northfarmstock



「ノースファームストック」のこだわり人気商品は?ギフトやお土産に最適! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「ノースファームストック」のこだわり人気商品は?ギフトやお土産に最適!

岩見沢にあるノースファームストックは素材にこだわり、手作りにこだわったジャムやクッキーなどのナチュラルブランドであり、おしゃれなカフェを楽しむことができるので人気のスポットです。ノースファームストックの人気ギフトやおすすめのメニューをご紹介しましょう。

「ノースファームストック」のこだわり人気商品は?ギフトやお土産に最適!のイメージ

目次

  1. 1ノースファームストックとは
  2. 2ノースファームストックの魅力
  3. 3ノースファームストックのおすすめカフェメニュー
  4. 4ノースファームストックのおすすめギフト
  5. 5ノースファームストックの施設詳細情報
  6. 6ノースファームストックこだわりの商品をお土産に!
    1. 目次
  1. ノースファームストックとは
    1. 北海道の良質な素材
  2. ノースファームストックの魅力
    1. ノースファームストックのこだわり
      1. 北海道のナチュラルブランド
      2. 素材の味を生かす
      3. 生産量を限定
    2. 贈り物にも最適
      1. 可愛いパッケージ
    3. 創業地は岩見沢
      1. カフェとショップが併設
  3. ノースファームストックのおすすめカフェメニュー
    1. メニュー①パンケーキ(ベリー)
      1. カップ入りのおしゃれなパンケーキ
      2. 食べ歩きにもおすすめ
    2. メニュー②スムージー
    3. メニュー③大納言ショコラタルト
  4. ノースファームストックのおすすめギフト
    1. ギフト①北海道野菜のディップ
    2. ギフト②北海道野菜スープ
      1. とうもろこしスープ
      2. じゃがいもスープ
      3. トマトスープ
      4. えだまめスープ
    3. ギフト⓷北海道のパスタ
      1. 北海道産小麦粉使用
    4. ギフト④北海道ジンジャーエール
      1. ベーシック
      2. アップル
      3. ミント
    5. ギフト⑤低糖質クッキーフィフティーズ
  5. ノースファームストックの施設詳細情報
    1. 通販でも買える
    2. アクセスの詳細
    3. お土産はギフトセットもおすすめ!
      1. オリジナルギフトセット
      2. チョイスギフト
    4. 「ノースファームストック」基本情報
  6. ノースファームストックこだわりの商品をお土産に!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    2. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    3. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    4. 知る人ぞ知る絶景!北海道のおすすめ穴場観光スポット16選!
    5. 北海道で定番のロケ地めぐりスポット10選!有名な映画やドラマの聖地へ!
    6. 登別市「天華園」は廃墟化した中国風テーマパーク!現在は解体!跡地利用は?
    7. バブル時代から残る廃墟「恵山モンテローザ」の現在は?涅槃像や心霊情報!
    8. 北海道名物「ザンギ」は唐揚げと何が違う?発祥の歴史や基本レシピも解説!
    9. 札幌駅の絶対泊まりたいおすすめホテル12選!朝食バイキング付きも!
    10. 「ラーメン大将」は札幌の肉チャーで有名な人気店!メニューや店舗情報!
    11. 「小樽バイン」で本格イタリアンとワインを堪能!メニューやランチ情報!
    12. 酪農王国を堪能!「町村農場ミルクガーデン」の乳製品やスイーツを紹介!
    13. 「クロック」は札幌の超人気カレー店!絶品メニューや店舗情報を紹介!
    14. ノルベサの観覧車「nORIA」で札幌の街並みを一望!営業時間や料金を解説!
    15. 赤れんがテラスの駐車場ガイド!料金が安いおすすめは?割引情報も!
    16. 札幌「赤れんがテラス」のおすすめレストラン15選!ランチの定番!
    17. 「グルマンズいとう」は札幌の高級焼肉店!特別な日に絶品コースで!
    18. 「フロストフラワー」とは雪と氷の奇跡の絶景!阿寒湖や屈斜路湖に現れる?
    19. 札幌で話題のチーズハットグが美味しいお店14選!食べ歩きにも人気!
    20. 札幌で絶品のチーズ料理が食べれるお店21選!フォンデュやダッカルビ!
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

ノースファームストックとは

ノースファームストックは北海道岩見沢にあるカフェで、パンケーキが美味しいと評判です。北海道産の素材にこだわったジャムやクッキーなどはギフトとしてもおすすめで、通販でも購入できるので大変人気があります。ノースファームストックについてご案内しましょう。

北海道の良質な素材

ノースファームストックの商品には厳選された北海道の良質な素材が使用されています。ノースファームストックでは様々な手作り商品が販売されていて、ジャムやドレッシング、ソース、ディップ、ドリンクなど、どれも良質な素材にこだわって作られています。

ノースファームストックで使用されている野菜や果物は北海道の大自然の中で育った野菜で、新鮮な空気、たっぷりの太陽、きれいな水で育てられたので、とても良質です。安全で安心できる素材で作られえたジャムなどの商品はギフトとしても喜ばれています。

ノースファームストックの魅力

岩見沢にあるノースファームストックの魅力についてご紹介しましょう。ノースファームストックには様々な魅力があり、大変人気があります。ノースファームストックにはどのような魅力があるのかをご案内しましょう。

ノースファームストックのこだわり

岩見沢にあるノースファームストックのこだわりについてご紹介しましょう。ノースファームストックは色々なものにこだわっていますので、大変人気のスポットとなっています。どのようなこだわりがあるのかをご紹介しましょう。

北海道のナチュラルブランド

岩見沢のノースファームストックは北海道のナチュラルブランドとして知られています。オリジナルの加工食品が大人気のナチュラルブランドは北海道以外に日本全国で大変人気があります。

北海道産の素材にこだわっていて、手作りにもこだわった商品は北海道ならではのピュアな美味しさを堪能することができます。

素材の味を生かす

岩見沢のノースファームストックの商品は良質な素材が持っている味をそのままに活かしていますので、とても健康的でナチュラルな味わいを堪能することができます。素材そのものの味を是非お楽しみください。

生産量を限定

岩見沢のノースファームストックでは量販店のように大量に生産して安いお値段で販売するというスタイルではなく、生産量を限定して、1つ1つの商品をしっかりと作っていますので上質な商品が誕生します。

贈り物にも最適

岩見沢のノースファームストックの商品はギフトにも最適です。上質な素材で作られたジャムやスープ、クッキーやパスタなど贈り物としてプレゼントすると喜ばれること間違いなしです。

可愛いパッケージ

ノースファームストックのギフトはパッケージがとても可愛らしく、内祝いや贈り物に大変喜ばれています。おしゃれで素敵なパッケージのギフトを大切な方へ是非プレゼントしてみてはいかがでしょうか?クッキーやジャムなどはギフトとしておすすめです。

創業地は岩見沢

ノースファームストックの創業地は北海道の岩見沢市です。岩見沢市は札幌の中心部から車で約1時間のところにありますので、北海道旅行の際には是非立ち寄ってみましょう。

カフェとショップが併設

岩見沢はノースファームストックの直営店なので、ショップとカフェが併設されています。ショップにはノースファームストックのオリジナル商品が並んでいて、とてもおしゃれな雰囲気です。

店内はとても広々としていて、1階がショップ、2階がカフェスペースとなっています。白いイスと木製のテーブルがナチュラルな雰囲気で、とても落ちつく空間です。カフェは1階で注文し、2階でイートインするスタイルです。

カフェには荷物置きも設置されていて、細部にまで心配りを感じることができます。店内は完全禁煙となっていますので、綺麗な空気の中でカフェタイムを楽しむことができます。

ノースファームストックのおすすめカフェメニュー

ノースファームストックのおすすめのカフェメニューをご紹介しましょう。ノースファームストックには様々なメニューがありますが、中でも人気のあるおすすめのメニューをご紹介しましょう。

メニュー①パンケーキ(ベリー)

ノースファームストックのおすすめカフェメニューはパンケーキです。ベリーのパンケーキはノースファームストックで一番人気のメニューで、お値段は680円となっています。ノースファームストックを訪れた際には是非お試しください。

カップ入りのおしゃれなパンケーキ

ノースファームストックのパンケーキはカップに入った他ではあまり見られないパンケーキです。見た目もおしゃれなパンケーキは一口大にカットされてカップに入った状態で提供されます。

自分でパンケーキをカットしなくてもいいのでとても手軽にパンケーキを楽しむことができます。パンケーキは出来立ての温かい状態で提供されるので美味しいと口コミでも評判です。

食べ歩きにもおすすめ

ノースファームストックのパンケーキは一口大にカットされてカップに入っていますので食べ歩きにもおすすめです。食べやすいのでテイクアウトして楽しむのもおすすめです。

メニュー②スムージー

ノースファームストックのおすすめカフェメニューはスムージーです。スムージーはお値段580円で、少々高いお値段ですが、クオリティが高いので是非おすすめします。

贅沢な味を堪能することができるスムージーは日頃の疲れを癒してくれます。アサイー&バナナ、イチゴ&ミルクとどちらも迷ってしまいそうなメニューで、とてもフレッシュなので是非お試しください。

メニュー③大納言ショコラタルト

ノースファームストックのおすすめカフェメニューは大納言ショコラタルトです。大納言ショコラタルトはお値段1400円で、北海道産の大納言かのこを贅沢に使用したタルトです。

ショコラタルトと大納言という和と洋の組み合わせが絶妙で、濃厚な味わいをお楽しみください。チョコレートが2層になって仕上げられていますのでチョコ好きな方にはたまりません。あずきもショコラも楽しみたい欲張りな方におすすめです。

ノースファームストックのおすすめギフト

ノースファームストックには様々なギフトが販売されています。中でもおすすめのギフトをご紹介しましょう。内祝いや各種贈り物にぴったりのギフトを是非大切な方へ贈りましょう。

ギフト①北海道野菜のディップ

ノースファームストックのおすすめギフトは北海道野菜のディップです。北海道野菜のディップは瓶詰めになっていますので、北海道旅行のお土産としてもおすすめです。

北海道野菜のディップには3種類あり、お好みの味のディップをバケットにつけていただきましょう。一瓶一瓶丁寧に作られたディップをつけてバケットをいただくととても贅沢な気分になり、ワインなどとの相性も抜群です。

トマト・チリのディップは北海道産のトマトと人参の旨味が凝縮されていて、とてもクリーミーで、クラッカーやしっかりと焼かれたトースト、温野菜やスティック野菜、ソーセージなどにディップしていただきましょう。

ブロッコリー・わさびのディップには北海道産のとうもろこしも使用されていて、食欲をそそられます。わさびが隠し味として使用されているので、ちょっぴり大人な味わいが魅力的です。

オニオン・マスタードのディップは岩見沢産の玉ねぎが使用されています。岩見沢の玉ねぎは甘みとシャキシャキの食感が特徴でとても有名な食材です。マスタードがブレンドされていて、玉ねぎとの相性も抜群です。

ギフト②北海道野菜スープ

ノースファームストックのおすすめギフトは北海道野菜スープです。北海道野菜スープに使用されている野菜はほとんどが北海道産で、素材にこだわったスープは絶品です。スープを口に入れた瞬間素材の香りを堪能することができます。

とうもろこしスープ

北海道野菜スープの中で人気があるのはとうもろこしスープです。とうもろこしのスープは子供から大人まで愛されていて、まろやかで甘みがある味わいが大人気です。

とうもろこしスープにはお好みでパセリをトッピングしたり、生クリームを入れると尚一層美味しくなりますので是非お試しください。

じゃがいもスープ

じゃがいもスープは北海道産のじゃがいもをたっぷりと使用していて、バターの香りが広がります。

じゃがいものスープにはねぎを小口切りにしてトッピングしたり、フライドオニオンをのせると高級感がさらにアップするのでおすすめです。是非オリジナルのビシソワーズを作ってみてください。

トマトスープ

トマトスープは北海道産のトマトを使用したスープで、冷製スープとしても温かいスープとしても楽しむことができます。自分のお好みでアレンジすることができるので是非アレンジをお試しください。

オリーブオイル、白ゴマをトッピングすると冷製のガスパチョとして楽しむことができます。お好きな具材や豆を追加するとミネストローネとして楽しむことができます。アレンジ次第で色々な味わいのスープを堪能することができます。

えだまめスープ

えだまめスープは北海道産の枝豆を使用したスープで、冷製スープとしても温かいスープとしても楽しむことができます。

飲んだ瞬間からえだまめの素材の香りを堪能することができて、凝縮された旨味を味わうことができます。パセリやパプリカのトッピングがおすすめで、彩りも豊かなスープをお楽しみください。

ギフト⓷北海道のパスタ

ノースファームストックのおすすめギフトは北海道のパスタです。パスタとパスタソースがセットになったものがギフトとしておすすめです。

北海道産小麦粉使用

北海道のパスタには北海道産の小麦粉である「キタノカオリ」が使用されています。キタノカオリは北海道岩見沢産の小麦粉で、きれいな水と空気で育てられた上質な小麦粉です。

キタノカオリを使用したパスタはもちもちとした食感が絶妙で、コシと歯ごたえがありますので、パスタソースとの相性も抜群です。パスタは6.5ミリのタリアテッレでソースとよく絡みます。

パスタソースは色々な種類のものがありますのでお好みで選びましょう。パスタソースも北海道産の上質な素材を使用して作られていて、トマトやニンニク、バジルなどがふんだんに使用されています。

パスタソースはただパスタとあえるだけで贅沢なパスタを楽しむことができます。パスタ好きな方へのギフトに是非いかがでしょうか?

ギフト④北海道ジンジャーエール

ノースファームストックのおすすめギフトは北海道ジンジャーエールです。ノースファームストックのジンジャーエールは北海道の大自然で育ったしょうがと清廉な水で作られていてほんのり辛口のドリンクです。

しょうがは岩見沢産で、自社工場で絞り、ろ過しないでボトリングされていますので、しょうが本来の旨味が凝縮されています。きりっとしたしょうがの味を是非お楽しみください。

ノースファームストックのジンジャーエールは栄養価も高く、ボトルの底にしょうがが沈殿しているのが見えます。ジンジャーエールを飲む前にゆっくりと瓶を逆さまにしてからいただきましょう。

ジンジャーエールはとても喉越しがよくて、スパーシーな風味がやみつきになる味わいです。さわやかなしょうがの味をお楽しみください。

ベーシック

ノースファームストックのジンジャーエールのベーシックはろ過されていないのでしょうがの成分をそのまま味わうことができます。炭酸としょうがの成分によって体をぽかぽかと内側から温めてくれるのを感じます。

200ミリリットルと女性でも飲みきることができるサイズ感なのも魅力の1つです。ジンジャーエールはそのまま冷やして飲むのはもちろん、赤ワインと割って飲むのもおすすめです。

アップル

ノースファームストックのジンジャーエールにはベーシック以外にアップルフレーバーもおすすめです。しょうがのきりっとした辛味とアップルの甘酸っぱい味わいがミックスされてとてもさわやかな味わいです。

アップルフレーバーのジンジャーエールはそのまま冷やして飲むのはもちろんですが、お好みのお酒と割っていただくのもおすすめです。

ミント

ノースファームストックのジンジャーエールにはミントフレーバーもあります。さわやかなミントフレーバーはしょうがの辛味と合わさって、凝縮された旨味と成分をそのまま味わうことができます。

ミントフレーバーのジンジャーエールはそのまま飲むのはもちろんですが、お酒と割ってカクテルにしていただくのもおすすめです。

ギフト⑤低糖質クッキーフィフティーズ

ノースファームストックのおすすめギフトは低糖質クッキーフィフティーズです。糖質50%OFFのクッキーなので、とてもヘルシーなクッキーです。一口サイズのクッキーは厳選した素材で作られていて、濃厚な風味が自慢のクッキーです。

ノースファームストックの施設詳細情報

ノースファームストックの施設情報をご紹介しましょう。ノースファームストックのアクセス方法などこれからノースファームストックを訪れる方はご参考にしてみてください。

通販でも買える

ノースファームストックの商品は通販でも購入することができます。ジャムやクッキーなどギフト用におすすめの商品も揃っています。

アクセスの詳細

ノースファームストックへのアクセスをご紹介しましょう。JRの場合は、室蘭本線志文駅から車で5分くらいのところにあります。札幌中心部からは車で約1時間かかります。

お土産はギフトセットもおすすめ!

ノースファームストックのクッキーやジャムをお土産にしたい場合にはギフトセットもおすすめです。

オリジナルギフトセット

オリジナルギフトセットはあらかじめセットになった商品です。ジャムとクッキーの詰め合わせなど様々なセットがありますのでお好みのセットを選びましょう。

チョイスギフト

チョイスギフトはお好きな単品のアイテムを組み合わせて自分好みのギフトセットを作ることができます。お好きなジャムやクッキーなどのアイテムを選んでプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

「ノースファームストック」基本情報

店名 ノースファームストック (NORTH FARM STOCK)
住所 北海道岩見沢市志文町292-4
電話番号 0126-35-5251
アクセス 志文駅から1,209m
営業時間 10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日 年中無休(年末年始除く)
公式HP http://www.northfarmstock.com/

ノースファームストックこだわりの商品をお土産に!

いかがでしたでしょうか?ノースファームストックはジャムやクッキーなど素材にこだわった上質な商品が揃っています。こだわりのジャムやクッキーはお土産としてもおすすめなので、岩見沢を訪れた際には是非足を運んでみて下さい。

おすすめの関連記事

【決定版】岩見沢のおすすめ観光スポット21選!人気の名所から穴場まで!

岩見沢のおすすめ居酒屋15選!安い飲み放題や個室完備の人気店を紹介!

岩見沢の魅力溢れる温泉特集!日帰りも宿泊にもおすすめの名湯を厳選!

【岩見沢】映画のロケ地でもある「宝水ワイナリー」で贅沢なワインを堪能!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました