi cafe」の店内やアクセス情報
- 盛岡の「mi cafe」でりんごを存分に味わおう!
- 関連するまとめ
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
盛岡の観光に「mi cafe」が人気!
「mi cafe」は、岩手の県庁所在地である盛岡市の黒川地区にある松本りんご園が経営するカフェで、一番人気のアップルパイをはじめ、新鮮なりんごを使ったメニューが大人気。
松本りんご園は、3代続くりんご農家で、りんごのほかにもブルーベリーやプルーンを栽培し、mi cafeのメニューの半分は、自家製の食材を使っています。2007年の創業以来、地元の人はもちろん、県外からも大勢の観光客が癒しを求めに訪れる人気のカフェです。
りんご畑の中にあるリンゴのカフェ
「mi cafe」は、りんご農家が経営するカフェで、りんご農園の真ん中にあり、都会の喧騒を離れリフレッシュしたい人におすすめ。テラス席や窓際のカウンター席に座れば、はるか岩手山や盛岡の街並み、安比高原を眺めながらお茶を楽しめます。
とくに5月、りんごの花が咲く季節がmi cafeのベストシーズン。このmi cafeを一番の目的に盛岡旅行を計画する観光客は5月がおすすめです。もちろん、毎年開花状況は異なりますので、事前にお店の方にお問い合わせください。
りんご農家の方が経営
今日は盛岡と矢巾を一望出来る
🍎りんご畑の中にあるカフェ☕️mi Cafeへ行ってきました!
( ^ω^)りんごのこだわりがすごかったです!
りんごジュース飲み比べ3種セットと
アップルパイ食べてきました!盛岡エリアのCafe最近アツいです pic.twitter.com/3VISfpI1Il
— 🛠タダシン工房🛠 (@nismotada) November 2, 2019
mi cafeの経営母体である「松本りんご園」は、2haもの広大な敷地に、23種ものりんごやブルーベリー、プルーンを栽培している大規模な農家です。農地にカフェをオープンするには、役所の許可がなかなか下りず4年もかかりました。そんなmi cafeには経営者の努力と夢がぎっしりと詰まっています。
広大な農園のなかにあり、車以外のアクセス方法がありませんが、マイカーのある人はもちろん、車のない人も、mi cafeはタクシーを飛ばしてでも行く価値のあるカフェです。
また、mi cafeの母体である松本農園は、7月下旬から8月上旬に、ブルーベリーの収穫体験を実施しており、黒川地区屈指の人気観光スポットでもあります。
りんごグッズが並ぶ店内
盛岡micafe素敵なカフェでした❤️
今週も頑張ろっ☺️ pic.twitter.com/VruwGO5RN9— smile (@smile672273) August 4, 2019
どこかヨーロッパの山小屋を思わせる雰囲気のmi cafeの店内は、りんごをモチーフにした雑貨があふれています。丸くてかわいらしいりんごは、見ているだけで私たちの心を癒します。
ちなみに、気になるmi cafeの名前の由来なのですが、「mi」には、美、魅、未、実、味などさまざまな素敵な意味が込められているそうです。
農園の真ん中というアクセスの良くない場所にありますが、年間1,000人もの地元の人や観光客が、このmi cafeに、それぞれの「mi」を求めて訪れます。
盛岡「mi cafe」人気のスイーツメニュー
それでは、mi cafeの人気メニューを紹介していきましょう。やはりりんごを使ったメニューが充実しています。一番人気は「アップルパイ」ですが、食べられるシーズンが限られていますので、遠方からの観光客は、事前に電話でお問い合わせのうえ、お出かけください。
人気スイーツ①アップルパイ
りんご畑の中にあるmi cafeのアップルティーとアップルパイ最高すぎたので、りんご好きの方にはぜひ行ってみて欲しい🍎✨ pic.twitter.com/4xrCPYGyuS
— ももえ (@fk_5725) November 3, 2019
りんご農家が経営するmi cafeの看板メニューは、やはり「アップルパイ」。このアップルパイは、地元の「アップルパイ工房 miyuki」から届きます。サクサク、しっとりとしたパイ生地の中に甘酸っぱい紅玉がゴロゴロと入った贅沢なパイです。
値段は1ピース450円。このアップルパイは、1日8ピース限定のため、売り切れてしまうことが多く、なるべく早い時間にお出かけください。またアップルパイが楽しめる季節も限られていますので、お店の方に直接お問い合わせください。
人気スイーツ②りんごのケーキ
りんごのケーキ(^^) #Micafe #盛岡市 #松本りんご園 #景色が素敵 #天気がよければテラス席 pic.twitter.com/BQyt5VqMYN
— AZM☆ (@spaliermaster26) September 23, 2019
アップルパイと人気を競うのが、「りんごのケーキ」。サンふじを使ったしっとりとしたケーキで、受粉用のりんごで作ったジュレがそえられています。生地に生のりんごをふんだんに練りこみ、焼きりんごをのせています。意外にカロリーは控えめでダイエット中の人にもおすすめのメニューです。
人気スイーツ③ソフトdeみみみ
「ソフトdeみみみ」というユニークな名前のメニューは、牛乳入りのソフトクリームと3種類のジャムがセットになったものです。ジャムは、ブラックベリーや梅、ブルーベリー、りんごなどからmi cafeが3種類をチョイス。自分の好みで3種類をミックスして、オリジナルのジャムを作るのも楽しそうです。
盛岡「mi cafe」で人気の食事&ドリンク
mi cafeは、11:00から17:00までのオープンとなり、雄大な景色を眺めながらランチをとるのもおすすめです。次は、mi cafeのランチメニューとドリンクをご紹介しましょう。
人気メニュー①日替わりランチ
盛岡市森カフェ ”mi cafe” ♪
フォカッチャランチ♡
岩手は森カフェ多し(^o^)/ pic.twitter.com/Mawd1sqiOB— YukaOba (@ykob_thnks) November 2, 2014
季節によっては、家庭料理の日替わりランチの提供もあります。新鮮な野菜をたっぷりと使った、栄養のバランスを考えた和食中心のメニューになります。
数量限定の為予約がおすすめ!
ただし、日替わりランチは、農家の繁忙期には提供がないため、ホームページか電話で確認のうえ、かならず電話で予約を取られることをおすすめします。日替わりランチの提供がない場合も、「フォカッチャ」や「りんごのトースト」は楽しめます。
人気メニュー②リンゴトースト
mi cafe りんご畑の中のカフェ
りんごたっぷりメニュー!!!
盛岡市の黒川の松本りんご園内にありますよ pic.twitter.com/L5xGaclJwv— anecco. (@iwate_anecco) August 3, 2014
mi cafeのリンゴトーストは、厚切りの食パンの上にバター、そしてこぼれそうなほどたっぷりの紅玉のリンゴジャム。りんごジャムはもちろんmi cafeの自家製です。食べ応えがあり、ランチタイムに味わいたい逸品です。
人気メニュー③三実味
盛岡市黒川のmi cafe pic.twitter.com/p4SKHiexVI
— じゅん (@Jun_BECR) October 10, 2016
「三実味(ミミミ)」は、3種類のりんごのストレートジュースが一度で試せるmi cafeの人気メニュー。金星や王林、紅玉など約10種類のりんごのなかからお店が旬のものをチョイスしてくれます。
一度に3種類ものジュースを試せるのは、りんご農園の直営カフェならでは。おまけに3種類で550円とたいへんリーズナブル。とてもお得なメニューです。
人気メニュー④りんご屋さんのアップルティー
次はいつ来ることができるか分からないのと、帰りのバスの時間をみはからって、アップルティーも頼んでみました。琥珀色です。(盛岡市内りんご園のカフェmicafe) pic.twitter.com/P0kNLg3dMZ
— 蓮 (@lotus045) November 18, 2014
mi cafeのアップルティーは、りんごジュースで茶葉を煮出したオリジナル。もちろん、mi cafeの自家製です。レモンの代わりにりんごがついておしゃれ。ホットでもアイスでも楽しめます。コーヒー派の人には、地元の「キャメル珈琲店」の月替わりのプレミアムコーヒーがおすすめです。
盛岡「mi cafe」の店内やアクセス情報
次は、mi cafeの施設の基本情報をお知らせします。mi cafeの場合は、窓際のカウンター席がイチオシです。アクセス情報なども事前にきちんとチェックしておきましょう!
一番人気の席はカウンター席
お店にいろんな本がありましたが、「岩手のむかしばなし」を読んでみることにしました。この本に、一高の校歌は軍艦マーチの旋律という内容の新聞がはさまってました。今昔物語!(盛岡市内りんご園のカフェmicafe) pic.twitter.com/HTi7sT5FHS
— 蓮 (@lotus045) November 18, 2014
mi cafeは、窓が大きくとられていて、景色を楽しみながらりんごのスィーツを味わえます。とくに窓に面したカウンター席は大人気。mi cafeは予約が取れますので、ぜひ事前にカウンター席をリクエストしましょう。ときおり、岩手山やりんご畑に目をやりながら、ひとりで読書を楽しむのも良いでしょう。
テラスからの眺めも必見
mi cafeは、春から秋のみとなりますが、テラスでお茶を楽しめます。テラスからは岩手山や盛岡市の街並み、りんご農園が一望できます。北国、岩手の夏は短めです。チャンスを逃すことのないよう、気候の良いシーズンにはテラス席で大自然を満喫しましょう。
アクセスの詳細
mi cafeは、「りんごロード」とよばれている黒川に位置し、公共交通機関ではアクセスしにくい場所にあります。岩手県交通のバスを利用した場合、「手代森小学校南口」が最寄りのバス停になりますが、本数が少なく、利用は難しいでしょう。
車を使う場合の所要時間は、東北自動車道盛岡南ICより約20分、JR岩手飯岡駅から約15分となります。はじめての訪問者には、国道396号線を南下し、松本商店の交差点を左折、看板通りに進むアクセス方法が一番わかりやすいでしょう。見つからない場合は、お店に電話で車でのアクセス方法をお問い合わせください(019-696-2531)。
駐車場の詳細
駐車場は、mi cafeに隣接して3台分、mi cafeへと続く坂の中腹に6台分あります。細い坂道なので、スリップにご注意ください。なお、コインパーキングはmi cafeの近くにはありません。
店内ではりんごの販売もあり!
mi cafeはりんご農家(松本りんご園)が経営するカフェですので、もちろん、お店でりんごを購入することも可能。松本りんご園では、ふじを中心に23種類ものりんごを育てています。カフェの一角には、数種類のりんごがばら売りされています。ぜひ、お気に入りの品種をお土産にしましょう。
mi cafeのスタッフはりんごのエキスパートです。りんごに関することならどんなことでも、快く質問に答えてくれます。
「mi cafe」の基本情報
【店名】 | mi cafe(ミ カフェ) |
【所在地】 | 岩手県盛岡市黒川4-3 |
【電話番号】 | 019-696-2531 |
【営業時間】 | 11:00~17:00 |
【定休日】 | 毎週水曜日・第2土曜日・第2日曜日・年末年始ほか ※ 公式サイトを要確認 |
【URL】 | 公式サイト |
【アクセス】 | 自動車 |
【備考欄】 | ・完全禁煙 ・カード不可 ・ペット不可 |
盛岡の「mi cafe」でりんごを存分に味わおう!
今回は、岩手県盛岡市黒川のりんご農家が経営する「mi cafe」の魅力をお伝えしました。窓際やテラス席からは、岩手山や盛岡の街並みが楽しめ、りんごやブルーベリーを贅沢に使ったスイーツを味わえます。栄養価の高い新鮮なりんごで身も心も癒されてください。
なお、mi cafeの経営母体である松本りんご園は観光農園でもあり、ブルーベリーの収穫体験もできます。7月上旬~8月上旬の時期に盛岡に観光旅行をされる際には、ご予約のうえお楽しみください。
おすすめの関連記事
関連記事 岩手名物スイーツ「奥州ポテト」とは?賞味期限や販売店・値段を解説!
関連記事 岩手「トロイカ」のチーズケーキは至極のスイーツ!その味や購入方法は?
関連記事 岩手の広大な「小岩井農場」の魅力の全貌はここに!大自然やグルメを堪能!
関連記事 岩手の「ミッフィーカフェかまいし」は日本唯一の常設!会いに行こう!
関連記事 復活!花巻「マルカンビル食堂」の名物メニュー・巨大ソフトクリーム!
関連記事 北上の素敵なおしゃれカフェ12選!隠れ家風や絶品のパンケーキも!
MICHIKO
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント