sendai-kakigoya



宮城・仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!旬の時期やおすすめ店9選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮城・仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!旬の時期やおすすめ店9選!

グルメの街仙台で美味しい牡蠣を食べるなら、牡蠣小屋をおすすめします!冬が旬と思われがちな牡蠣ですが松島など牡蠣の産地が近くにある仙台には通年営業している牡蠣小屋があります。その時期に一番美味しい牡蠣が食べられる、仙台でおすすめの牡蠣小屋をご紹介していきます。

宮城・仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!旬の時期やおすすめ店9選!のイメージ

目次

  1. 1仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!
  2. 2仙台の牡蠣小屋にある松島の特徴
  3. 3仙台の牡蠣小屋おすすめ店9選!
  4. 4仙台の牡蠣小屋で牡蠣を味わおう!
    1. 目次
  1. 仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!
    1. 旬の時期やおすすめ店を紹介!
  2. 仙台の牡蠣小屋にある松島の特徴
    1. 特徴①美味しい牡蠣が育つ条件が揃う
    2. 特徴②お得な値段で牡蠣が食べれる
    3. 特徴③牡蠣の旬は9月から4月
  3. 仙台の牡蠣小屋おすすめ店9選!
    1. おすすめ店①利府町浜田漁港 カキ焼処
      1. 利府町浜田漁港 カキ焼処の基本情報
    2. おすすめ店②かき小屋仙台港
      1. かき小屋仙台港の基本情報
    3. おすすめ店③かき小屋渡波
      1. かき小屋渡波の基本情報
    4. おすすめ店④塩竈かき小屋本店
      1. 塩竈かき小屋本店の基本情報
    5. おすすめ店⑤かき小屋 飛梅 仙台駅前店
      1. かき小屋 飛梅 仙台駅前店の基本情報
    6. おすすめ店⑥杜のかき小屋
      1. 杜のかき小屋の基本情報
    7. おすすめ店⑦松島さかな市場 焼がきハウス
      1. 松島さかな市場 焼がきハウスの基本情報
    8. おすすめ店⑧ヨシタケ食堂
      1. ヨシタケ食堂の基本情報
    9. おすすめ店⑨かきの里
      1. かきの里の基本情報
  4. 仙台の牡蠣小屋で牡蠣を味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    3. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    4. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    5. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    6. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    7. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    8. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    9. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    10. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    11. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    12. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    13. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    14. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    15. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    16. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    17. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    18. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    19. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    20. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台の牡蠣小屋で食べ放題を満喫!

宮城県は国内有数の牡蠣の名産地でもあります。冬が旬だと思われがちな牡蠣ですが、夏には岩牡蠣といった大ぶりで濃厚な味が特徴の牡蠣が旬の時期を迎えます。そのため仙台をはじめ宮城県では1年中牡蠣が楽しめます

牡蠣好きにおすすめなのは、食べ放題で美味しい焼き牡蠣が楽しめる牡蠣小屋です。料金もとっても安く、美味しい牡蠣が食べ放題の牡蠣小屋が仙台にはあるんです。仙台でおすすめの牡蠣小屋を厳選してご紹介していきます。

旬の時期やおすすめ店を紹介!

仙台には旬の時期を迎えた美味しい牡蠣が食べ放題で楽しめる牡蠣小屋がたくさんあります。冬にはとってもプリプリで濃厚な真牡蠣、そして夏には大ぶりな身が特徴の岩牡蠣がそれぞれ旬の時期を迎えます。

そんな美味しい牡蠣を仙台で楽しむのは、食べ放題の牡蠣小屋がおすすめです。料金もとっても安く、新鮮で濃厚な牡蠣を思う存分楽しめます。仙台でおすすめの牡蠣小屋を厳選してご紹介していきます!

仙台の牡蠣小屋にある松島の特徴

仙台の牡蠣小屋で美味しい牡蠣が楽しめるのは、牡蠣の名産地「松島」があるからです。松島は栄養豊富な海水と、穏やかな湾が牡蠣の養殖に適した場所となっています。そのためいつでも新鮮で濃厚な美味しい牡蠣がたくさん獲れます。

そんな牡蠣の名産地のおかげで、安い料金で美味しい牡蠣が食べ放題の牡蠣小屋がたくさんあるのです。仙台で特に人気の牡蠣小屋をご紹介していきます。美味しい牡蠣を思う存分お楽しみ下さい!

特徴①美味しい牡蠣が育つ条件が揃う

仙台の牡蠣小屋でいつの時期も美味しい旬の牡蠣が食べられる牡蠣小屋があるのは、牡蠣の養殖にとても適した松島の湾があるおかげです。山に囲まれた松嶋の海には、栄養がたくさん詰まった水が流れ込みます。

そして、深く波も穏やかな湾になっている松島は牡蠣の養殖にとても適した環境と言われています。松島の牡蠣が年中美味しいのはそんな豊かな自然のおかげとも言えます。

特徴②お得な値段で牡蠣が食べれる

牡蠣というと、ちょっと贅沢なイメージがありますが、牡蠣小屋ならとってもお得に美味しい牡蠣の食べ放題が楽しめます。美味しい牡蠣を好きなだけ食べられて、料金はとってもリーズナブルなので仙台を訪れたら牡蠣小屋はとってもおすすめです。

宮城県は牡蠣の名産地なので、仙台の他にも塩釜や松島などでもとってもお得に新鮮で美味しい牡蠣が楽しめます。大きな殻付きの牡蠣が200円〜300円程度で楽しめて、牡蠣好きにはたまらない牡蠣の名産地です。

特徴③牡蠣の旬は9月から4月

生でも焼いても、蒸してもフライにしてもとってもおいしい牡蠣の旬の時期は、一般的には9月〜4月の秋から冬にかけてと言われています。この時期が旬と言われている牡蠣は真牡蠣のことを指しているのです。

岩牡蠣という大ぶりで濃厚な牡蠣は、5月〜6月が最も美味しい旬の時期だと言われています。なので宮城県ではほぼ1年中牡蠣は旬の時期なので、いつでも新鮮で濃厚な美味しい牡蠣を楽しむ事ができるのです。

仙台の牡蠣小屋おすすめ店9選!

仙台のおすすめの牡蠣小屋をご紹介していきます。美味しい牡蠣を食べ放題で楽しめる牡蠣小屋は、牡蠣の名産地ならではです。仙台を訪れたら、ぜひ牡蠣小屋に足を運んで美味しい牡蠣を思う存分に楽しんでみてください!

おすすめ店①利府町浜田漁港 カキ焼処

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋1軒目は「利府町浜田漁港 カキ焼処」です。宮城県利府町の人気の牡蠣小屋で、冬になって真牡蠣が旬を迎えると期間限定でオープンします。蒸し焼きの大量の牡蠣が食べ放題で楽しめます。

食べ放題の料金は30分2,000円、食べ放題以外でも牡蠣10個1,000円というメニューもあります。蒸し牡蠣はホクホクで、大きな身を噛み締めると牡蠣の旨味が口いっぱいに広がります。陸前前田駅からすぐの好アクセスが嬉しい牡蠣小屋です。

利府町浜田漁港 カキ焼処の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡利府町赤沼字浜田118
【電話】 022-365-3515
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4013507/
【営業時間】 10:00〜15:00
【定休日】 水曜日

おすすめ店②かき小屋仙台港

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋2軒目は「かき小屋仙台港」です。仙台港ICのほど近くの牡蠣小屋で、時間無制限の牡蠣の食べ放題が楽しめるとってもお得で大人気の牡蠣小屋です。お店はテントなので、雰囲気もとても良い牡蠣小屋です。

時間無制限の食べ放題なら、終了時間を気にせず自分のペースで好きなだけ食べる事ができて存分に美味しい焼き牡蠣が楽しめます。アクセスの良さから年末年始などはとても混み合います予約は受付けていないのでご注意下さい。

かき小屋仙台港の基本情報

【住所】 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目2-20
【電話】 022-254-5640
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4012569/
【営業時間】 11:00〜16:00
【定休日】 不定休

おすすめ店③かき小屋渡波

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋3軒目は「かき小屋渡波」です。炭焼きの美味しい牡蠣が120分2,900円というとってもお得な牡蠣小屋で、毎日朝に水揚げされたばかりのとっても新鮮な牡蠣を提供してくれる牡蠣小屋です。

時期によっては生牡蠣も食べられます。焼いても生でもとっても美味しい牡蠣を提供しています。美味しい牡蠣の旨味がギュッと詰まった牡蠣出汁ラーメン(800円)も大人気です。120分たっぷり堪能できるとってもおすすめの牡蠣小屋です。

かき小屋渡波の基本情報

【住所】 宮城県石巻市渡波祝田75−5
【電話】 0225-24-5640
【公式HP】 http://yakigaki.flips.jp/
【営業時間】 11:00〜16:00  17:00〜21:00(日曜は20:00まで)
※年末年始は時間変動あります
【定休日】 水曜日

おすすめ店④塩竈かき小屋本店

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋4軒目は「塩竈かき小屋本店」です。通年で豪快な焼き牡蠣の食べ放題が楽しめる塩釜の人気の牡蠣小屋です。冬限定でクリーミーでおいしい生牡蠣を提供していてこちらも大人気です。

牡蠣の食べ放題には牡蠣飯やお味噌汁、お新香もついて45分2,970円ととってもお得です。ランチメニューも豊富で、仙台名物の牛タン定食や、カキフライ定食などもあるので、食べ放題でなくてもおいしい牡蠣を十分堪能できます。

塩竈かき小屋本店の基本情報

【住所】 宮城県塩竈市新浜町1-5-13
【電話】 022-364-7022
【公式HP】 http://goko-h.com/kakigoya/
【営業時間】 11:00〜15:00
【定休日】 無休(年末年始は除く)

おすすめ店⑤かき小屋 飛梅 仙台駅前店

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋5軒目は「かき小屋 飛梅 仙台駅前店」です。仙台で人気の卓上で炭火焼の牡蠣が楽しめる居酒屋です。牡蠣のプリプリ感を存分に楽しめるようにと、炭火焼にこだわっています。

居酒屋なので生牡蠣やその他仙台の美味しい魚介類を、種類豊富なドリンクメニューと一緒に味わえます。仙台駅からも近いので観光に訪れて、牡蠣小屋の雰囲気を手軽に味わえるのでとってもおすすめのお店です。

かき小屋 飛梅 仙台駅前店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル仙台駅前館 2F
【電話】 050-5589-5073
【公式HP】 https://tobiumesendaiekimae.owst.jp/
【営業時間】 16:00〜24:00(土日祝は12:00から)
【定休日】 無休

おすすめ店⑥杜のかき小屋

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋6軒目は「杜のかき小屋」です。仙台の食の台所として親しまれている杜の市場にある牡蠣小屋では、大ぶりの牡蠣の蒸し焼きが思う存分味わえます。料金は60分大人3200円です。

杜の市場は新鮮な野菜や魚介類がたくさん揃っているので、牡蠣小屋もお買い物もたっぷり楽しめます。仙台では大人気の市場なので、年末年始などは駐車場が満車になる場合もあるので、お時間は十分余裕を持ってお出かけください。

杜のかき小屋の基本情報

【住所】 宮城県仙台市若林区卸町5-2-6 仙台場外市場 杜の市場
【電話】 022-231-8371
【公式HP】 杜のかき小屋
【営業時間】 11:00〜19:00
【定休日】 無休(年末年始の大晦日、元日は休み)

おすすめ店⑦松島さかな市場 焼がきハウス

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋7軒目は「松島さかな市場 焼がきハウス」です。松島の新鮮な魚介類が味わい尽くせる大人気の市場にある牡蠣小屋で、通年でプリプリでクリーミーな焼き牡蠣の食べ放題が楽しめます。

料金は45分の食べ放題で2,300円という安さで、プラス500円で牡蠣ご飯と牡蠣汁がついてくる、牡蠣尽くしの贅沢な時間を過ごせます。旬の11月〜3月は特におすすめです。予約制ではないので年末年始など大変混み合いますのでご注意下さい。

松島さかな市場 焼がきハウスの基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10 松島さかな市場駐車場
【電話】 022-353-2318
【公式HP】 http://www.sakana-ichiba.co.jp/eat/house/
【営業時間】 8:30〜16:00
【定休日】 無休

おすすめ店⑧ヨシタケ食堂

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋8軒目は「ヨシタケ食堂」です。松島海岸駅からほど近く、通年で松島の美味しい牡蠣が炭火焼の食べ放題で味わい尽くせます。名物の焼き牡蠣の食べ放題は40分で999円という破格のお値段です。

牡蠣の名産地ならではのとってもお得な牡蠣の食べ放題は、ヨシタケ食堂でしか楽しめません。雰囲気もとってもよいお店で豪快に牡蠣を焼いて思う存分楽しんでみてください。早めの予約で割引などの特典を受けられます。

ヨシタケ食堂の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10-13
【電話】 022-204-2049
【公式HP】 https://yoshitake.crayonsite.com/
【営業時間】 平日  11:00〜18:00(冬季は17:00まで)
土日祝 10:00〜18:00
【定休日】 無休

おすすめ店⑨かきの里

仙台周辺のおすすめの牡蠣小屋9軒目は「かきの里」です。牡蠣の名産地、宮城県松島町の磯崎漁港に、11月〜2月の間で営業している牡蠣小屋です。牡蠣の養殖が盛んな松島の旬の真牡蠣を炭火焼で楽しめます。

料金は牡蠣セット(牡蠣12個)で2,000円ととってもお得に楽しめます。他にも新鮮な帆立やあなごなども一緒に炭火焼で味わえます。本場松島の牡蠣をぜひお試しください。人気の牡蠣小屋なので年末年始は大変混み合うのでご注意下さい。

かきの里の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町磯崎字長田地内
【電話】 022-354-5225
【公式HP】 かきの里
【営業時間】 10:00〜15:00
【定休日】 無休

仙台の牡蠣小屋で牡蠣を味わおう!

国内有数の牡蠣の名産地、宮城県仙台周辺には豪快に蒸し焼きにした牡蠣の食べ放題が楽しめる牡蠣小屋がたくさんあります。なかには通年でその時期の旬のとっても美味しい牡蠣を楽しめる牡蠣小屋もあります。

特に真牡蠣が旬を迎える冬の時期には、とっても濃厚な牡蠣を思う存分味わう事ができます。地元の人にも観光客にも人気の牡蠣小屋は、年末年始などは混み合いますがとってもおすすめなのでぜひ足を運んでみてくださいね。

おすすめの関連記事

冬の仙台へ旅行するならここへ!おすすめの観光スポット21選!

仙台の必食グルメ!旅行で来たら絶対行きたいおすすめ店25選!

仙台のおすすめ海鮮居酒屋15選!刺身や海鮮焼きが美味しい人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane_6780


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました