zakuzaku



クロッカンシューザクザクで絶品スイーツを入手!店舗&メニュー情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















クロッカンシューザクザクで絶品スイーツを入手!店舗&メニュー情報!

クロッカンシューザクザクは北海道発のシュークリームで、原宿や大阪に店舗を構えている人気スイーツ店です。斬新な食感が話題となっています。原宿にある店舗は若者を中心に大人気。今回はそんなクロッカンシューザクザクの店舗やメニューついてご紹介します。

クロッカンシューザクザクで絶品スイーツを入手!店舗&メニュー情報!のイメージ

目次

  1. 1話題のスイーツ店「クロッカンシューザクザク」
  2. 2「クロッカンシューザクザク」の人気の秘訣は?
  3. 3「クロッカンシューザクザク」のおすすめメニュー
  4. 4「クロッカンシューザクザク」の美味しい食べ方
  5. 5「クロッカンシューザクザク」の店舗&通販情報
  6. 6「クロッカンシューザクザク」で至高の一品を!
    1. 目次
  1. 話題のスイーツ店「クロッカンシューザクザク」
    1. 北海道生まれの新食感シュークリームの専門店
      1. 出来上がりの様子が見える!工房一体型店舗
  2. 「クロッカンシューザクザク」の人気の秘訣は?
    1. 手間を惜しまず原材料にこだわる
    2. ザクザク&サクサクの食感
    3. 提供前に入れるカスタードクリーム
    4. 「3」と「9」のつく日は特別キャンペーンあり
    5. 「クロッカンシューザクザク」のカロリーは?
  3. 「クロッカンシューザクザク」のおすすめメニュー
    1. おすすめ①クロッカンシューザクザク
    2. おすすめ②ザクザクソフト
    3. おすすめ③夏限定!ヒヤザク
    4. おすすめ④ザクザクパフェ
    5. おすすめ⑤季節限定のザクザクも人気
  4. 「クロッカンシューザクザク」の美味しい食べ方
    1. 手順①オーブントースターを余熱
    2. 手順②トースターの中へザクザクを入れよう
    3. 手順③焦げないように注意しながら温めよう
    4. 美味しく食べるための注意点
  5. 「クロッカンシューザクザク」の店舗&通販情報
    1. 店舗情報①原宿店
      1. 原宿店の基本情報
    2. 店舗情報②天神地下街店
      1. 天神地下街店の基本情報
    3. 店舗情報③ルクア大阪店
      1. ルクア大阪店の基本情報
    4. 店舗情報④サクラマチ熊本店
      1. サクラマチ熊本店の基本情報
    5. 「クロッカンシューザクザク」の通販はある?
      1. クックパッドには作り方レシピも
  6. 「クロッカンシューザクザク」で至高の一品を!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    6. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    7. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    8. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    9. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    10. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    11. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    12. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    13. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    14. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    15. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    16. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    17. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    18. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    19. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    20. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

話題のスイーツ店「クロッカンシューザクザク」

シュークリーム専門店クロッカンシューザクザクは2014年にオープンし、東京、大阪、熊本と店舗を展開してきました。普通のシュークリームと違い、ザクザクな新食感が味わえることで有名。今回はクロッカンシューザクザクの美味しさの秘密や値段についてご紹介していきます。

クロッカンシューザクザクは外はザクザクで中はカスタードクリームがたっぷりと入っています。クロッカンとはフランスのお菓子でカリカリという意味のスイーツだそうです。このクロッカンとシュークリームが融合して新しいスイーツが生まれました。

北海道生まれの新食感シュークリームの専門店

クロッカンシューザクザクは北海道発のシュークリーム専門店で原宿や大阪の天神などに店舗があります。名前の通りザクザクした食感が自慢のシュークリームを販売しています。この珍しい食感が話題となり、店舗が拡大していきました。工房が見える売り場は待ち時間もあっという間に過ぎます。

クロッカンシューザクザクはチーズケーキ専門店BAKEの系列店です。またアップルパイやどら焼きなど、様々なスイーツの専門店も展開しています。

出来上がりの様子が見える!工房一体型店舗

クロッカンシューザクザクの店舗は出来上がりの様子が見えるように工房と売り場が一体となっています。丁寧に焼き上げ、オーダーが入ってからカスタードクリームを入れて仕上げています。出来立てを食べてもらいたいというこだわりを感じますよね。待ち時間ができることもありますが、工房を見て楽しむこともできます。

関連記事 札幌のお菓子&スイーツお土産20選!センスのいい定番人気商品とは?

「クロッカンシューザクザク」の人気の秘訣は?

クロッカンシューザクザクの人気の秘訣をご紹介します。クロッカンシューザクザクでは毎月お得なキャンペーンや期間限定のメニューなども登場するので、ぜひチェックしてみてください。

クロッカンシューザクザクは油脂が不使用なので、通常のシュークリームと比較してカロリーは控えめ。アーモンドの香ばしさをカスタードクリームの甘味がマッチしています。期間限定のフレーバーもでるので、公式HPは要チェックです。

手間を惜しまず原材料にこだわる

クロッカンシューザクザクはなるべくフレッシュな状態で提供することをこだわりとしています。原材料にもこだわり、全国から厳選した材料を使用して作られています。シュー生地は北海道産の牛乳やバターを使用しているのが美味しさの秘訣です。カスタードクリームにも北海道産の牛乳を使用しており、濃厚でなめらかな食感に仕上げています。

ザクザク&サクサクの食感

クロッカンシューザクザクのザクザク食感はシュークリームの外側にコーティングされたアーモンド正体です。砕いたアーモンドを卵白と砂糖で香ばしさがアップしています。なめらかなカスタードクリームと相性抜群です。

提供前に入れるカスタードクリーム

クロッカンシューザクザクは注文を受けてからカスタードクリームを入れています。北海道産のミルクを使用した濃厚なカスタードクリームは絶品。いつでも出来立てを味わうことができます。このカスタードクリームは真空高速回転の機材を使用しており、いつでも新鮮であるようにこだわっているそうです。

「3」と「9」のつく日は特別キャンペーンあり

クロッカンシューザクザクでは毎月「3」と「9」のつく日は特別キャンペーンとしてソフトクリーム1巻増量キャンペーンを行っています。

こちらはソフトクリームを購入した方で、通常は6巻半ですが、キャンペーンの日のみ1巻増量の7巻半で提供されています。39(ザク)の日にはぜひクロッカンシューザクザクで、ザクザクソフトを召し上がってみてはいかがでしょうか。

「クロッカンシューザクザク」のカロリーは?

クロッカンシューザクザクのカロリーについてご紹介します。クロッカンシューザクザクのカロリーは1本約257キロカロリーとなっています。ペロッと食べられますが、意外とカロリーがあるので食べすぎに注意です。ザクザクソフトのカロリーはコーンが約408キロカロリー、カップは約346キロカロリーです。

限定メニューのキャラメルザクのカロリーも記載しています。

  • キャラメルザク 約300キロカロリー
  • キャラメルザクソフト 約396キロカロリー



「クロッカンシューザクザク」のおすすめメニュー

クロッカンシューザクザクのおすすめメニューや値段をご紹介します。定番のクロッカンシューザクザクやソフトクリームやパフェ、季節限定や地方限定のメニューもあるのでぜひチェックしてみて下さい。

おすすめ①クロッカンシューザクザク

おすすめメニュー1つ目は定番メニューのクロッカンシューザクザク。全長18㎝ほどの棒状のシュークリームです。シュークリームの外側にはアーモンドを砂糖と卵白でコーティングしているので、ザクザク食感が味わえます。トースターで温めるとザクザク感がまた復活するので、時間が経っても出来立ての美味しさを味わえます。

北海道産のミルクを100%使用したカスタードクリームは濃厚で絶品です。クロッカンシューザクザクの値段は1本250円、4本セットで値段は950円で販売しています。お土産には値段もお得な4本セットがおすすめです。

おすすめ②ザクザクソフト

おすすめメニュー2つ目はザクザクソフトです。こちらはクロッカンシューザクザクに並ぶ人気商品です。北海道ミルクをふんだんに使用したソフトクリームで、クロッカンシューザクザクのザクザクがトッピングされています。北海道の濃厚ミルクを贅沢に味わいたい方におすすめ。値段は450円で、カップコーンともに同じ値段となっています。

おすすめ③夏限定!ヒヤザク

おすすめメニュー3つ目は夏限定のヒヤザクです。こちらは9月までの期間限定メニュー。普段のクロッカンシューザクザクのカスタードクリームのかわりにザクザクソフトのソフトクリームが入った贅沢な一品です。まさに夏におすすめで、ひんやり感が味わえるシュークリームとなっています。ヒヤザクの値段は380円です。

おすすめ④ザクザクパフェ

おすすめメニュー4つ目はザクザクパフェです。こちらはザクザクソフトのカップバージョン。ボリュームたっぷりのソフトクリームに期間限定のメニューが混ざったメニューとなっています。夏はマンゴーパフェ、秋は紫芋パフェなどが過去に販売されました。値段は430円で、季節メニューによって値段は異なります。

おすすめ⑤季節限定のザクザクも人気

最後にご紹介するおすすめメニューは季節限定のザクザクです。過去に紫芋やマンゴー、いちごやチョコレートや抹茶など、時期に合わせて限定のメニューが登場します。通常のクロッカンシューザクザクと季節限定のメニューを食べ比べてみて下さいね。値段は290円からで、メニューによって値段は異なります。

「クロッカンシューザクザク」の美味しい食べ方

クロッカンシューザクザクの美味しい食べ方をご紹介します。一番は出来立てがおすすめですが、購入して持ち帰ったり、お土産として購入する方が多いです。自宅でも出来立てを再現して、美味しく食べれる方法があるのでご安心ください。

手順①オーブントースターを余熱

クロッカンシューザクザクを美味しく食べる方法として、まず初めにオーブントースターを予熱します。時間は2~3分ほど、トースター内をしっかり温めて下さい。あとは中でカスタードが落ちないよう、アルミホイルを敷きましょう

手順②トースターの中へザクザクを入れよう

そして次にトースターにクロッカンシューザクザクを入れます。この際、必ずオーブンのスイッチを切ります。そして温めたトースターの予熱で30秒から1分ほど温めます。この方法で行うと焦げずに外側だけサクサク、中は冷たいカスタードクリームを味わうことができます。

手順③焦げないように注意しながら温めよう

トースターにクロッカンシューザクザクを入れた際は焦げないように注意しましょう。また温める時間も3分以内がおすすめ。温めすぎると予熱で焦げてしまうこともあるので、確認しながら温めて下さい。

美味しく食べるための注意点

美味しいクロッカンシューザクザクを味わうためにも、なるべく当日中に食べるようにしましょう。もしお土産で渡す場合は、美味しい食べ方も伝えてあげてください。

「クロッカンシューザクザク」の店舗&通販情報

クロッカンシューザクザクの店舗と通販情報についてご紹介します。クロッカンシューザクザクは現在、原宿など全国に4店舗展開しています。さらに台湾や上海など海外にもお店を展開しています。そしてクロッカンシューザクザクは自宅にお取り寄せできるのか、詳細をご紹介します。

店舗情報①原宿店

始めにご紹介する店舗は原宿店です。海外の観光客にも人気で、常に若い人で賑わう竹下通りに原宿店があります。売り場と工房が一体になっていて、外から様子が見える外観は注目を集めています。原宿に訪れた際はぜひ出来立てのクロッカンシューザクザクを召し上がってくださいね。

原宿店の基本情報

名称 クロッカンシューザクザク 原宿店
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-7-1
CUTE CUBE HARAJUKU 1F
営業時間 10:00~20:00
定休日 なし
アクセス JR原宿駅竹下口より徒歩約5分
駐車場 なし
URL 公式HP

店舗情報②天神地下街店

お次にご紹介する店舗は天神地下街店です。天神地下街にはクロッカンシューザクザクの系列店であるBAKEやRINGOの店舗もあります。それぞれ店舗が近いので、スイーツ巡りもおすすめ。お土産に購入しても喜ばれること間違いなしです。

天神地下街店の基本情報

名称 クロッカンシューザクザク 天神地下街店
住所 福岡県福岡市中央区天神2丁目 天神地下街 7番街
営業時間 9:00~21:00
定休日 天神地下街に準ずる
アクセス 西鉄福岡駅(天神)から155m
駐車場 有り
URL 公式HP

店舗情報③ルクア大阪店

お次は同じ大阪にあるルクア大阪店です。混雑時は並ぶこともあるそうですが、工房を見ていたらあっという間です。お店の横には立って食べられるスペースもあるので、そちらで出来立てを召し上がってみてはいかがでしょうか。

ルクア大阪店の基本情報

名称 クロッカンシューザクザク ルクア大阪
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 B2F
営業時間 10:00~23:00
定休日 ルクア大阪に準ずる
アクセス 大阪駅から147m
駐車場 有り
URL 公式HP

店舗情報④サクラマチ熊本店

最後にご紹介するのは姉妹店BAKEと合同オープンしたサクラマチ熊本店です。熊本店では初のご当地フレーバーとして熊本のいちごをたっぷりと使用した熊本いちごザクを購入することができます。こちらはクロッカンシューザクザクとのスペシャルBOXでのみ購入することができるそうです。価格は税込みで1280円です。

サクラマチ熊本店の基本情報

名称 クロッカンシューザクザク サクラマチ熊本
住所 熊本県熊本市中央区桜町3番10号
SAKURA MACHI Kumamoto B1F
営業時間 10:00~21:00
定休日 サクラマチ熊本に準ずる
アクセス 花畑町駅から192m
駐車場 有り
URL 公式HP

「クロッカンシューザクザク」の通販はある?

クロッカンシューザクザクの公式ホームページでは通販は行っていないため、残念ながらお取り寄せをすることができません。店舗に購入しに行くか、自宅でレシピを参考に作るという方法もあります。公式のレシピではありませんが、クロッカンシューザクザクに近い食感のスイーツを作ることができるそうです。

クックパッドには作り方レシピも

有名レシピサイトクックパッドにはクロッカンシューザクザクのレシピが掲載されています。クロッカン生地とシュー生地、カスタードのレシピでそれぞれ分かれていて、分かりやすくレシピの説明がされています

レシピ工程が難しそうなイメージのあるシュークリームですが、写真付きで細かくレシピが紹介されていると挑戦しやすいですよね。自宅で作る際はクックパッドのレシピを参考にしてみて下さい。

「クロッカンシューザクザク」で至高の一品を!

ご紹介したクロッカンシューザクザクはいかがでしたか?北海道で生まれたクロッカンシューザクザクは原宿、天神、大阪と全国に広がる人気シュークリームです。ぜひ一度クロッカンシューザクザクの不思議な食感と美味しさを味わってみて下さいね。

レシピサイトのクックパッドにクロッカンシューザクザクのレシピも載っているので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

天神のお洒落カフェでゆったり♪スイーツも美味しい人気店20選!

福岡で手土産におすすめの老舗和菓子店15選!博多の有名店も紹介!

西新のおしゃれなカフェ16選!ゆっくりできる喫茶店やスイーツも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました