matsushima-kaki



松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

日本三景の一つ、松島は絶景はもちろんですが有名な牡蠣の産地としても有名です。大ぶりでぷりぷりの松島の牡蠣は、生牡蠣で楽しんでも、蒸しても焼いても美味しくいただけます。松島を訪れたら外せない牡蠣の、特徴や旬、牡蠣料理のおすすめ店を一挙ご紹介していきます!

松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!のイメージ

目次

  1. 1牡蠣の有名な名産地「松島」
  2. 2松島の牡蠣の特徴や旬の時期
  3. 3松島で牡蠣がおすすめの店11選!
  4. 4松島の濃厚で絶品の牡蠣を食べに行こう!
    1. 目次
  1. 牡蠣の有名な名産地「松島」
    1. 食べ放題店や人気ランチ店が多数!
  2. 松島の牡蠣の特徴や旬の時期
    1. 旬のシーズンは10月~3月頃
    2. 松島では「かき祭り」が開催!
    3. 濃厚な味が特徴の松島牡蠣
      1. 生育環境にも特徴が!
  3. 松島で牡蠣がおすすめの店11選!
    1. 松島の牡蠣の人気店①松島観光協会 かき小屋
      1. 松島観光協会 かき小屋の基本情報
    2. 松島の牡蠣の人気店②松島牡蠣小屋MATSU
      1. 松島牡蠣小屋MATSUの基本情報
    3. 松島の牡蠣の人気店③松島さかな市場 焼がきハウス
      1. 松島さかな市場 焼がきハウスの基本情報
    4. 松島の牡蠣の人気店④さんとり茶屋
      1. さんとり茶屋の基本情報
    5. 松島の牡蠣の人気店⑤たからや食堂
      1. たからや食堂の基本情報
    6. 松島の牡蠣の人気店⑥はせくら茶屋
      1. はせくら茶屋の基本情報
    7. 松島の牡蠣の人気店⑦南部屋
      1. 南部屋の基本情報
    8. 松島の牡蠣の人気店⑧かき松島こうは 松島海岸駅前2号店
      1. かき松島こうは 松島海岸駅前2号店の基本情報
    9. 松島の牡蠣の人気店⑨お魚プロジェクト
      1. お魚プロジェクトの基本情報
    10. 松島の牡蠣の人気店⑩ヨシタケ食堂
      1. ヨシタケ食堂の基本情報
    11. 松島の牡蠣の人気店⑪松島かき殻焼き げんぞう
      1. 松島かき殻焼き げんぞうの基本情報
  4. 松島の濃厚で絶品の牡蠣を食べに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    3. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    4. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    5. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    6. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    7. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    8. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    9. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    10. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    11. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    12. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    13. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    14. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    15. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    16. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    17. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    18. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    19. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    20. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

牡蠣の有名な名産地「松島」

日本三景で有名宮城県の松島全国でも有数の牡蠣の名産地としても有名です。松島は牡蠣の名産地と言うだけあって、一年中ぷりぷりの美味しい牡蠣を楽しむことが出来ます。松島の牡蠣の特徴や旬のシーズンをご紹介していきます。

大ぶりでぷりぷりの松島の牡蠣は、生牡蠣はもちろん、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライなど美味しい食べ方がたくさんあります。美味しい牡蠣料理が食べられるおすすめのお店も厳選してご紹介していきます。

食べ放題店や人気ランチ店が多数!

全国でも有数の牡蠣の名産地の宮城県松島はには、美味しい牡蠣が食べられるおすすめのお店がたくさんあります。名産地ならではの牡蠣の食べ放題が楽しめるお店や、ランチでお得に牡蠣が楽しめるお店などたくさんのお店が軒を連ねています。

松島を訪れたら、牡蠣料理は外すことが出来ません!松島には美味しい牡蠣が食べられるお店がたくさんありますが、その中でも特に外せないおすすめのお店地元民や観光客に人気のお店厳選してご紹介していきます。

松島の牡蠣の特徴や旬の時期

日本有数の牡蠣の名産地、松島では一年中ぷりぷりで美味しい牡蠣を楽しむことが出来ます。美味しい牡蠣が育つのにとっても適した環境だからこそいつでも美味しい牡蠣を楽しむことが出来ると言えます。

それでも1年のうちで最も牡蠣が美味しい旬の時期もあります。一年で一番美味しいシーズンを迎えた牡蠣は、さらに実が大きくなり食べごたえ抜群でとっても美味しくなります。旬の時期や松島の牡蠣の特徴をご紹介します。

旬のシーズンは10月~3月頃

一年中、ぷりぷりの美味しい牡蠣が食べられる宮城県の松島で、最も旬のシーズンは10月から3月です。このシーズンは松島の牡蠣はとっても実が大きくなってぷりぷりで、かみしめると口の中に牡蠣の旨みが広がります。

松島の牡蠣が旬のシーズンを迎えると、松島では牡蠣の食べ放題で大人気の牡蠣小屋の営業が始まり、さらに毎年恒例の大人気イベントの松島牡蠣祭りも開催されて、シーズン中の松島は美味しい牡蠣を求める観光客で賑わいます。

松島では「かき祭り」が開催!

松島では牡蠣が旬のシーズンを迎えると、毎年恒例の「松島牡蠣祭り」という大人気のイベントが開催されます。開催時期は2月の上旬で、イベントでは松島の牡蠣の試食コーナーや、牡蠣汁の販売殻付きやむき身の牡蠣の販売などが行われます。

地元の人が丁寧に焼いてくれた殻付きの焼き牡蠣の試食には、毎年長蛇の列ができるほどの人気です。さらに、牡蠣の販売では産地ならではの格安価格でぷりぷりのが購入できます。楽しいイベントも充実しているので日程を合わせて是非足を運んでみてください。

濃厚な味が特徴の松島牡蠣

日本有数の牡蠣の名産地、宮城県松島の牡蠣は、一口ではほおばれないほどの身の大きさと、濃厚な旨みがが凝縮されているのが特徴です。実が大きいので焼いたり蒸したり、フライにしても実が縮まらずボリューム満点の牡蠣が楽しめます。

もちろん新鮮なので生牡蠣でほおばるのもおすすめです。かみしめれば牡蠣の旨みが口いっぱいに広がって、本当に美味しいので、ぜひ松島を訪れたら美味しい牡蠣を思う存分堪能してみてください。

生育環境にも特徴が!

松島の牡蠣がなぜこんなにも美味しいのかと言うと、牡蠣の育った環境に特徴があります。松島の牡蠣が養殖されている三陸地方は寒流と暖流がちょうどぶつかり合う場所で、海水の中にたくさんの栄養分が含まれています。

更に、周りの山々から流れ込んできた天然の雨水が海水に混ざり合い、山と海がバランスよく共存した環境が特徴となっています。そんな栄養満点な海水の中で、丁寧に育てられた松島の牡蠣は、身が大ぶりでぷりぷりの美味しい牡蠣へと成長します。

松島で牡蠣がおすすめの店11選!

日本で有数の牡蠣の名産地、松島を訪れたら外せない牡蠣料理の名店をご紹介していきます。名産地ならではの牡蠣の食べ放題が楽しめるお店から、贅沢にランチから美味しい牡蠣を楽しむことの出来るお店など、様々なお店が軒を連ねています。

身が大きいのが特徴の松島の牡蠣は、生牡蠣でも調理をしても美味しくいただけます。ぜひ牡蠣の名産地で新鮮で美味しい牡蠣料理を心ゆくまで楽しんでください。

松島の牡蠣の人気店①松島観光協会 かき小屋

松島のおすすめ牡蠣料理のお店1軒目は「松島観光協会 かき小屋」です。松島の牡蠣が旬のシーズンを迎える冬の時期に、松島地区漁業組合の隣に設置される大人気の牡蠣小屋で、殻付きの焼き牡蠣が食べ放題で楽しめます。

前日までの予約制ですが、牡蠣の名産地ならではの新鮮で美味しい牡蠣が好きなだけ食べ放題で楽しめます。松島の牡蠣は焼いても身が縮まらないので、大ぶりの焼き立て牡蠣をほおばれば、口の中に牡蠣の旨みが広がります

松島観光協会 かき小屋の基本情報

【住所】 松島町松島字東浜12-1
【電話】 022-353-3208(松島観光協会)
【公式HP】 https://www.matsushima-kanko.com/
【営業期間】 10月下旬から3月上旬
【営業時間】 10:45~
【備考】 前日までの予約制です

松島の牡蠣の人気店②松島牡蠣小屋MATSU

松島のおすすめ牡蠣料理のお店2軒目は「松島牡蠣小屋MATSU」です。名物は焼き牡蠣の食べ放題で、40分間の食べ放題が2,000円で楽しめます!オプションで仙台名物の牛タンやその他海鮮を焼いて楽しむこともできます。

御膳や丼ものもメニューに並んでいるので、牡蠣はもちろんですがその他にも三陸の美味しいものを思う存分楽しめるとってもおすすめのお店です。ランチにぜひ美味しい牡蠣の食べ放題や美味しい海鮮をお楽しみください。

松島牡蠣小屋MATSUの基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-13
【電話】 022-354-4131
【公式HP】 https://www.matsushima-matsu.com/
【営業時間】 10:00~15:00
【定休日】 無休

松島の牡蠣の人気店③松島さかな市場 焼がきハウス

松島のおすすめ牡蠣料理のお店3軒目は「松島さかな市場 焼がきハウス」です。大型まぐろ船を持つ船主が運営する市場の敷地内で焼き牡蠣の食べ放題が45分2,300円という安さで楽しめます。うまみたっぷりの焼き牡蠣をお楽しみください。

更に市場の2階の食事スペースでは、マグロ漁師ならではの新鮮なマグロ丼お寿司豪華な海鮮丼牛タン丼といったお食事メニューが豊富に揃っています。牡蠣も、海鮮丼も、贅沢に楽しめるおすすめのお店です。豪華なランチが楽しめます。

松島さかな市場 焼がきハウスの基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
【電話】 022-353-2318
【公式HP】 http://www.sakana-ichiba.co.jp/
【営業時間】 8:30~16:00
【定休日】 無休

松島の牡蠣の人気店④さんとり茶屋

松島のおすすめ牡蠣料理のお店4軒目は「さんとり茶屋」です。日本三景の松島の絶景を見ながら美味しい牡蠣料理が楽しめるお店です。牡蠣料理の提供は牡蠣の旬のシーズン10月~3月のみとなりますが、様々な調理方法で美味しい牡蠣が楽しめます。

生牡蠣や焼き牡蠣、牡蠣天丼や牡蠣フライといった牡蠣尽くしのメニューが揃っています。他にも美味しい和食が楽しめて、新鮮なマグロ丼や三陸めかぶ丼などボリューム満点な丼ぶりものも人気のお店です。新鮮な三陸の海の幸をお楽しみください。

さんとり茶屋の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字仙随24-4-1
【電話】 022-353-2622
【公式HP】 http://www.santorichaya.com/
【営業時間】 ランチ  11:30~15:00
ディナー 17:00~21:00
【定休日】 水曜日

松島の牡蠣の人気店⑤たからや食堂

松島のおすすめ牡蠣料理のお店5軒目は「たからや食堂」です。三陸の新鮮な海の幸が楽しめる食堂で、牡蠣フライ、焼き牡蠣といった新鮮な牡蠣を使った一品料理が充実した人気店です。どのメニューも新鮮な素材を生かしたものばかりです。

人気の気まぐれ定食は海鮮丼に焼き牡蠣、牡蠣フライ、汁物や小鉢がついたボリューム満点な定食で、2,600円という安さで堪能できます。時期によっては生牡蠣も楽しめて、いつもよりちょっぴり贅沢なランチを楽しめます。

たからや食堂の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町字浪打浜10
【電話】 022-354-2520
【公式HP】 http://www.takaraya-matsushima.com/
【営業時間】 10:00~15:30
【定休日】 水曜日

松島の牡蠣の人気店⑥はせくら茶屋

松島のおすすめ牡蠣料理のお店6軒目は「はせくら茶屋」です。三陸の新鮮な海鮮を使った丼ぶりものが名物の人気店です。名物のかき丼はぷりぷりでうまみたっぷりの、味付けされた牡蠣がご飯が見えないほどたっぷりとのっています。

他にも新鮮なお刺身がたっぷり乗った海鮮丼や、ふわふわで大ぶりなあなご重なども人気があります。美味しい食事と絶景を楽しめるはせくら茶屋はランチタイムから夕方まで営業しています。少し遅めのランチでも利用できてとてもおすすめです。

はせくら茶屋の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島町内47
【電話】 022-354-6522
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4014300/
【営業時間】 11:00~17:00
【定休日】 不定休

松島の牡蠣の人気店⑦南部屋

松島のおすすめ牡蠣料理のお店7軒目は「南部屋」です。美味しい牡蠣料理が一年中楽しめる、松島の絶景を望む人気のお店です。お店の自慢は生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣丼といった新鮮な牡蠣のお料理です。

広々として、景観がとても良いのでゆっくりと美味しい食事を楽しめます。お得な定食やセットメニュー、おつまみにぴったりの一品料理まで幅広い品ぞろえが特徴的なお店です。美味しい牡蠣と素晴らしい景色をお楽しみください。

南部屋の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字町内103
【電話】 022-354-2624
【公式HP】 http://www.nanbuya.co.jp/index.html
【営業時間】 10:00~16:00
【定休日】 水曜日

松島の牡蠣の人気店⑧かき松島こうは 松島海岸駅前2号店

松島のおすすめ牡蠣料理のお店8軒目は「かき松島こうは 松島海岸駅前2号店」です。松島海岸駅前というアクセスの良さが抜群の、大人気の牡蠣専門店一年中生牡蠣を楽しめるのが特徴のお店です。カウンターでは牡蠣1個から楽しめます。

2階建てのお店で、1階のカウンター席は予約がなくてもご利用できます。松島海岸駅前2号店のランチのコース料理は予約制となっています。ランチで牡蠣尽くしの贅沢なコース料理を楽しめるとってもおすすめのお店です。

かき松島こうは 松島海岸駅前2号店の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10-14
【電話】 022-353-3588
【公式HP】 http://www.kakikouha.com/index.html
【営業時間】 12:00~15:00
【定休日】 不定休

松島の牡蠣の人気店⑨お魚プロジェクト

松島のおすすめ牡蠣料理のお店9軒目は「お魚プロジェクト」です。松島の島巡り観光船の降り場近くの食堂です。名物の牡蠣やあなご、三陸の新鮮な海鮮を使ったボリューム満点な丼ぶりや定食が楽しめるおすすめ店です。

牡蠣の旨みがたっぷりしみ込んだ牡蠣飯やぷりぷりの焼き牡蠣や生牡蠣、更に新鮮な海鮮丼やお刺身に天ぷらなどの美味しい魚料理が自慢のお店です。牡蠣とアナゴの合盛といった贅沢な丼ぶりも人気があります。お食事を注文するとずんだ餅が付いてきます!

お魚プロジェクトの基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-32
【電話】 022-353-3166
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4002147/
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 不定休

松島の牡蠣の人気店⑩ヨシタケ食堂

松島のおすすめ牡蠣料理のお店10軒目は「ヨシタケ食堂」です。名物の牡蠣食べ放題は40分999円という安さで、松島では珍しく炭火の七輪で香ばしく焼き上げた牡蠣を格安の食べ放題で食べられるとってもおすすめのお店です。

他にも生牡蠣が1個から注文でき、とっても香りのよい牡蠣飯や牡蠣汁といった牡蠣尽くしのメニューが揃っているのが特徴です。駅前でアクセスが良いのでランチ時は混み合いますのでご注意ください。リーズナブルに牡蠣を堪能できるとってもおすすめ店です。

ヨシタケ食堂の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10-13
【電話】 022-204-2049
【公式HP】 https://yoshitake.crayonsite.com/
【営業時間】 平日  11:00~18:00(冬期は17:00まで)
​​​​土日祝 10:00~18:00
【定休日】 無休

松島の牡蠣の人気店⑪松島かき殻焼き げんぞう

松島のおすすめ牡蠣料理のお店11軒目は「松島かき殻焼き げんぞう」です。食べ歩きに最適な殻付きの焼き牡蠣や揚げたてサクサクの牡蠣フライ、温かい牡蠣のチャウダーなどが手軽に楽しめるお店です。

殻付き焼き牡蠣は1個250円で、松島散策のちょっとした休憩にもピッタリです。焼き牡蠣と日本酒のセットも1,100円で楽しめて、目の前に広がる松島の絶景とぷりぷりの美味しい焼き牡蠣が楽しめる人気店です。

松島かき殻焼き げんぞうの基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島町内110
松島公園グリーン広場中
【電話】 022-354-0810
【公式HP】 https://genzou-kaki.com/
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 不定休

松島の濃厚で絶品の牡蠣を食べに行こう!

日本有数の牡蠣の名産地、宮城県松島ではいつでも新鮮で美味しい牡蠣が楽しめます。特に旬のシーズンでもある10月~3月は大ぶりでぷりぷりの生牡蠣や蒸し牡蠣、焼き牡蠣が一年のうちで一番美味しくいただけます。

旨みが濃厚な松島の牡蠣は生牡蠣や牡蠣フライ、牡蠣飯や牡蠣汁と楽しみ方がたくさんあります。おすすめのお店に足を運んで美味しい牡蠣を心ゆくまで楽しんでみてください。美味しい牡蠣をほおばればとっても幸せな気分になれます!

おすすめの関連記事

松島のおすすめランチBEST16!絶品の海鮮料理やくつろげる個室も!

松島の無料&安いおすすめ駐車場を解説!料金の比較や混雑情報も解説!

宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane_6780

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました