chachaworld



「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方を徹底解説!乗り物や料金は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方を徹底解説!乗り物や料金は?

宮城県登米市にあるチャチャワールドいしこしは、自然溢れる遊園地です。近年チャチャワールドいしこしは、リニューアルオープンしたことで再び注目されるようになりました。そこで今回は、チャチャワールドいしこしにどのようなアトラクションがあるのか徹底解説していきます。

「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方を徹底解説!乗り物や料金は?のイメージ

目次

  1. 1「チャチャワールドいしこし」とは
  2. 2「チャチャワールドいしこし」の特徴
  3. 3「チャチャワールドいしこし」のアトラクション
  4. 4「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方
  5. 5「チャチャワールドいしこし」の人気イベント
  6. 6「チャチャワールドいしこし」で1日中遊ぼう!
    1. 目次
  1. 「チャチャワールドいしこし」とは
    1. 町おこしのために出来た遊園地
    2. 「チャチャワールドいしこし」の基本情報
      1. 入園料金情報
  2. 「チャチャワールドいしこし」の特徴
    1. 特徴①高森公園のあじさい園をリニューアル
      1. 数多くのアトラクションを設置
    2. 特徴②花と緑が自慢のアドベンチャーランド
      1. 園内には散策コースもある
    3. 特徴③パークゴルフ場も完備
  3. 「チャチャワールドいしこし」のアトラクション
    1. アトラクション①ウォータホイール
    2. アトラクション②ファンシーサイクル
    3. アトラクション③パラソルステージ
    4. アトラクション④インモーション
    5. アトラクション⑤恐竜退治ゲーム
    6. アトラクション⑥登山電車
    7. アトラクション⑦マジックハウス
    8. アトラクション⑧ゲームハウス
    9. アトラクション⑨お化け屋敷
  4. 「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方
    1. 楽しみ方①アトラクションを満喫
    2. 楽しみ方②レストランで食事
    3. 楽しみ方③お土産購入
    4. 楽しみ方④イベント参加
  5. 「チャチャワールドいしこし」の人気イベント
    1. 人気イベント①ハロウィンイベント
    2. 人気イベント②チャチャマルシェ
    3. 人気イベント③autumn festa
  6. 「チャチャワールドいしこし」で1日中遊ぼう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
    3. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    4. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
    7. 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
    8. みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
    9. 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
    10. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    11. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    12. 「のこのしまアイランドパーク」で美しい花々を鑑賞!園内の魅力をご紹介!
    13. 癒しとロマンの聖地!ハウステンボスのおすすめの回り方を徹底解説!
    14. 【解説】かしいかえんシルバニアガーデンで遊園地から花々まで楽しもう!
    15. 熊本「グリーンランド」はアトラクション数国内No,1!楽しみ方を解説!
    16. 九州のおすすめ遊園地&テーマパークTOP15!大人から子供まで楽しめる!
    17. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    18. 城島高原パークのおすすめアトラクション20選!子供でも楽しめる!
    19. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    20. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「チャチャワールドいしこし」とは

チャチャワールドいしこしは、仙台駅から車で1時間半ほどの場所にある遊園地のことです。宮城県登米市の町民の森を遊園地にし、入園以来チャチャワールドいしこしは地元の方を中心に愛されています。

そして1995年にオープンしたチャチャワールドいしこしは、近年リニューアルしたことで再び注目されるようになりました。今回は、チャチャワールドいしこしの魅力を徹底解説していきますので、ぜひ参考にしてください!

町おこしのために出来た遊園地

チャチャワールドいしこしがオープンするきっかけは、町おこしでした。地域振興のため国から1憶円を取得した旧石越町(現登米市)は、町民からアンケートで意見が多かった「町民の森を整備する」を受け、遊園地をオープンすることを決めます。

また旧石越町は観光名所があまりなかったため、チャチャワールドいしこしをオープンすることで観光客の誘致の目的もあったと言われています。

そして1995年にチャチャワールドいしこしはオープンしました。2015年には開園20周年を迎えますが、2017年にはリニューアルオープンを行う工事のため一時期休園しています。そして2019年4月にリニューアルが終わり、恐竜を始めとしたアトラクションが増えたことで再び活気を見せている遊園地です。

「チャチャワールドいしこし」の基本情報

住所 宮城県登米市石越町南郷字高森100
営業時間 4月~9月・9時30分~17時   
10月~3月・9時30分~16時
定休日 12月下旬~3月上旬まで休園、不定期休園
アクセス 若柳金成ICから車で15分
駐車場 有(350台)
公式HP https://www.chachaworld.jp/chacha/

入園料金情報

チャチャワールドいしこしの入園料は、無料です。年齢に関わらず誰でも無料で入園できます。ただし入園料は無料ですが、アトラクションを楽しむ場合は別途料金がかかります。料金はアトラクションによって異なりますので、事前にチェックしておくことをおすすめします。

また、様々なアトラクションをたくさん乗りたいと考えている方は、フリーパスがおすすめです。フリーパスは幼児1,500円、小学生2,200円、中学生以上2,500円です。

宮城の遊園地&テーマパーク10選!子連れ家族やデートで楽しむ休日に!

「チャチャワールドいしこし」の特徴

宮城県登米市唯一の遊園地・チャチャワールドいしこしの特徴についてみていきましょう。チャチャワールドいしこしは、遊園地として子供が大いに楽しめる施設ですが、あじさい園やパークゴルフなどがあり大人も楽しめます。またチャチャワールドいしこしはリニューアルオープンしたことで、より一層エンジョイできるようになりました。

特徴①高森公園のあじさい園をリニューアル

特徴1つ目は、高森公園のあじさい園を遊園地へとリニューアルしたことです。元々遊園地が出来る前の高森公園には、あじさい園があり毎年咲き誇っていました。あじさい園は地元の人の憩いの場となっていて、チャチャワールドいしこしとしてリニューアルされた後もあじさい園は現存しています。

高森公園がリニューアルし遊園地となる際、最初は6つのアトラクションとあじさい園しかありませんでした。

しかし業者は遊園地として不安を感じ、オープンする時にアトラクションをさらに3つ増やしています。チャチャワールドいしこしとしてオープン後もお化け屋敷といったアトラクションが増え、現在は12のアトラクションとあじさい園があります。

数多くのアトラクションを設置

では、最初はチャチャワールドいしこしにどのようなアトラクションがあったのでしょうか?高森公園からチャチャワールドいしこしとしてオープンする際は、ボートやサイクル、登山電車、サーキット、冒険峠、マッハコースター、そしてあじさい園のみでした。

オープンに先立ち、さらにサーキットとゲームハウスなどを増やし、営業開始後はお化け屋敷などを設置しています。

そして1997年にはチューチュートレイン、その後もメリーゴーランドやスカイサイクルなど人気のアトラクションが増えていきました。

チャチャワールドいしこしはしばらく休園していましたが2019年にはリニューアルオープンし、お化け屋敷などの遊具がなくなった代わりに、新しく恐竜の乗り物やパークゴルフが開設されています。

特徴②花と緑が自慢のアドベンチャーランド

アトラクションが注目されているチャチャワールドいしこしですが、園内は花と緑などがあり、自然豊かなのも特徴です。特におすすめしたいのが、先ほどから紹介しているあじさい園です。あじさい園は園内の奥にあり、毎年6月下旬から7月中旬頃に見頃を迎えます。

チャチャワールドいしこしのあじさい園は、70種類のあじさいが3万株あり宮城県内でも有数のあじさいスポットです。毎年あじさいが咲き誇る季節になると、多くの人があじさい園に訪れます。見頃時期は限られているので、その時期にぜひ訪れて下さい!

園内には散策コースもある

チャチャワールドいしこしの自然はあじさい園だけではありません。園内には、つつじや桜の木なども多くあり、春になると一斉に咲き乱れます。そして、そんな自然をたっぷりと感じたい方におすすめなのが、散策コースです。散策コースはあじさい園やつつじ園、そして桜並木を見ることが出来ます。

また散策コースの他にも、チャチャワールドいしこしにはピクニック広場があります。自然豊かなピクニック広場にレジャーシートを敷いて、お弁当を食べるのもおすすめです。

特徴③パークゴルフ場も完備

チャチャワールドいしこしの特徴3つめとして、パークゴルフ場がある点です。パークゴルフ場はリニューアルオープンした2019年6月に整備されました。

パークゴルフ場はコースが6つあり、全部で54ホールです。全て日本パークゴルフ協会の認定を受けているので、安心してプレーができます。またパークゴルフ場は、初心者向けから上級者向けまで幅広く対応しています。初心者におすすめなのが、あじさいコースです。あじさいコースはAとBの2コースがあり、どちらも起伏が緩やかなのが特徴です。

チャチャワールドいしこしは冬季期間は休業していますが、パークゴルフ場は1年を通して営業を行っています。ただし、降雪時は営業していない場合もあるので、パークゴルフをプレーする際は確認してください。

またパークゴルフ場の料金は、チャチャワールドいしこしの料金とは別になっています。高校生以上で1回600円、小中学生で1回300円です。何回も利用される方は回数券もあるので、ぜひ積極的にプレーしてください。

「チャチャワールドいしこし」のアトラクション

あじさい園やパークゴルフ場があるチャチャワールドいしこしですが、子供たちに人気なアトラクションはどのような設備があるのでしょうか?ここからはチャチャワールドいしこしの人気アトラクションについてご紹介していきましょう!

アトラクション①ウォータホイール

1つ目がウォータホイールです。近年人気が高まりつつあるウォータホイールは、チャチャワールドいしこしでも遊ぶことが出来ます。ウォータホイールはリニューアルオープン後に設置され、子供を中心に人気が高いです。

ウォータホイールは、大きな筒状になった浮き具です。中に入ってウォータホイールを上手く転がし、水面上を進んでいきます。なお、ウォータホイールで遊ぶためには、チケット4枚もしくはパスポート券が必要です。ただし、2歳3歳は保護者が一緒の場合は大人料金のみで遊べます。

アトラクション②ファンシーサイクル

2つ目のファンシーサイクルは、ウォータホイールと共に入口近くにあるアトラクションです。パンダや犬、鳥などの動物をモチーフにした自転車や、大人と一緒に乗れる4輪の自転車まで様々な種類があります。チャチャワールドいしこしのファンシーサイクルは、見たことない自転車ばかりなので、子供から大人まで興奮すること間違いありません。

ファンシーサイクルで遊ぶためには、チケットが3枚もしくはパスポートが必要です。また2歳3歳児は保護者が一緒の場合のみ、大人料金だけで遊べます。

アトラクション③パラソルステージ

3つ目のパラソルステージは、乗り物ではありませんが、子供から大人まで楽しめるチャチャワールドいしこしのステージです。土日やGWなどにはステージで様々なイベントやショーが開催されます。またパラソルステージは、屋根付きのステージです。雨に濡れる心配がないので、安心してイベントやショーを楽しめます。

アトラクション④インモーション

アトラクション4つ目は、インモーションです。インモーションは、セグウェイのような自走式立ち乗り電動二輪車で自由に乗りこなします。決められた敷地内を移動していきますが、慣れるまで難しい乗り物です。しかしインモーションは慣れると重心を動かすだけで自由に動けるので、とても楽しいです。子供はもちろんのこと大人も夢中になる事間違いありません。

なおインモーションを利用するには、チケットが5枚もしくはパスポートが必要です。また小学生以上しか利用できないので、注意してください。

アトラクション⑤恐竜退治ゲーム

アトラクション5つ目は、恐竜退治ゲームです。恐竜退治ゲームは、チャチャワールドいしこしがリニューアルオープン後に登場した最新アトラクションです。VRゴーグルを装着し、次々と襲い掛かる恐竜を退治していくゲームです。

恐竜退治ゲームは新しくできたアトラクションということもあり、子供を中心として非常に人気があるアトラクションです。チャチャワールドいしこしを訪れたら、ぜひ恐竜退治ゲームを体験してみて下さい。

なお恐竜退治ゲームで遊ぶためには、チケットが5枚もしくはパスポートが必要となります。また恐竜退治ゲームは、小学生以上しか遊ぶことが出来ないので注意してください。

アトラクション⑥登山電車

アトラクション6つ目は、登山電車です。登山電車は、急な山道をゆっくりとした速度で登っていきます。山頂には、どんぐり山広場が広がっていて景色を堪能できます。また登山電車からも素晴らしいパノラマが広がっているので、おすすめです。ちなみに登山電車は、下りにも対応しています。

なお登山電車は、チケットが2枚もしくはパスポートが必要です。2歳3歳は、保護者が同伴の場合大人料金で利用することができます。

アトラクション⑦マジックハウス

アトラクション7つ目は、マジックハウスです。マジックハウスは、チャチャワールドいしこし園内の中ほどにある屋内型施設です。入口には大きなファラオが2体あり、目立っています。驚きの仕掛けがあるマジックハウスは、入ってからお楽しみください。

なおマジックハウスを楽しむためには、チケットが3枚もしくはパスポートが必要です。2歳3歳は保護者同伴であれば大人料金で入場できます。

アトラクション⑧ゲームハウス

アトラクション8つ目はゲームハウスです。ゲームハウスはファンシーサイクルとマジックハウスの間にあります。ゲームハウスはアトラクションではなく、ゲームなどで遊べる施設です。

ゲームハウス内では、UFOキャッチャーやミニゲーム、プリクラなどがあります。フリーパスは使用不可で、料金は別途かかりますが子供が喜ぶこと間違いなしです。

アトラクション⑨お化け屋敷

アトラクション9つ目は、お化け屋敷です。チャチャワールドいしこしは、リニューアルオープン前にお化け屋敷がありました。本格的なお化け屋敷ということで人気を博していましたが、2019年のリニューアルに伴い撤去してしまいました。

暗くおどろおどろしいと評判のお化け屋敷が亡くなってしまったことに対し、残念な声が挙がっています。もしかしたら今後、チャチャワールドいしこしにお化け屋敷が再オープンするかもしれません。お化け屋敷が再オープンすることを楽しみに待ちましょう!

なお、チャチャワールドいしこしにあったお化け屋敷がどのような内容なのかは、Youtubeなどで見ることが出来ます。映像でもお化け屋敷の怖さをリアルに体感できますので、ぜひ参考にしてください。

「チャチャワールドいしこし」の楽しみ方

チャチャワールドいしこしは、どのような楽しみ方があるのでしょうか?ここからはチャチャワールドいしこしでの充実方法を徹底解説していきます。

楽しみ方①アトラクションを満喫

まず1つ目は、アトラクションを満喫することです。チャチャワールドいしこしは先ほど紹介した恐竜退治ゲームを始めとするアトラクション以外にも様々な遊具があります。例えば登山電車でどんぐり山の山頂まで登ったあとです。山頂にはピクニック広場がありますが、滑り台などの公園遊具が揃っています。

広場で子供を遊ばせるのも楽しいかもしれません。またどんぐり山から下りる時は登山電車の他にもマッハコースターと言うアトラクションがあります。

マッハコースターは、4輪の乗り物にのって一気に滑り降りていくアトラクションです。思いっきりスピードを出して滑ってもいいし、ブレーキがあるのでゆっくりと滑るのも楽しいです。

他にもどんぐり山を登るのに、登山電車を利用しない方法もあります。登山電車の横には、どんぐり山冒険の砦があり、アスレチックになっています。アスレチックをしながら、山頂まで歩いて登っていくのもワクワクするかもしれません。

このように、チャチャワールドいしこしでは様々なアトラクションがあるので、これらのアトラクションを全てエンジョイするのもおすすめです。

楽しみ方②レストランで食事

楽しみ方2つ目はレストランでの食事です。チャチャワールドいしこしには、入口近くにレストランがあります。レストランでは、ラーメン(600円)やカレー(600円)、季節限定の牛すじ丼(800円)など様々なメニューがあります。どのメニューもリーズナブルな料金となっているのが特徴です。

また、小腹が空いたときやおやつにはソフトクリームがおすすめです。ソフトクリームは、バニラや抹茶、苺の三種類の味があります。

ただしチャチャワールドいしこしのレストランは、座席数に限りがあります。休日やGWなどは大変混雑しますので、注意してください。

楽しみ方③お土産購入

楽しみ方3つ目は、お土産です。チャチャワールドいしこしではお土産も販売しています。お土産は子供が喜ぶおもちゃを始めとして、地元宮城県の特産品や地酒など多種多様です。チャチャワールドいしこしで、きっと自分にぴったりなお土産が見つかるでしょう。

楽しみ方④イベント参加

楽しみ方4つ目は、イベントの参加です。先ほどアトラクションで紹介しましたが、チャチャワールドいしこしにはパラソルステージがあります。パラソルステージでは、様々なイベントが企画実施されます。特に人気なのが、ヒーローショーです。

またパラソルステージ以外にも、チャチャワールドいしこし独自の季節イベントが行われています。イベントについては公式HPに記載されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。

「チャチャワールドいしこし」の人気イベント

楽しみ方でも紹介しましたが、チャチャワールドいしこしはどのようなイベントがあるのでしょうか?人気イベントについて詳細に解説していきます。

人気イベント①ハロウィンイベント

まず1つ目が、ハロウィンイベントです。秋になると開催されるチャチャワールドいしこしの人気イベントです。2019年には10月27日(日)に開催され、多くの人で賑わいました。ハロウィンイベントでは、園内を散策しながらスタンプラリーを行ったり、コスプレ姿をプロのカメラマンに撮影してもらえたりと楽しいイベントでした。

人気イベント②チャチャマルシェ

2つ目がチャチャマルシェです。チャチャマルシェは、ハンドメイド作家さんたちが各々手作りアイテムを販売するイベントです。ここでしか手に入らない1点ものばかりなので、人気が高いイベントです。

人気イベント③autumn festa

そして3つ目がautumn festaです。autumn festaは、秋の連休に合わせて行われるイベントです。2019年のイベントではハローキティが遊びに来たり、プロレス試合やフリーマーケットが開催されたりと様々な企画が行われました。

「チャチャワールドいしこし」で1日中遊ぼう!

チャチャワールドいしこしについて、遊び方やアトラクションなどについてご紹介してきました。一時期リニューアルオープンのため、閉園していたチャチャワールドいしこしですが、2019年に復活し再び活気を見せています。

チャチャワールドいしこしでは、恐竜退治ゲームを始めとして人気のアトラクションがたくさんあります。ぜひチャチャワールドいしこしで満足するくらい遊び尽くしてください!

おすすめの関連記事

東北の遊園地&テーマパークBEST10!絶叫系やお化け屋敷で楽しむ!

仙台の遊園地&テーマパーク8選!子供とお出かけや休日のデートに!

「八木山ベニーランド」は仙台を代表する遊園地!楽しみ方や駐車場は?

「岩山パークランド」は市民愛用の遊園地!観覧車やお化け屋敷が人気!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まなしま

東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました