hoshinoresort-altsbandai



「星野リゾート アルツ磐梯」のスキー場&ホテル情報!リフト料金は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「星野リゾート アルツ磐梯」のスキー場&ホテル情報!リフト料金は?

東北屈指のビッグゲレンデ「星野リゾートアルツ磐梯」スキー場をご存知ですか?初心者~上級者まで楽しめる多彩なコースは福島県内最多のコース数!幅広い年代に人気の星野リゾートアルツ磐梯の魅力を、積雪情報やアクセス情報などと合わせてご紹介します。

「星野リゾート アルツ磐梯」のスキー場&ホテル情報!リフト料金は?のイメージ

目次

  1. 1東北最大のスキー場「星野リゾート アルツ磐梯」
  2. 2「星野リゾート アルツ磐梯」のゲレンデコース
  3. 3子供と楽しめるエリア&遊び
  4. 4「星野リゾート アルツ磐梯」リフト料金やレンタル
  5. 5「星野リゾート アルツ磐梯」の詳細&宿泊情報
  6. 6雪を楽しむなら「星野リゾート アルツ磐梯」へ!
    1. 目次
  1. 東北最大のスキー場「星野リゾート アルツ磐梯」
    1. 豊富なコースが人気のスキー場
      1. 子供向けアクティビティも充実!
  2. 「星野リゾート アルツ磐梯」のゲレンデコース
    1. エリア①メインエリア
    2. エリア②バレーエリア
    3. エリア③山頂エリア
    4. エリア④霧氷エリア
    5. エリア⑤ゴンドラエリア
    6. エリア⑥CAT専用エリア
    7. 豊富なステップアップパーク
  3. 子供と楽しめるエリア&遊び
    1. カラフルなドラム缶広場
    2. 親子で楽しむ雪遊び!
      1. 遊び・体験①スノーストライダー
      2. 遊び・体験②そり滑り
      3. 遊び・体験③スノーラフティング
      4. 遊び・体験④圧雪車乗車体験
    3. スキー&スノボレッスンも!
    4. 子供の託児サービスもあり!
  4. 「星野リゾート アルツ磐梯」リフト料金やレンタル
    1. リフト1日券の料金
    2. シーズン券の料金
    3. 豊富なレンタル品の数々!
  5. 「星野リゾート アルツ磐梯」の詳細&宿泊情報
    1. レストランやカフェにも注目!
    2. 積雪情報は事前にチェックを!
    3. ゲレンデ直近「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」
      1. 星野リゾート 磐梯山温泉ホテルの基本情報
    4. 星野リゾート アルツ磐梯へのアクセス
    5. 星野リゾート アルツ磐梯の詳細情報
  6. 雪を楽しむなら「星野リゾート アルツ磐梯」へ!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【最新版】鳥取のスキー場ランキングTOP5!積雪量やシーズン情報!
    2. 「鏡ヶ成スキー場」の積雪情報やコースを解説!リフト券の料金もチェック!
    3. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    4. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    5. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
    6. 浦戸諸島をゆったり散策する旅!観光の魅力やおすすめの民宿も紹介!
    7. 地図から消滅した?青森「杉沢村」の都市伝説の真実や場所を徹底解説!
    8. まるで幻のような体験!福島「霧幻峡」の渡し船や幻想的な霧とは?
    9. 「住友生命仙台中央ビル(SS30)」の夜景が美しい!レストランも必見!
    10. 仙台「愛宕神社」の御朱印やご利益は?どんと祭や初詣の様子も紹介!
    11. 仙台駅周辺で本気でオススメの居酒屋12選!旨い酒を飲むならこの店!
    12. 「アクアテラス錦ケ丘」は水と光で楽しむ新感覚水族館!その魅力や料金は?
    13. 定義如来「西方寺」は縁結びで有名なパワスポ!三角油揚げも見逃せない!
    14. 日本最古のハンバーガー店!仙台「ほそやのサンド」の愛される秘訣とは?
    15. 勝負の神!「秋保神社」は羽生結弦の強さの秘訣!御朱印やご利益は?
    16. 「AER展望テラス」で美しい夜景を鑑賞!同フロアのレストラン情報も!
    17. 震災を予言した?「御釜神社」の水が変色する不思議な神釜とは?
    18. 趣ある城下町!山形「かみのやま温泉」のおすすめ温泉旅館12選!
    19. かみのやま温泉「日本の宿 古窯」へ!蔵王連峰を眺望できる露天風呂!
    20. 温泉城下町「かみのやま温泉」をぶらり旅!風情の味わえる観光名所を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

東北最大のスキー場「星野リゾート アルツ磐梯」

福島県を代表する名峰・会津磐梯山の麓にある星野リゾートアルツ磐梯は、東北屈指のビッグゲレンデを誇る人気のスキー場です。一度は経営難に陥ったものの、星野リゾートが経営を引き受けて様々な改革をしてきたことで幅広い年代から支持を受け、今や国内のみならず海外からも多くの人々が訪れています。

同じく星野リゾートが運営する猫魔スキー場と共通で遊べるようになってからは、長期宿泊をして楽しむ人も増えています。豊富な積雪と上質な雪・バラエティに富んだコース編成、アクセスの良さや充実した宿泊施設など、星野リゾートアルツ磐梯の魅力を詳しくお伝えしていきましょう。

豊富なコースが人気のスキー場

星野リゾートアルツ磐梯には、ツアーエリアも含めると6つのエリア29のコースがあります。エリア構成は初級35%・中級40%・上級25%となっており、初心者~上級者まで楽しむことができます。豊富なコースに加えパークの充実度も素晴らしく、楽しむだけでなく練習にも最適なスキー場と言えるです。

子供向けアクティビティも充実!

星野リゾートアルツ磐梯は、ファミリーにも優しいスキー場です。スキーやスノボができなくても楽しめる子供向けアクティビティも充実しているため、小さいからと諦めていたスキー場でも親子揃って楽しむことができます。雪の上を滑る楽しさや雪の冷たさ、手のひらで溶ける不思議などたくさんの体験ができる「雪山デビュー」にもおすすめです。

「星野リゾート アルツ磐梯」のゲレンデコース

それでは星野リゾートアルツ磐梯のゲレンデコースについてご紹介しましょう。6つのエリア別に難易度や特徴をお伝えしていきます。

エリア①メインエリア

星野リゾートアルツ磐梯のメインエリアは、スキー場に到着してすぐに見えるバトウ1・2ズナイ1・2ダットの5つのコースゲレンデです。自分の上達度に合わせて様々な楽しみ方ができる初心者~中級者向けのコースとなっています。

メインエリアはゲレンデ幅が比較的広く、斜度もそれほどきつくないためスキーやスノーボードの練習にもぴったりです。最初はチェアリフトから繰り返し、慣れてきたらアルツエクスプレスで一気に上がってのロングコースも楽しめます。

ダットコースは「流せるパーク」「ステップアップパークforビギナー」が整備され、ちょっと滑りに慣れてきた人には胸躍るコース編成となっています。難易度低めのキッカーやジブ、ミニハーフパイプなどのアイテムが並び、初めてのチャレンジにうってつけです。

バトウコースハイシーズンには上級者~プロ級向けのパークに変化します。10m級のキッカー・難易度高めのレールを揃える「ステップアップパークforエキスパート」、プロ向け20mを超えるビッグキッカー「グローバルパーク」。誰でも利用できますが、安全には十分配慮して楽しみましょう。

エリア②バレーエリア

バレーエリアは頂上付近の中央、ホワイトバレー1・2・3ブラックバレー1~5の8つのコースがあります。コースの難易度は中級~上級者向け、ブラックバレーはほとんどが最大斜度30度にもなり、「急斜4兄弟」とも言われるほどです。

バレーエリアでは、中級者向けのキッカーやBOX・レールなどのジブを配置した「ステップアップパーク」、非圧雪コースもあり、多彩なゲレンデ変化を楽しみながら滑ることができます。非圧雪コースは天然のコブもありモーグルなどを楽しむ上級者向けですが、積雪量が多い日にはふかふかの雪の感触が楽しめますよ。

エリア③山頂エリア

山頂エリアピーク1~4の4つのコースがあり、難易度は中級~上級者向けです。天気が良ければ、猪苗代湖や磐梯山の素晴らしい景色を堪能しながらの滑りが楽しめます。山頂エリアまではアルツエクスプレスからバレーエリアを経由する必要があるため、ある程度滑れるようになってから行かれることをおすすめします。

山頂エリアは標高が高く、ベースより人も少なめであることから、ハイシーズンには極上のパウダースノーを楽しめる確率が高いエリアです。中でもピーク4はゲレンデ幅もあり、約1kmに渡って「滑り」の楽しさを味わえるおすすめコースです。

エリア④霧氷エリア

山頂エリアの東側にある霧氷エリアは、フローズン1~4のコースから構成され、名前の通り美しく神秘的な霧氷が楽しめるエリアです。コースの難易度は中級~上級者向け、山頂エリアと同様天気が良ければ磐梯山や猪苗代湖の雄大な眺望も楽しめます。

霧氷エリアの奥には、アルツ磐梯と同じく星野リゾートが運営する猫魔スキー場への雪上徒歩ルートが連絡しています(積雪量・天候等によって閉鎖日あり)。霧氷きらめくブナ林の間を歩いていくと、15分ほどで猫魔スキー場に到着します。

磐梯山の裏側に位置する猫魔スキー場は、アルツ磐梯のゲレンデとはまた一味違った雪質です。北側斜面に広がるゲレンデならではのギュッと締まったコース、さらさらふわふわのパウダースノーが楽しめます。近いのに遠かった猫魔スキー場もぜひ楽しんでみてください。

エリア⑤ゴンドラエリア

ゴンドラエリアはアルツ磐梯スキー場の東側に広がるエリアです。ズナイコースへの連絡通路となるパノラマラインと、クルージング1~3のコースから構成され、初心者でも楽しめるロングコースが特徴です。ベースから寒さも安心の8人乗りゴンドラで一気に上がることができるので、リフトが怖い初心者の方でも安心です。

林の中を滑り抜ける爽快感は初心者の方にこそおすすめ。パノラマラインは夏の間観光道路として使われていることもあり、山々の景色を楽しみながら滑ることができます。一部傾斜が非常に緩やかな場所もあるので、スノーボードの方はある程度スピードを維持しながら行かれると良いでしょう。

エリア⑥CAT専用エリア

CAT(キャット・雪上車)専用エリアは、バトウエリアの上部・リフトでは行くことができない場所にあります。ウヤマ1~4コースから構成され、ふかふかのパウダースノーが楽しめます。積雪の状況によって難易度は異なりますが、中級~上級者向けのコースと言えるでしょう。

雪の上を弾むように滑り降りる楽しさ・感動はパウダーならでは。人が少ないゆえの上質な雪を満喫できます。CAT専用エリアへのツアーは原則土日・祝日のみ当日申し込み制(先着順)です。別途料金が必要ですが、ぜひとも体験したい楽しさがあります。

豊富なステップアップパーク

星野リゾートアルツ磐梯の大きな特徴としてパークの充実度があります。多彩なパーク設備と内容で、初心者から上級者まで自分のレベルに合わせて楽しむことができます。世界レベルの大会も手掛けてきたディガー達が作るアルツ磐梯のパークは、繰り返し練習したくなる楽しいパーク構成です。

ステップアップパークビギナー中級者向けエキスパートと3つの種類があり、キッカーやジブの難易度もそれに合わせて設置されています。練習を積んで上達したら、次のレベルのパークに移動しやすいのもアルツ磐梯ならではの魅力です。ヘルメットの着用など、安全対策を忘れずに楽しみましょう。

子供と楽しめるエリア&遊び

星野リゾートアルツ磐梯には子供と楽しめる遊びがたくさんあります。初めてのスキー場デビューからスクールまで、親子に優しい施設と設備は東北でも指折りの充実度です。子供も大人も大満足のエリア&遊びをご紹介します。

カラフルなドラム缶広場

星野リゾートアルツ磐梯のベースとなるリゾートセンター前には、カラフルなドラム缶広場があります。白銀の世界に映えるカラフルなドラム缶は、スキー板・ボード板かけに利用でき、集合場所の目印としても最適ですが、子供と楽しむのにもおすすめです。

カラフルなドラム缶広場のバックには磐梯山の雄大な景色が加わり、子供が楽しむ最高の一枚を撮影するのにうってつけです。ドラム缶を利用したテーブルと椅子も設置されているので、大人はちょっと休憩しつつ子供を遊ばせたい時にも便利ですよ。

親子で楽しむ雪遊び!

続いて星野リゾートアルツ磐梯で体験できる雪遊びをご紹介します。スキーやスノーボードが滑れなくても「雪山は楽しい!」と思える体験が盛りだくさん。無料で利用できるスノーエスカレーターもあり、登りで疲れきることもありません。ぜひ親子で体験してみてください。

遊び・体験①スノーストライダー

スノーストライダーは名前の通りストライダーの雪上版です。自分の足でスピード調節でき、転んでもアスファルトや砂の地面よりは痛さも少ないので、小さな子供にもおすすめです。ストライダーは1,000円/日、ヘルメットは700円/日でレンタルもできます。

「足を固定するスキーやスノーボードはちょっとまだ心配」という場合でも、スノーストライダーならチャレンジしやすいのではないでしょうか。慣れてきたら斜面を滑り降りてみたり、ウェーブを通ってみたりと楽しみ方も広がります。「滑る楽しさ」を気軽に体験することができます。

遊び・体験②そり滑り

雪遊びといえば外せないそり滑りも、星野リゾートアルツ磐梯ではスノーエスカレーターで登りも楽に満喫できます。自宅からそりを持参しても良し、1,000円/日でレンタルも可能です。

星野リゾートアルツ磐梯のそりレンタルは種類が豊富で、同日中なら追加料金なしでそりの変更もできます。そりの種類は昔ながらのプラスチック製からハンドル・ブレーキ付きの2人乗り用まで、全部で11種類。いろいろな遊び方ができ、大人も一緒に乗れるタイプもあるので小さな子供連れでも楽しめます。

遊び・体験③スノーラフティング

星野リゾートアルツ磐梯では、川遊びで人気のラフティングが雪上でも体験できます。スノーラフティングは、スノーモービルで引っ張られるゴムボートに乗って雪上ライドを楽しむ遊び。右に左に振り回されたり、バウンドしてみたりとスリル満点の楽しい体験ができます。

スノーラフティングは予約不可で、当日先着順で申し込みとなります。20分のロングコースは2,000円10分のショートコースは1,000円です。1つのボートに6人まで乗れるので、親子みんなで絶叫体験が楽しめます。

遊び・体験④圧雪車乗車体験

圧雪車乗車体験は、日常では決して乗ることはないであろう圧雪車に乗車できる貴重な体験です。キャタピラ付きの圧雪車の乗り心地や、圧雪車はどんな仕事をする車なのかを知ることができます。

開催日は限定されますが、小学生以下の子供(未就学児は保護者同伴)なら3名まで乗車できます。料金は無料予約不可当日先着順での参加です。圧雪車でゲレンデを登っていくのはまるで探検のよう。ぜひ参加してみたい貴重な体験です。

スキー&スノボレッスンも!

星野リゾートアルツ磐梯では、もちろんスキー&スノボレッスンも開催しています。子供向けのレッスンは「雪ッズ70」として70のステップを段階的に学び、子供の年齢や上達度に合わせて4つのレベルから選ぶことができます。同じく星野リゾートの「リゾナーレ八ヶ岳」「トマム」でのレッスン内容を引き継いで受講することも可能です。

親が教えるのもお互いに楽しさがありますが、「基礎こそプロのインストラクターに教えてもらいたい」という場合にはやはりレッスンがおすすめです。星野リゾートアルツ磐梯のレッスンは少人数制で編成されているので、待ち時間が少ないのも嬉しいですね。

子供の託児サービスもあり!

「子供が小さいからウィンタースポーツは無理」「上の子供が準備する間、下の子供を見てくれる人がいると助かる」と悩んでいる保護者も安心、星野リゾートアルツ磐梯には託児サービスもあります。満1歳以上~6歳未満(未就学児)まで、1,500円/1時間(事前予約制)で利用することができます。

託児サービスを利用することで時間や心に余裕が生まれたり、親子ともにリフレッシュすることもできるでしょう。お互いに楽しい時間を過ごせるよう、便利な託児サービスの利用も検討してみてくださいね。

「星野リゾート アルツ磐梯」リフト料金やレンタル

星野リゾートアルツ磐梯のリフト料金とレンタル料金をご紹介します。星野リゾートアルツ磐梯のリフト券はWEB購入が一番お得です。さらにリフト料金がお得になる条件も詳しくお伝えしていきますので、ぜひチェックしてください。

リフト1日券の料金

星野リゾートアルツ磐梯のリフト1日券は、WEBまたは当日窓口で購入できます。じゃらんが提供する19歳だけがお得になる「雪マジ19」、20~22歳がお得になる「雪マジふくしま」もありますので、該当する方はお見逃しなく!

2019-20シーズンは、星野リゾートアルツ磐梯のリフト1日券で猫魔スキー場のリフトも利用することができます。ぜひ雪質やコースの違いをぜひ味わってみてください。リフト1日券の詳しい料金については下の表を参考にしてください。

窓口販売リフト1日券 大人4,900円
中高生3,700円
小学生2,100円
シニア(60歳以上)4,200円


WEB販売リフト1日券
(10日前割り)
大人4,200円
中高生3,400円
小学生1,900円
WEB販売リフト1日券
(直前割)
大人4,700円
中高生3,500円
小学生2,000円
雪マジ19 19歳になる学年は全日無料
※身分証明書が必要
雪マジふくしま 20~22歳になる学年は平日無料
※身分証明書が必要

シーズン券の料金

星野リゾートアルツ磐梯のシーズン券は、一般の場合「通常シーズン券」「春限定シーズン券」の2種類があります。シーズン券では日中だけでなくナイター利用も可能ですので、対象のシーズン期間中どれくらい訪れるかによって1日券とどちらがお得か比較してみてください。

24歳以下の方はさらに料金が安くなる「20-24歳限定シーズン券」もあります。シーズン券についても詳しい料金を下の表にまとめていますので参考にしてください。

通常シーズン券
シーズン券販売:1/14~2/29
利用:シーズン期間中
大人57,000円
中高生32,000円
小学生27,000円
春限定シーズン券
シーズン券販売:2/1~
利用:3/1~5/6
大人22,000円
中高生12,000円
小学生11,000円
若者割(20~24歳)シーズン券
シーズン券販売:12/1~
利用:シーズン期間中
20~23歳12,000円
24歳22,000円
※3月以降の春限定シーズン券も同額
※身分証明書が必要

豊富なレンタル品の数々!

星野リゾートアルツ磐梯のレンタルはその充実ぶりがすごい!と非常に人気があります。スキーギアはAtomic・スノーボードギアはBurtonという一流ブランドを揃え、ウェアレンタルはお好みで上下組み合わせOKなど、従来のレンタルではなかなか叶わなかったカッコいいレンタルが実現できます。

一式レンタルできる「手ぶらセット」から単品レンタルまで、豊富なレンタル種類が揃っているので必要に合わせて利用することが可能です。さらに「FunRide+」として、スキー・スノーボードギアのハイエンドモデルや人気のカメラGoProなどがレンタルできるサービスもあります。気になる方はチェックしてみてくださいね。

手ぶらセット
 
スキー・スノボ各10,000円/日
(板、ブーツ、ウェアセット、ゴーグル、帽子、グローブ)
※ゴーグル・帽子・グローブは利用後持ち帰り
板+ブーツセット スキー・スノボ各4,800円/日
※子供料金3,000円/日
※半日レンタルもあり
板のみ スキー・スノボ各3,300円/日
※子供料金2,200円/日
※半日レンタルもあり
ブーツのみ スキー・スノボ各2,700円/日
※子供料金1,700円/日
※半日レンタルもあり
ウェアセット 4,300円/日
※子供料金2,800円/日
※半日レンタルもあり
ウェア単品 3,000円/日
※子供料金2,000円/日
※半日レンタルもあり

「星野リゾート アルツ磐梯」の詳細&宿泊情報

星野リゾートアルツ磐梯の詳細&宿泊情報をご紹介します。人気のゲレンデ飯や、滑って帰れるゲレンデ直近の宿にアクセス情報など、星野リゾートアルツ磐梯を訪れるなら外せない情報ばかりです。ぜひ参考にしてください。

レストランやカフェにも注目!

星野リゾートアルツ磐梯のゲレンデ飯は美味しいと評判です。寒くなった身体を温めてくれるメニューが揃うレストランやフードコート、ちょっと休みたい時に便利なカフェまで、好みに合わせて選ぶことができます。

レストランのおすすめメニューは「カレー」。辛いのに美味しいと病みつきになる人が続出の一品です(辛さが苦手な方はご注意ください)。カフェでは、星野リゾートの担当者がこだわり抜いたという絶品の「クレープ」がおすすめです。疲れた身体に染み入るスイーツは別腹。ぜひ味わってみてください。

積雪情報は事前にチェックを!

暖冬の影響によって、近年スキー場は深刻な積雪量不足の問題を抱えています。星野リゾートアルツ磐梯も2019-20シーズンは積雪量が少なく、オープンの延期や一時営業中止を余儀なくされました。積雪量によっては滑走可能なエリアが限定される場合もありますので、事前にチェックしておくと良いでしょう。

積雪量は、星野リゾートアルツ磐梯の公式HPで確認できます。公式HPでは、積雪量のほかゲレンデコンディション・リフト運行状況・パーク情報など、利用者が知りたい情報がひと目で分かるようになっています。また、Twitterでもゲレンデ状況などを確認できますので合わせてチェックしておくと良いでしょう。

ゲレンデ直近「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」

東北屈指のビッグゲレンデを誇る星野リゾートアルツ磐梯を満喫するには、1日では足りません。ホテルなどに宿泊して楽しむ方も多くいることでしょう。星野リゾートアルツ磐梯周辺にはホテルやペンション、温泉宿など宿泊施設が多数ありますが、一番のおすすめは「星野リゾート磐梯山温泉ホテル」です。

スキーイン・アウトできるゲレンデ直近のホテルで、スキー場と同じく星野リゾートが運営しているホテルのため、嬉しい特典が盛りだくさんです。13時のレイトチェックアウトやレンタル料割引、チェックアウト後の入浴サービスなど、利用者にとって嬉しいサービスばかり。

星野リゾート磐梯山温泉ホテルは会津モダンを基調とした客室のつくりで、キッズルームペットルームも含め、宿泊客のニーズに合わせたホテルの客室でゆったりくつろぐことができます。遊んだ後の楽しみである温泉はもちろん温水プール(水着着用)やスパも揃い、至れり尽くせりのホテルと言えるでしょう。

また、星野リゾート磐梯山温泉ホテルでは天候や体調によって雪遊びができない時でも、ホテル内で本を読んだり会津文化を楽しむツアーに出かけたりと多彩な楽しみ方ができます。友達同士の宿泊からファミリーでの宿泊まで、すべての年代におすすめのホテルです。

星野リゾート 磐梯山温泉ホテルの基本情報

名称 星野リゾート 磐梯山高原ホテル
住所 〒969-3396
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
電話番号 0570-073-022
アクセス 磐梯河東インターから車で15分
駐車場 無料(80台)
宿泊者特典 冬の宿泊9大特典(2019.12月~2020.3月まで)
①小学生以下のお子様レンタル無料
②小学生以下の初心者リフト(ファーストチェア)乗車無料
③リフト1日券特別優待販売
④大人の手ぶらレンタルセット割引
⑤ファーストライド無料
⑥ソリ・スノーストライダーレンタル無料
⑦ホテル朝食をスキー場の食券に変更可能
⑧生ビールグラス1杯または日本酒1合サービス
⑨チェックアウト後の温泉大浴場利用無料
公式HP https://www.bandaisan.co.jp/

星野リゾート アルツ磐梯へのアクセス

星野リゾートアルツ磐梯へのアクセス情報をお伝えします。車で行かれる場合は、約3,000台もの駐車場が完備されているので安心です(積雪への対策はお忘れなく)。公共交通機関を利用してアクセスする場合も、主要駅・最寄り駅からの送迎バスが運行しているため、車がなくても容易にアクセスすることができます。

星野リゾートアルツ磐梯までのアクセス環境が充実していることから、レンタカーや新幹線+宿泊、高速バスツアーなど様々なパックツアーも企画されています。詳しいアクセス方法をまとめていますので、ご自身に合ったアクセス方法を選んでみてください。

【車でのアクセス】 磐越自動車道「磐梯河東I.C.」より県道64号線経由約15分
駐車場 約3,000台(無料)
※センター駐車場は土日・祝日のみ1,000円
【電車でのアクセス】 ○東京・仙台方面から
JR東北新幹線「郡山駅」からJR磐越西線(約50分)
JR磐越西線「磐梯町駅」下車
○新潟方面から
JR「新津駅」からJR磐越西線乗車(約2時間40分)
JR磐越西線「磐梯町駅」下車
※電車時刻に合わせて無料シャトルバス運行あり
(要予約・WEB受付のみ・空きあれば当日乗車も可能)
無料シャトルバス予約HP https://www.alts.co.jp/features/reserve/
【有料バスでのアクセス】 ○郡山駅ーアルツ磐梯(要予約)
所要時間約80分・大人片道1,000円
○会津若松駅ーアルツ磐梯(予約不要)
所要時間約45分・大人片道1,000円
有料バス予約HP https://www.aizubus.com/sightseeing
/bus/altsbandai-line

星野リゾート アルツ磐梯の詳細情報

名称 星野リゾート アルツ磐梯
住所 〒969-3396
耶麻郡磐梯町大字更科清水平6838-68
電話番号 0242-74-5000
営業時間 平日:8:15〜17:30
土日祝:7:45〜17:30
営業期間 2020/2/1~2020/3/29(※2019-2020シーズン)
公式HP https://www.alts.co.jp/
備考 ○コインロッカー・更衣室あり
○シャワールームあり
○オムツ交換用設備あり
○ヤマト運輸宅急便対応あり
○メンテナンス台あり

雪を楽しむなら「星野リゾート アルツ磐梯」へ!

星野リゾートアルツ磐梯スキー場の魅力についてご紹介してきました。星野リゾートアルツ磐梯スキー場は、スキー場を訪れるすべての人に優しい「スキーヤーファースト」のスキー場であること・多彩なコース編成が魅力なスキー場であることが分かりましたね。

首都圏からもアクセスしやすく、充実した宿泊施設があることは、ウィンタースポーツだけでなく雪山を楽しみたい人にも嬉しいポイントです。仲間や恋人と、家族と、ぜひ星野リゾートアルツ磐梯で雪を楽しんでみてください!

おすすめの関連記事

福島のおすすめスキー場TOP15!積雪情報や初心者&子供向けも紹介!

福島の最強ご当地グルメ「喜多方ラーメン」!おすすめ店TOP15!

冬の絶景や温泉を堪能する旅に!福島のおすすめ観光スポット12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
てんきんまる

転勤で日本各地を転々としながらも、その土地ならではの観光スポットや美味しいもの巡りを楽しんでいます。温泉と美味しい…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました