「モリチク」は熊本で夏季限定のかき氷屋!ふわふわ&絶品で話題のお店!
熊本県上益城郡にある「モリチク」は夏季限定のかき氷が人気のお店。ふわふわで絶品のかき氷はインスタでも話題になっています。例年、シーズンになると行列ができていて、いつも賑わっています。モリチクで人気のメニューやお値段、魅力についてご紹介しましょう。

- 熊本のかき氷屋「モリチク」
- 「モリチク」はどんなお店?
- 「モリチク」の人気メニュー&値段
- 「モリチク」のアクセス&駐車場情報
- 夏にしか食べられない絶品かき氷を味わおう!
- 関連するまとめ
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
- 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
- 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
- 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
- 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
- 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
- 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
- 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
- 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
- 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
- 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
- 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
熊本のかき氷屋「モリチク」
熊本県上益城郡にある「モリチク」はかき氷が人気のお店です。例年5月から10月の期間限定で販売されるかき氷がインスタでも話題になっています。「モリチク」で人気のメニューやそのお値段、営業期間や営業時間などについてご案内しましょう。
ふわふわの絶品かき氷が話題
熊本のモリチクではふわふわの絶品かき氷が話題になっています。モリチクのかき氷はふわふわ食感が虜になると、インスタで火が付き毎年その時期になると行列ができる人気ぶり。
ミルク氷を削ったふわふわの氷の上にはたっぷりとソースがかかっています。暑い夏にこのふわふわ感がたまらないモリチクのかき氷は夏の風物詩として人気があります。
「モリチク」はどんなお店?
初モリチク〜🍧 pic.twitter.com/vaGmez9sZV
— ゆう@センダボ (@yusan_cbr250r1) October 5, 2019
インスタで話題の「モリチク」はどんなお店なのでしょうか?もともとは鯉のぼりのお店だったモリチクは現在ではかき氷が話題になっています。鯉のぼりのお店、モリチクがかき氷で有名になったのにはどのようなきっかけがあったのでしょうか?
もともと鯉のぼりの販売店
モリチクはもともと鯉のぼりの販売店でした。本業は森田竹材店というお店で、鯉のぼりをはじめ、節句用品や結納品などを販売しています。鯉のぼりなどを販売しているお店に併設されたカフェでかき氷を販売しているお店。
夏季限定でかき氷屋に!
仕事帰りにモリチク🍧
この天気なので待ち時間一切なし😁 pic.twitter.com/7v2DVsrKoV— かめり (@camelli07) September 20, 2018
鯉のぼりなどを販売しているお店、モリチクでは夏季限定でかき氷屋さんに変身します。モリチクのかき氷を求めて多くの観光客がモリチクを訪れています。冬でも楽しみたいくらい美味しいかき氷ですが、残念ながら夏しか味わうことができないので、営業期間内に来店してみてください。
営業のきっかけは?
モリチクは鯉のぼりの販売店で、毎年、こどもの日がある5月になると、鯉のぼりの販売がひと段落します。そのため、夏場に近所の人たちにかき氷を食べにきてもらいたくて、かき氷を販売しはじめました。
モリチクのかき氷が美味しいとインスタなどでどんどん広まり、モリチクはかき氷が美味しいお店と話題になりました。例年、遠方からもモリチクのかき氷を求めてやってくる人も多い人気店です。
ふわふわかき氷がインスタでブームに
モリチクに到着 pic.twitter.com/uOyuXb8i1B
— ムタさんだよー (@mutasan1115) August 1, 2018
モリチクのふわふわかき氷がインスタでブームになっています。モリチクを訪れた人はみなさん美味しそうなかき氷の写真をインスタにアップし、注目されています。
モリチクのかき氷は美味しいのはもちろん、インスタ映えします。モリチクでは多くの方が写真をたくさん撮っていて、インスタに投稿している姿が見られます。
行列ができるほど人気のかき氷!
人生初モリチク〜😳
美味しかった😋 pic.twitter.com/fRGWzzOhoe— 金城 はるか☔︎ (@k_ha14) August 22, 2018
モリチクはかき氷が美味しいと評判で、夏の暑い日には行列ができる人気ぶり。行列に並んでいると、メニューを渡され、メニューを見ながら並びましょう。オープン前から行列ができている日もあり、せっかく行ったのに、行列を見て泣く泣く帰ったという方もいらっしゃるようです。
待ち時間はどのくらい?
モリチクでは行列ができていても、回転は早いので、行列の割には待ち時間は少なめです。ゆっくりとかき氷を楽しみたい方は比較的空いている平日の午前中を狙って足を運ぶのがおすすめ。モリチクのかき氷は大変人気があるので、多くのお客さんが来た日は売り切れてしまう場合があります。そのため、早めに来店されることをおすすめします。
シェーブアイスも人気
モリチクというかき氷専門店。 pic.twitter.com/wf9QDdfuQR
— 尾中栖伊太 (@onaka5502) May 4, 2018
モリチクのシェーブアイスは氷そのものが果汁やヨーグルト、ミルクなどでできていて、それを削ってかき氷にしています。普通のかき氷とは違い、どの部分を食べても素材の味を直接楽しむことができます。
ふわふわの食感のシェーブアイスは大変人気があります。口当たりがよく食べやすくて美味しいかき氷はリピーターも多く、例年大人気。
マンゴーシェイブや抹茶シェイブは人気のメニュー。マンゴーはマンゴーそのものの味わいを堪能することができます。抹茶は和の雰囲気を楽しむことができて、濃厚な味わい。ヨーグルトのかき氷は他ではあまり食べることはできません。暑い夏にすっきりとした味わいが大変人気があります。
店内のテーブル席以外にテラス席もある
モリチクの店内は靴を脱いで入ります。店内はそんなに広くなく、2~3人掛けのテーブルが10個くらいあします。外にはテラス席もありますので、お好きな場所でかき氷をいただきましょう。テラス席からは熊本の山々を見渡すことができて、とても気持ちが良いので、テラス席がおすすめです。
「モリチク」の人気メニュー&値段
モリチクでシェーブアイス食べてきた!
灼熱の中並んだ甲斐のあるお味だった😭
今度は平日来てみよー。 pic.twitter.com/lzygn246XB— quai a.k.a nobi (@quaisui) July 28, 2019
「モリチク」の人気メニューとそのお値段についてご紹介しましょう。モリチクには様々なメニューが揃っていますが、中でも特に人気があるおすすめのメニューをご案内します。モリチクを訪れた際には是非お試しください。
モリチクのかき氷はベースの味が6種類あります。ミルク、抹茶、プリン、いちご、ヨーグルト、マンゴーの中からお好みで選びましょう。
メニュー①黒蜜きなこ
今年初のモリチク🍧
白玉黒蜜きな粉😋 pic.twitter.com/GRjfFFGP53— KANNA (@KANNA16627643) July 22, 2020
モリチクで一番人気のメニューは「黒蜜きなこ」です。黒蜜きなこのお値段は680円。ふわふわのかき氷に黒蜜をたっぷりかけていただきましょう。かき氷はふわふわの食感で、風が吹くと飛んでしまうくらい軽い食感が魅力的。白玉のもちもち感がアクセントになっていて、ひんやりとして美味しいとインスタでも大人気。
メニュー②ミルクシェーブきな粉
モリチクのミルクシェーブ🍧
きな粉+白玉+黒蜜
並び時間も思ったほどなかったし美味しかった~(∗•ω•∗) pic.twitter.com/qsfM4o7jJY— 宇宙戦艦河童丸 (@migo_p1h0) August 25, 2018
ミルクシェーブきな粉も人気のメニュー。お値段は680円で、白玉ときな粉、黒蜜がついています。様々なトッピングを追加することもできますので是非お試しください。
メニュー③抹茶シェーブ金時
モリチクのシェーブアイス♡ ふわっふわで甘くって味わいスッキリ♡ 9月までだって♪ pic.twitter.com/CpmS3Q6WJu
— まゆ (@soranoiro_mayu) September 16, 2016
抹茶シェーブ金時はお値段680円で、白玉と粒あんがのっていて、たっぷりと抹茶ソースがかかっています。トッピングも追加できるので、お好みの味でいただきましょう。
メニュー④イチゴシェーブ
モリチクのプレミアム・ヨーグルト・シェーブのイチゴ掛け pic.twitter.com/uFgrZFHDnJ
— 尾中栖伊太 (@onaka5502) October 7, 2018
イチゴシェーブも人気のメニューで、イチゴシェーブのみならお値段は550円、イチゴシェーブに練乳がかかったものだとお値段600円、イチゴシェーブにイチゴ果実ソースかけだとお値段680円となっています。こちらもトッピングが追加でできます。
メニュー⑤果肉入りかき氷
もっかいモリチクのマンゴー食べたい
誰かいこうよ運転するから🚕💨うちの危険な運転でもいいなら☺💯 pic.twitter.com/iMo4UXlJDB
— suzuna (@snoopy25news) August 31, 2017
モリチクでは果肉入りかき氷が大人気。イチゴやマンゴーなど果肉が入ったかき氷はインスタでも話題になっています。色々な味のコラボレーションをお楽しみください。
味は3種類
果肉入りかき氷の味は3種類から選ぶことができます。プレミアムヨーグルト、マンゴーシェーブ、いちごシェーブから選びましょう。
おすすめのトッピングは?
雨の日のお昼。モリチクさんのかき氷。すぐ食べてしまった✨タピオカ抹茶シェーブに白玉トッピング。 pic.twitter.com/yglYgTf1Im
— ⚔わかわ39? (@kwak_w) June 15, 2019
モリチクでは追加料金でトッピングを楽しむことができます。トッピングの種類は豊富で、おすすめのトッピングは白玉やきな粉、黒蜜など。イチゴシェーブやマンゴーシェーブは果実ソースか練乳を選びますが、トッピングで両方の味を楽しむこともできます。
白玉やきなこをトッピングすると和の味わいになり、トッピングによて無限大の組み合わせを楽しむことができるのもモリチクの魅力の1つです。トッピングは50円から150円の追加料金で楽しむことができるので是非お試しください。
「モリチク」のアクセス&駐車場情報
「モリチク」のアクセス&駐車場情報をご紹介しましょう。モリチクへのアクセス方法や車でアクセスした場合の駐車場の情報をご案内します。営業期間や営業時間についてもご案内するので、モリチクを訪れる際には是非ご参考にしてみてください。
モリチクは周りに何もない田舎町にあります。まるでおばあちゃんの家に遊びに来たような雰囲気の町。アクセスは不便なので、車でアクセスされるのがおすすめ。
アクセス情報
モリチクへアクセスするにはJRではアクセスすることができないので、バスか車を利用しましょう。バスでアクセスされる場合には、熊本市内の交通センターから出ている乙女・小市野線に乗ります。山口または迫のバス停で下車し、そこから徒歩5分となっています。
車でアクセスされる場合には九州横断自動車道の小池高山IC、または九州縦貫自動車道の益城熊本空港ICが最寄りのICとなっています。
駐車場は?
モリチクへ車でアクセスされた場合には専用駐車場がありますのでご利用ください。店舗の前と第二・第三駐車場がありますので、車でアクセスしても安心です。
営業期間&営業時間は?
モリチクの営業期間&営業時間についてご紹介しましょう。モリチクのかき氷の営業期間は夏季限定で、5月頃から10月頃までとなっています。年によって違うので、フェイスブックなどでご確認ください。営業時間は9:30から17:30までとなっています。
「モリチク」の基本情報
店名 | モリチク |
住所 | 熊本県上益城郡甲佐町船津1965-1 |
アクセス | 熊本バス 乙女・小市バス野線(交通センター〜白石野) 山口 徒歩3分 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
夏にしか食べられない絶品かき氷を味わおう!
そーいえば…
先日朝イチで食べに行った甲佐の「モリチク」さんのかき氷🍧(シェーブアイス)
味がついた氷を削るんですよね~
ふわふわでとても美味しかったです👍 pic.twitter.com/sI7wNWVJIt— ヤッタオル (@yattowel_kumamo) September 5, 2018
熊本で人気のかき氷屋さん、モリチクをご紹介しました。モリチクは期間限定で営業しているかき氷店なので、暑い夏に是非おすすめ。モリチクで絶品かき氷を堪能してみてください。
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント