shioyu-saiki



大分・佐伯の天然海水風呂「塩湯」で極上の美人湯と海鮮丼を堪能! | 旅行・お出かけの情報メディア
















大分・佐伯の天然海水風呂「塩湯」で極上の美人湯と海鮮丼を堪能!

大分県佐伯市にある天然海水風呂の「塩湯」は、ミネラルたっぷりの海水を沸かしたお風呂で美人の湯と言われています。露天風呂や家族風呂もあり、隣接するお食事処のランチでは海鮮丼が人気です。塩湯のお風呂やお食事の料金・営業時間などをご紹介します。

大分・佐伯の天然海水風呂「塩湯」で極上の美人湯と海鮮丼を堪能!のイメージ

目次

  1. 1大分・佐伯「塩湯」とは?
  2. 2「塩湯」の天然温泉について
  3. 3「塩湯」併設の食事処で絶品海鮮丼を!
  4. 4「塩湯」のアクセスや営業時間
  5. 5「塩湯」で天然海水風呂と絶品海鮮丼を堪能!
    1. 目次
  1. 大分・佐伯「塩湯」とは?
    1. 新鮮な海鮮料理と海水風呂を楽しめる人気店
  2. 「塩湯」の天然温泉について
    1. くみ上げた海水を濾過して沸かしている
    2. 豊富なミネラルで湯上り美人に
    3. 露天付きの大風呂と家族風呂が4室
      1. 家族風呂がおすすめ
    4. 入浴料金は?
    5. アメニティーは?
  3. 「塩湯」併設の食事処で絶品海鮮丼を!
    1. 店内の真ん中には巨大な水槽が
    2. 器からはみ出すほどの海鮮丼が大人気
    3. 新鮮な海鮮がリーズナブルな値段で味わえる
    4. 休日のお昼時などは数時間待ち
      1. 待ち時間を利用した入浴がおすすめ
    5. 湯上りには「塩ソフト」がおすすめ!
  4. 「塩湯」のアクセスや営業時間
    1. 営業時間は?
    2. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    3. 「塩湯」の基本情報
  5. 「塩湯」で天然海水風呂と絶品海鮮丼を堪能!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    5. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    6. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    7. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    8. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    9. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    10. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    11. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    12. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    13. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    14. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    15. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    16. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    17. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    18. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    19. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    20. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大分・佐伯「塩湯」とは?

大分県佐伯市九州の東側・大分県の南部に位置し、豊後水道に面していることから海の街と言われています。佐伯市にはその海の海水をくみ上げ沸かした「塩湯」というお風呂があります。塩湯は温泉とは違い海水を沸かしているため塩分やミネラルを含み、お肌への効果が抜群で「美人の湯」と言われています。

その「塩湯」や隣接するお食事処にスポットを当てて、塩湯の特徴やお風呂の種類・料金・おすすめのメニュー・ランチタイムの混雑状況・アクセスなどをご紹介していきます。

新鮮な海鮮料理と海水風呂を楽しめる人気店

大分県佐伯市にある「塩湯」は日本では珍しい「海水風呂」が楽しめる所です。海水風呂とは、海からくみ上げた海水を沸かしたお風呂で、隣接するお食事処ではとれたて新鮮の海鮮料理を味わえます。

「美人の湯」と言われる海水風呂と新鮮な海鮮料理を目指して、地元の方や九州各地だけでなく全国からも観光客が訪れるおすすめのスポットです。一番人気のメニューは海鮮丼。ランチや夕食にどんぶりから溢れるほどたくさん入った魚をたっぷりと召し上がってください。

関連記事 日本一のおんせん県!大分で絶対行きたいおすすめの温泉15選!

「塩湯」の天然温泉について

大分県佐伯市にある「塩湯」の天然温泉について、お風呂の特徴や浴室の種類・料金・アメニティーなどをご紹介します。日本でも珍しい「美人の湯」海水風呂をぜひ体験してみて下さい。

くみ上げた海水を濾過して沸かしている

大分県佐伯市は海の街と言われ、佐伯の海底からくみ上げた海水を濾過して温泉を沸かしています。塩湯は濾過して沸かすことで海水とは違ってべたつかず、塩分濃度の高いお湯となります。なめるとしょっぱさがあり、海のように体か浮きやすいことが特徴です。

豊富なミネラルで湯上り美人に

塩湯が「美人の湯」と言われるその理由は、海からくみ上げられた海水にはミネラルがたっぷり含まれているからです。「ミネラル化粧品」も人気を集めているように、ミネラルは新陳代謝を高め肌の構成成分としも大切な役割を担っています。

塩湯は海のようにべたつくことはなく、お肌をスベスベしっとりに仕上げてくれますよ。髪のパサつきを抑える効果もあります。

露天付きの大風呂と家族風呂が4室

「海が見える露天風呂」という最高のロケーションで大浴場をお楽しみいただけます。他にも打ち湯・サウナ・家族風呂が4つあり、家族連れやカップル・小さなお子様から高齢の方でもお楽しみいただけます。

家族風呂がおすすめ

家族風呂はたる湯など全部で4室あります。4室とも海が見える絶景ですので、窓を開けるとさらに開放感が広がり露天風呂のように楽しむこともできます。海風や潮の香りを味わってみてはいかがでしょうか。

また、海水を沸かしたお風呂のためまるで海の温水プールのような感覚です。塩分濃度が高く体が浮きやすいため、特に小さなお子様連れの方は海のような感覚でお楽しみいただけますよ。

関連記事 大分で家族風呂ならここ!カップルにもおすすめの温泉旅館16選!

入浴料金は?

塩湯の入浴料金は大人「500円」となっています。ワンコインで気軽に入られるお風呂は嬉しいですね。地元の方も長年通っている方が多いそうです。子供料金は300円家族風呂は平日1,500円・土日祝日1,800円となっています。ドライブや観光で疲れた体を休めてみて下さいね。

アメニティーは?

塩湯にはシャンプー・リンス・石けんのアメニティーが置いてあります。タオルは有料で、タオル220円・バスタオル1,000円です。ドライヤーも無料で貸し出してくれますので、お食事前やお出かけ前に入るのも安心ですね。

「塩湯」併設の食事処で絶品海鮮丼を!

塩湯の隣にはお食事処があります。大分県佐伯市は豊後水道に面しており漁師の街と言われています。その漁師直営のとれたて新鮮な海鮮メニューを味わうことができるお店です。ランチタイムの混雑具合いや人気メニュー・料金などをご紹介していきます。

店内の真ん中には巨大な水槽が

お店に入ると中央に巨大な”いけす”があります。地元で取れた伊勢海老・サザエなどが並び、この新鮮な海鮮が調理されるようです。注文を受けてから1匹ずつさばくそうですよ。

ここでは海鮮の販売もされており、地元の方が買いに来ることもあるそうです。(伊勢海老1,000円・アワビ1,000円・サザエ130円など)

器からはみ出すほどの海鮮丼が大人気

一番人気の海鮮丼にはなんと4層にもなった海鮮たちが詰まっています。ご飯が見えないほどに敷き詰まった海鮮は「ブリ・アジ・マグロ・ウニ・イクラ」など。まず1層目には海鮮丼には珍しい炙りエビのマヨネーズ味です。食欲をそそる香ばしい香りで、これだけで茶碗一杯食べられそうですね。

2層目はプリプリのコアジ・3層目にはたくさんの海鮮が花びらのようにきれいに飾られています。どんぶりからはみ出すほどのネタの大きさと量に驚きますよ。

新鮮な海鮮がリーズナブルな値段で味わえる

おすすめのメニューは「海鮮丼」(1,200円)「塩湯定食」(1,000円)、刺身定食(1,000円)です。他には、うにイクラ丼(2,100円)・塩湯の琉球丼(1,000円)塩サバ定食(650円)単品のお刺身や海鮮の焼き物などもあります。

魚の種類は毎日日替わりで、とれたての新鮮なマグロやブリ・エビなどをリーズナブルな値段で味わうことができます。

休日のお昼時などは数時間待ち

口コミをチェックしてみると「平日にもかかわらず待ち時間があった」土曜日の12時半に到着し2時間半待ち」「15時過ぎでも40分待ち」などと書かれていました。地元の方はもちろん、遠方からの観光客もたくさん訪れる人気の場所です。

大分には様々な温泉地や観光地がありますが、別府や湯布院などの観光に訪れる際も「もう少し足を伸ばしてでも行きたくなる場所」としておすすめのスポットです。

待ち時間を利用した入浴がおすすめ

ランチタイムでは長い時は待ち時間が3時間近くもあるという人気の海鮮丼ですが、お食事処とお風呂屋が近くですので待ち時間に入浴をして過ごすのがおすすめです。コツは、食事の予定時間よりも2~3時間早めに到着することです。

到着したらまず食事の予約をしましょう。予約と言っても時間を指定することはできませんので、名簿に名前を記入します。その後は、待ち時間にもよりますが1時間ほどお風呂にゆっくり浸かってお腹を空かせましょう。

湯上りには「塩ソフト」がおすすめ!

お風呂上がりやランチ後のデザートには「塩ソフト」(300円)がおすすめです。味はバニラ・チョコ・ミックスからお選びいただけます。ソフトクリームには「塩湯」ならではの「塩」が使われており、ソフトクリームの甘さと、少し甘しょっぱい絶妙なバランスが最高です。

関連記事 佐伯のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!新鮮で安い絶品の人気店!
関連記事 職人が握る至高の寿司!佐伯「寿司海道」で絶品の人気店15選!

「塩湯」のアクセスや営業時間

塩湯へのアクセス方法・駐車場などについてご紹介します。お車や電車でお越しの際の参考にしてみて下さいね。営業時間や定休日なども見ていきましょう。

営業時間は?

塩湯の入浴時間は「10:00~23:00」となっています。食事をするところもありますので、午前中からのんびりしてランチをするのもいいですし、夕方に入浴して夕食を済ませて帰ったり、夜遅くまで開いていますので帰る前に一日の疲れを取るのもいいですね。

アクセス情報

塩湯までのアクセスは、車かJRがおすすめです。JRでは九州最東端の「浅海井駅」で下車してすぐに海の街が広がります。海沿いを徒歩20分程で到着しますので、天気の良い日は海を見ながらお散歩するのもいいですね。また、JR佐伯駅から大浜入口方面のバスに乗ると20分で到着します。

お車でお越しの際は、津久見ICから国道217号線を佐伯方面へ約20分走らせたところにあります。海沿いを走りますのでドライブにもいいですね。

駐車場は?

塩湯の駐車場はお店の前と道路脇を合わせて約20台分あります。入浴やお食事のお客さんが多く訪れるため、満車になっていることが多いようです。お越しの際には時間に余裕を持ってお出かけください。

「塩湯」の基本情報

住所 〒879-2601 大分県佐伯市上浦大字浅海井浦2920−3
アクセス 〇車
津久見ICから国道217号線を経由佐伯方面へ約20分
海沿いを走り国道217号線沿い
〇バス
JR佐伯駅から大分バス(大浜入口方面)22分
運動公園前下車・徒歩1分
〇JR
JR日豊本線浅海井駅から徒歩約15分 
営業時間 入浴 10:00~23:00
お食事 11:00~20:30
定休日 水曜日
料金 〇入浴料:500円
〇家族風呂:平日1,500円・土日祝日1,800円
〇お食事:定食650円~
駐車場 あり
URL 食べログ

「塩湯」で天然海水風呂と絶品海鮮丼を堪能!

大分県佐伯市は海沿いに面しており漁師の街として漁業が盛んな地です。そんな佐伯の海水をくんで沸かしたミネラルたっぷりの美人の湯「塩湯」が人気を集めています。天然海水風呂を楽しもうと、土日になると地元の人だけでなく九州各地や全国からの観光客で賑わいます。

塩湯に隣接したお食事処では、地元のとれたて新鮮な海鮮メニューをお楽しみいただけます。一番人気のメニューは海鮮丼(1,200円)、他にも一品料理や焼き物もおすすめです。ランチの時間帯は2~3時間待つこともありますので、時間に余裕を持ってお出かけください。

おすすめの関連記事

関連記事 佐伯市のおすすめ観光スポット12選!歴史的名所から大自然まで!
関連記事 「大分市公設地方卸売市場」で安い&旨いランチ!おすすめの食堂を紹介!
関連記事 別府といえば地獄めぐりの旅!7つの地獄を楽しむ定番コースや料金は?​​​​​​​
関連記事 大分で新鮮な「関さば&関あじ」を堪能!旬の時期やおすすめ店を紹介!​​​​​​​
関連記事 大分「浜茶屋」で名物グルメを堪能!マグロステーキやひゅうが丼が絶品!​​​​​​​
関連記事 別府「海鮮いづつ」で新鮮な海鮮料理を堪能!安くて美味しいメニューとは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
sayata5296

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました