熊本「コッコファーム たまご庵」で新鮮な卵を入手!絶品グルメも必見!
熊本県のコッコファーム たまご庵は、新鮮な卵が購入できる物産館やレストランがある複合施設です。一度食べるとやみつきになる卵やその加工品、レストランのおすすめメニューなどをまとめました。卵好きに人気のコッコファーム たまご庵に訪問の際に参考にしてみてください。

目次
- 熊本で新鮮卵を販売「コッコファーム たまご庵」
- 「コッコファーム たまご庵」とは?
- たまご庵はコッコファームの直売所
- 「コッコファーム たまご庵」のおすすめお土産
- 「コッコファーム たまご庵」のアクセス&駐車場情報
- 朝に採れたての新鮮卵グルメを味わい尽くそう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
熊本で新鮮卵を販売「コッコファーム たまご庵」
I’m at コッコファーム たまご庵 (菊池市, 熊本県) https://t.co/weZM3QYmXq pic.twitter.com/psBeJQu7U4
— takuma (@sattak1204) July 21, 2014
熊本県菊池市にあるコッコファーム たまご庵は自社の直営農業で育てた朝取れの新鮮な卵やチキンの購入ができたり、卵やチキンを使った総菜などを物産館で購入することができます。また、レストランも併設されており、コッコファーム自慢の玉子やチキンを使った料理を味わうことができます。
スイーツメニューも豊富に用意されており、たまご庵は週末ともなると行列ができる人気のお店です。熊本を訪問した際には、是非新鮮な卵やチキン、そのお惣菜や料理などをコッコファーム たまご庵で楽しんでみてください。
直営農場から届く朝取れ卵が人気!
卵買うのにこの行列‼️
さすが年末‼️#コッコファーム pic.twitter.com/NttZkkmLcN— うたこ@???ℙ??ℍ🏀 (@utapooh0621) December 29, 2019
コッコファームが直営の農場で育てている朝取れの卵は、味わいが濃厚でほかの卵とは味が全然違うと言われています。一度食べると、他の卵では物足りないという人も多いコッコファームの朝取れ卵は、週末には購入するための行列ができるほどです。
「コッコファーム たまご庵」とは?
朝取れ卵を買いに来た。 (@ コッコファーム たまご庵 in 菊池市, 熊本県) https://t.co/HYFYIIwJUq pic.twitter.com/IisbtrV7dv
— ウメ(モッコス) (@ume_86) April 26, 2016
コッコファーム たまご庵は、コッコファームが運営する直売所で物産館、レストラン、農産加工室、ホールなども備えている地域に根付いた複合施設です。コッコファーム たまご庵の名物である毎日直営農場から直送されてくる朝取れ卵は一度は味わってみたい逸品です。
そこで、朝取れ卵の美味しさの理由などについて、調べてみました。是非コッコファーム たまご庵について詳しく知っていただき、名物の新鮮な朝取れ卵を味わってみてください。
純国産鶏「もみじ」を飼育
全国で卵を産む鶏はその9割以上が輸入の鶏なのですが、コッコファーム たまご庵で販売、使用される卵は希少な純国産鶏が産んだものです。なかなか流通していない、純国産の鶏「もみじ」をコッコファームでは8万羽も養鶏しており、コッコファーム たまご庵に毎日朝取れの卵を運んでいます。
飼育のこだわりは?
もともと体温も高く、暑さが苦手な鶏たちが快適に過ごせるように、気温や日照時間を見ながらその環境を作り上げています。そのためのびのびと、ストレスを感じない空間で卵を産むことができるのです。
エサは何を使っている?
純国産鶏「もみじ」のエサの主原料はトウモロコシであり、そのトウモロコシも遺伝子組み換えでないもので、かつ収穫後に農薬を散布していないものを使用しています。さらに鶏の体調管理としてニンニクやチキン自体の生臭さを抑えるために炭をエサに混ぜて与えています。
エサにも沢山のこだわりがありますが、飲む水にもひと手間を掛けています。阿蘇西外輪山水源からくみ上げてくる水をさらにクラスターに分解。そうすることで鶏の体内への吸収もよくなるため、手間を惜しまず美味しい卵やチキンに育てる努力をしています。
品質へのこだわりと厳しい自社基準
エサへのこだわりや、育成環境の整備などコッコファームでは卵に対する厳しい自社の基準を持って育成しています。さらに1日4トン、計7万個という数の卵を、熟練した専任スタッフが目視で割れや日々、からの色などをチェックして選定していきます。
その厳しいチェックをクリアした卵だけが、店頭や通販での購入をすることができます。またスピーディーに箱詰めまで実施されるため、最短だと1時間後には農場を出て売り場に並びます。そのため、新鮮で美味しい卵を味わうことができます。
高品質の卵メニューが話題のレストランも!
たまご庵の親子丼美味しい!! pic.twitter.com/KUCyRMXelD
— 城太郎 (@joutarou1204) August 30, 2020
コッコファーム たまご庵には物産館だけでなく、レストランも併設されています。そのレストランでは、コッコファームの厳しい基準をクリアした卵がたっぷりと使われたメニューが並んでおり、初めてコッコファーム たまご庵を訪れた際にはその美味しさを実感することができます。
実際にレストランで卵メニューを味わってその美味しさに驚いて、卵を購入して帰る方も多くします。是非、コッコファーム たまご庵を訪問した際には、レストランで卵の美味しさを味わってみることをおすすめします。
物産館ではスイーツも人気
どれも美味しそうで目移りする (@ コッコファーム たまご庵 in 菊池市, 熊本県) https://t.co/eWGd9onkOo pic.twitter.com/0bA5FvrWQD
— かがみん@GIXXER SF 250 (@kagamin250) May 31, 2020
コッコファーム たまご庵の物産館では、卵の販売はもちろんですが、コッコファームの卵を使ったスイーツもずらりと並びます。見た目だけでなく、コッコファームの濃い味わいの卵を使ったスイーツはどれも絶品で、お土産に購入する人が多く、人気商品です。
コッコファームの卵が卵黄、卵白ともに高品質であるがゆえに菓子作りにぴったりで、そのためスイーツでも濃厚な味わいを楽しむことができます。コッコファームのパティシエが作り上げる絶品スイーツを是非味わってみてください。
野菜やチキンも販売
今日はコッコファームで野菜を調達
ゴーヤがお手頃に買える時期になってまいりました♪
1000円くらい(大雑把) pic.twitter.com/yV4ioWsVZT
— Elsa(える) (@g__elsa) May 11, 2016
コッコファーム たまご庵の物産館では、生産者と生活者の橋渡しとしての役割も担っており、地元の農家の方が作った野菜も多く販売しています。そのため、朝どれの新鮮な野菜が豊富に揃っており、新鮮な卵と合わせて人気です。
野菜だけでなく、新鮮なチキンも購入することができます。またその野菜やチキンを使ったお弁当の販売などもされており、お土産に人気です。新鮮な食材が豊富なコッコファーム たまご庵は、いつも多くの方で賑わっています。
阿部牧場の牛乳とコラボした商品も!
こないだ旅サラダで紹介されとったコッコファームでたまごソフト食った。コレマジうま😳
おすすめダニー😄 pic.twitter.com/KO64L1M6mM— さとうけいぞう (@VgqwdDkcI1LnWuK) May 6, 2020
同じ地元の熊本の阿蘇で、良質なこだわりの牛乳を造り続けている阿部牧場とコラボした商品もあります。美味しい牛乳と新鮮なコッコファームの卵を使って作られるスイーツは、濃厚な味わいが人気のたまごソフトです。濃厚ながら後味がさっぱりしており、老若男女問わず人気のスイーツです。
通販でも購入可能?
コッコファームの美味しい卵やスイーツを味わってみたいけれど、なかなか熊本に行く機会がない人も安心してください。一部の商品にはなりますが、通販で取り寄せることができます。鮮度抜群の卵も通販で取り寄せることができるので、コッコファーム自慢を味わいを楽しむことができます。
他にもコッコファームの鶏一羽を使った見た目にも華やかな蒸し焼きや、かしわ飯の素、物産館でも人気の卵白シフォンケーキなども通販で購入することができます。是非通販を利用して、自宅用や贈答用などで味わってみてください。
たまご庵はコッコファームの直売所
そーだ!!
昨日のコッコファームの卵☆
黄身がモリッとなってましたー( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/furcm3Jx9s— ☆HIRO☆ (@blackuma5130) October 28, 2013
コッコファーム たまご庵は、コッコファームの卵やスイーツや総菜などの加工品を購入することができる直売所となっており、物産館と呼ばれるスペースがあります。新鮮な卵だけでなく、野菜やパティシエ特製のスイーツまであり、多くの方が自宅用やお土産用として購入されています。
地域の複合コミュニティ施設といえる場所!
コッコファーム たまご庵は、地元の農家の方が作った野菜の販売を行っていたり、同じ熊本でこだわりの牛乳を作っている阿部牧場とのコラボ商品があったり、また、会議室やホールなど地元の方がコミュニケーションをとるための場所も用意しており、地域のコミュニティ施設としての役割も担っています。
駐車場も豊富に用意されており地元の方が気軽に訪れ、新鮮な食材を購入するだけでなく、コミュニケーションすることができる場も提供しています。お客さんには観光客もいますが、地元の方が多く訪れているのも納得です。
レストランで朝取れ卵を味わえる
おはようございます‼️コッコファームのレストランが本日よりリニューアルオープン📣席数が増え、さらに落ち着いた雰囲気で過ごしやすい空間に仕上がりました。おいしいお料理を準備し、皆さまのご来店を心よりお待ちしております🐥 pic.twitter.com/GNt6CQYZeg
— コッコファーム (@coccofarm) April 20, 2019
コッコファーム たまご庵にあるレストランでは、コッコファーム自慢の朝取れの新鮮卵を調理したメニューを味わうことができます。オムライスや親子丼などのおなじみのメニューもコッコファームの新鮮な卵を使って作られると一味違う美味しさなので、是非一度味わってみてください。
メニュー①ふわとろデミソースオムライス
熊本空港に向かう途中、コッコファームのたまご庵で早めのランチ。これは夫の(*^_^*)。 pic.twitter.com/O5yFTBKr
— koike (@harmonicmuse) June 11, 2012
コッコファームの朝取れの卵をたっぷりと使用したふわとろデミソースオムライスは、レストランの中でも人気のメニューです。新鮮な卵を半熟で仕上げたトロトロの卵でチキンライスを包んでいます。旨みたっぷりのデミグラスソースも鶏ガラのスープでじっくりと煮込み作られており、深い味わいを楽しむことができます。
メニュー②とろ~り半熟親子丼
ごはん食べるよ‼︎ (@ コッコファーム たまご庵 in 菊池市, 熊本県) https://t.co/7hlzPifyBv pic.twitter.com/9mdtYgnqQp
— Marushin@週末風来坊 (@9thdragon) October 18, 2015
卵料理の代表的なメニューともいえる親子丼ですが、コッコファームの卵を使ったとろ~り半熟親子丼は格別です。使われている鶏肉も、もちろんコッコファームの鶏のもも肉で卵に負けない旨みが溢れだします。半熟に仕上げられた卵との相性も抜群で、お子さんにも人気のメニューです。
メニュー③朝食たまごかけごはん
たまご2つも!!流石たまご屋さんやで…! (@ コッコファーム たまご庵 in 菊池市, 熊本県) https://t.co/YJab2GmY6v pic.twitter.com/dvYvEC5YRz
— ねこくさ (@nekokusa_) July 7, 2018
土日祝の11時までしか提供されていない朝食メニューの1つが朝食たまごかけごはんです。新鮮なコッコファームの朝取れ卵が2つ添えられており、390円という手ごろな値段で味わうことができます。コッコファームも自社の卵の味わいと知ってもらうのは、たまごかけごはんとおすすめする自慢のメニューです。
たまごかけ専用の醤油と合わせると、コッコファームの朝取れ卵の味が引き立ち格別の美味しさです。唐揚げやプリンなどサイドメニューもオーダーできるので、是非定食のように味わってみてください。
メニュー④コッコの旬彩サラダ
地元の農家の方が作った旬の野菜が使用されているコッコの旬彩サラダは、野菜の甘みや旨みを感じることができるフレッシュなサラダです。旬野菜を優先的に取り入れているため、季節ごとにサラダの具が変わるのも魅力的です。今一番美味しい野菜を味わいたいときにおすすめのメニューです。
メニュー⑤とりのから揚げ
母とランチなう。
atコッコファームたまご庵 pic.twitter.com/kEcdUuNJ— Emi Matsuoka (@Amy1021) April 1, 2012
コッコファームの弾力のある旨みたっぷりの鶏肉を使用したとりのから揚げは、ニンニクの風味が食欲をそそる人気メニューです。レストランの定番メニューでもあり、チキンの旨みとたまごかけごはんを一緒に味わうことができるので人気です。
「コッコファーム たまご庵」のおすすめお土産
熊本 たまご庵で買った たまごサーンド\\\٩( ‘ω’ )و //// pic.twitter.com/OQDRweAwwN
— 十 専 タ タ の た け ぷー♌【公 式】● (@takepoohsan) June 29, 2016
熊本県にあるコッコファーム たまご庵には広々とした物産館があり、卵はもちろんとれたて野菜やチキン、スイーツや総菜などの加工品まで販売されています。そんな物産館で、自宅用にも贈答用にもぴったりの商品が色々あるのでお土産におすすめの商品ををご紹介します。
物産館では加工品や野菜を買って帰ろう!
コッコファーム物産館では、旬の野菜や果物が毎日店頭に並びます😊
最近はエリンギ・えのき・しめじ等のきのこ類も豊富に揃っています✨この時期にしか食べられない食材で季節を楽しみましょう。コッコファームは本日も営業中です。 pic.twitter.com/s1HIaST0sQ— コッコファーム (@coccofarm) August 26, 2020
物産館では地元熊本の農家で育てられている、野菜やキノコなどが豊富に販売されています。地元熊本で獲れたての鮮度抜群の野菜なので、お土産にもおすすめです。またコッコファームの卵をたっぷり使ったスイーツや、チキンを使ったテイクアウト用の総菜なども豊富です。
野菜や卵の新鮮な素材ももちろんですが、その新鮮な食材を使った加工品もとても美味しいので是非購入して、コッコファームならではの味を自宅でも楽しんでみてください。
スイーツ①卵白シフォンケーキ
コッコファームのまっしろい卵白シフォンがどちゃくそうまい。卵白シフォン作ってみたいけど卵黄の処理に困るし、買ってもそんなに高くないから、けっきょく自作しないまま… pic.twitter.com/4du6CsDJUL
— 焼豚女(黒焦げ) (@sao717_pockle) May 6, 2018
コッコファームの高品質の卵だからこそ実現できる、ふわふわ食感がやみつきになる卵白シフォンケーキがお土産に人気です。空気をたっぷり含んだメレンゲの軽いながらも、うまみたっぷりのシフォンケーキです。
ふわふわの溶けるような美味しさのシフォンケーキには、ジャムやクリームを添えて食べるのもおすすめです。お土産で購入し、しばらくしてからまた食べたいと思った場合でも通販で購入できるので安心です。是非通販での販売も利用して味わってみてください。
スイーツ②元気ぷりん
コッコファームの元気プリン頂きます😃 pic.twitter.com/xz4yOndlWH
— こうイチ (@kotanG1524) July 8, 2020
コッコファームの朝取れ卵を使用して作られている元気ぷりんは、濃厚な卵の旨みが口中に溢れる人気スイーツです。卵と牛乳、砂糖のみを使用して作られており、熊本で有名な阿部牧場さんの牛乳を使用しています。
シンプルながら濃厚な味わいと楽しむことができるため、子供だけでなく大人でもファンが多いスイーツなのでお土産にぴったりです。通販では購入することができないので、コッコファーム たまご庵を訪れた際には是非購入して味わってみてください。
スイーツ③シュークリーム
いただきまぁーす!#コッコファーム の #シュークリーム pic.twitter.com/a1t8BZs74v
— 水島源廣(モトヒロ) (@mizumotohiro) September 16, 2019
カリカリのシュー皮と卵たっぷりのクリームの相性が抜群のシュークリームは、ファンの多いお土産にもおすすめのスイーツです。濃厚な味わいのクリームがたっぷりと入っており、まわりのシュー皮ですくいながら食べないと溢れてしまいます。
シュークリームは季節ごとの旬の果物を使ったメニューもあり、月ごとに楽しむことができます。新しい味を楽しみに、毎月訪問する方もいるほどです。是非、コッコファーム たまご庵の人気メニューを味わってみてください。
スイーツ④ロールケーキ
ふんわりと焼き上げられたスポンジとたまごの入った濃厚なクリームの味わいがクセになるロールケーキは、コッコファーム たまご庵の店頭ではすぐに売り切れてしまう人気のスイーツです。
なかなか購入できないロールケーキですが、通販で購入することもできます。通販の場合、冷凍で配送されるたので取り寄せてから好きなタイミングで解凍して味わうことができるので、まとめて複数本購入する方が多い人気の品です。店頭もしくは通販で購入し、卵好きの方には一度は食べてみて欲しいおすすめのスイーツです。
「コッコファーム たまご庵」のアクセス&駐車場情報
『コッコファーム』
ここの卵、美味しいょ! pic.twitter.com/cQYQWGBz7L— まぁ~ (@manabucy) July 31, 2015
新鮮な朝取れ卵や野菜、美味しい加工品やスイーツが購入できるコッコファーム たまご庵ですが、訪問する際にはアクセス方法が気になりますよね。そこで、コッコファーム たまご庵へのアクセスや駐車場についての情報をまとめましたので、参考にしてみてください。
アクセス情報
コッコファーム たまご庵は、公共交通機関での訪問が難しい場所にあります。そのため車での訪問がおすすめです。高速利用の場合には植木インターチェンジからだと約30分、熊本インターチェンジからだと約40分ほどで到着します。
朝取れのたまごや野菜など重いものが多いので、車で訪れたほうが買い物に便利でもあります。コッコファーム たまご庵には是非車で訪れてみてください。
駐車場は?
コッコファーム たまご庵は、車で訪れる方がほとんどのため駐車場が敷地内に170台用意されています。ゆっくり買い物や食事が楽しめるように駐車場は無料となっています。安心してコッコファーム たまご庵での時間を過ごしてみてください。
「コッコファーム たまご庵」の基本情報
住所 | 熊本県菊池市森北1077番地 |
電話番号 | 0968-24-0007 |
営業時間 | 物産館・中央ホール 9:00 〜 18:00 レストラン 平日 11:00 〜 16:30(オーダーストップ16:00) 土日祝 9:00 〜 16:30(オーダーストップ16:00) |
定休日 | 1月1日、2日 |
URL | 公式 |
朝に採れたての新鮮卵グルメを味わい尽くそう!
コッコファーム たまご庵では新鮮な朝取れ卵や、その卵を使った料理を食べることができるレストランや、お土産にぴったりのスイーツや加工品が多く揃っているので、卵好きには一度訪れて欲しい複合施設になっています。是非熊本を訪問した際には足を運んでみてください。
おすすめの関連記事
藤原 明日香
人気の記事
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント