saga-onsen



佐賀で名湯&秘湯巡りの旅!絶対行きたいおすすめ温泉BEST12! | 旅行・お出かけの情報メディア
















佐賀で名湯&秘湯巡りの旅!絶対行きたいおすすめ温泉BEST12!

佐賀県には名湯と呼ばれる温泉がたくさんあり、湯めぐりにもってこいの場所です。日帰り入浴が出来る旅館や、一軒宿の秘湯、部屋から絶景が見える旅館や、食事が評判の宿など、佐賀県で家族やカップル旅行におすすめの温泉をランキングでご紹介します。

佐賀で名湯&秘湯巡りの旅!絶対行きたいおすすめ温泉BEST12!のイメージ

目次

  1. 1佐賀には効能豊かで風情あふれる温泉地がたくさん!
  2. 2佐賀のおすすめ温泉第12位:佐賀大和温泉
  3. 3佐賀のおすすめ温泉第11位:からつ温泉
  4. 4佐賀のおすすめ温泉第10位:奥武雄温泉
  5. 5佐賀のおすすめ温泉第9位:有田温泉
  6. 6佐賀のおすすめ温泉第8位:川上峡温泉
  7. 7佐賀のおすすめ温泉第7位:いろは島温泉
  8. 8佐賀のおすすめ温泉第6位:佐里温泉
  9. 9佐賀のおすすめ温泉第5位:太良竹崎温泉
  10. 10佐賀のおすすめ温泉第4位:熊の川温泉
  11. 11佐賀のおすすめ温泉第3位:武雄温泉
  12. 12佐賀のおすすめ温泉第2位:古湯温泉
  13. 13佐賀のおすすめ温泉第1位:嬉野温泉
  14. 14佐賀で人気の名湯を家族やカップルで旅行しよう!
    1. 目次
  1. 佐賀には効能豊かで風情あふれる温泉地がたくさん!
    1. 佐賀の絶対行きたいおすすめ温泉をご紹介!
  2. 佐賀のおすすめ温泉第12位:佐賀大和温泉
      1. 佐賀大和温泉の基本情報
  3. 佐賀のおすすめ温泉第11位:からつ温泉
      1. からつ温泉の基本情報
  4. 佐賀のおすすめ温泉第10位:奥武雄温泉
      1. 奥武雄温泉の基本情報
  5. 佐賀のおすすめ温泉第9位:有田温泉
      1. 有田温泉の基本情報
  6. 佐賀のおすすめ温泉第8位:川上峡温泉
      1. 川上峡温泉の基本情報
  7. 佐賀のおすすめ温泉第7位:いろは島温泉
      1. いろは島温泉の基本情報
  8. 佐賀のおすすめ温泉第6位:佐里温泉
      1. 佐里温泉の基本情報
  9. 佐賀のおすすめ温泉第5位:太良竹崎温泉
      1. 太良竹崎温泉の基本情報
  10. 佐賀のおすすめ温泉第4位:熊の川温泉
      1. 熊の川温泉の基本情報
  11. 佐賀のおすすめ温泉第3位:武雄温泉
      1. 武雄温泉の基本情報
  12. 佐賀のおすすめ温泉第2位:古湯温泉
      1. 古湯温泉の基本情報
  13. 佐賀のおすすめ温泉第1位:嬉野温泉
      1. 嬉野温泉の基本情報
  14. 佐賀で人気の名湯を家族やカップルで旅行しよう!
    1. おすすめの関連記事
  15. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  16. 関連するキーワード
  17. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  18. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

佐賀には効能豊かで風情あふれる温泉地がたくさん!

佐賀県は九州北部にあり、表情の違う二つの海、玄界灘と有明海に面しています。北東部に脊振山地、南西部に多良岳山系の1,000m級の山もそびえる、自然に恵まれた土地です。魅力ある温泉も数多くあり、アクセスも大変良いため、湯めぐりに最適です。

佐賀の絶対行きたいおすすめ温泉をご紹介!

佐賀県には、色々なタイプの魅力的な温泉地が点在し、日帰り温泉もたくさんあるので湯めぐりに最適です。個性的でおしゃれな1件宿などもあり、ゆっくりと宿泊するのもおすすめです。佐賀で絶対行きたい温泉をランキングでご紹介します。

佐賀のおすすめお土産ランキングTOP30!人気のお菓子や雑貨を紹介!

佐賀のおすすめ温泉第12位:佐賀大和温泉

佐賀県の人気温泉、第12位は「佐賀大和温泉」です。長崎自動車道「佐賀大和IC」から車で約1分とアクセスの良い人気の温泉です。春夏秋冬、四季折々に美しく、中心街には武家屋敷や商家などもあり、昔ながらの風情も楽しめます。

源泉は珍しい炭酸泉にごり湯です。「心臓の湯」と呼ばれ、5分の入浴で血流が4倍になるといわれ、健康長寿に効能があるそうです。源泉100%かけ流しで、身体の芯まで温ま人気です。緑とせせらぎの音に囲まれた露天風呂は最高です。

食事は佐賀自慢の魚料理、高級牛肉ブランド佐賀牛を堪能できるお店も多くあります。日帰り温泉もあり、家族連れやカップルに人気です。

佐賀大和温泉の基本情報

佐賀大和温泉ホテルアマンディ 佐賀県佐賀市大和町久池井3667
電話番号 0952-62-1126
宿泊料金 1泊2食大人1名9,700円~2名利用時
(季節により変動します)
部屋数 28室 全室禁煙
日帰り入浴料金 大人(中学生以上)780円+税
小人 3歳~小学6年生)380円+税
露天風呂 あり
アクセス 九州自動車道佐賀大和ICから車で1分
JR佐賀駅南口より無料送迎バス運行
(9:30~19:30※1時間毎)
駐車場 あり
公式サイト https://www.amandi.jp/saga/index.html

佐賀のおすすめ温泉第11位:からつ温泉

佐賀県の人気温泉、第11位は「からつ温泉」です。長崎自動車道「多久IC」から車で40分、福岡市から車で1時間の場所にある、城下町らしいしっとりとした風情の温泉です。効能は、神経痛、疲労回復、慢性皮膚病などに効くと言われます。

食事は唐津で有名なイカの活造りなどが味わえます。創業130年以上になる「綿屋」は、国の登録文化財に指定された洋館もあり、歴史を感じるレトロな風情の部屋が大人気です。日帰り入浴も出来ます。

からつ温泉の基本情報

からつ温泉 旅館綿屋 〒847-0012 佐賀県唐津市大名小路5-10
電話番号 0955-72-4181
宿泊料金 1泊2食8,500円~2名利用時(季節により変更します)
部屋数 12室
露天風呂 あり
日帰り入浴料金 11:00~21:00
大人800円 、子供(4歳以上)400円
アクセス 長崎自動車道「多久IC」から車で40分
駐車場 あり
公式サイト http://e-wataya.com/

佐賀のおすすめ温泉第10位:奥武雄温泉

佐賀県の人気温泉、第10位は「奥武雄(おくたけお)温泉」です。武雄温泉と嬉野温泉の間にある、「風の森」という一軒宿の温泉です。広大な敷地に趣向をこらした11室だけの客室が人気です。母屋に食事ができるレストランとバーがあります。

ぬめりのあるナトリウム炭酸水素塩泉で、ポカポカと心から温まります。それぞれの建物に露天風呂がついているので、誰にも気兼ねせずにゆっくりと楽しめます。全室二人用となっていますので、女子旅行やカップルにおすすめです。

奥武雄温泉の基本情報

奥武雄温泉 風の森 〒843-0231 佐賀県武雄市西川登町小田志17275
電話番号 0954-20-6060
宿泊料金 2名で61,600円~
部屋数 11室
露天風呂 あり
日帰り入浴 なし
アクセス 九州自動車道 嬉野ICから車で3分
西九州自動車道 武雄南ICから車で5分
駐車場 あり
公式サイト http://www.kazenomori.biz/index.html

佐賀のおすすめ温泉第9位:有田温泉

佐賀県の人気温泉、第9位は「有田温泉」です。陶器で有名な有田にあります。ヌルヌル美肌のお湯が特徴で、2011年に開業した、宿泊施設のない木造の日帰り温泉です。隣接するRVパークに、キャンピングカーで宿泊することができます。

泉質は、炭酸水素塩泉で効能は、疲労、冷え性、高血圧、動脈硬化、皮膚病、美肌などに効果があると言われています。貸切風呂が7室あり、カップルや家族連れにおすすめです。食事は食事処ハナちゃんか、開放スペースを利用することも出来ます。

有田温泉の基本情報

有田温泉 佐賀県西松浦郡有田町南原甲902
電話番号 0955-42-6988
営業時間 10:30~22:30(受付22:00まで)
定休日 毎月第三水曜日
料金 大人(高校生以上)650円、小人(小・中学生)430円
※小学生未満は無料
貸切風呂90分 2,300円+入浴料
露天風呂 なし
部屋数 なし 日帰り入浴のみ
アクセス 九州自動車道波佐見有田ICより約10分
駐車場 あり
公式サイト https://www.arita-onsen.com/

佐賀のおすすめ温泉第8位:川上峡温泉

佐賀県の人気温泉、第8位は「川上峡温泉」です。代々鍋島藩藩主から愛された歴史を持つ温泉です。ツツジの名所として有名です。4月から5月にかけて、「九州の嵐山」と呼ばれる川上峡に、300匹の鯉のぼりが掲げられ、見事に風の中を泳ぎ春の風物詩となっています。

川上峡温泉のお湯は、「熊の川温泉」からくみ上げたお湯で、全国でも珍しいラドンを含んでいます。神経痛、リウマチ、筋肉痛、美肌に効能があると言われています。スライダーや温泉プールもあり、カップルや家族連れにおすすめです。

川上峡温泉の基本情報

川上峡温泉 ホテル龍登園 840-0203 佐賀県佐賀市大和町大字梅野120
電話番号 0952-62-3111 
宿泊料金 1泊2食大人一人11,000円~
部屋数 78室
露天風呂 あり
日帰り入浴料金 11:30~21:00
大人800円 小学生以下400円  3歳未満 無料 
アクセス 長崎自動車道 佐賀大和ICから車で3分
駐車場 あり
公式サイト https://www.ryutouen.co.jp/

佐賀のおすすめ温泉第7位:いろは島温泉

佐賀県の人気温泉、第7位は「いろは島温泉」です。絶景で人気の一軒宿の国民宿舎です。空海も絶句したという48の島々の景色は息を呑む美しさです。露天風呂から絶景が眺められます。展望台や海水浴場もあり、家族連れやカップルにおすすめです。

お湯は炭酸水素塩泉、塩化物泉で、関節痛、疲労、冷え性、動脈硬化、美肌に効能があると言われています。食事は、近海で捕れた生きのいい魚介類を楽しむ事が出来ます。日帰り入浴も利用出来ます。

いろは島温泉の基本情報

国民宿舎 いろは島 〒847-1507 佐賀県唐津市肥前町満越886-1
電話番号 0955-53-2111
宿泊料金 1泊2食大人一人18,000円~2名利用時(季節により変更します)
部屋数 25室
露天風呂 あり
日帰り入浴料金 10:00~19:00
大人800円 子供400円
アクセス 長崎自動車道 多久ICから車で60分
JR唐津駅から送迎バスで30分
駐車場 あり
公式サイト http://www.irohajima.com/

佐賀のおすすめ温泉第6位:佐里温泉

佐賀県の人気温泉、第6位は「佐里温泉」です。ピラミッド型の大きな温泉施設が目を引く一見宿です。湯治場として、戦国時代から利用されていたという温泉で、現在は「銀の湯」が営業しています。季節ごとの花畑が有名で、冬にはイルミネーションも行われます

お湯は単純温泉で、神経痛、関節痛、疲労、美肌に効能があると言われています。食事は、石窯焼きのピザとパンが人気です。周辺に観光スポットが点在し、美しい唐津の風景も楽しむ事が出来ます。家族旅行やカップルにおすすめです。

佐里温泉の基本情報

佐里温泉 銀の湯 〒849-3233 佐賀県唐津市相知町佐里1069-1
電話番号 0955-62-4645
露天風呂 あり
日帰り入浴 大人:600円
子供:300円 (4歳~小学生)
アクセス JR筑肥線佐里駅からすぐ
駐車場 あり
参考サイト https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/166170/166170.html

佐賀のおすすめ温泉第5位:太良竹崎温泉

佐賀県の人気温泉、第5位は「太良竹崎温泉」です。亀の瀬温泉、たら竹崎温泉、太良嶽温泉の3つの温泉、9件の宿のの総称で、有明海を見渡す温泉地です。食事は何といっても新鮮な海の幸。「竹崎カニ」は一年中美味しく食べることが出来ます。

有明海は、満潮時と干潮時の差が最大6mにもなり、「月の引力が見える町」としても有名です。月夜の有明海は神秘的でカップルにおすすめです。神経痛、疲労回復、冷え性などに効能があると言われています。朝日や夕日の眺望も絶景です

太良竹崎温泉の基本情報

住所 佐賀県藤津郡太良町
日帰り入浴 あり
アクセス 長崎自動車道 諫早ICから車で80分
参考サイト https://www.yukoyuko.net/onsen/0843

佐賀のおすすめ温泉第4位:熊の川温泉

佐賀県の人気温泉、第4位は「熊の川温泉」です。古湯温泉へ向かう手前にある、緑に囲まれた温泉地です。古くから効能の高い湯治場として親しまれて来ました。昭和41年に厚生省の国民健康保養地にも指定され、益々人気の温泉となりました。

温泉街は嘉瀬川沿いに10軒ほどの温泉旅館などがあり、素朴な雰囲気に癒されます。食事も山の幸をふんだんに使った料理が並びます。泉質はラジウム泉で、リウマチ、高血圧、動脈硬化、皮膚病などの効能があると言われています。カップルや家族旅行におすすめです。

熊の川温泉の基本情報

住所 佐賀県佐賀市富士町大字上熊川
日帰り入浴 あり
アクセス 長崎自動車道大和ICから車で約10分
公式サイト https://www.fuji-spa.com/

佐賀のおすすめ温泉第3位:武雄温泉

佐賀県の人気温泉、第3位は「武雄(たけお)温泉」です。温泉街のシンボル「楼門は」国の重要文化財に指定されています。年間40万人が訪れる「陶芸といで湯のふるさと」で、旅館など17軒があります。歴史は古く、1300年前に発見された霊験あらたかな温泉です。

伊達政宗、宮本武蔵、伊能忠敬、シーボルトの入湯記録もあります。泉質は、美肌効果がある炭酸イオンが多く含まれていて、かけ流しで利用されています。湯の花が多く、神経痛、関節痛、疲労などに効能があると言われています。

武雄温泉の基本情報

住所 佐賀県武雄市武雄町
日帰り入浴 あり
アクセス 武雄北方ICから車で約10分
武雄温泉駅から徒歩約15分
参考サイト http://www.takeo-kk.net/spa/

佐賀のおすすめ温泉第2位:古湯温泉

佐賀県の人気温泉、第2位は「古湯温泉」です。古湯温泉は嘉瀬川の上流、標高200mの所に広がる温泉地です。歴史は古く「佐賀の奥座敷」と呼ばれ、約15軒の温泉旅館などがあります。情緒ある温泉場で、斉藤茂吉などの文化人にも愛された温泉地です。

 一年を通じて美しい景色が広がり、初夏には幻想的な蛍を見ることが出来ます。お湯は「美人の湯」とも呼ばれ、血行促進、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能があると言われています。食事は山の幸をふんだんに使った料理が並びます。

古湯温泉の基本情報

住所 佐賀県佐賀市富士町大字古湯
日帰り入浴 あり
アクセス 長崎自動車道大和ICから車で約15分
公式サイト https://www.fuji-spa.com/

佐賀のおすすめ温泉第1位:嬉野温泉

佐賀県の人気温泉、第1位は「嬉野(うれしの)温泉」です。嬉野川を挟んで50軒近くの旅館が並ぶ、九州でも最大級の温泉地です。お茶で有名な嬉野は、丘一面の茶畑と、嬉野川の流れが美しい場所です。「茶風呂」がある旅館もあります。

古い歴史のある温泉で、島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで「日本三大美肌の湯」のひとつです。お湯は炭酸水素塩泉、塩化物泉で、神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血などに効能があると言われています。

シーボルトも利用した公衆浴場「シーボルトの湯」、日帰り温泉などもあります。魅力的な観光スポットも点在し、多くの観光客が一年を通して訪れます。食事は温泉のお湯を使った名物「温泉湯どうふ」が有名で、とろっとした食感が評判です。

嬉野温泉の基本情報

嬉野温泉観光協会 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
電話番号 0954-43-0137
日帰り入浴 あり
アクセス 長崎自動車道 嬉野ICから車で5分
参考サイト https://spa-u.net/

佐賀で人気の名湯を家族やカップルで旅行しよう!

佐賀県には魅力的な温泉地がたくさんあります。どの温泉地も自然に囲まれ、マイナスイオンたっぷりです。日ごろの疲れを癒しに、佐賀の温泉へ出かけましょう。温泉旅行は家族や友達でワイワイと、もしくはきままな一人旅にも最適です。

おすすめの関連記事

佐賀市で食べたいラーメン屋はここ!おすすめ15店をランキングで紹介!

武雄のおしゃれなカフェ15選!美味しいランチや絶品スイーツの人気店!

佐賀のおすすめ焼肉店16選!安いランチや食べ放題・個室や高級店も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました