宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!
今回は宮城有数の景勝地松島のおすすめカフェを紹介します。日本三景の1つとして有名な松島。松尾芭蕉があまりの美しさに読んだ「松島や ああ松島や 松島や」は有名ですね。そんな松島には魅力的なカフェがたくさん。仙台から電車で40分ほど、ぜひ足を伸ばしてみて下さい。

- 宮城・松島のおしゃれなカフェを紹介!
- 松島でおすすめのおしゃれなカフェ15選
- 松島のおしゃれなカフェで特別なひとときを
- 関連するまとめ
- 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
- 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
- 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
- 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
- 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
- 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
- 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
- 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
- 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
- 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
- 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
- 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
- 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
宮城・松島のおしゃれなカフェを紹介!
松島のカフェ🍴 pic.twitter.com/QzD75fhdsV
— ノブ☆ (@n0Bu_chan) January 19, 2020
宮城県を代表する観光地松島。仙台市の北東に位置し、JRでは約30分、車では高速道路を使用すれば45分ほどで行ける距離です。そんな松島には、美しい景色を眺めながらコーヒーやスイーツいただけるおしゃれなカフェや、駅近で便利なカフェ、夜遅くまで営業しているカフェ、ランチがおすすめのカフェなど、バラエティー豊かなカフェがたくさんあります。
今回は、松島でも特におしゃれと評判のカフェを中心に、おすすめのカフェを15選ご紹介します。松島観光で一息つきたい時のカフェ探しに、ぜひ参考にして下さい。
日本三景のひとつとして知られる松島
松島は、広島の宮島、京都の天橋立と並ぶ「日本三景」の1つとして有名です。松島の特徴は、なんと言っても260以上の島々。もともと松島は陸続きでしたが、地殻変動によって沈んでしまいました。一部の山や丘の頂上が残って今の松島となったそうです。
松島は、あのミシュランが発行している「ミシュラン・グリーンガイド・ジャパン」で三ツ星で紹介されたこともあります。今では世界的にも有名な景勝地です。
美しい景色を眺められるおしゃれカフェが人気
松島を一望できるカフェに行ってきました🚢🍴良い天気☀️ pic.twitter.com/5iZoh0IRFw
— 円৩ (@Puffin_03) January 11, 2020
松島にはさまざまな特徴をもったカフェがたくさんあります。その中でも特に人気が高いのは、松島の美しい景色を眺めることができるカフェです。お天気の良い日には、目の前に広がる松島の絶景は圧巻。また、松島湾に沈む夕日は多くの人々の心を魅了しています。そんな、美しい景色を眺められるカフェで、至福のひとときをぜひお過ごしください。
松島でおすすめのおしゃれなカフェ15選
それでは、松島のおすすめのおしゃれなカフェをご紹介してまいります。カフェの特徴、雰囲気、カフェからの眺め、おすすめメニューなど情報盛りだくさんです。松島でのカフェ探しに、ぜひお役立て下さい。
松島のカフェ①松美庵
SHOBIAN CAFE(松美庵カフェ)
松島町松島字町内68 門前店 2Fあすファーム松島「金のいぶきワッフル」を松美庵カフェさまで販売していただいております。(プレーン・チョコバナナ・ずんだクリームの3種) pic.twitter.com/nnKugGDQVb
— 農業生産法人あすファーム松島 (@asufarm_m) April 21, 2019
松島湾を一望できるカフェとして松島でも有名なカフェ“松美庵”。場所は、JR「松島海岸駅」より徒歩8分の「松かま」というかまぼこ屋さんの2階になります。テラス席が完備されているので、季節が良いお天気の日にはぜひテラス席にお座り下さい。海からの潮風と松島の美しい景色は、日常に起こる嫌なことも一時のあいだ忘れさせてくれます。
松美庵では、和菓子をアレンジしたスイーツなどが楽しめます。おすすめメニューは、仙台名物ずんだをたっぷりと使った「ずんだパフェ」。濃厚なソフトクリームとずんだ餡の相性が抜群です。また松美庵では、ハンバーガープレートやパスタセットなどのランチメニューも人気なので、ぜひお試し下さい。
松美庵の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内68 2F |
【TEL】 | 022-354-4016 |
【営業時間】 | 11:00~17:00 (L.O.16:00) |
【定休日】 | 水曜日 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約8分 |
【駐車場】 | 無 |
【公式HP】 | http://www.matsukama.jp/shop/shobian.html |
松島のカフェ②観瀾亭
今日の松島は観光客多いね。
でも観瀾亭は静かです。
なぜ、みんな観瀾亭に来ない?
こここそ、松島を味わえる場所だよ。
#松島#観瀾亭 pic.twitter.com/KaNO6betd6— Ricca🌸 (@licca_nm) September 12, 2019
和の風情が堪能できる歴史あるカフェ”観瀾亭”。”観瀾”は、さざ波を見るという意味があるそうで、名のごとく松島の美しいさざ波の景色を満喫できるカフェです。観瀾亭はもともとは伏見桃山城にあった茶室で、豊臣秀吉が利用したという歴史があります。長い歴史の中で松島に移築され、現在は宮城県の有形文化財に。
観瀾亭では、コーヒーを楽しむこともできますが、ぜひお抹茶と和菓子をお試し下さい。松島の美しい景色を眺めながら頂くお抹茶は、松尾芭蕉のように一句読めそうな気配が。また、冬の寒い時期には甘酒もおすすめです。紙コップではなく和風のカップで飲む甘酒は、情緒があり美味しさが一段とアップすると人気です。
観瀾亭の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内56 |
【TEL】 | 022-353-3355 |
【営業時間】 | 8:30~17:00 |
【定休日】 | 無休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約5分 |
【駐車場】 | 無 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4001724/ |
松島のカフェ③松華堂菓子店
日本三景の一つ「松島」に行きました。景色はもちろんなんですが、「松華堂菓子店」で食べたプリンが衝撃的に美味しかったです。ぜひ食べて欲しい。ちなみに記事では私が部屋でお風呂に入っている写真がガッツリとカットされていました! 正しい判断だと思います! https://t.co/TPXmsMcxLo pic.twitter.com/CHAIA9JKMR
— 地主恵亮 (@hitorimono) January 27, 2020
レトロモダンな外観がおしゃれな“松華堂菓子店”は、松島のメインストリートにあります。カフェの正面には松島湾の絶景が広がり、ゆっくりと寛ぎながらその景色を楽しむ事ができると人気です。
松華堂菓子店の看板メニューは、卵をたっぷりと使った濃厚なカステラ。カフェでは、自慢のカステラとコーヒー、ほうじ茶、ミルクのいずれかとセットで味わうことができます。料金は750円。また、夏にはかき氷、冬にはぜんざいと季節ごとの限定スイーツも登場するので、メニューに見かけたときには、ぜひ味わってみて下さい。
松華堂菓子店の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内109 2F |
【TEL】 | 022-355-5002 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約7分 |
【駐車場】 | 無 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4010846/ |
松島のカフェ④ロマン
カフェ・ロマン
(松島・西行戻しの松公園) pic.twitter.com/vYVdAYI86f— クロライナ (@em_kroraina) June 2, 2018
女性に人気のおしゃれなカフェ“ロマン”。小高い場所にあるため、松島の美しい景色を見るには抜群のロケーションです。店内は、壁一面がガラス張りなので遮るもの無く松島湾のずっと先まで眺めることが可能です。テラス席もあるのでお天気の良い日には、ぜひ外でゆったりと寛いでみてはいかがでしょうか。
こちらのカフェでは、季節感たっぷりのスイーツをいただくことができます。そのため、地元の人達にも良く利用されているカフェです。自慢のスイーツはすべて自家製で、パンは店内で焼き上げるこだわりよう。ランチ時には、そのパンを使ったトーストやサンドイッチが人気です。ぜひ、自慢のオリジナルコーヒーと一緒にどうぞ。
ロマンの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-174 |
【TEL】 | 022-354-2778 |
【営業時間】 | 11:00~17:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約9分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4001867/ |
松島のカフェ⑤三全 松島寺町小路店
I’m at 三全 松島寺前小路店 菓匠 in 宮城郡松島町, 宮城県 w/ @una0gi_202 @kyk_gebegon https://t.co/MvLizNdYS7 pic.twitter.com/R7FpHrIA5b
— わいゆー (@yu_waiyuu) December 24, 2017
“三全 松島寺町小路店”は、仙台名物ずんだを使ったスイーツが味わえるカフェです。観光の合間に一息つくにはぴったりのカフェ。購入したスイーツは、テーブル席に座っていただくこともできるし、テイクアウトすることも可能です。また、店内では三全の仙台お土産として有名な銘菓「萩の月」も販売しているので、休憩がてらお土産探しもできます。
おすすめメニューは、ずんだを混ぜ込んだバニラテイストの「ずんだシェイク」290円です。ずんだのツブツブした食感が癖になりそう。他には、もちもちのお餅にたっぷりずんだ餡が乗った「ずんだ餅ぷち」345円も人気です。ずんだは仙台のどこでも味わうことが可能ですが、松島の美しい景色を眺めながらのずんだはまたひと味違うはず。ぜひお試し下さい。
三全 松島寺町小路店の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内58 |
【TEL】 | 022-353-2501 |
【営業時間】 | 9:00~18:00 |
【定休日】 | 無 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約5分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.sanzen.co.jp/store/017/index.html |
松島のカフェ⑥松島サマサマ カフェ&シーフード
今日は暑かったですね。
普段甘いのなんて絶対飲まないけど、今日は我慢できなかった…おいしかったです。
ごちそうさま。#松島サマサマ#マンゴージュース pic.twitter.com/X7GAnAMhRE— yosh309@otherside (@yoshotherside) September 8, 2019
“松島サマサマ カフェ&シーフード”は、東南アジアの料理とリゾート感たっぷりのドリンクが味わえるカフェです。松島のメインストリートから細い路地に入った場所にあり、隠れ屋的なカフェ。
フードやドリンクを購入する建物の前に小さな洞窟があり、その中にはテーブル席が用意されています。バリ島が好きで年1回は訪れるというオーナーが作った、個性溢れ空間です。
こちらのカフェのおすすめは、自慢のバリコーヒー300円。他にも、リゾート感を楽しめるチャイ、マンゴフロート、グァバジュースなどが人気です。また、小腹がすいた時におすすめなのが、バリ島のおやつ「とうもろこし揚げ」200円や「バリ風味のとりつくね」300円です。ちょっと変わったカフェをお探しの方は、ぜひお試し下さい。
松島サマサマ カフェ&シーフードの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内120-2 |
【TEL】 | 090-7072-4227 |
【営業時間】 | 11:00~17:00 *冬季休業 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約8分 |
【駐車場】 | 無 |
【公式HP】 | https://www.genzou-kaki.com/samasama/ |
松島のカフェ⑦カフェ・アルバート
松島のカフェアルバートでのんびりコーヒータイム
お庭がしゅてき!! pic.twitter.com/VFhem5E5Gu— コズエ (@kozue816) September 1, 2019
松島のメインストリートからちょっと外れた閑静な住宅街にある“カフェ・アルバート”は、落ち着いた雰囲気の大人の隠れ屋的な存在です。店内には、店主お気に入りのジャズが流れ、自慢のコーヒーの香りが漂い心が和みます。こちらのコーヒーの種類は全部で5種類。
中でも「水研ぎ焙煎ハイクオリティブレンド」というものは、生豆を水で研いでから焙煎している珍しいものだそうです。雑味がなく、スッキリとした香ばしい苦味が特徴だとか。コーヒーにこだわりのある方は、ぜひお試し下さい。丁寧に手入れされた庭を眺めながら飲むコーヒーは、さらに美味しく感じることでしょう。
カフェ・アルバートの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内156 |
【TEL】 | 080-5386-3978 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有 3台分 |
【公式HP】 | https://mat-ny.wixsite.com/cafe-albert |
松島のカフェ⑧ロ・ロール
松島大観荘のラウンジ ロロールでイギリス式コーヒー pic.twitter.com/CHKHWuf0t5
— にゃんこ日和 (@rsp34936) June 17, 2018
ホテル松島大観荘の1階にあるティーラウンジ“ロ・ロール”。落ち着いた雰囲気で、優雅なカフェタイムを満喫することができます。また、ティーラウンジの前面は、ガラス張りなので美しい松島の景色を眺めることが可能。「松島海岸駅」からは、歩いてくることもできますが、無料のシャトルバスがあるので利用すると良いでしょう。
ホテルのティーラウンジということで高級感がありそうですが、料金は意外とリーズナブル。少し贅沢なコーヒーブレイクとして、利用してみてはいかがでしょうか。また、コーヒーなどのドリンク以外にも、スイーツとコーヒーのセットメニューもあります。
ロ・ロールの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76 ホテル松島大観荘1F |
【TEL】 | 022-354-2161 |
【営業時間】 | 9:30~18:00 |
【定休日】 | 無休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約10分 *「松島海岸駅」より無料のシャトルバスあり |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.taikanso.co.jp/ |
【備考】 | 《注意》 以前は、夜21:30までの営業となっていたようですが、 現在ホームページには18:00までの営業となっています。 夜、行かれる予定のある方は確認することをおすすめします。 |
松島のカフェ⑨ILE CAFE
日本三景松島のおみやげ通りにある
ILECAFEさんの
カフェオレが最近好きすぎて毎日飲んでます☺️
その他ご当地ジュースなどを使ったジュースなども取り扱っているので
松島来た際には是非立ち寄ってみてね☺️#日本三景松島#松島#珈琲#コーヒー#カフェ#cafe pic.twitter.com/jqL5zxFz97— 松島 うみねこや (@miyagimutu) January 24, 2020
“ILE CAFE”は、美味しいコーヒーとフレッシュジュースが飲めるカフェとして松島では有名です。ILE CAFEは、以前は「松島海岸駅」から徒歩1分もかからない場所にありましたが、2019年の春に移転しています。現在は「松島陸奥物産店」の中。間違わないよう気を付けて下さい。以前は店内でドリンクを楽しめましたが、移転先ではテイクアウトのみです。
おすすめメニューは、コーヒー好きな方はぜひドリップコーヒーをお試し下さい。とっても美味しいと評判です。ILE CAFEのもう1つの自慢メニューは、旬の果物を生搾りしたフレッシュジュース。人工甘味料は一切使用していない、果物自体の自然な甘みを満喫することができます。季節の果物を使用しているため、メニューは次ぐ次ぐと替わるのでご注意を。
ILE CAFEの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内112 |
【TEL】 | 022-353-3552 |
【営業時間】 | 11:00~17:30 |
【定休日】 | 水曜日、木曜日は不定休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約8分 |
【駐車場】 | 無 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4009519/ |
松島のカフェ⑩伊達かふぇ
松島 伊達かふぇ pic.twitter.com/2GHdlzemhG
— t=っゃω (@Alternative991) April 20, 2016
“伊達かふぇ”は、伊達政宗歴史館に併設されたカフェです。伊達政宗といえば、大きな金色の三日月がついた黒塗りの兜、そして眼帯のイメージですが、伊達かふぇの入り口はまさしくその通り。インスタ映えするスポットなので、他のお客様に迷惑がかからないよう写真に収めてみてはいかがでしょうか。
おすすめメニューは、伊達政宗をイメージしたというパフェ3種類。梵天丸パフェ、政宗パフェ、戦国パフェで、違いはパフェの大きさです。梵天丸は政宗の幼い頃の名前ということでパフェは小さめ、政宗パフェがスタンダード、そして戦国パフェは超特大サイズです。材料がなくなるとパフェは終了なので、早めに来店されることをおすすめします。
伊達かふぇの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂13-13 |
【TEL】 | 022-354-4131 |
【営業時間】 | 8:30~16:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.date-masamune.jp/food.php |
松島のカフェ⑪LYNCH
デヴィッド・リンチ カフェ
松島(宮城県)#ツインピークス #TwinPeaks pic.twitter.com/S0KU2dH5Rz— るるるるる (@RU060) July 9, 2017
松島の中心地から少し離れた場所にある、赤い建物が印象的な“LYNCH”。映画好きのオーナーということで、店内には古い映画のパンフレットやグッズが所狭しと飾られています。無造作に置いているようでとてもおしゃれな雰囲気に。まるで映画のセットのようです。個性あふれるLYNCHは、夜22:00まで営業しているのでバーとして利用することも可能。
夜、寛ぎながらお気に入りのカクテル、ビール、ワインを楽しんでみては?特にカクテルは本格的で種類が豊富です。ランチ時(13:00~15:00)の利用なら、パスタ、ライス、ピザのメニューにサラダとコーヒーが付いて800円とお得です。昼、夜と素敵な時間を過ごせること間違いなしのカフェ。ぜひ、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
LYNCHの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町磯崎字長田80-121 |
【TEL】 | 0223-54-3743 |
【営業時間】 | 13:00~22:00 (ランチは13:00~15:00) |
【定休日】 | 水曜日 |
【アクセス】 | 「高城町駅」から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有 3台 |
【公式HP】 | http://cafelynch.com/ |
松島のカフェ⑫芭蕉庵
「松島海岸駅」のすぐ近く、徒歩1分もかからない場所にある“芭蕉庵”。電車待ち、待ち合わせ、観光の合間の休憩場所として最適なカフェです。カフェと言うよりは、昔ながらのアットホームな食堂の雰囲気。
こちらのカフェでは、コーヒーや仙台名物ずんだ餅を楽しめる他、麺類のメニューが充実しています。松島にはおしゃれなカフェはたくさんありますが、シンプルなうどんや蕎麦を食べられる場所が多くありません。うどんや蕎麦が恋しくなった方は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
芭蕉庵の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島浪打浜10 |
【TEL】 | 022-354-4101 |
【営業時間】 | 要確認 |
【定休日】 | 不明 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約1分 |
【駐車場】 | 無 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4006248/ |
松島のカフェ⑬洗心庵
GWに松島にいく人へ
洗心庵という茶屋がオススメです pic.twitter.com/1As6w0B5qj— ノラのあ (@noranoa) April 27, 2019
“洗心庵”は、国宝瑞厳寺の入り口のそばにあり参道を眺めながら休憩がとれるカフェです。海の景色はありませんが、緑が多い自然の中でリラックスすることができると人気です。カフェのお隣には、お土産屋さんも併設されているので大変便利。
おすすめメニューは、おしるこやあんみつ、ずんだ餅、みたらし団子といった和風スイーツです。和風スイーツにぴったりのお抹茶と一緒にいかがでしょうか。こちらのカフェでは、「抹茶ビール」700円も話題を呼んでいます。
ビールとお抹茶を割ったものですが、暑い夏にはグビグビ飲めてしまうそうです。ぜひお試し下さい。ガッツリとランチを食べたい方には、天丼、海鮮丼、牛タン丼がおすすめです。
洗心庵の基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島67 |
【TEL】 | 022-354-3205 |
【営業時間】 | 8:30~17:00 |
【定休日】 | 無休 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約5分 |
【駐車場】 | 契約駐車場あり *寺町駐車場 3,000円以上の利用で1時間無料 |
【公式HP】 | http://www.sensinan.co.jp/ |
松島のカフェ⑭カフェ ジロー
松島に今月オープンしたカフェ「ジロー」さん。ちょっと観光地とは離れるけど駅から十分歩けるところです。ケーキとピザ、コーヒーとビールなどなど。 pic.twitter.com/ijJJOMyDOx
— キモ (@KimO3333) January 12, 2015
松島の賑やかな中心地から少し離れた閑静な住宅地に佇み可愛らしいカフェ“カフェ ジロー”。ハワイが大好きなご夫婦が営むカフェです。店内のBGMには安らぐハワイアンミュージックが流れ、コーヒーのいい香りが加わってリラックス効果抜群です。
こちらのカフェは朝早くからオープンしていて、昔ながらの目玉焼き、サラダ、ソーセージ、トーストがついたモーニングセットをいただくことができます。料金はコーヒー付きで650円。夜行バスなどで松島入りした方などは、朝ごはんとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ランチタイムには、自慢のピザやナポリタンも人気です。
カフェ ジローの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島字垣ノ内13-2 |
【TEL】 | 090-3124-4561 |
【営業時間】 | 7:30~18:00 |
【定休日】 | 木曜日、日曜日 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約13分 |
【駐車場】 | 有 9台 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4016603/ |
松島のカフェ⑮松島イタリアン TOTO
松島イタリアンToto pic.twitter.com/IaBqp9Svv0
— スケベ椅子ヌル子姫 (@masayuki2otk) March 26, 2019
駅から徒歩10秒というアクセス抜群の“松島イタリアン TOTO”は、夜遅くまで営業しているおしゃれなカフェです。松島のおしゃれなカフェは、夜の営業をしていないところが多いので、TOTOは貴重な存在です。店内は、広々とした明るくて開放感たっぷり。
そんなTOTOでおすすめのランチは、パスタかピザが選べるランチセットです。ドリンク、前菜、焼き菓子がついているので、単品でオーダーするよりお得です。「山盛り魚介のペスカトーレ」1,900円は、TOTO名物なのでぜひ、お試し下さい。
TOTOは夜になると、照明を落とし昼間の明るさとはまた違った落ち着いた雰囲気に。品揃えが豊富なワインとイタリアン料理で最高に素敵な松島の夜をお過ごしください。
松島イタリアン TOTOの基本情報
【住所】 | 宮城県宮城郡松島町松島浪打浜10 |
【TEL】 | 022-355-8537 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 |
【定休日】 | 不明 |
【アクセス】 | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩約10秒 |
【駐車場】 | 無 |
【公式HP】 | https://www.conception-gp.com/toto/ |
松島のおしゃれなカフェで特別なひとときを
行ってみたかった松島のカフェ。
雪の松島。 pic.twitter.com/uL8HhcUywO— でらっくま (@masamio52) January 28, 2019
日本三景の1つ「松島」のおしゃれなカフェをご紹介しました。和の風情あるカフェ、松島湾を一望できるカフェ、スイーツやランチが自慢のカフェ、夜も楽しめるカフェなど素敵なカフェがたくさんありました。
今回ご紹介したカフェは一部で、松島にはまだまだ個性豊かなおしゃれなカフェがたくさんあります。ぜひ、美しい松島の景色と素敵なカフェを堪能しに、松島に出かけてみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
manoa55
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント