turuokasi-ramen



山形・鶴岡市のラーメンランキングBEST25!老舗の名店も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















山形・鶴岡市のラーメンランキングBEST25!老舗の名店も!

ラーメン激戦区・山形県鶴岡市のおすすめラーメンランキングをご紹介します。全国的にも名高い老舗の名店や、ニューウェーブの新店など人気のラーメン店25か所を厳選しました。一度食べたらまた食べたくなる、美味しい一杯を食べに鶴岡市へ出かけてみませんか?

山形・鶴岡市のラーメンランキングBEST25!老舗の名店も!のイメージ

目次

  1. 1鶴岡市の人気ラーメン店を紹介
  2. 2鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【25~7位】
  3. 3鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【6~4位】
  4. 4鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【3~1位】
  5. 5鶴岡市の人気ラーメンを食べよう
    1. 目次
  1. 鶴岡市の人気ラーメン店を紹介
    1. 行列ができる名店も
  2. 鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【25~7位】
    1. 鶴岡市のラーメン第25位:龍横健 鶴岡
      1. 龍横健 鶴岡の基本情報
    2. 鶴岡市のラーメン第24位:麺屋酒田inほなみ
      1. 麺屋酒田inほなみ の基本情報
    3. 鶴岡市のラーメン第23位:担々麺の店 まるたん。 本店
      1. 担々麺の店 まるたん。 本店 の基本情報
    4. 鶴岡市のラーメン第22位:太麺屋
      1. 太麺屋 の基本情報
    5. 鶴岡市のラーメン第21位:荘内麺場 九九七
      1. 荘内麺場 九九七の基本情報
    6. 鶴岡市のラーメン第20位:萬人
      1. 萬人の基本情報
    7. 鶴岡市のラーメン第19位:ながせラーメン
      1. ながせラーメンの基本情報
    8. 鶴岡市のラーメン第18位:味好 淀川店
      1. 味好 淀川店 の基本情報
    9. 鶴岡市のラーメン第17位:田代食堂
      1. 田代食堂 の基本情報
    10. 鶴岡市のラーメン第16位:鈴木屋
      1. 鈴木屋 の基本情報
    11. 鶴岡市のラーメン第15位:あじわい食堂
      1. あじわい食堂の基本情報
    12. 鶴岡市のラーメン第14位:よこはま軒
      1. よこはま軒の基本情報
    13. 鶴岡市のラーメン第13位:花鳥風月 鶴岡
      1. 花鳥風月 鶴岡 の基本情報
    14. 鶴岡市のラーメン第12位:中華そば こやい
      1. 中華そば こやいの基本情報
    15. 鶴岡市のラーメン第11位:ケンちゃんラーメン 鶴岡店
      1. ケンちゃんラーメン 鶴岡店 の基本情報
    16. 鶴岡市のラーメン第10位:晴天の風
      1. 晴天の風の基本情報
    17. 鶴岡市のラーメン第9位:いろは食堂
      1. いろは食堂 の基本情報
    18. 鶴岡市のラーメン第8位:鷹乃巣
      1. 鷹乃巣 の基本情報
    19. 鶴岡市のラーメン第7位:温もり中華そば 銀河
      1. 温もり中華そば 銀河 の基本情報
  3. 鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【6~4位】
    1. 鶴岡市のラーメン第6位:千石や
      1. 千石やの基本情報
    2. 鶴岡市のラーメン第5位:麺絆英
      1. 麺絆英 の基本情報
    3. 鶴岡市のラーメン第4位:琴壱
      1. 琴壱の基本情報
  4. 鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【3~1位】
    1. 鶴岡市のラーメン第3位:久太
      1. 久太 の基本情報
    2. 鶴岡市のラーメン第2位:中華そば 琴の
      1. 中華そば 琴のの基本情報
    3. 鶴岡市のラーメン第1位:中華そば処 琴平荘
      1. 中華そば処 琴平荘の基本情報
  5. 鶴岡市の人気ラーメンを食べよう
    1. 鶴岡市のラーメンおすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    2. 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
    3. 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
    4. 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
    5. 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
    6. 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
    7. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    8. 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
    9. ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
    10. 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
    11. 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
    12. 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
    13. 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
    14. 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
    15. 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
    16. 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
    17. 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
    18. 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
    19. 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
    20. 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鶴岡市の人気ラーメン店を紹介

琴平荘中華そば

ラーメンの消費量全国第1位の山形県の中でも、人気のラーメン店がひしめく庄内地方。さらに鶴岡市は、老舗の名店からニューウェーブの新店まで揃うラーメン激戦区なのです。庄内地方のラーメンといえば、海の恵みを活かした魚介ベースの澄んだ醤油味スープと、自家製麺率が非常に高いという特徴があります。

食べると思わず感じる懐かしさ、何度でも食べたくなる味。老舗・新店問わず、鶴岡のラーメン店には美味しいラーメンを求めて県内外からたくさんのお客さんが訪れます。庄内ラーメンを踏襲しつつ独自の趣向を凝らした新店も増えており、鶴岡のラーメンからますます目が離せません。

行列ができる名店も

今回ご紹介する25店舗は、老舗・新店問わず開店前から行列ができるような名店ばかりです。一般的にラーメン店は回転率が高いものの、ピーク時には1時間以上待つ人気店もあります。また、鶴岡のラーメン店は昼のみ営業のお店も多いので、時間も考慮しつつお出かけされることをおすすめします。

鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【25~7位】

それでは鶴岡市のおすすめラーメンランキングを発表していきましょう。25位~7位まで一気に発表していきます。庄内ラーメンの象徴・中華そばや担々麺専門店など、老舗・新店・食堂までバラエティに富んだランキングとなりました。

鶴岡市のラーメン第25位:龍横健 鶴岡

鶴岡市のおすすめラーメン第25位は「龍横健(りゅうおうけん)鶴岡」です。新庄市の名店・龍横健(現在は閉店)から暖簾分けを受けたお店で、基本メニューは醤油味の中華そば・肉そばのみ。お好みでトッピングを追加できる他、期間限定メニューもあります。

龍横健の特徴はなんと言っても麺。極太のちぢれ麺はツルツル・もちもちで、その美味しさにハマる人が続出です。おすすめメニューは「肉そば(並盛900円)」。ラーメンに乗るチャーシューをもも・バラから選べます。店名の龍を彷彿とさせる特徴的なメンマにも注目です。

龍横健 鶴岡の基本情報

名称 龍横健 鶴岡
住所 〒997-0013 山形県鶴岡市道形町32−20
電話番号 0235-64-1188
営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日
アクセス 鶴岡駅から車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6006243/

鶴岡市のラーメン第24位:麺屋酒田inほなみ

鶴岡市のおすすめラーメン第24位は「麺屋酒田inほなみ」です。新店オープン時旋風を巻き起こした酒田市の名店・麺屋酒田の支店で、店内にある水槽に泳ぐ熱帯魚を見ながら、こだわりの自家製極太麺のラーメンが食べられます。

麺屋酒田inほなみの特徴は麺やスープもさることながら、レンゲに乗った背脂が出てくることです。自分好みのこってり加減に調節しながら食べられるとは、何という幸せでしょうか。おすすめメニューは「味噌ラーメン(600円)」。リーズナブルで美味しいラーメンが食べられると人気のお店で、開店直後は行列ができます。

麺屋酒田inほなみ の基本情報

名称 麺屋酒田inほなみ
住所 〒997-0862 山形県鶴岡市ほなみ町11-13
電話番号 0235-33-8891
営業時間 ○昼11:00~14:30
○夜18:00~20:00
定休日 火曜日
アクセス 鶴岡駅から車で約10分
駐車場 あり
公式HP http://menyasakata.com/honami/

鶴岡市のラーメン第23位:担々麺の店 まるたん。 本店

鶴岡市のおすすめラーメン第23位は「担々麺の店まるたん。本店」です。ラーメン激戦区の庄内地方でも珍しい担々麺の専門店です。じわじわと人気を集め、2016年にはエスモールに新店をオープンしました。担々麺は汁あり・汁なし・冷やしの3種類、金胡麻と黒胡麻から選べます。

お好みで選べる辛さは1.5倍まで無料、辛いのが好きな方から苦手な方まで美味しく食べられます。おすすめメニューは「汁なし担々麺(780円)」。スタンプカードを貯めれば、これまた人気の餃子がお得に食べられたりと嬉しいサービスもたくさん。通い続けたくなる、行列のできる人気店です。

担々麺の店 まるたん。 本店 の基本情報

名称 担々麺の店 まるたん。本店
住所 〒997-0826 山形県鶴岡市美原町27-28
電話番号 0235-64-8192
営業時間 ○昼11:00〜15:00(Lo 14:30)
○夜17:30〜20:30(Lo 20:00)
※土日は11:00~15:30(Lo15:00)

定休日 無休
※臨時休業あり
アクセス 鶴岡駅より車で約10分
駐車場 あり
参考HP https://shonai-yamagata.com/ramen
/marutanhonten/index.html

鶴岡市のラーメン第22位:太麺屋

鶴岡市のおすすめラーメン第22位は「太麺屋」です。店名の通り太麺が美味しいラーメン屋さんです。メニューはラーメンとチャーシュー麺のみの潔さ。麺の太さと量・スープの濃さが選べます。数量限定で太麺よりもさらに太い極太麺もあります。

自慢の太麺は噛むほどに美味しさが溢れ、煮干しベースの醤油スープと良く合います。おすすめメニューは「チャーシュー麺(ベース+200円)」。丼を覆うかのようなビッグサイズのチャーシューは、適度な歯ごたえとトロトロ感が堪りません。

太麺屋 の基本情報

名称 太麺屋
住所 〒997-0015 山形県鶴岡市末広町29−20
電話番号 0235-23-0346
営業時間 11:00~14:30
定休日 日曜、月曜、祝祭日
アクセス 鶴岡駅より徒歩12分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6006675/

鶴岡市のラーメン第21位:荘内麺場 九九七

鶴岡市のおすすめラーメン第21位は「庄内麺場九九七(きゅうきゅうなな)」です。2017年にオープンした新店で、従来の庄内ラーメンとは一味違ったラーメンが人気です。看板メニューはストレート麺の「中華そば(740円)」とちぢれ麺の「魚介中華そば(740円)」。

庄内地方では少ない「ちょいこってり」の中華そばは程よいこってりさで、自家製ストレート麺と良く合います。サービスでいただける鉄観音や茉莉花茶は、食後のお口をさっぱりさせてくれる嬉しい心遣いです。さらに、自分で綿あめが作れるサービスには大人も子供も大喜び。行列ができる人気店なので時間には余裕を持って行かれてください。

荘内麺場 九九七の基本情報

名称 庄内麺場 九九七(きゅうきゅうなな)
住所 〒999-7542 山形県鶴岡市水沢62−9
電話番号 非公開
営業時間 11:00~14:30
定休日 水曜日
アクセス 羽前水沢駅より徒歩約12分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6009251/

鶴岡市のラーメン第20位:萬人

鶴岡市のおすすめラーメン第20位は「萬人(まんにん)」です。鶴岡市から少し北の庄内町余目にあり、一見ラーメン屋さんとは思えない凛とした白暖簾が目を引くお店です。もともとはうどん屋さんだったそうで、自家製の手打ち麺はメニューごとに麺を変えるなど、こだわりの味が人気です。

おすすめメニューは「からし味噌ラーメン(750円)」。麺はスープに良く絡む平打ちぢれ麺、パンチの効いた辛味噌をスープに溶かしながら食べれば、最後の一滴まで飲み干してしまう美味しさです。噛むほどに旨味あふれるチャーシューも絶品。開店直後から行列ができる人気店です。

萬人の基本情報

名称 萬人(まんにん)
住所 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目大塚78
電話番号 0234-43-4780
営業時間 11:00~14:00
定休日 火曜日
アクセス 余目駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060301/6001738/

鶴岡市のラーメン第19位:ながせラーメン

鶴岡市のおすすめラーメン第19位は「ながせラーメン」です。先代から代替わりし、現在は「ながせラーメンneo」となっています。基本のラーメンの他、鶴岡では少ないとんこつラーメンが食べられるお店で、研究熱心な店主が生み出す新メニューも人気があります。

おすすめは「にごりらーめん(700円)」。スープを覆う甘みのある背脂、なのにくどくないとんこつラーメンは一度食べたら病みつきの味です。別注文できる味付き背脂もおすすめ。ご飯追加で、口の中で混ざり合う幸せを楽しみたくなる一品です。駐車場が少々難易度高めなのでご注意ください。

ながせラーメンの基本情報

名称 ながせラーメンneo
住所 〒997-0042 山形県鶴岡市新形町3−83
電話番号 0235-24-6367
営業時間 11:00〜14:30
定休日 月曜日
アクセス 鶴岡駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6001393/

鶴岡市のラーメン第18位:味好 淀川店

鶴岡市のおすすめラーメン第18位は「味好 淀川店」です。豊富なメニューと家族連れでも入りやすい広々とした店内で、幅広い客層から人気があります。ツルツル・もちもちの麺に、餃子やワンタンの皮・餡まですべて自家製だそうです。

おすすめメニューは「マーボタンメン(780円)」です。辛さが選べるマーボー豆腐にシャキシャキ野菜の組み合わせが堪りません。セットメニューも充実、もちもち自家製皮の餃子もぜひ食べておきたい一品です。

味好 淀川店 の基本情報

名称 味好淀川店
住所 〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町35−13
電話番号 0235-25-5409
営業時間 ○昼11:30~15:00 
○夜17:30~20:30
定休日 火曜日
アクセス 羽前大山駅より車で約8分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6003973/

鶴岡市のラーメン第17位:田代食堂

鶴岡市のおすすめラーメン第17位は「田代食堂」です。昭和51年創業、昔ながらの中華そばが人気で、県内外から多くの人が訪れます。メニューは中華そばとチャーシューメンの2つのみ。行列必至の人気店で、麺がなくなり次第閉店となるので早めの訪問がおすすめです。

透き通ったスープは、一口飲めばほっとため息が出るような美味しさ。スッキリなのに奥深いコクがあり、中太のちぢれ麺によく合います。中華そばのチャーシューが、モモとバラのWチャーシューなのも嬉しい心遣い。最後の一滴まで飲み干したくなる美味しいラーメンです。

田代食堂 の基本情報

名称 田代食堂
住所 〒997-0302 山形県鶴岡市田代大坂山309
電話番号 0235-57-4614
営業時間 ○昼11:00〜14:00
○夜16:00〜21:00
定休日 水曜日
アクセス 鶴岡駅より車で約20分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6005083/

鶴岡市のラーメン第16位:鈴木屋

鶴岡市のおすすめラーメン第16位は「鈴木屋」です。創業250年を超える老舗食堂で、ラーメン以外にも麦切りやうどん・ご飯物などのメニューが揃います。昔懐かしい雰囲気と変わらぬ味で、県内外からお客さんが訪れる人気の名店です。

おすすめメニューは「中華そば(630円)」です。鶏と魚介のWスープに細めのちぢれ麺、一口スープを飲めば、ほっとする懐かしい味が口いっぱいに広がります。ラーメンの後には名物の卵焼きもどうぞ。

鈴木屋 の基本情報

名称 鈴木屋
住所 〒997-1124 山形県鶴岡市大山3丁目24−26
電話番号 0235-33-4181
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日休み)
アクセス 羽前大山駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6005214/

鶴岡市のラーメン第15位:あじわい食堂

鶴岡市のおすすめラーメン第15位は「あじわい食堂」です。工業団地の中にある食堂で、ラーメンの他丼物のメニューもあり、そのどれもがボリューム満点と人気の名店です。ランチタイムは非常に込み合い、行列必至ですのでご注意ください。

おすすめメニューは「あじわいラーメン(800円)」。こんもりと盛られた野菜は食べても食べてもなかなか減りません。野菜の旨みも溶け出したピリ辛の白濁スープは後引く美味しさで、中太のちぢれ麺によく絡みます。普通盛りでも大盛りと言えるボリューム、大盛りのサイズ感は衝撃的です。

あじわい食堂の基本情報

名称 あじわい食堂
住所 〒997-0011 山形県鶴岡市宝田2丁目4−21
電話番号 0235-24-3639
営業時間 ○昼11:00~15:00
○夜17:00~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
アクセス 鶴岡駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6002519/

鶴岡市のラーメン第14位:よこはま軒

鶴岡市のおすすめラーメン第14位は「よこはま軒」です。鶴岡駅前エスモール内にあり、夜20時まで営業しているため、学生から家族連れまで幅広い年代のお客さんから支持されています。「庄内で横浜家系を」と願い20年以上。今では「鶴岡で家系ラーメンを食べるならよこはま軒」というほどまで定着しました。

横浜家系がベースですが、味噌や塩味も注文できます。メニューの豊富さはお客さんのニーズを追求・研究した賜物。おすすめメニューはやはり「横浜とんこつラーメン(770円)」です。庄内のブランド豚・山伏ポークを使ったとんこつラーメンは、また食べたくなる一杯です。

よこはま軒の基本情報

名称 よこはま軒
住所 〒997-0031 山形県鶴岡市錦町2-21 
ショッピングセンターS-MALL 2階
電話番号 0235-25-5353
営業時間 11:00~20:00(L.o 19:30)
定休日 なし
アクセス 鶴岡駅より徒歩約10分
駐車場 あり(エスモール駐車場)
参考HP https://shonai-yamagata.com/ramen/yokohamaken/

鶴岡市のラーメン第13位:花鳥風月 鶴岡

鶴岡市のおすすめラーメン第13位は「花鳥風月 鶴岡」です。酒田ラーメンの名店、満月・新月で修行された社長が経営する花鳥風月は、酒田月系ラーメンを継承するワンタン麺が人気のお店です。50席ある店内は開店後にはすぐに埋まってしまい行列ができることも。

おすすめメニューは「花鳥風月ラーメン(930円)」。初めて訪れる人も、一杯で花鳥風月の人気トッピングを全部味わえるお得メニューです。すっきり上品な鯛干しベースの醤油味スープにプリプリのワンタン(海老・肉)、焼き目が香ばしいチャーシュー、そして半熟煮玉子。計算しつくされた味に思わず唸ってしまう一杯です。

花鳥風月 鶴岡 の基本情報

名称 花鳥風月 鶴岡
住所 〒997-0024 山形県鶴岡市朝暘町5−8
電話番号 0235-24-2000
営業時間 11:00~21:00(Lo20:30)
定休日 なし
アクセス 鶴岡駅より車で約25分
駐車場 あり
公式HP https://kachou.jp/tsuruoka-ten

鶴岡市のラーメン第12位:中華そば こやい

鶴岡市のおすすめラーメン第12位は「中華そば こやい」です。中華そばの名店で、地元の方はもちろん他県からも訪れる人が多く、行列ができることもしばしば。ラーメンと合わせて焼きめしも人気です。

おすすめメニューは「塩中華(700円)」。香り高いスッキリとしたスープと細めのちぢれ麺、旨味あふれるチャーシューの相性が抜群の一杯です。気になるメニュー「ぬるまこ」は、スープの温度をぬるくしたもの(ぬるまこいという方言から)。子供や熱いのが苦手な方も、麺が伸びる前に食べられる嬉しい心遣いです。

中華そば こやいの基本情報

名称 中華そば こやい
住所 〒997-0814 山形県鶴岡市城南町14−3
電話番号 0235-25-6939
営業時間 ○昼11:00~15:00
○夜17:00~20:00
定休日 木曜日
アクセス 鶴岡駅より車で約15分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000309/

鶴岡市のラーメン第11位:ケンちゃんラーメン 鶴岡店

鶴岡市のおすすめラーメン第11位は「ケンちゃんラーメン鶴岡店」です。言わずとしれた山形の名店・ケンちゃんラーメンの支店で、いつも行列が絶えない人気店です。メニューは中華そばのみ。盛りの量と油・味の加減を選んで注文します。ボリュームがあるので少食の方はご注意を。

ケンちゃんラーメンの特徴は、複雑な味わいのスープに絡む平打の中太ちぢれ麺。食べ進めるうちに虜になり、いつの間にか完食してしまいます。なぜだか無性にまた食べたくなるラーメンです。

ケンちゃんラーメン 鶴岡店 の基本情報

名称 ケンちゃんラーメン 鶴岡店
住所 〒997-0014 山形県鶴岡市大宝寺字中野116-33
電話番号 0235-25-6616
営業時間 11:00〜14:00
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
アクセス 鶴岡駅より車で約7分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000551/

鶴岡市のラーメン第10位:晴天の風

鶴岡市のおすすめラーメン第10位は「晴天の風」です。庄内地方名産の麦切りを使った中華そばむぎちゅうが食べられる人気のお店です。ラーメンダイニングの名前の通り、オシャレなお店の佇まいで女性や家族連れも入りやすいと評判です。2019年には新店「晴天の風plus」も開店しました。

おすすめメニューは「むぎちゅう(800円)」。もちもちの麦切りと魚介ダシの効いた奥深いスープが交わると、口の中に幸せが広がります。トッピングの青のりも、磯の爽やかさを醸し出す絶妙なアクセントになります。お子様ラーメンあり、夜飲みメニューあり、いろいろな場面で訪れたくなるお店です。

晴天の風の基本情報

名称 Ra-Men Dining 晴天の風
住所 〒997-0802 山形県鶴岡市伊勢原町2−24
電話番号 0235-23-8508
営業時間 ○昼11:00~15:00
○夜17:00~20:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス 鶴岡駅より車で約10分
駐車場 あり
公式HP https://st-kaze.com/

鶴岡市のラーメン第9位:いろは食堂

鶴岡市のおすすめラーメン第9位は「いろは食堂(麺処いろは)」です。ラーメンの他、うどんやそば、麦切り、丼などが味わえます。昔ながらの素朴な中華そばが人気で、地元の方以外にも観光客など多くのお客さんでいつも行列ができています。

おすすめメニューは「中華そば(680円)」。煮干しが効いた魚介ベースのスープは、口に含むと懐かしさを感じる美味しさで次から次へとレンゲが伸びます。もも肉を使ったチャーシューはしっかりとした噛みごたえで噛むほどに旨みを感じます。限定10食のチャーシュー麺もぜひどうぞ。

いろは食堂 の基本情報

名称 いろは食堂
住所 〒997-1123 山形県鶴岡市友江町20−25
電話番号 0235-33-2351
営業時間 11:00~18:30
定休日 木曜(祝日の場合翌日)
アクセス 大山駅より徒歩約12分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6000954/

鶴岡市のラーメン第8位:鷹乃巣

鶴岡市のおすすめラーメン第8位は「鷹乃巣」です。鶴岡では数少ないとんこつラーメンとつけ麺が人気のお店です。「美味しいこってりラーメンが食べたいならここ」と地元の方のみならず県内外から多くのお客さんが訪れます。

おすすめメニューは「極みとんこつ(730円)」。細めの麺に丁寧につくられたとんこつスープがよく絡んで大満足の美味しさ。マー油のアクセントが絶妙にマッチします。とんこつにピリ辛肉味噌がのった赤丸とんこつもおすすめです。

鷹乃巣 の基本情報

名称 鷹乃巣
住所 〒997-0853 山形県鶴岡市小淀川字谷地田50−1
電話番号 0235-24-6616
営業時間 11:00~20:00
※スープがなくなり次第終了
定休日 不定休
アクセス 鶴岡駅より車で約10分
駐車場 あり
参考HP https://shonai-yamagata.com/gourmet/takanosu/

鶴岡市のラーメン第7位:温もり中華そば 銀河

鶴岡市のおすすめラーメン第7位は「温もり中華そば銀河」です。ご主人は同じく鶴岡の名店「久太」で修行され、東京ラーメンショーで新人グランプリ受賞歴もある人気の名店です。すべてにおいて丁寧さを感じさせる一杯は、何度でも訪れたくなる美味しさです。

おすすめメニューは「中華そば(750円)」。麺は3種類(中太平打ちぢれ麺・細ちぢれ麺・細めストレート)から選ぶことができます。ツルツルした喉越し良い麺に味わい深く広がるスープは、懐かしさの奥に上品さものぞかせる美味しさ。朝ラーメンも営業しているので、鶴岡ラーメン巡りの一杯目にもおすすめです。

温もり中華そば 銀河 の基本情報

名称 温もり中華そば 銀河
住所 〒997-0341 山形県鶴岡市下山添一里塚152
電話番号 0235-57-4645
営業時間 ○朝7:00〜9:00
○昼10:45~14:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス 鶴岡駅より車で約15分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6008567/

鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【6~4位】

続いて上位6~4位の発表です。3店それぞれに特徴が異なり、中にはまだニューウェーブとも言える新店もランクインしています。どのお店がランクインしたのかさっそく見ていきましょう。

鶴岡市のラーメン第6位:千石や

鶴岡市のおすすめラーメン第6位は「千石や」です。支那そばで有名なラーメンの鬼・佐野実さんの元で修行されたご主人が提供するこだわりラーメンが人気のお店です。メニューは醤油つけ麺の3本柱。細ストレートと中太ちぢれ麺の2種類から麺を選べます。

おすすめメニューは「塩ラーメン(700円)」。こだわり抜いた天然素材から取った出汁の旨みが存分に味わえる一杯です。麺は細ストレートがおすすめ。トッピングも楽しみたい方はよくばりメンをどうぞ。

千石やの基本情報

名称 千石や
住所 〒997-0017 山形県鶴岡市大宝寺字日本国378−10
電話番号 0235-25-7242
営業時間 ○昼11:30~15:00
○夜17:00~19:30(Lo19:00)
定休日 不定休
アクセス 鶴岡駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://shonai-yamagata.com/detail/82/index.html

鶴岡市のラーメン第5位:麺絆英

鶴岡市のおすすめラーメン第5位は「麺絆英(めんばんひで)」です。山形県のラーメン道グランプリで堂々1位を受賞、池袋大勝軒で修行されたご主人が提供するつけ麺煮干しラーメンが味わえる人気店です。麺からトッピングまですべて自家製というこだわり抜いた一杯が味わえます。

おすすめメニューは「つけ麺(800円)」。コク・塩味・酸味・甘みバランスが最高のスープは麺との相性も最高です。熱々が恋しくなったら焼き石サービスがあるのも嬉しい心遣いですね。朝ラーメン営業もしており、朝と昼でメニューが異なります。昼時は平日でも行列必至ですのでご注意ください。

麺絆英 の基本情報

名称 麺絆 英(めんばん ひで)
住所 〒997-0003 山形県鶴岡市文下字久保田1 番地
電話番号 0235-64-1297
営業時間 7:00~14:30
定休日 水曜日
アクセス 鶴岡駅より車で約8分
駐車場 あり
公式HP https://ramen-restaurant-605.business.site/

鶴岡市のラーメン第4位:琴壱

鶴岡市のおすすめラーメン第4位は「琴壱(こといち)」です。鶴岡を代表する名店・琴平荘で修行されたご主人が2016年にオープンした新店です。オープン当初からの期待度の高さに見事に応え、すでに鶴岡市の人気ラーメン上位に入る名店となりました。

おすすめメニューは「中華そば(720円)」。奥深いWスープに合う自家製の中太多加水麺を、細切りメンマとともに食べると絶品。じんわりと美味しさが広がります。ネーミングが気になる「あのごはん(220円)」もぜひとも頼みたい一品。ラーメンとの相性抜群です。

琴壱の基本情報

名称 琴壱
住所 〒997-0161 山形県鶴岡市羽黒町押口川端42−37
電話番号 非公開
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜日
アクセス 鶴岡駅より車で約8分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6008672/

鶴岡市のおすすめラーメンランキングBEST25!【3~1位】

いよいよ鶴岡のおすすめラーメンランキング上位3位の発表です。もはやレジェンド級のお店からまだニューウェーブとも言える新店もありますが、いずれも中華そばが美味しいと評判の3店が出揃いました。

鶴岡市のラーメン第3位:久太

鶴岡市のおすすめラーメン第3位は「久太(きゅうた)」です。ラーメン激戦区鶴岡の中でも根強い人気を誇る中華そばの名店です。久太の特徴はなんと言っても麺。自家製のシルク麺は一度食べたら感動を覚える食感です。メニューによって細縮れ平打ち縮れ極太中太細ストレートの5種類が使い分けられています。

おすすめメニューは「ごまみそ担々麺(800円)」。たっぷりの胡麻を使った香り高いスープは、ピリ辛だけでなく甘さもある奥深い味。こだわりの自家製細ストレート麺によく絡んで抜群の美味しさです。鶴岡だけでなく全国的にも有名なお店なので行列は必至。週末には他県からも多くのお客さんが訪れています。

久太 の基本情報

名称 めん処 久太(きゅうた)
住所 〒999-7204 山形県鶴岡市湯温海湯之尻518
電話番号 0235-43-3315
営業時間 11:00~14:00
11:00~14:00/17:30~20:00(木・金・土)
※麺が無くなり次第終了

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス あつみ温泉駅より車で約5分
駐車場 あり
参考HP https://shonai-yamagata.com/detail/77/index.html

鶴岡市のラーメン第2位:中華そば 琴の

鶴岡のおすすめラーメン第2位は「中華そば琴の(こんの)」です。こちらも鶴岡の名店・琴平荘で修行をされたご主人が2015年にオープンした新店です。今では常に行列の絶えない名店となり、県内外から多くのお客さんが訪れます。

おすすめメニューは「中華そば(700円)」。一口飲んだだけで幸せが広がる奥深いスープ、特注の中太ちぢれ麺の絶妙な食感、それらが交わった時の美味しさは感動すら覚えるほどです。毎日でも食べたくなるシンプルで奥深い一杯です。気になるメニュー「ニグめし」は方言でニグ=肉なのだとか。中華そばとの相性抜群です。

中華そば 琴のの基本情報

名称 中華そば 琴の(こんの)
住所 〒997-0151 山形県鶴岡市羽黒町黒瀬黒瀬202
電話番号 非公開
営業時間 11:00~14:30
定休日 木曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス 鶴岡駅より車で約15分
駐車場 あり
参考HP https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6007988/

鶴岡市のラーメン第1位:中華そば処 琴平荘

鶴岡のおすすめラーメン、堂々の第1位は「中華そば処琴平荘(こんぴらそう)」です。今や山形・庄内にとどまらず全国的にも有名な超人気店です。研究熱心なご主人がつくるラーメンは着実にファンを増やし、今や開店前の行列は当たり前となっているほどの人気ぶりです。

琴平荘の営業期間は10月~5月末までの冬期のみで、夏の間はラーメンの研究や仕込みなどに時間を費やしているそうです。どれほどの情熱をラーメンに注いでいるのか、社長の信念が伝わってくるようですね(「情熱大陸」にも出演されたそうです)。

おすすめメニューは「中華そば(750円)」。あっさりとこってりから選べます。琴平荘の特徴は、目が覚めるほどの美味しさではなく、じんわり記憶に残る美味しさです。丁寧につくられているラーメンだからこその味わい・全体のバランス。シンプルなのに計算し尽くされているラーメンであることに気づくでしょう。

中華そば処 琴平荘の基本情報

名称 中華そば処 琴平荘(こんぴらそう)
住所 〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬己381−46
電話番号 0235-73-3230
営業日 10月1日~5月31日
営業時間 11:00~14:00
定休日 毎週木曜日
12月31日、1月1日
※夏期休業

アクセス 三瀬駅より車で約3分
駐車場 あり
公式HP https://soba.sanze.jp/

鶴岡市の人気ラーメンを食べよう

ラーメンを食べる男性

鶴岡市のおすすめラーメンランキングをご紹介してきました。鶴岡では、地元の素材を活かした昔ながらの中華そばだけでなく、各店が趣向を凝らした多彩なラーメンが味わえる事がわかりましたね。

これから新店ができれば鶴岡のラーメンはますます激戦区となります。老舗の名店も新店も、切磋琢磨し合いながら一層味に磨きがかかっていくことでしょう。まだ鶴岡のラーメンを食べたことがない方も、人気の鶴岡ラーメンをぜひ一度味わってみてください!

鶴岡市のラーメンおすすめの関連記事

山形の名物麺料理「鳥中華」とは?おすすめ店8選や発祥・レシピを解説!

山形「ケンちゃんラーメン」は癖になる人気店!アクセスや値段は?

山形・庄内地方の観光スポット25選!子供も楽しめる名所から穴場まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
てんきんまる

転勤で日本各地を転々としながらも、その土地ならではの観光スポットや美味しいもの巡りを楽しんでいます。温泉と美味しい…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました