人吉で食べたい名物グルメランキングTOP18!餃子やうなぎは必見!
清流の趣が素晴らしい球麿川と川下りで有名な熊本県人吉市で、美味しいグルメを堪能しましょう。熊本県人吉市おすすめのグルメをランキング形式にしてご紹介します。自慢の鮎料理からラーメンまで、食の産地人吉グルメをお楽しみください。

- 人吉で名物グルメを堪能しませんか?
- 人吉の名物グルメランキングTOP18!【18~4位】
- 人吉の名物グルメランキングTOP18!【3~1位】
- 人吉で名物グルメを心ゆくまで堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
人吉で名物グルメを堪能しませんか?
熊本県南部に位置し宮崎県、鹿児島県にほど近い人吉市、国宝である青井阿蘇神社や、豊かな清流を運ぶ球磨川、そこに人を渡す川下りなど、熊本県でも屈指の観光名所です。人吉温泉でゆったりと過ごし、阿蘇山や鹿児島にもアクセスしやすい立地は格好のスポットとなります。
さて、そんな人吉市で絶対に満喫できるおすすめのスポットがグルメです。人吉名物の郷土料理やラーメンにスイーツなど、熊本南部の食の都として名店がすらりと並んでいます。そんなグルメと観光の街人吉市でおすすめする名物グルメを、18店舗セレクトし、ランキング形式にしてご紹介します。
人吉は熊本でも有数のグルメの街!
熊本県で思いつくグルメと言えばラーメンや馬刺し、太平燕などが挙げられます。人吉市でも美味しいラーメン屋さんや絶品スイーツなど名物グルメがふんだんにあり、有名なお店や名店などが数多くあります。鹿児島に向かう途中でわざわざ人吉市まで行き、名物グルメを堪能する方までいらっしゃるほどです。
さあ、今宵熊本県人吉市で、屈指の名物グルメを満喫する旅に出かけましょう。歴史ある名店からスイーツ、お値打ちなランチからスイーツまで幅広い人吉の名物グルメをランキングで追いかけていきながら、人吉の名物グルメを楽しみましょう。
人吉の名物グルメランキングTOP18!【18~4位】
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメをこれからご紹介していきます。ランチやディナーに大活躍のラーメンや、ランチでお得なうなぎなど、幅広い人吉市の名物グルメをご紹介していきます。まずは、18位から4位までを一気に見ていきましょう。
人吉の名物グルメ第18位:らーめん龍風
寝る前に地元のラーメン店紹介しとこ!
店名は龍風らーめん。人吉と錦の2店舗。濃ゆめの豚骨スープが特長で、麺は中太、具も結構入っててお腹いっぱいになります! メニューの中では、ごくうま濃厚ラーメンが好きです
※画像はごくうま濃厚ラーメン(麺大盛り、もやし・メンマ追加) pic.twitter.com/7AljfZNtlc— MiX (@MakkyNakky) January 3, 2019
人吉市でおすすめする名物グルメ、第18位は「らーめん龍風(ろんぷう)」さんです。黒マー油のアクセントが効いたボリュームたっぷりのラーメンは、人吉インターチェンジの近くにあり、トラックのドライバーやタクシー運転手、サラリーマンなどで賑わっています。
セットメニューも充実しており、ご家族連れやランチでも大活躍してくれるコスパ最高のラーメン屋さんで有名です。常連客も非常に多く、深夜23時過ぎまでお客様が絶える事がない人吉屈指の名店となっています。
らーめん龍風の基本情報
住所 | 〒868-0024 熊本県人吉市鶴田町867 |
電話番号 | 0966-22-8030 |
営業時間 | 11:30~23:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 龍風ラーメン580円~ |
アクセス | くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第17位:鮎道楽
熊本人吉温泉の鮎道楽さんで鮎の塩焼き。こんなにうまい鮎ははじめて!!!最高、最高、最高!!! #熊本 #人吉 #グルメ #鮎 pic.twitter.com/pUwHzZ3csd
— しょうきち@ぷしゅけワークス (@shokichiramen) September 16, 2016
人吉市でおすすめする名物グルメ、第17位は「鮎道楽」さんです。球磨川の清流で採れた活きの良い鮎を調理して、鮎せんべいやフライ、塩焼きと様々な鮎料理を楽しませてくれる名店です。すっぽんも人気メニューの一つで、ランチから居酒屋まで幅広いシチュエーションで活躍してくれる事で有名なお店です。
鮎道楽の基本情報
住所 | 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町48−1 F |
電話番号 | 0966-22-6360 |
営業時間 | ・11:00~14:00 ・18:00~翌1:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 鮎料理900円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉温泉駅より徒歩約8分 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第16位:鮨の喜多川
老松 喜多川のテイクアウト?
見た目小さっ!思ったけど詰まってて満足?美味しい?卵焼きと鶏肉、ホタルイカ、鮨が特に美味しかった! pic.twitter.com/6wy1DfW4Rs— だーくまたー (@r1i2k3a4a5a6a7a) April 22, 2020
人吉市でおすすめする名物グルメ、第16位は「鮨の喜多川」さんです。うなぎ料理をメインに、旬の魚介類を満喫できる名店で、新鮮な魚介類がランチからお得に味わえる事で有名です。特にお寿司やお刺身は人吉でも屈指の有名店となっており、地元の方や観光客で賑わっています。
鮨の喜多川の基本情報
住所 | 〒868-0008 熊本県人吉市中青井町367−1 |
電話番号 | 0966-24-3733 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | ・第1木曜日 ・第3木曜日 |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩3分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
備考 | お料理の金額等はホームページをご覧ください |
人吉の名物グルメ第15位:丸一そば屋
人吉にグルメ旅中です(^o^)/🍀
お昼は丸一というお店で蕎麦を食べました❗量は少ないですけど、かしわの出汁がしっかり出ていて味は絶品でした😸✨ pic.twitter.com/pHu3Pzvasu— ふなさか工務店 (@jpman32) February 17, 2018
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第15位は「丸一そば屋」さんです。人吉市でも屈指の老舗蕎麦屋さんで、甘いお出汁に太めの麺が特徴です。素材は全て国産のものを使用しており、季節に応じた素材を産地ごとに仕入れている事でも有名です。
蕎麦が有名なのはもちろんですが、人吉市特産品でもある球磨焼酎を豊富に用意しており、焼酎好きにはたまらないお店です。人吉を中心とした九州の素材の美味さを味わえる貴重な名店として有名です。
丸一そば屋の基本情報
住所 | 〒868-0036 熊本県人吉市二日町7 |
電話番号 | 0966-22-3078 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | ・水曜日 ・水曜日祝日の場合翌日休業 |
料金 | 並そば・うどん650円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第14位:大平樂
ともちゃんが差し入れてくれた、吉本肉店 大平樂@人吉市(熊本県)さんの「肉まん」を車内で味わった。 pic.twitter.com/lseoeS2shN
— えぬ(N) (@nsan333) January 5, 2020
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第14位は「大平樂(たいへいらく)」さんです。人吉市で美味しい豚まんを満喫できるお店で有名です。豚まん一個90円、シュウマイ一個35円と破格の値段で提供しています。
学校帰りのスイーツとして人気があり、学生時代から通い続けている常連さんもいるほどで、出来立てアツアツの甘みがある豚まんは、美味しさと優しさで出来ています。創業以来、変わらぬ味を提供し続けている豚まんの名店です。
大平樂の基本情報
住所 | 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町123 |
電話番号 | 0966-22-4347 |
営業時間 | 11:00~16:30 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | JR肥薩線人吉温泉駅より徒歩約7分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第13位:松田うなぎ屋
美味でした😋
#うなぎセイロ蒸し
#松田うなぎ屋
#人吉市
#熊本 pic.twitter.com/XxnsOCXyDo— Megumi@Paix²(ぺぺ) (@Paix2_Megumi) October 4, 2019
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第13位は「松田うなぎ屋」さんです。1918年創業の老舗で、創業当時から変わらないタレと炭火は、地元の常連さんから絶大なる支持を受けている名店です。鰻丼からせいろ蒸しまで、うなぎ料理のメニューが豊富で、夏はスタミナをつけに、冬は滋養強壮におすすめのうなぎが満喫できることで有名です。
松田うなぎ屋の基本情報
住所 | 〒868-0011 熊本県人吉市宝来町1343 |
電話番号 | 0966-35-7877 |
営業時間 | ・平日11:00~15:00 17:00~21:00 ・土日祝11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | うなぎ丼(並)1800円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約10分 |
URL | 公式サイト |
人吉の名物グルメ第12位:Kura-倉Cafe
熊本県人吉願成寺町ある「Kura倉Cafe」は球磨川を望む絶景の地にある。鳥のさえずりを聴きながらの朝食は、熊本撮影行の楽しみの一つ。 pic.twitter.com/CcqhItFnCN
— 十文字美信 (@camera0304) July 1, 2019
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第12位は「Kura-倉Cafe」さんです。開放感のある店内と、人吉のデートでよく利用されるお店として有名です。美味しいフレンチとカフェ、スイーツを人吉で味わうならKura-倉Cafeさんがおすすめです。
ランチからお得で本格フレンチを楽しむ事ができ、平日からランチ、ディナーまで予約が必要なほど人気がありますレンガ造りの中世ヨーロッパに旅行した気分にもなれる外観で、おしゃれなティータイムとランチ、スイーツをKura-倉Cafeさんで満喫しましょう。
Kura-倉Cafeの基本情報
住所 | 〒868-0022 熊本県人吉市願成寺町1007−20 |
電話番号 | 0966-28-3080 |
営業時間 | 10:00~21:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 日替わりランチ1500円~ |
アクセス | くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第11位:京だる
どーん。おすすめシリーズ。特産のキクラゲを使っただし巻きと特性ソースで美味しい串カツ。お供は大石で。食べ過ぎです(笑)#京だる #人吉 #visithitoyoshi #Japan pic.twitter.com/8ZBDCPc1Pd
— .Hiro (@bakass) December 8, 2016
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第11位は「京だる」さんです。炉端焼きが自慢の居酒屋さんで、新鮮なお刺身と豪快に焼かれた焼き鳥などを思う存分楽しめる名店です。人吉特産の球磨焼酎を片手に絶品炉端焼きを味わえば、人吉のとりこになること間違いなしです。
京だるの基本情報
住所 | 〒868-0002 熊本県人吉市 大工町115 |
電話番号 | 0966-22-3154 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | JR肥薩線人吉温泉駅より徒歩約10分 |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第10位:ま心 ちゃんぽんぎょうざ店
来ました 人吉ま心ちゃんぽんぎょうざ店 美味い‥追加注文してしまいました 満足満足 pic.twitter.com/EVUol1u55V
— ななめ (@NAMEpoch) September 21, 2015
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第10位は「ま心 ちゃんぽんぎょうざ店」さんです。人吉で美味しいちゃんぽんと餃子を楽しむならま心 ちゃんぽんぎょうざ店さんがおすすめです。
ランチはお得なセットメニューを用意してあり、鶏のたたきも絶品の美味しさです。メニューもシンプルながら丁寧な調理で美味しいちゃんぽんと餃子を提供しています。
ま心 ちゃんぽんぎょうざ店の基本情報
住所 | 〒868-0075 熊本県人吉市矢黒町2038−4 |
電話番号 | 0966-24-1245 |
営業時間 | ・月・水~金11:00~18:00 ・土日祝11:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | ・ちゃんぽん700円~ ・ぎょうざ400円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より車で約5分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第9位:しらさぎ荘
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第9位は「しらさぎ荘」さんです。人吉温泉内にあるお宿で、源泉かけ流しの天然温泉と、美味しい人吉の郷土料理がランチから満喫できます。季節ごとに収穫される川魚を新鮮な状態で調理しており、夏は鮎、冬はヤマメといつ来てもグルメと温泉が楽しめる名店となっています。
しらさぎ荘の基本情報
住所 | 〒868-0083 熊本県人吉市下林町2647−2 |
電話番号 | 0966-22-3420 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 鮎御膳(梅)2000円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より車で約7分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
第人吉の名物グルメ8位:天琴ラーメン
天琴ラーメン〜とても美味でした!
人吉にもめっちゃおいしいところあるんやね〜 pic.twitter.com/oIxCChACh4— shiori (@shiochan08) June 4, 2016
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第8位は「天琴ラーメン」さんです。焼きにんにく入りラーメンが有名なラーメン屋さんで、ランチから行列ができる名店です。メニューもラーメンとチャーシュー麺、ご飯とシンプルな構成となっていますが、飽きがこない美味しいラーメンは、人吉のラーメンファンの心を鷲掴みにしています。
天琴ラーメンの基本情報
住所 | 〒868-0085 熊本県人吉市中神町段164−1 |
電話番号 | 0966-22-3520 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | ラーメン450円~ |
アクセス | JR西人吉駅より徒歩約7分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第7位:ホルモンキング
ぬいハチ会in人吉 ホルモンキングにて二次会ですなう!
みんごまのおふたりと! pic.twitter.com/PogFqwMuSo— ユゥ鉄(17) (@yuxu_rensmaster) February 17, 2018
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第7位は「ホルモンキング」さんです。人吉で極上のホルモンを味わうならぜひホルモンキングさんへお越しください。新鮮なホルモンを厳選し、下処理を丁寧にされたツヤツヤのホルモンは絶品です。締めに辛さが選べるホルモンチャーハンもおすすめです。
ホルモンキングの基本情報
住所 | 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町24 |
電話番号 | 0966-22-3999 |
営業時間 | 18:00~翌2:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | JR肥薩線人吉温泉駅より徒歩約8分 |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第6位:清流山水花 あゆの里
人吉温泉 清流山水花 あゆの里にて昼飯要らないぐらいの勢いで朝食w pic.twitter.com/jzPTI90otq
— kenji kitamura (@kenji184) October 25, 2015
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第6位は「清流山水花 あゆの里」さんです。人吉温泉内の旅館を経営している施設内で、旬の鮎料理が美味しく頂けるお店があります。球磨川の清流を眺めながら食べる鮎料理は、ランチからディナーまで最高の思い出を提供してくれます。
鮎料理の他に、肉料理なども絶品で、素材の美味さを最大限に活かした板前さんの腕に感服します。スイーツも甘くさわやかなものを提供しています。豊かな天然温泉とランチからスイーツまで、幅広く満足できる清流山水花 あゆの里へぜひ一度お立ち寄りくだい。
清流山水花 あゆの里の基本情報
住所 | 人吉〒868-0004 熊本県人吉市九日町30 |
電話番号 | 0966-22-2171 |
営業時間 | ・11:00~14:00 ・18:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 日帰り和定食3000円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
人吉の名物グルメ第5位:しらいしうなぎ屋
ワシにとっての人吉の味覚は「しらいしうなぎ屋」の出前なんだよなぁ(写真は店内飲食)。 pic.twitter.com/Exk7KdzO25
— 埴生峰延 (@HAVEMinenobu) July 4, 2020
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第5位は「しらいしうなぎ屋」さんです。ボリュームたっぷりのうなぎが自慢のうなぎ屋さんで、ランチから賑わっている人吉屈指の名店です。人吉2大巨頭のうなぎ屋さんの一店舗で、伝統を継承したうなぎ料理は、懐かしさと美味しさを提供してくれます。
しらいしうなぎ屋 の基本情報
住所 | 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町126 |
電話番号 | 0966-22-2450 |
営業時間 | ・11:00~15:00 ・17:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | うな丼(並)1840円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉温泉駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第4位:好来らーめん
好来らーめん、これで600円はもはや反則。 pic.twitter.com/ZCJ5MGrKgR
— かずのこ (@kaznoko_) January 16, 2019
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第4位は「好来らーめん」さんです。昭和の食堂が目に入るこのお店ですが、マー油をたっぷり効かせたラーメンは、パンチと香ばしさ、美味しさが味わえます。ラーメンウォーカー九州版でも堂々のランキング上位に入るほど、人吉で圧倒的な人気を誇るラーメン屋さんです。
好来らーめん の基本情報
住所 | 〒868-0007 熊本県人吉市下青井町76 |
電話番号 | 0966-23-3330 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ラーメン650円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメランキングTOP18!【3~1位】
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、18位から4位までを発表していきました。定番のラーメンから人吉自慢のうなぎ、鮎料理にスイーツまで様々な食が楽しめるグルメ王国人吉ならではのバリエーションの豊富さが魅力的です。
さて、いよいよ人吉最強のグルメランキング、残すところあと3店舗となってしまいました。甲乙つけがたい人吉グルメの頂点にたつのは果たしてどの店舗か、お腹と心が待ちきれません。それでは、人吉最強グルメのお店に早速お邪魔してみましょう。
人吉の名物グルメ第3位:和心料理 やまぐち
土曜日は和心料理やまぐちで食事してきましたぁー✨
ありがとうございます(≧∇≦*) pic.twitter.com/vCGWty2h7W— ゲンキ=ユウキ 熊本 (@genki083) November 8, 2015
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第3位は「和心料理 やまぐち」さんです。人吉でお弁当を買うなら和心料理 やまぐちさんと太鼓判が押されるほど、地元の方から観光客まで絶大な支持を受けています。
列車の旅でわざわざ下車してお弁当を買いに行く方も多いほどの人気です。栗飯や鮎寿司など、人吉の美味しさが凝縮されたお弁当をぜひお楽しみください。
和心料理 やまぐちの基本情報
住所 | 〒868-0008 熊本県人吉市中青井町300 |
電話番号 | 0966-22-5235 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 栗めし1200円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約1分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第2位:松龍軒
人吉名物、松龍軒の餃子! pic.twitter.com/KJY7MmGR7a
— じょえ零三@NC750X (@Joe03NC750X) May 7, 2017
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、第2位は「松龍軒」さんです。人吉名物グルメと称されるジューシーで甘みが深い餃子は、人吉に観光に訪れたら、ぜひ一度味わっていただきたい一品です。メニューは何と餃子とビール、ソフトドリンクのみで、美味しい餃子を提供するご主人の思いが伝わってきます。
お持ち帰りも好評で、全国から注文が殺到するほど、人吉が生んだ餃子は今や全国区になるほど絶大な人気を誇っています。宮崎にも店舗があり、人気急上昇中の餃子専門店です。
松龍軒の基本情報
住所 | 〒868-0011 熊本県人吉市宝来町12−15 |
電話番号 | 0966-22-4024 |
営業時間 | ・11:30~14:00 ・16:00~19:00 |
定休日 | ・火曜日 ・水曜日 |
料金 | 焼き餃子400円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
人吉の名物グルメ第1位:上村うなぎ屋
鰻の写真を上げたらいいん?
@熊本 人吉 上村うなぎ屋 pic.twitter.com/zPK9SOsAgP
— ニナタ (@283keininata) July 20, 2019
熊本県人吉市でおすすめする名物グルメ、堂々の1位に輝いたお店は「上村うなぎ屋」さんです。県外から上村うなぎ屋さん目当てに訪れる観光客が非常に多く、行列が多すぎて泣く泣く帰る方もいるほど、人吉で圧倒的な人気を誇っています。
100年以上に渡る伝統を受け継ぎ、うなぎ料理のレパートリーも豊富に用意されています。うなぎのほねせんは絶品スイーツになる事間違いなしの美味しさです。外はパリッと、中はふわふわのうなぎを人吉で味わえるのは上村うなぎ屋さんだけです。
上村うなぎ屋の基本情報
住所 | 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町129 |
電話番号 | 0966-22-3312 |
営業時間 | ・10:00~14:00 ・17:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | うな丼(小)2000円~ |
アクセス | JR肥薩線人吉駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
人吉で名物グルメを心ゆくまで堪能しよう!
熊本南部で極上のグルメを味わえる人吉は、温泉と鮎料理、うなぎにスイーツまで産地の恵みそのままの美味しさを味わえる、自然豊かな街です。温泉に入り、鮎料理を堪能した後は、ふらっと人吉市街へ出かけてみましょう。
ラーメン屋さんやうなぎ屋さん、焼き肉屋さんに至るまで、極上のグルメが楽しめる地元民ご用達のお店が数々目に入ります。うなぎを楽しんだ後は、新鮮なホルモン料理に舌鼓を打ち、小腹が空いたら豚まんや餃子を満喫し、締めにラーメンを頂きましょう。
熊本南部の人吉は、温泉やグルメ以外にも楽しめる観光名所が沢山あります。しかし、観光で美味しいグルメが味わえない観光はすごくもったいないです。人吉は、そんな観光にもう一つ素敵な思い出を追加してくれる極上グルメを堪能できます。九州観光の際は、食の都人吉へぜひお立ち寄りください。
おすすめの関連記事
MrPatariro
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント