2019年11月15日公開
2020年09月17日更新
北海道のおすすめコテージ25選!大人数からカップルや家族に大人気!
北海道でおすすめのコテージをご紹介します。カップル、家族、大人数の友人やペットと一緒になど様々な需要にあった北海道のキャンプ場、コテージをご紹介いたします。北海道のコテージは冬期は予約受付していないなどもあるのでしっかりチェックしてから来場ください。

目次
北海道のおすすめコテージを紹介!
北海道でおすすめのコテージをご紹介します。北海道の広大な土地を活かした快適な広いキャンプ場から、コテージ泊まで人気の場所をご紹介します。安いキャンプ場から高級なキャンプ場などおすすめのキャンプ場でのコテージ泊をご紹介します。家族、友人と是非お越しください。
北海道のコテージが人気
北海道のコテージがなぜ人気かというと、後述する四季が綺麗と言う点と、異国情緒あふれる歴史を持った土地ということがあります。アイヌ民族と呼ばれる本土から隔離されていた時代から独自の世界観、地名で成長を遂げてきた北海道。その北海道の魅力を感じながら、コテージ泊、キャンプ泊、バーベキューなどを楽しめる場所を紹介します。
四季を通じて楽しめる景色も魅力
北海道の魅力はなんと言ってもその景色です。家族でもカップルでも大人数の友人と来てもその四季折々の季節を楽しめます。都会にはない、目に入る景色全体が切り替わる様はなかなか味わえません。春は生物の成長を、冬は一面の雪景色がたのしめ、夏は避暑しながらのキャンプ、バーベキュー秋は、広大な大地のめぐみをいただく。
北海道ならではの、色とりどりの景色の中で、コテージ泊、キャンプ泊をお楽しみください。北海道は他エリアと比較しコテージは安いのでおすすめです。特に冬期は安くなっていることが多いので是非チェックしてみてください。この後の記事で予約方法などもご紹介いたします。

北海道で人気のおすすめコテージBEST5
まずは、北海道で代表できな人気を誇るおすすめのコテージをご紹介いたします。カップル、家族など大人数でお越しください。キャンプ場になっているのが主だった場所になっているので、キャンプやバーベキュー目的でも活用できますので是非お越しください。料金も非常に安いのでおすすめです。
北海道のコテージ①ウィンケルビレッジ
小樽到着!そしてここは朝里川温泉オートキャンプ場ウィンケルビレッジです。
— 魔作@もう動けない_:(´ཀ`」 ∠):_ (@masanao1027) September 1, 2017
電話予約さしてくれなかったから来る途中空いてるか不安だったけど、とりあえず泊まれるみたいよ。…でも一泊3000円かぁ…北海道のキャンプでこの値段はちょっと高いよなぁ…(*_*; pic.twitter.com/kcqVbKZ4tu
まず1つ目のおすすめ北海道のコテージは、「ウィンケルビレッジ」さんです。「ウィンケルビレッジ」さんの特徴としては、スキー場の近くにあるので、雪景色がとてもきれいなため、冬をおすすめします。薪ストーブなど風情のあるものもあるので、家族連れやカップルでのキャンプにもおすすめです。
現在!
— 音ゲー大好きマン! (@suzuki071945) June 23, 2018
北海道朝里の貸別荘にいるっす!
焼き鳥も美味しいなり。#ウィンケルビレッジ pic.twitter.com/sEyoc543dU
また屋根付きのバーベキュー場もあるので年中バーベキューをすることもできるので、友人との訪問もいいと思います。温泉もあるのでまさにリゾート。しかし料金は安いです。四季折々の北海道を十分に感じられるコテージです。
ウィンケルビレッジの基本情報
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2丁目686 |
アクセス | 新千歳空港よりJR札幌駅経由 小樽築港駅下車 中央バス朝里川温泉行き 温泉坂上下車 徒歩1分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://www.winkel.co.jp/ |

北海道のコテージ②てんとらんど
網走の北海道立オホーツク公園のてんとらんどに来ています。人が少ないんで遊具に登ってみました。オホーツク海と知床半島が綺麗に見えます pic.twitter.com/YMll95zt7L
— ウバザメ (@oMgZ2ffJmzZkh1H) August 31, 2019
つづいてのおすすめ北海道のコテージは、「てんとらんど」さんです。「てんとらんど」さんの特徴としては、オールマイティに対応できるコテージとなっています。テントを張るキャンプからコテージ、バーベキュー、釣りまで対応しています。家族や友人など大人数のキャンプに向いています。価格も非常に安いので学生にもおすすめです。
てんとらんどの基本情報
網走市潮見の『庭木公園』に、立ち寄りました。
— 流氷の丘カンパニー (@coltcub) September 22, 2019
よく手入れされた、面白い形の庭木が沢山。ヤギとポニーのふれ合いと、馬車体験もありました❗️😊
入場無料、場所は、てんとらんど正面入口前、今日22日17時までの限定公開です。#網走 pic.twitter.com/WLW3mxjDLQ
住所 | 北海道網走市字八坂1番地 |
アクセス | 石北本線網走駅から約8km |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | 近隣にあり |
HP | http://www.auto-net.or.jp/guide/detail/oho_tent_land.html |

北海道のコテージ③オートリゾート苫小牧アルテン
今シーズンのキャンプは今回と11月11日〜13日のオートリゾート苫小牧アルテンで終わりなんだよなー。 pic.twitter.com/DUBLnGCXTE
— ぶろんキャンパー@実はナイスミドル (@buroncamper) October 4, 2019
3つ目のおすすめ北海道のコテージは、「オートリゾート苫小牧アルテン」さんです。「オートリゾート苫小牧アルテン」さんの特徴としては、パークゴルフ場や川がありアウトドアのアクティビティに強いコテージなので家族連れにおすすめです。コテージも森の中にあるので幻想的なランプが情緒を醸し出してくれます。
オートリゾート苫小牧アルテンの基本情報
たるまえサンフェスティバル
— とも (@tomodaiconnoot1) September 16, 2019
苫小牧市のオートリゾート アルテンで毎年行われてるイベント?
牛肉♪豚肉♪鶏肉♪
外で食べる炭火バーベキューは、うーまい♪?
1万人BBQっていってるけど本当に1万人集まってるのかなぁ…🤔 pic.twitter.com/O23D1r3XwX
住所 | 北海道苫小牧市字樽前421-4 |
アクセス | 札幌から車で約90分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://www.dp-flex.co.jp/arten/index.php |

北海道のコテージ④十勝エコロジーパーク
もうすぐ保育園に入る下の子と、十勝エコロジーパークに来ました。思い出作りも兼ねて、たくさん遊びます✨ pic.twitter.com/QNdoiNbwbV
— EXメス牛@冬支度モード (@Houboku01) March 7, 2018
4つ目のおすすめ北海道のコテージは、「十勝エコロジーパーク」さんです。「十勝エコロジーパーク」さんの特徴としては、大自然を感じることができるキャンプ場です。高い木々や建物が少なく開放的な空間で見ることができる星空は絶景です。テントのレンタルや、コテージももちろんあるので手ぶらで行けるので子連れ家族におすすめです。
十勝エコロジーパークの基本情報
インドアな我が家もたまにはアウトドーアー💪
— あんころもち🍀十勝のWebライター (@ankoro123456789) July 28, 2019
十勝エコロジーパークのそば祭り
と水遊び
↓
大樹町の海でまったり
海の見える温泉
毎日暑いよ〜💨でも窓開けて寝たら寒い…難しい💦
それにしても、「芽室ばそ研究会」って…わざと?誰か気づかない? pic.twitter.com/6iysNuJjLA
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1番地 |
アクセス | 帯広空港から約40分 音更帯広ICから約20分 |
予約方法 | 0155-32-6780 電話にてお問い合わせ |
温泉有無 | なし |
HP | http://www.tokachi-ecopark.jp/ |

北海道のコテージ⑤ルスツリゾート
中山峠!
— ひろ@s.midnightsun (@S_midnightsun) November 8, 2019
ルスツリゾートも冬景色! pic.twitter.com/T4TnnXQ0ca
5つ目のおすすめ北海道のコテージは、「ルスツリゾート」さんです。「ルスツリゾート」さんの特徴としては、地名は有名なので知っている方は多いと思いますが、スキー場隣接の施設です。冬はスキーを、夏は広大な芝生で大自然を満喫することができます。広大な自然を是非家族で堪能ください。
ルスツリゾートの基本情報
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13 番地 |
アクセス | 札幌から約90分 無料送迎バスあり |
予約方法 | 0136-46-3111 電話にてお問い合わせ |
温泉有無 | あり |
HP | https://rusutsu.co.jp/ |
北海道のおすすめコテージ【大人数編】
ここからは、北海道のおすすめコテージ大人数編としてご紹介していきます。基本的には大人数で行ける広々としたコテージをご紹介いたします。冬期はできないところもありますが、バーベキューができるところがほとんどですので、大人数の友人、家族と是非お楽しみください。料金もとても安いです。
北海道のコテージ①コテージとなりのフォーシーズン
最初の大人数でのおすすめ北海道のコテージは、「コテージとなりのフォーシーズン」さんです。「コテージとなりのフォーシーズン」さんの特徴としては、一棟まるごとコテージを借りることができて、非常に広々とした快適空間を過ごすことができます。家族から大人数まで夜までワイワイ騒いで思い出の1ページにしてください。冬期の景色は最高です。
コテージとなりのフォーシーズンの基本情報
住所 | 北海道富良野市北の峰町22番29号 |
アクセス | JR富良野駅より車で約7分 |
予約方法 | 各種予約サイトから予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://www.jalan.net/yad371128/ |

北海道のコテージ②hi・bi・ka villa
今日のお宿は、岩内の一棟貸し「日・美・海 (hi-bi-ka villa)さんです
— てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃 (@aoyama44) March 2, 2019
泉質はナトリウム-塩化物温泉(等張性中性高温泉)ph7.25 湧出温度47.9度です
ご近所の「おかえりなさい」さんと似た泉質でした♪#温泉 #岩内 pic.twitter.com/yj4HeQouTa
つづいての大人数でのおすすめ北海道のコテージは、「hi・bi・ka villa」さんです。「hi・bi・ka villa」さんの特徴としては一軒家風のコテージをまるまる一棟貸し切れます。庭にはテントを張ることができますし、バーベキューも可能です。バルコニーや、2階からの景色も開けていて開放的に過ごすことができるおすすめのコテージです。
冬期はコテージと雪のコントラストが最高です。料金も大人数で借りると、非常に安いので是非大人数でお越しください。
hi・bi・ka villaの基本情報
住所 | 北海道岩内郡岩内町野束258-116 |
アクセス | JR函館本線から小沢駅 ニセコバスで岩内ターミナルから車で10分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | https://hibikavilla.wixsite.com/hibika |
北海道のコテージ③ゆうゆう(悠遊)
コテージゆうゆうさん、お世話になりました! pic.twitter.com/EWPbIyZAG9
— ずーしま (@z_p_works) March 13, 2013
3つ目の大人数でのおすすめ北海道のコテージは、「ゆうゆう(悠遊)」さんです。「ゆうゆう(悠遊)」さんの特徴としては、大人数にはもちろん、家族その他人数に合せたサイズのコテージがあるので予算に合せて選べます。コテージにはめずらしい、和室もあるのでご年配の方やお子様連れにもおすすめです。
ゆうゆう(悠遊)の基本情報
住所 | 北海道富良野市中御料2058 |
アクセス | 札幌から約120分 富良野駅から送迎あり |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | http://www.cottage-yu-yu.com/ |

北海道のコテージ④銀河の森コテージ村
ついた
— 藤原 徹平 (@fujitetu1027) August 13, 2019
銀河の森コテージ村
途中、なんとなく百恋駅てのに寄ったんだけどなんだったんだろう pic.twitter.com/GFyysolUsf
4つ目の大人数でのおすすめ北海道のコテージは、「銀河の森コテージ村」さんです。「銀河の森コテージ村」さんの特徴としては、10人用、6人用のコテージがあり、一棟貸しなので人数によっては非常に安く済ませることができます。6人用コテージにはサウナもあり快適に汗を流すことも可能です。
銀河の森コテージ村の基本情報
住所 | 北海道足寄郡陸別町宇遠別 |
アクセス | 北見から約60分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | http://park19.wakwak.com/~rikubetsu/cottage/ |
北海道のコテージ⑤コテージ オーチャードニセコ
【札幌】週末を利用して倶知安のほうへキャンプに行ってきました!
— 株式会社サプル (@supple_haken) July 1, 2019
人生初のコテージに泊まったのですが、意外に快適に過ごせてよかったです(*^_^*)
久しぶりのしゃぼん玉で子供の頃に戻ったような感覚で楽しくてついはしゃいでしまいました!#キャンプ #コテージ#しゃぼん玉 pic.twitter.com/FX9VmxNLPU
5つ目の大人数でのおすすめ北海道のコテージは、「コテージ オーチャードニセコ」さんです。「コテージ オーチャードニセコ」さんの特徴としては、コテージそのものが風景を作り出している素晴らしい建物群で有ることです。建物内が素晴らしい場所はいっぱいあるのですが、ここはその素晴らしい景色の一員で有ることが感じられます。
コテージ オーチャードニセコの基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町樺山48-52 |
アクセス | 倶知安駅から車で約10分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://www.mnkniseko.com/ |

北海道のおすすめコテージ【カップル編】
ここからは、北海道のおすすめコテージカップル編としてご紹介していきます。基本的にはロマンチックな場所、静かな場所、2人で楽しめるアクティビティがあるコテージをおすすめいたします。冬期は空気が澄んでいてとても綺麗です。安く借りられるコテージもたくさんあるのでご紹介いたします。
北海道のコテージ①絵織の丘レンタルハウス
美瑛では、絵織の丘というレンタルハウスで、毎朝地元の食材を使いお料理。 pic.twitter.com/Se3JpZH7H6
— Kaori @ 柊舎 (@kaori_ogino) September 28, 2013
最初のカップルでのおすすめ北海道のコテージは、「絵織の丘レンタルハウス」さんです。「絵織の丘レンタルハウス」さんの特徴としては、キッチンとベットルームが独立しており、快適に過ごすことができます。キッチン道具なども揃っているので、まるで一軒家での新婚を想像させるような作りになっています。長期滞在もOKです。
絵織の丘レンタルハウスの基本情報
先週、夏休みで宿泊した美瑛の「絵織の丘レンタルハウス」。うちのように食物アレルギーで自炊設備が必須で、美瑛・富良野方面へお出かけの方におすすめ。旭川空港、旭山動物園へのアクセスも◎。http://t.co/ltNau0qWTV pic.twitter.com/5rbcOKpSbV
— TOK(徳永一貴) (@tokunaga1) August 9, 2013
住所 | 北海道上川郡美瑛町字赤羽 |
アクセス | JR美瑛駅から車で10分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | http://biei-eori.com/ |
北海道のコテージ②フェーリエンドルフ
残りわずか!!
— Feriendorf Nakasatsunai 中札内農村休暇村フェーリエンドルフ (@FNakasatsunai) November 9, 2019
ドイツの手織りマフラー?🇩🇪#フェーリエンドルフ#ローゼンウィンケル pic.twitter.com/9C9jD76PpC
つづいてのカップルでのおすすめ北海道のコテージは、「フェーリエンドルフ」さんです。「フェーリエンドルフ」さんの特徴としては、優雅な雰囲気の室内と自然との調和が素晴らしいコテージです。グランピングもできるのでひとつ上の贅沢をカップルで過ごすのに最適なコテージです。冬の雪とのコントラストもとても綺麗です。
フェーリエンドルフの基本情報
住所 | 北海道河西郡中札内村南常盤東4線 |
アクセス | JR帯広駅より車で40分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://zenrin.ne.jp/ |

北海道のコテージ③fuccanchi
真狩村、馬の見えるコテージ「fuccanchi」、定員五名迄一泊二万円、斉藤正剛(北海道66期)夫妻経営 pic.twitter.com/PKkNyjMHlE
— まさ@腹一杯 (@nisshi1105) September 6, 2016
3つ目のカップルでのおすすめ北海道のコテージは、「fuccanchi」さんです。「fuccanchi」さんの特徴としては、雑貨屋さんの隣にぽつんと佇む一軒だけのコテージということです。ゴミゴミとしたこともなく、たった一軒ですので特別なプライベート空間で過ごすことができます。2人だけの世界に浸るのにピッタリのコテージです。
fuccanchiの基本情報
住所 | 北海道虻田郡真狩村富里104-6 |
アクセス | ニセコ駅より車で約10分 |
予約方法 | 各種予約サイトから予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/163167/163167.html |

北海道のコテージ④ホテル ニドム
あと他のメンバーもツイートしてるけど泊まった宿がおうちをまるっと1つ貸切、二階建て個室付き北海道食材の朝ごはん付きで1万ちょいだったの来苫の際に是非ご利用ください…ホテルニドムっていいます!4人でプチオンリーしました! pic.twitter.com/ZVzugXUXBd
— おてり (@yakitoriteri) November 4, 2019
4つ目のカップルでのおすすめ北海道のコテージは、「ホテル ニドム」さんです。「ホテル ニドム」さんの特徴としては、広大な土地の中に本格ログコテージがあり、日本とは思えないほどの素晴らしい景色が広がります。結婚式場、ゴルフ場もあるので、安いというわけではありませんがカップル2人の思い出を刻んでいくのにピッタリのコテージです。
ホテル ニドムの基本情報
住所 | 北海道苫小牧市字植苗430 |
アクセス | 新千歳空港より車で20分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://www.nidomresort.jp/hotel/ |

北海道のコテージ⑤フリージア ログ ヴィレッジ
最後にご紹介しますカップルでのおすすめ北海道のコテージは、「フリージア ログ ヴィレッジ」さんです。「フリージア ログ ヴィレッジ」さんの特徴としては、森の中の快適空間であり、スウィートルームもあるコテージなのでカップルにもおすすめです。ゴルフができたりとアクティビティも豊富なので2人の距離が縮まります。
フリージア ログ ヴィレッジの基本情報
住所 | 北海道磯谷郡蘭越町字栄46-1 |
アクセス | 札幌市から車で約2時間 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | 近隣に温泉施設あり |
HP | https://www.aco.co.jp/niseko-freesia/index.php |
北海道のおすすめコテージ【バーベキュー編】
ここからは、北海道のおすすめコテージバーベキュー編としてご紹介していきます。その名の通りバーベキューをメインとして楽しめるコテージをおすすめしていきます。北海道のバーベキューは他エリアと比較し安い価格設定も魅力です。冬期は営業していないところも多いので注意が必要です。
北海道のコテージ①十勝まきばの家
GW満喫中(*´ω`) 池田町の十勝まきばの家 でお泊りしてきたんだよ✨ ウエモンズハート でジェラートも食べてぼく大満足( *`ω´) 明日は何しようかなぁ...(°_°)?#十勝 #ゆるキャラ #とんたん pic.twitter.com/nQWMZ66sxz
— とんたん@TONxTON (@tontan_tonxton) May 4, 2018
最初のバーベキュー利用でのおすすめ北海道のコテージは、「十勝まきばの家」さんです。「十勝まきばの家」さんの特徴としては、広大な大地、山の上でバーベキューを楽しむことができます。また他のコテージと違って食事専用棟があり、家族、カップルでも落ち着いて食事を摂ることができます。ゆったりとプライベート空間でお楽しみください。
十勝まきばの家の基本情報
住所 | 北海道中川郡池田町字清見144-1 |
アクセス | 帯広駅から車で40分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://makibanoie.com/index.php |

北海道のコテージ②プライマルステージ
つづいてのバーベキュー利用でのおすすめ北海道のコテージは、「プライマルステージ」さんです。「プライマルステージ」さんの特徴としては、パイン材を使用した明るい雰囲気の綺麗なログハウスと、本格的な温泉があることです。コテージのテラスでバーベキューをすることができますので、疲れることなく快適に過ごせます。
プライマルステージの基本情報
住所 | 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷南区23 |
アクセス | 帯広市内から車で約1時間 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | https://primalstage.info/ |
北海道のコテージ③アリスの里
今宵は岩内のアリスの里にて温泉つきコテージに泊也。 pic.twitter.com/5VroyN8mbA
— 吟弘 (@ginghiro) June 19, 2014
3つ目のバーベキュー利用でのおすすめ北海道のコテージは、「アリスの里」さんです。「アリスの里」さんの特徴としては、大自然の中での大きなコテージがそびえ立っており、大人数でも過ごすことができます。また、ビールサーバーの貸し出しもしていますのでバーベキューに彩りを与えてくれます。料金も安いです。
アリスの里の基本情報
住所 | 北海道岩内郡岩内町野束258-92 |
アクセス | ニセコ駅から車で約40分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://arisunosato.jp/kasi-a/index.html |
北海道のコテージ④ニセコカントリーリゾート
今や世界的なスキーリゾート地となったニセコも余市からすぐ!ウインターシーズンはもちろん、夏もキャンプやトレッキングを楽しむことができ見どころ満載です!蝦夷富士と呼ばれる美しい羊蹄山も眺めることができますよ。#旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/zFErACwyWn
— 続きは北海道で。 (@otonahokkaido) November 6, 2019
4つ目のバーベキュー利用でのおすすめ北海道のコテージは、「ニセコカントリーリゾート」さんです。「ニセコカントリーリゾート」さんの特徴としては、洋風のコテージと人数に応じた大きさのコテージがあります。また洋風のコテージが雪景色によく似合うため、是非写真撮影もしてみてください。バーベキュー場もとても広く快適です。
ニセコカントリーリゾートの基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町樺山48-52 |
アクセス | 倶知安駅から車で約10分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | https://www.mnkniseko.com/ja/mnk-niseko |

北海道のコテージ⑤akagera
5つ目のバーベキュー利用でのおすすめ北海道のコテージは、「akagera」さんです。「akagera」さんの特徴としては、スキー場近くにあるので冬はスキーを、夏は広大な土地でバーベキューをすることができます。ニセコにあるのでサイクリングなどのアクティビティもたくさん楽しめるのも魅力です。
akageraの基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町樺山3-4 |
アクセス | 小樽から車で約1時間 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | http://www.nisekoakagera.com/index.html |
北海道のおすすめコテージ【ペット可編】
ここからは、北海道のおすすめコテージペット可編としてご紹介していきます。昨今家族の一員として行動することが増えている、愛犬、愛猫が多くいらっしゃいます。その家族の一員と楽しめるコテージを中心にご紹介いたします。ペットと一緒だと安いコテージを探すのが大変だと思いますがそちらを解消いたします。
ペットと一緒に宿泊できる安い場所を探すと特に心配なのは気温です。特に北海道の冬はとても寒いので心配です。料金が安いのは重要ではありますが、冬の寒さをしっかりとしのぎ、かつ快適で安いコテージをご紹介いたします。是非参考にしてください。
北海道のコテージ①コテージ クルージング
最初のペットと共に行けるおすすめ北海道のコテージは、「コテージ クルージング」さんです。「コテージ クルージング」さんの特徴としては、温泉、スキー場、山や川もありまた、湧き水もあるという事前豊かな大地の中でのバーベキューを楽しむことができます。平屋型、メゾネット型など様々なコテージがあるのも特徴です。もちろんペットOKです。
コテージ クルージングの基本情報
住所 | 北海道虻田郡二セコ町字曽我247-7 |
アクセス | JRニセコ駅より車で4分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://route66niseko.la.coocan.jp/index.html |

北海道のコテージ②ニセコひらふ泉郷
ニセコひらふエリアのビストロ リ・アルボーで晩ご飯。サラミと野菜のピザなどなど頂いた。見切れてるけどざんぎ美味しい。#niseko #hokkaido #ニセコ #ニセコグランひらふ #泉郷 #rearbor #羊蹄山 pic.twitter.com/6hDuvgdFcS
— 高橋弘子 Hiroko Takahashi (@harutoki_k) September 22, 2019
つづいてのペットと共に行けるおすすめ北海道のコテージは、「ニセコひらふ泉郷」さんです。「ニセコひらふ泉郷」さんの特徴としては、ゴージャスなコテージから、長期滞在可能の小さなコテージが選べるところです。一棟につきペット2匹までとなっていますが、もちろんペットと宿泊が可能です。
ニセコひらふ泉郷の基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字山田132番地 |
アクセス | 小樽から車で約1時間30分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://www.izumikyo.co.jp/ |
北海道のコテージ③Niseko Alberta Lodge
本日のお宿はヒラフのコテージ pic.twitter.com/rLLttnej3G
— もっさん (@morisobasan) December 28, 2013
3つ目のペットと共に行けるおすすめ北海道のコテージは、「Niseko Alberta Lodge」さんです。「Niseko Alberta Lodge」さんの特徴としては、よくキャンプ場にあるようなログハウス風ではなく、しっかりと堅牢に作られた木のぬくもりを感じられる本格的なコテージがあることです。もちろんペットと宿泊可です。
Niseko Alberta Lodgeの基本情報
住所 | 北海道虻田郡倶知安町ニセコ高原ヒラフ山田74 |
アクセス | 札幌から車で約2時間 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | なし |
HP | http://www.curry-koya.com/ |
北海道のコテージ④はまとんべつ温泉ウィング
はまとんべつ温泉ウィングの休憩所が快適すぎて風呂上がりから早くも30分が経とうとしている。
— マサキチ@旅するTシャツ屋 (@talkative_roku) September 16, 2019
あーテント立ててから風呂入ればよかったチクショー! pic.twitter.com/fr4DpItOOL
4つ目のペットと共に行けるおすすめ北海道のコテージは、「はまとんべつ温泉ウィング」さんです。「はまとんべつ温泉ウィング」さんの特徴としては、大きなホテルのような施設もありながらペットと宿泊可能なコテージも併設しており、状況に応じで選ぶことができます。また温泉は広々としており快適空間を過ごすことができます。
はまとんべつ温泉ウィングの基本情報
住所 | 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40 |
アクセス | 稚内から車で約1時間30分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | http://www.hotel-wing.jp/index.html |
北海道のコテージ⑤ふくろう山荘
#ふくろう山荘
— ふくろう山荘かとう (@xgCFTxrJYe2t3mT) May 24, 2019
いよいよシーズンインです。
花街道、北海道の始まりです。
写真はひがしもこと芝桜公園です。 pic.twitter.com/M3uUNUtGds
5つ目のペットと共に行けるおすすめ北海道のコテージは、「ふくろう山荘」さんです。「ふくろう山荘」さんの特徴としては、犬と一緒に宿泊される方を優先してくれるというほど、ペットが快適に過ごせるコテージとなっています。ドックランもあるので安心してペットを運動させることもできます。ブランコもあるのでペットとゆっくり過ごせます。
ふくろう山荘の基本情報
住所 | 北海道川上郡弟子屈町サワンチサップ7-36 |
アクセス | JR川湯温泉駅から車で約15分 |
予約方法 | 公式HPより予約可能 |
温泉有無 | あり |
HP | https://www.aco.co.jp/id/65214.html |
北海道のコテージで大切な人と楽しい時間を
北海道でも、他のエリアでも冬期は休業しているところが多いですが、北海道の冬はスキーなど冬のアクティビティがたくさんあるのでコテージとセットで楽しめます。また、比較的料金も安いので是非お越しください。ペットと過ごせる施設が多いのも北海道のコテージの特徴です。
様々な北海道のおすすめコテージを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?各カテゴリに分けて特におすすめなポイントをご紹介してきましたが、全てを網羅しているコテージ、キャンプ場もございます。場所も重要ではありますが、何よりも大切な人と過ごす時間が一番大事だと思います。その一助になれば良いなと思っております。
おすすめの関連記事



