博多駅周辺でおすすめのパン屋15選!地元民が愛する人気店を厳選!
博多駅周辺にあるおすすめのパン屋さんをご紹介します。博多駅構内や博多駅近くのビルにはたくさんのパン屋があります。その中でも、ランチで人気のパン屋・イートインできるパン屋・朝早い時間から購入できるパン屋など、地元民に人気のお店を厳選してご紹介します。

- 博多駅周辺でおいしいパンを食べよう!
- 博多駅周辺でおすすめのパン屋15選!
- 博多で地元民に愛されるパンを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
- 岡山駅で買える駅弁のおすすめ12選!車窓から岡山名物えびめしや祭りずしを味おう
- 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
- 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
- 岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
博多駅周辺でおいしいパンを食べよう!
博多駅行ったら買うと決めているパン🍞 pic.twitter.com/AmPf0ouFvZ
— Azu (@azugen_n) January 31, 2020
博多駅周辺には様々な飲食店が並んでいます。その中でもパン屋はリーズナブルな料金で気軽に立ち寄りやすく、博多駅構内でも電車に乗る前・博多に到着した後に朝早くからパンを求めて並んでいる方を目にします。
総菜パンや菓子パンなど幅広く取り扱うお店や、クロワッサン専門・食パン専門など「専門店」もあります。友達同士やカップル・親子連れで、博多駅周辺でランチだけでなくブランチ・カフェ感覚など様々なシーンでおいしいパンを食べましょう。
ランチメニューが人気のお店も多い
昨日博多駅にオープンの「むつか堂カフェ」薬院の人気パン屋さんのカフェ。食パン🍞専門カフェでこだわった美味しい食パンと食パンに合う美味しいコーヒーを選びましただって。お姉さん達とランチ。パンがめちゃ美味しかった。では夜に。チオビタ買う pic.twitter.com/KCFqpflMQQ
— ゆかり 유카리 (@yukari_ri) April 5, 2017
博多駅周辺のパン屋は、テイクアウトだけでなくイートインできるお店も多数あります。ランチメニューが人気のお店も多く、焼き立てパンや作り立てのサンドイッチが食べられるお店も人気です。
ドリンクやコーヒー・スープと一緒においしいパンを召し上がってください。中にはメインメニューと合わせてパンの食べ放題ができるビュッフェスタイルのお店もあるので是非チェックしてください。
博多駅周辺でおすすめのパン屋15選!
博多駅周辺で人気の高いおすすめのパン屋を15店紹介します。食パンやフランスパンなどの食事パンも他にも、お好みの菓子パンや総菜パンを探してみて下さいね。
①ミニヨン 博多駅店
『クラウン ミニヨンのクロワッサン』
博多駅構内に香ばしいパンの匂いを漂わせてるのはこのお店。
いつも30個くらい買います。オススメはプレーンとチョコ!#福岡 #KYUHYUN #SUPERJUNIOR #excitemusic pic.twitter.com/sbgzFJginE— ‧˚✧⁺마메·*✧‧̊ (@OandJ_xoxo) April 4, 2016
博多駅中央改札口近くの駅構内では焼き立てパンのいい香りがしてきます。クロワッサンのテイクアウトで有名な「ミニオン」です。
ミニオンではクロワッサンを量り売りしており、味によって100gあたりの料金が変わってきます。人気商品は「プレーン(172円)」「チョコ(194円)」「めんたい(248円)」です。色々な味を楽しみたい方には「バラエティセット(432円)」がおすすめです。
他にもシフォンケーキ(216円)やアップルパイ(216円)などもおすすめです。シフォンケーキの種類はプレーン・チョコレート・抹茶・キャラメルコーヒーから選ぶことができ、お土産に1ホール(1296円)もおすすめです。
ミニヨン 博多駅店の基本情報
名称 | il FORNO del MIGNON |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多駅構内 |
アクセス | JR博多駅構内(中央改札口前) 博多駅から76m |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
駐車場 | 博多駅駐車場 |
料金 | 〇クロワッサン(100gあたり) ・プレーン:172円 ・チョコ:194円 ・アーモンド:194円 ・さつまいも:205円 ・めんたい:248円 ・バラエティセット:432円 〇シフォンケーキ ・カット:216円 ・1ホール:1,296円 〇アップルパイ:216円 〇ごま団子 ・1個:108円 ・ごま団子セット540円 |
URL | 食べログ |
②セ・トレボン キャナルシティ博多店
ただいま〜 夕ごはんは久々にセトレボンのパン??? pic.twitter.com/RXnpqONxhX
— シロ🐰🐯マーケット楽しかった (@shiro880) April 6, 2019
キャナルシティ博多イーストビル1Fのパン屋さんをご紹介します。ホットサンドやサンドイッチが人気の「セ・トレボン」です。
注文を受けてから専用オーブンで温めるホットサンドはランチタイムにおすすめです。おすすめのホットサンドは「きのこオムレツチーズサンド(420円)」「穀物パンのホットサンド(452円)」です。店内には10席のイートンスペースがあります。
シャキシャキ野菜がたっぷり入ったヘルシーサンドイッチは女性に人気で、「ミックスサンド(389円)」「生ハムと野菜のサンド(357円)」がおすすめです。
ホットサンドやサンドイッチの他にも「バケット(大336円・小231円)」や「カレーパン(200円)」などもおすすめです。菓子パンのように甘いパンもオシャレなデニッシュパンなどがありお子様にも人気です。
セ・トレボン キャナルシティ博多店の基本情報
名称 | C’est TRES BON |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町9−2 イーストビル1F |
アクセス | 祇園駅から徒歩8分 |
定休日 | なし |
営業時間 | 8:00~21:00 |
イートイン | あり・10席 |
駐車場 | キャナルシティ博多の駐車場をご利用ください |
料金 | サンドイッチ:336円~ ホットサンド399円~ プチサンド200円~ |
URL | セ・トレボン公式HP |
③ぱん屋のぺったん
今朝のウォーキング戦果報告!
キャナルシティ博多「セ・トレボン」で今年の干支「とりパン」
福岡市冷泉町「パン屋のぺったん」で「鏡餅っぽいカスターチョコ」「にわかせんぱい」
めちゃめちゃ正月っぽいーーーっ(笑) pic.twitter.com/hxmSO7bnMj— Aki T (@akiratakiratz) January 2, 2017
祇園駅から歩いて3分の所にあるのが小さなパン屋さん「パン屋のぺったん」です。ぺったんの店内はお客さんが2~3人入れる程度スペースしかありませんが、パン屋さんには珍しいカウンター越しに注文するスタイルでショーケースには可愛らしい菓子パンが並んでいます。お子様に人気の菓子パンもありますよ。
博多ならではのパンにこだわっており、郷土芸能「博多仁和加」をモチーフに作られた明太子とクリームチーズが入っている「にわかめんたい」(200円)・博多どんたくの踊りに使われるしゃもじをモチーフにしたカボチャペースト入りの「しゃもじ」(150円)などがあります。
他にも「妖怪」「ハリネズミ」など素朴な表情をした顔の形のパンがお客さんを待ってくれています。
ぱん屋のぺったんの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区冷泉町5−2 |
アクセス | 祇園駅から徒歩3分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 7:00~売り切れ次第終了 |
駐車場 | なし |
料金 | カラフルやさいぱん:230円 むっちり食パン:300円 妖怪:150円 はりねずみ:130円 |
URL | 食べログ |
④ブリオッシュ ドーレKITTE博多店
#フランス 産小麦100%「#クロワッサン食パン」#クロワッサン 生地を使った、しっとり・ふっくら #食パン。おすすめは #トースト サクサク感と #発酵バター の風味を是非、#毎朝 お楽しみ下さい。#フランス産小麦 #フランス好き #フレンチ #ブリオッシュドーレ #カフェ #BriocheDoree #パン屋 #パン pic.twitter.com/WnAYCJVLAE
— ブリオッシュドーレ (@briochedoreejp) February 14, 2020
ブリオッシュドーレはフランスでNo.1のベーカリーカフェと言われ、フランスの街で地元の人に大人気のパン屋さんです。そのフランスから素材を直輸入し日本でもフランス伝統のパンが味わえるのがこの「ブリオッシュ ドーレ」なのです。ブリオッシュとはフランス発祥の菓子パンのことで、卵やバターをたっぷり使った丸い形のパンを言います。
店内ではイートインでランチメニュー・ディナーメニューが楽しめる他、テイクアウトもできます。ドリンクやデザート・パンなど季節限定の商品もありますので、HPやSNSでチェックしてみて下さいね。おすすめはバケット・クロワッサン・ブリオッシュです。
ブリオッシュ ドーレKITTE博多店の基本情報
名称 | Brioche Doree |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 |
アクセス | JR博多駅駅より徒歩2分 |
定休日 | 不定休(KITTE博多に準ずる) |
営業時間 | 7:00~22:00 |
イートイン | あり・30席 |
駐車場 | KITTE博多駐車場あり |
料金 | クロワッサン:240円~ ブリオッシュ:180円~ バケット:350円~ サンドイッチ:450円~ クロワッサンサンドイッチ:430円~ デザート:250円~ ランチ:800円~/ディナー:1,200円~ |
URL | ブリオッシュ ドーレ公式HP |
⑤シロヤ いっぴん通り店
博多駅でシロヤのパンを買って熊本へ。 pic.twitter.com/51vlzjGOz3
— ともなり♑️ (@tomo_nari) June 9, 2019
博多駅いっぴん通りで人気のパン屋さんといえば「シロヤ」です。小さめのフランスパンの中に練乳が入っている「サニーパン」(3個280円)、ふわふわ生地の中に生クリームが入っている「オムレット」(5個200円)が人気です。
イートインはなく持ち帰り専門ですが、電車に乗る前に購入する方やが多いようです。そのため、朝のオープン時には行列ができていることも。帰り道に購入するのもいいですね。パンというよりはスイーツのような感覚で素朴な甘さをお楽しみいただけます。その他菓子パンやサンドイッチもおすすめです。
シロヤ いっぴん通り店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多デイトス 1F |
アクセス | JR博多駅から徒歩2分 |
定休日 | 不定休 博多デイトスの定休日に準ずる |
営業時間 | 8:00~22:00 |
駐車場 | デイトス駐車場あり |
料金 | 菓子パン1個90円~ サンドイッチ150円~ |
URL | 食べログ |
⑥三日月屋 博多駅店
三日月屋のクロワッサンを…っ!こんな贅沢…っ!! pic.twitter.com/p5NILlDi6h
— 加隈亜衣(かくまあい) (@aimausu) April 29, 2018
博多駅のクロワッサンと言えば「三日月屋」です。外はサックッと・中はふわっとした食感が味わえる三日月屋のクロワッサンは種類が豊富で10種類以上のバリエーションが並んでいます。プレーンやメープルだけでなく、チーズ・紅茶・よもぎなど少し変わったものも。
自宅に持ち帰って冷凍しても美味しくいただけるそうです。クロワッサンだけでなくラスクもおすすめです。他にもクロワッサンをパイのように焼き上げた「パイクロワッサン」などもあり、お土産にも良さそうですね。博多駅店はクロワッサンのテイクアウト専門ですが、他にも三日月屋のカフェや通販などもあります。
三日月屋 博多駅店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ いっぴん通り 1F |
アクセス | 博多駅構内 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
駐車場 | 博多駅の駐車場をご利用ください |
料金 | クロワッサン:204円~ |
URL | 三日月屋公式サイト |
⑦パン屋むつか堂カフェ アミュプラザ博多店
福岡にある「むつか堂」また行きたい?
パンがふわふわでおいしかった~ pic.twitter.com/jkYMPTbQB0— *MINAMI* (@seiyufoods_) June 29, 2020
博多駅アミュプラザにある”食パンが美味しいパン屋”「むつか堂カフェ」をご紹介します。むつか堂では「毎朝、起きるのが楽しみになる食パン」ということを掲げており、その名の通り食パンをメインとしたカフェです。テイクアウトでは食パンの他にも「博多あまおうジャム」「ラスク」「ドリンク」なども販売されています。
ランチタイムに賑わうカフェでは、食パンを使ったトーストやサンドイッチをお楽しみいただけます。単品での注文もできますが、お得なセットもあります。セットはサラダとお好きなドリンク付きで、生食パンでもOKのメニューもありますよ。本場の食パンをぜひ味わってみて下さいね。
パン屋むつか堂カフェ アミュプラザ博多店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 アミュ プラザ 博多 5階 |
アクセス | 博多駅内 |
定休日 | 不定休アミュプラザ博多の定休日に準ずる |
営業時間 | 10:00~21:00 |
駐車場 | 博多駅駐車場あり |
料金 | 食パン: 1斤378円~/ハーフ250円~ トースト・サンドイッチ: 単品460円~/セット860円~ ドリンク:450円~ |
URL | むつか堂公式HP |
⑧ウフ タマコ サンド 博多マルイ店
博多マルイ店に「たまごサンド専門店」の「ウフ タマコ サンド」があります。サンドイッチの具材がたまごなのですが、その種類はなんと約50種類もあります。こちらのお店はオムライスで有名な「ポムの樹」を運営している会社がオープンしたお店なんですよ。オムライス専門店の卵を使っているということで、それだけ卵にこだわっているのです。
おすすめのメニューはお店の名前と同じ「TAMACO」(300円)。こちらは中になんと「たくあん」が入っています。ふんわり甘い卵フィリングとたくあんのしょっぱいシャキシャキ感が絶妙です。
他には博多名物の「明太子」がトッピングされたたまごサンドや、「いちごサンド」などもあります。卵の黄色とレタスの緑+それぞれの具材の色でインスタ映えも間違いなしです。
ウフ タマコ サンド 博多マルイ店の基本情報
名称 | oeuf TAMACO サンド |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 博多マルイ |
アクセス | 博多駅から徒歩3分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
イートイン | あり・22席 |
駐車場 | JR博多シティ(提携駐車場) |
料金 | たまごサンド:300円~ ドリンク:250円~ |
URL | 食べログ |
⑨メゾンカイザー博多駅店
メゾンカイザーでランチ😆🍴💕
初めての動物園の後子供が爆睡してくれたのでゆっくりいただきました😉✨
パンがおかわり自由で食べ過ぎました(笑)大満足です💕
#メゾンカイザー
#パン
#ランチ
#パン食べ放題 pic.twitter.com/0kjSqMiuAP— jasmine (@_jasmine_212) November 2, 2018
パンの本場「パリ」に天才パン職人「エリックカイザー」オープンした「ERIC KAYSER」から、今や世界中に展開された「メゾンカイザー」が九州福岡にもあります。パリの本格的な天然酵母パンが満腹食べたい方におすすめなのがこちらのお店で、ランチタイムはいつも行列ができるほどの人気です。
メゾンカイザーでは、メインのメニューに7種類のパンが付いたセットメニューや、メインのスープやお肉などを選ぶとパンが食べ放題になるというビュッフェスタイルもあります。テイクアウトのピザも人気で、セットのパンを食べきらなかった場合持ち帰りも可能です。
メゾンカイザー博多駅店の基本情報
名称 | MASION KAYSER |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ10F |
アクセス | 博多駅より徒歩2分 |
定休日 | JR博多シティの定休日に準ずる |
営業時間 | 11:00~22:00 |
イートイン | 48席 |
駐車場 | JR博多シティ |
料金 | セット:1280円~ ビュッフェ:1380円~ ドリンク:300円~ テイクアウトピザ:1600円~ |
URL | メゾンカイザー公式HP |
⑩デリフランス 博多店
今日の昼メシは、塩メロンパンだ!
前にも書いたけど、博多駅内(ヨドバシ側出口)にあるデリフランスってパン屋の、塩メロンパンが絶品なのでオススメ!😋 pic.twitter.com/IRyrQdrB3B
— たくろー (@b_tairyu) April 29, 2018
博多駅構内でモーニングや軽食・ランチをしたい方におすすめのお店が「デリフランス」です。クロワッサンやメロンパンなどの菓子パンをはじめ、サンドイッチ・フランスパン・食パンなど数多くのパンが並びます。人気メニューは「餡クロワッサン」「メロンパン」です。フランスのバターがたっぷり使われ、噛めば噛むほど口の中に甘さが広がります。
11時からはお得なランチセット(パンとドリンク)もあります。3日前までの予約でオードブル(1,300円~)の注文もできますので、ホームパーティーなどのシーンでご利用ください。
デリフランス 博多店の基本情報
名称 | Delifrance |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
アクセス | 博多駅構内 |
定休日 | 1/1 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
イートイン | 36席 |
駐車場 | 博多駅駐車場 |
料金 | ~1000円 |
URL | デリフランス公式HP |
⑪グラティエ
博多のグラティエで8分待ったら揚げたてカレーパン買えた pic.twitter.com/61Txw9sZoQ
— ちー (@necoue) August 4, 2013
スペイン語で「大地の恵み」という意味で付けられた「グラティエ」という名前の通り、天然酵母を使い身体に優しいパンとして地元の方や観光客に人気のパン屋さんです。県外からわざわざ車で買いに来る人もいるほどです。
人気NO.1メニューは「和牛カレーパン」です。長時間煮込んだカレーとサクサク&フワフワの生地が人気の秘密です。自然酵母食パン・自然酵母バケット・自然酵母のフランス他にもパンなどシンプルなものから、あんぱん・ドーナツ・クロワッサンなどの菓子パン、朝食やランチにピッタリの総菜パンまで120種類ものパンがあります。
グラティエの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅南4丁目1−31 |
アクセス | JR博多駅筑紫口より 筑紫通りを山王公園へ徒歩15分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 7:00-19:00 |
駐車場 | 無料・30台 |
料金 | ~1000円 |
URL | グラティエ公式HP |
⑫パンとエスプレッソと 博多っと
おはようございます!
クリームパンがいい感じです♪今日も9時よりオープンお待ちしております! pic.twitter.com/hy3MJnmq00— パンとエスプレッソと博多っと (@bread_hakata) July 4, 2020
「パンとエスプレッソと」という名前の通り、パンとコーヒー好きの方は必見のパン屋です。”インスタ映えするパン”を目当てに多くの女性に人気を集めています。
1番人気は「フレンチトースト」。15時から限定の「鉄板フレンチトースト」を目当てに訪れる方も多いようです。他にも博多限定の「明太パン」もおすすめです。お子様に人気の菓子パンも種類がたくさんあります。
平日でもランチタイムは行列ができていることもあるほどの人気で、「ムー」と呼ばれる「食パン」やフレンチトーストなどの人気メニューは午後からは売り切れていることも多いようですよ。イートインもテイクアウトもできますので、ぜひ一度立ち寄ってみて下さいね。
パンとエスプレッソと 博多っとの基本情報
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8−12 ブロッサム博多プレミアホテル1階 |
アクセス | 博多駅から徒歩7分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
イートイン | 35席 |
駐車場 | 専用駐車場なし (ホテル駐車場・近くにコインパーキングあり) |
料金 | モーニングセット:650円~ ランチセット:950円~ |
URL | パンとエスプレッソと 博多っと 公式HP |
⑬トランドール 博多駅店
博多駅のトランドールで朝ごパン🍞
チーズサンドにフォカッチャ!
できたてウマし✨ pic.twitter.com/UI5BVECAfV— kyon (@daisuke14291066) February 23, 2019
トランドールは九州旅客鉄道株式会社(JR九州)が経営しているパン屋で、九州各地・山口県の駅や駅ビルに店舗があります。食事パンや総菜パン・菓子パンなど様々なパンがリーズナブルな料金で購入でき、福岡はもちろん九州でも人気のお店です。
その中でも人気の高いパンは「メロンパン」「くるみパン」「カレーパン」です。朝7時からオープンしており、お出かけ前や電車から降りた後に購入する方で賑わっています。子供から高齢の方までそれぞれの好みに合った菓子パンや総菜パンなどが見つけやすいことでしょう。
トランドール 博多駅店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
アクセス | 博多駅構内 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 6:00~23:00 日祝 6:00〜22:30 (翌日が日祝の場合は23:00営まで) |
駐車場 | 博多駅駐車場 |
料金 | くるみパン162円 塩パン129円 みるくパン140円 メロンパン216円 クリームクルミ172円 |
URL | トランドール公式HP |
⑭八天堂JR博多シティ店
【八天堂博多店】
博多駅改札外、いっぴん通りにお店があります。
今は季節限定ももがあります。是非お立ち寄り下さいませ(⚪︎・▽・⚪︎) pic.twitter.com/Mospdzf5tJ— 一天堂のジャムP (@P81432714) June 30, 2019
八天堂は昭和8年に和菓子屋として始まり、現在では「和」と「洋」の両方を取り入れ「クリームパン専門店」として国内だけでなく海外にも店舗を構えています。甘すぎずあっさりとしたクリームが特徴の「くりーむパン」(230円)にはカスタード・生クリーム&カスタード・小倉・抹茶・チョコレート味があります。
他には「デニッシュリンゴ」「フレンチトースト」「檸檬パン」「プレミアムフローズンクロワッサン」などのクリームパン以外のパンもあります。菓子パンとは違った、まるでスイーツのような感覚でお楽しみ下さい。
八天堂JR博多シティ店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多デイトス内いっぴん通り |
アクセス | 博多駅よりすぐ |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
駐車場 | 博多駅駐車場 |
料金 | くりーむパン230円~ |
URL | 八天堂公式HP |
⑮コココッペ
博多行ってきましたー!
結構楽しかったฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
コココッペっていう店のコッペパンがまじで美味かった笑
行く人はぜひ!笑#博多阪急 pic.twitter.com/t8odGgron9— いつき@お絵描き大好き人間 (@itsuki_oekaki4) August 14, 2019
「コココッペ」は名前の通り「コッペパン」専門のパン屋です。コッペパンは給食で食べたことがある方も多いと思いますが、そのコッペパンの中に様々な具材をはさんで販売されています。注文してからその場ではさんでくれるので、できたてホヤホヤをいただくことができますよ。
デザート感覚の「スイーツコッペ」には生クリームとフルーツを、おやつコッペにはあんこ・抹茶・クリームなどお好きな味を、おかずコッペにはサラダやタマゴ・ポテトなどを選べます。お好みのコッペパンを探してみて下さいね。
コココッペの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
アクセス | 博多駅構内 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
駐車場 | 博多駅駐車場 |
料金 | 162円~ |
URL | 食べログ |
博多で地元民に愛されるパンを堪能しよう!
グラティエ博多駅南店。
朝一番で博多に来たので、地元のパン屋さんで朝食をとることにしました。#パン #パン屋 pic.twitter.com/c1wwfrRAKG— ♡パン大好き♡ (@pans_love) July 6, 2020
博多駅周辺には様々な飲食店が並んでいますが、今回は「地元民が愛するパン屋」をご紹介してきました。博多駅には電車を利用される方が多く通りますので、朝早くから仕事帰りの時間まで気軽に立ち寄ることができるパン屋はなくてはならない存在です。
博多駅周辺にはテイクアウトだけでなくイートインできるパン屋も多いです。朝食やランチ、テイクアウトで翌日の朝まで、私たちの生活に寄り添ってくれるお好みのパン屋を博多駅周辺で探してみて下さいね。
おすすめの関連記事
sayata5296
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント