2019年10月17日公開
2020年03月16日更新
旭川&周辺のおすすめキャンプ場特集!無料で利用可能やコテージ付きなど!
旭川市内やその近くで、自然を満喫しながら手軽なバンガローやお洒落なコテージでの宿泊ができる、無料でキャンプ場利用ができる、子供やペットが一緒でも楽しめる、温泉に浸かることができる、などなど旭川&周辺のおすすめキャンプ場を厳選してご紹介させていただきます。

旭川のキャンプ場で自然を満喫しよう
大雪山系の山々を望む旭川市周辺には自然の数だけキャンプ場施設が存在すると言っても過言ではありません。そんな数ある個々の魅力を備えた旭川とその周辺のキャンプ場をご紹介して参ります。
キャンプとは個人が思い思いの過ごし方で自然の中での非日常を過ごすスタイルを言います。今やキャンプと言っても、その種類やスタイルは様々になっています。最近ではグランピングという少し豪華に快適に過ごすキャンプスタイルを耳にすることも多くなりました。
他にはソロでのキャンプ、ツーリングしながら行く先々でのキャンプ、ファミリーでのキャンプ、仲間とのグループキャンプ、日帰りでバーベキューや自然体験をするデイキャンプ、車を横付けして野外体験を楽しむオートキャンプなど多種多様になっています。
子供やペットと一緒に楽しめる
キャンプ場の多くは、アスレチックなど様々な施設や設備を併設して時間を過ごせるようになっていて、子供やペットが一緒でも自然を満喫しながらアウトドアライフを楽しめるようになっています。
バンガロー・コテージや温泉併設も
現在のバンガローは、簡易ながらもそれなりの設備が整えられているところが多くあります。またその1~2段階上のクラスのコテージも快適性を追究されたものが多く在り、備え付けの設備の充実度が利用客の満足感を高めています。
温泉入浴施設を整えている、或いは併設しているキャンプも増え、その人気度を支える役目を果たしています。どの様な点に注目すると気に入ったキャンプ場が見つかるのか、それぞれの光っているアピールポイント見つけてみましょう。

旭川周辺のおすすめキャンプ場
自然がいっぱいの旭川とその周辺のキャンプ場には、いろいろな工夫を凝らしたスタイルが魅力的な個性となっているキャンプ場がたくさん在ります。
旭川キャンプ場①キトウシ森林公園家族旅行村
北海道の屋根と呼ばれる大雪山の湧水とのどかな自然がいっぱいのキトウシ山麓の森林公園内に在る旭川周辺のおすすめキャンプ場『キトウシ森林公園家族村キャンプ場』です。
公園内には、エゾリスなど多くの野生動物が棲み、温泉やゴルフパークやゴーカート、設備の整ったお洒落なコテージ 、徒歩20分圏内には旭山動物園も在り、大人から子供まで愉しめる施設が幾つもあります。
キャンプサイトは、駐車場脇の近隣田園風景を間近に見る芝生サイト、山斜面部に整備されたロケーションとマイナスイオンに恵まれたキャンプ場内おすすめの林間サイト、道路脇で便利な炊事場小屋付きの便利なカーサイトなどが用意され、レンタル品も充実しています。
キトウシ森林公園家族旅行村の基本情報
ラストキャンプかな。
— オホーツくん (@1llmaxll1) September 21, 2019
台風前に #キャンプ 出来て良かった(*^^)v
天気も最高!#キトウシ森林公園 pic.twitter.com/W9NeHFw3Pj
【施設名】 | キトウシ森林公園家族旅行村 |
【住所】 | 上川郡東川町西5北44(旭川空港から車で15分) |
【電話】 | 0166-82-2632 |
【利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・デイキャンプ1人200円(11:00~16:00) ・1泊1人300円(乳幼児無料、13:00/11:00) ・カーサイトは上記に+1区画1泊1500円~(要予約) ・コテージ1棟1泊18900円~(要予約、15:00/10:00) |
【入浴施設】 | 公園内のキトウシ高原ホテル内に温泉あり(大人600円、子供300円、幼児無料) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【キトウシ森林公園家族旅行村公式HP】 | http://www.kazokuryokoumura.jp/ |
旭川キャンプ場②ひがしかぐら森林公園
お盆のアウトドア旅 2日目 #旭岳 #東川町 #ひがしかぐら森林公園 #旭山動物園 東川町→旭山動物園〜二日目〜 https://t.co/1H5suW2pvP
— ??????(?????? ??????)10月9日一周年 (@keyton_sk) August 17, 2019
旭岳を間近に望む旭川周辺のおすすめキャンプ場『ひがしかぐら森林公園の林間キャンプ場』です。小さな子供から家族みんなが楽しめる遊具やスポーツ施設も揃えられ、キャンプ場向かいには温泉ホテルも在り、素晴らしい眺望を堪能しながらの入浴も楽しめます。
『快適に過ごせる』との評からも判るように、バンガローやコインランドリー、水洗トイレ他種々の行き届いた場内設備とレンタル品が充実、施設内や芝生の清潔さ、広々と区画されたサイトにペットと宿泊可能なサイトまでリピーターを生むアピールポイントが満載です。
ひがしかぐら森林公園の基本情報
ポカポカ陽気のひがしかぐら森林公園では、ポニーの乗馬体験や小動物のエサやり体験もできます pic.twitter.com/ZzwqxTCG5q
— ひがしかぐら森林公園 (@Hfp_camp) April 30, 2019
【施設名】 | ひがしかぐら森林公園 |
【住所】 | 上川郡東神楽町25-40(旭川空港から車で約15分) |
【電話】 | 0166-83-3727 |
【利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・フリーサイト1泊1人300円(乳幼児、日帰り無料、8:30/10:00) ・テント、タープ持ち込み料1張400円 ・バンガロー1棟1泊1600円~(日帰り半額、13:00/10:00) ・コテージ1棟1泊6500円~(バンガロー同様) ・犬1頭500円 |
【入浴施設】 | ・シャワー(1回200円) ・公園内『森のゆ ホテル花神楽』内温泉(大人650円、子供300円、幼児無料) |
【ペットの可否】 | ペットフリーサイトあり |
【ひがしかぐら森林公園公式HP】 | http://bluemen-hks.com/guidemap.html |

旭川キャンプ場③アサヒの丘キャンプ場
旭川周辺のおすすめのキャンプ場『アサヒの丘キャンプ場』は、丘の上に在るアットホーム感漂う、サイトが10区画の小さな手作りキャンプ場です。フリーサイトからは点々とある農家を交えた『のどかな』との表現がよく合う田園風景や綺麗な夕陽が望めます。
聞こえてくるのは鳥のさえずりとカエルなどの虫の声だけ、溢れる自然の中でしか眺める事の出来ない満天の星空は、時の流れを忘れさせてくれます。全サイト設置の炉にて直火のキャンプ料理も楽しめます。トイレや炊事場も清潔で、気の利いた品揃えの売店も在ります。
アサヒの丘キャンプ場の基本情報
【施設名】 | アサヒの丘キャンプ場 |
【住所】 | 上川郡東川町東9北3(旭川空港から車で約30分) |
【電話】 | 080-8297-9393(管理者/井川氏) |
【利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・入場料大人600円小人400円 ・カーサイト2700円~ ・フリーサイト(テント1張)1000円~(追加500円/張) ・車中泊500円(トレーラーは1000円) 全サイト13:00~/~10:00(17:00~のチェックイン、早朝チェックアウトは要事前申し出) |
【入浴施設】 | ・無し ・『森のゆ ホテル花神楽』迄12km約20分(大人650円、子供300円、幼児無料) |
【ペットの可否】 | 可 |
【アサヒの丘キャンプ場公式HP】 | http://kamuy2.web.fc2.com/index.html |
旭川キャンプ場④朱鞠内湖畔キャンプ場
北海道屈指の景観を持つ朱鞠内湖畔キャンプ場は、旭川周辺のおすすめのキャンプ場になります。湖面に映る湖畔の木々や雲は時の流れを止めるかのような幻想的雰囲気を醸し出しています。
おはようございます
— shiroki-camp (@shiii4649) September 28, 2019
やっぱりここは別世界
海外に居る気分#サーカスtc #朱鞠内 #朱鞠内湖キャンプ場 #朱鞠内キャンプ場 pic.twitter.com/1rHorFyBXL
美しい湖での魚釣りやカヌー、季節によっては木の実拾いなど恵まれた美しい自然を利用した多くのアクティビティがキャンピングライフの充実感を倍増させる演出をしています。清潔な施設や行き届いた設備が満足度を高めてくれます。
キャンプサイトは3つのエリアに分かれていて、第1サイト以外は車の乗り入れも可能ですので、好みの絶景ポイントを探してテントを張れる楽しみもあります。ログハウス調のコテージは、調理器具一式や毛布も揃って価格もリーズナブルなので、子供連れにも人気です。
朱鞠内湖畔キャンプ場の基本情報
【2019.8.3 朱鞠内湖キャンプ】
— yuna (@yuna_ss) August 3, 2019
家にいてもあっついから、キャンプに来ましたー😆
ちょうど花火大会があるらしく、先客びっしり!
夏休みだしねぇ🏕
どうにか良さげな場所に設置したから、花火大会の時間までまったり。
さぁ、ビール片手に肉焼くよー😆
*#朱鞠内湖キャンプ場 pic.twitter.com/IWa4RuEMV5
【施設名】 | 朱鞠内湖畔キャンプ場 |
【住所】 | 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内湖畔(旭川空港から車で約80分) |
【電話】 | 0165-38-2101 |
【利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・キャンプ場1泊大人600円小人300円(8:00~17:00) ・ログコテージ1棟1泊7500円~(15:00/10:00) |
【入浴施設】 | ・エリア内にコインシャワー ・敷地内宿泊施設『レークハウスしゅまりない』での入浴可能 ・近隣道の駅に温泉施設あり |
【ペットの可否】 | キャンプサイトのみ可 |
【朱鞠内湖畔キャンプ場公式HP】 | http://www.shumarinai.jp/accommodation/ |
旭川キャンプ場⑤森林公園びふかアイランドキャンプ場
空と澄んだ水の青、大自然の緑の調和が美しい『森林公園びふかアイランドキャンプ場』は、敷地内に温泉を始め様々な施設のある自然と遊びが融合した、リピーターなどで平日でも混み合うことの多い旭川周辺のおすすめキャンプ場になります。
道北の行きつけキャンプ場⛺️
— ゼフ@蝦夷ライダーK (@cafenewsbeat111) January 29, 2019
徒歩圏内に温泉あり♨️レストランあり🍽管理棟にコインランドリーありで1泊300円👍 #森林公園びふかアイランド pic.twitter.com/cmvPXHXnwC
リーズナブルな価格と車の乗り入れが可能な事で大人気の白樺が立ち並ぶフリーサイト、オートサイト、温泉、充実の各アクティビティ施設などなど、大人から子供まで一日中自然と触れ合いながら楽しめるのが森林公園びふかアイランドキャンプ場の魅力になっています。
また、木の温もりが優しい本格ログコテージも在ります。和室や天然泉のお風呂、暖房完備なので、季節を問わずに非日常的な時間を過ごせます。食事はレストラン、バーベーキューハウスが在り利便性の良さも光っています。近隣の豊富な観光名所巡りもおすすめです。
森林公園びふかアイランドキャンプ場の基本情報
雷「今日のキャンプ地もここよ。乗り入れできて、テーブルがあって、温泉も徒歩1分。すっかりお気に入りね!」#痛単車で行く #北海道ツーリング #美深アイランドキャンプ場 pic.twitter.com/1cnl1qvkxp
— べすと (@2jikoi) August 8, 2018
【施設名】 | 森林公園びふかアイランドキャンプ場 |
【住所】 | 北海道中川郡美深町字紋穂内139(旭川空港から車で約2時間30分) |
【電話】 | 01656-2-3688 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・入場料大人300円小人150円幼児無料 ・フリーサイト2500円~(テント3~4人用1張1泊、8:30/翌15:00) ・オートサイト1台1泊2500円(13:00/翌12:00) ・ログコテージ1棟1泊15500円(6人迄、15:00/10:00) |
【入浴施設】 | ・びふか温泉(日帰り)大人400円小人200円3歳以下無料 |
【ペットの可否】 | 条件付きで可 |
【森林公園びふかアイランドキャンプ場公式HP】 | https://www.bifukaonsen.com/areainfo/ |
旭川キャンプ場⑥きのこの里あいべつオートキャンプ場
インターチェンジが近く、国道脇に位置して抜群によいアクセス、周辺に立ち並ぶ民家などから想像が出来ない緑豊かな広々としたきのこの里あいべつオートキャンプ場です。サイトは、フリー・スタンダードカー・キャンピングカーサイトの3つに分かれています。
自作キャンプ道具の師匠とのキャンプが決定!@yutarock17
— まぽまぽ@キャンパンマン (@delicad5_cv1w) July 2, 2019
今月14日から2泊で"きのこの里あいべつオートキャンプ場"のフリーサイトへ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ニジマス釣りの釣り堀、遊水池と子供遊べそう(*゚▽゚*)クワガタいるかな〜
近場来た方はサイトに遊びに来て下さい^ ^#北海道キャンピングガイド pic.twitter.com/Ru7pb4fzif
親切と清潔がコンセプトのこちらのキャンプ場は、身障者用も含め水洗式トイレにコインランドリー、シャワー設備も整っており、全体的に芝生の手入れも行き届いています。
場内には水遊びに最適な遊水池や水車遊びの出来る水路があるので、子供連れファミリーでも時間を持て余さず安全に楽しく過ごす事が出来ます。一番のおすすめサイトは、滞在中のいろいろな利便性に加え樹木などの景観の良いフリーサイトになっています。
きのこの里あいべつオートキャンプ場の基本情報
【施設名】 | きのこの里あいべつオートキャンプ場 |
【住所】 | 北海道上川郡愛別町字愛山(旭川空港から車で45分) |
【電話】 | 0165-7-2800・080-5831-9039 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・宿泊は入場料なし。デイキャンプのみ小学生以上1人100円 ・キャンピングカーサイト4000円、デイキャンプ半額 ・スタンドカーサイト3000円、デイキャンプ半額 ・フリーサイトテント1張1000円、タープ1張500円(車乗入れ不可) ・全サイト13:00/11:00 |
【入浴施設】 | シャワー(1回15分200円予約制) |
【ペットの可否】 | 可 (条件付) |
【きのこの里あいべつオートキャンプ場公式HP】 | http://www.town.aibetsu.hokkaido.jp/sightseeing/alot.html |
旭川キャンプ場⑦江丹別若者の郷グリーンパークキャンプ場
恵まれた大自然の真っただ中感を満喫できる市営の牧場に併設された農業体験施設パーク内に在る無料で利用可能なキャンプ場『江丹別若者の郷グリーンパークキャンプ場』になります。
テントの無料貸し出し以外にもバーべーキューハウス、ファイヤーサークル、炊事場、家族やグループでの利用に嬉しいコテージが完備されたリーズナブルでも非常に快適にアウトドアライフを送ることのできる空気を美味しく吸う事の出来るキャンプ場になっています。
敷地内には芝生サイトと林間サイトのキャンプサイトの他、様々な自然を見つける事の出来る遊歩道、展望塔の他、スポーツ広場や中央公園、そば打ちや手作りソーセージ体験が出来るシステムもあり、気軽ながらも内容の濃いキャンピングが楽しめます。
江丹別若者の郷グリーンパークキャンプ場の基本情報
【施設名】 | 江丹別若者の郷グリーンパークキャンプ場 |
【住所】 | 旭川市江丹別町中央(旭川空港から車で60分) |
【電話】 | 0166-73-2409 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(8:45/17:00) |
【入浴施設】 | 無し |
【ペットの可否】 | 可 |
【江丹別若者の郷グリーンパーク公式HP】 | http://business4.plala.or.jp/etanbetu/ |
旭川キャンプ場⑧中川町オートキャンプ場ナポートパーク
流域上部の天塩岳道立自然公園、下流部域には利尻礼文サロベツ国立公園を備えている天塩川沿いに在るこじんまりとした化石の町として有名な中川町公営のキャンプ場『中川町オートキャンプ場ナポートパーク』になります。
キャンプ場のサイト直ぐ脇の天塩川から漂う自然の澄んだ空気と見渡す限りの山里の深い緑をたっぷり満喫しながらその雄大な流れでの釣りやカヌー体験、子供連れには敷地の中を流れる小川での水遊びが楽しめ、こちらのキャンプ場ならではの遊びや癒しを体感できます。
センターハウス内には、シャワーやコインランドリーなどの一通りの清潔な設備が整っており、充実のレンタル用品もリーズナブルに揃えられているので、手ぶらでのキャンプインも可能です。またジャグジー、プールなどを備えた温泉施設がすぐ隣に在ります。
中川町オートキャンプ場ナポートパークの基本情報
【施設名】 | 中川町オートキャンプ場ナポートパーク |
【住所】 | 北海道中川郡中川町字中川(旭川空港から車で約3時間30分) |
【電話】 | 01656-7-2680 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・キャンピングカーサイト1泊1台2000円(日帰り半額) ・スタンドカーサイト1泊1台1500円(日帰り半額) ・コテージ1泊1棟3000円(日帰り使用不可) ・全サイト13:00/11:00 |
【入浴施設と入浴料】 | ・シャワー ・隣接ポンピラアクアリズイング利用可(中学生以上400円、4歳以上200円) |
【ペットの可否】 | 可 |
【中川町オートキャンプ場ナポートパーク関連公式HP】 | https://nakagawatourism.com/napautopark/ |
旭川キャンプ場⑨旭岳青少年野営場
大雪山国立公園内の旭岳麓に在る、主に登山の基地として使われることの多い、大小5つのそれぞれ雰囲気を違えるテントサイトを持つキャンプ場『旭岳青少年野営場』です。白樺や松など原生林の深い自然の中にテントを張ると、野鳥の鳴く声だけが響き渡ります。
ロープウェーやトレッキングだけでも登山気分が味わえ、ワイルド感満載で快適とまではいかなくても、豪雪地帯らしい屋根を備えた炊事棟も新しく、余す時間のない本格的アウトドアライフが楽しめます。清潔な水洗トイレや日帰り温泉施設も完備されています。
旭岳青少年野営場の基本情報
【施設名】 | 旭岳青少年野営場 |
【住所】 | 北海道上川郡東川町旭岳温泉(旭川空港から車で約1時間半) |
【電話】 | 0166-97-2544 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 入場料大人500円中学生以下200円(日帰り100円、時間は自由、受付解放時間:8時~18時) |
【入浴施設】 | 日帰り温泉棟涌駒荘(19時まで利用可。最寄りに日帰り入浴可能な温泉街あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【旭岳青少年野営場関連公式サイト】 | https://town.higashikawa.hokkaido.jp/living/facilities/ |

旭川キャンプ場⑩とうまスポーツランド キャンプ場
ハンモックが最高すぎる #とうまスポーツランドキャンプ場 pic.twitter.com/PG9WAkWXgG
— ???? (@womei_yangxing) August 31, 2019
旭川市隣接の当麻町北東部当麻山の傾斜地に作られた様々なレジャー施設が混在する『とうまスポーツランドキャンプ場』はフリーのキャンプサイトになり、事前予約は不要になります。清潔な炊事場、かまどが整えられいて初心者でも快適キャンピングが楽しめます。
木々の間に広めのバーベキューハウスやコテージなども在る緑豊かなこちらの施設は、大人から小さな子供までが夢中になって体を動かせる多様なフィールドアスレチック他多彩なスポーツにチャレンジができ、キャンプ場近くには嬉しい入浴施設も完備されています。
とうまスポーツランド キャンプ場の基本情報
【施設名】 | とうまスポーツランドキャンプ場 |
【住所】 | 上川郡当麻町市街6区(旭川空港から車で30分) |
【電話】 | 0166-84-3163 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・テント持ち込み1張700円、タープ400円(テント一体型含む、9:00~受付可能) ・コテージ1泊1棟12000円 ・ログハウス1泊1棟3500円(コテージ共に15:00/11:00) ・バーベキューハウス500円(1団体1時間、要予約) |
【入浴施設と入浴料】 | 温泉宿泊施設『ヘルシーシャトー』での日帰り入浴可(大人500円、中学生300円、小学生200円、 幼児無料) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【とうまスポーツランドキャンプ場公式HP】 | http://www.densukesan.net/2018/asobu.html |
旭川周辺の無料キャンプ場
利用料が無料でお得にアウトドア体験ができ、そこにプラスαの何かが期待できる旭川とその周辺のキャンプ場をご紹介して参ります。
旭川キャンプ場①神楽岡公園少年キャンプ村
野生のキタキツネをここで初めて見た。
— 門川彩雷 (@ayalalmngl) September 7, 2019
自転車キャンプ: 神楽岡公園少年キャンプ村@北海道旭川市 https://t.co/RBz2xJ8TGs#自転車キャンプ #北海道ツーリング
旭川駅より3km圏内の市街地という好立地にある『神楽岡公園少年キャンプ場』は、芝生に車の乗り入れは出来ませんが、管理棟に利用申請書を提出するだけでサイトや付随施設利用料も駐車場も無料です。屋根付の炊事場やトイレも非常に清潔に保たれています。
街中にあって野鳥の飛来も多く、北海道ならではの湿性植物や時にはキツネなどの小動物を目にすることも出来ます。買い出しや洗濯、入浴施設も近隣にあるので利便性の良さも注目ポイントになっています。
神楽岡公園少年キャンプ村の基本情報
I'm at 神楽岡公園少年キャンプ村 in 旭川市, 北海道 https://t.co/r29zD1rz9g pic.twitter.com/T9HVnxQiU6
— お の こ ー (@Onoonoko) September 1, 2016
【施設名】 | 神楽岡公園少年キャンプ場 |
【住所】 | 旭川市神楽岡公園内(旭川空港から車で30分) |
【電話】 | 0166-65-5553 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(時間制限なし) |
【入浴施設】 | 無し(近隣に入浴施設多数あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【神楽岡少年キャンプ場公式HP】 | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/kagurakyanpu.html |

キャンプ場②カムイの杜公園キャンプ場
今日のいい天気。夜遅く迄明日の計画を練っていたがやはり稚内で連泊して嵐が過ぎるのを待つ事にしたので暫く亀さん走行することに、遅めの出発。さてリアカー引くかw#セロー#キャンプツーリング#カムイの杜公園キャンプ場 https://t.co/dXavzRa3VU pic.twitter.com/cQgjnRDFie
— mtakese (@Arcadia1970) October 11, 2019
旭川の駅から6kmの場所に位置する『カムイの杜公園キャンプ場』は、予約不要でテントサイトや駐車場の利用が全て無料のキャンプ場になります。受付で利用申し込みをするだけで、最大7日間の無料で施設使用しながらの滞在が出来ます。
広い広い広場や草原で自然と触れ合うことが出来、また工夫の凝らされた屋内外の遊具がたくさん在るので、小さな子供連れファミリーには最適なキャンプ場と言えます。大きな屋根付きの大型炊事棟、屋外の簡易水洗トイレも綺麗に整備されています。
カムイの杜公園キャンプ場の基本情報
本日は旭川で、おやすみ。#カムイの杜公園キャンプ場 pic.twitter.com/EPn1yUVfFy
— ザツメミガチ 青 (@TTMM_ao) July 21, 2017
【施設名】 | カムイの杜公園キャンプ場 |
【住所】 | 旭川市神居町富沢(旭川空港から車で45分) |
【電話】 | 0166- 63-4045 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(離礁申請受付可能時間:9:00~17:00、最大7日間まで継続滞在可) |
【入浴施設】 | 無し(周辺地域に多数の温泉入浴施設あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【カムイの杜公園キャンプ場公式HP】 | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/kamuikyanpu.html |

旭川キャンプ場③西神楽公園キャンプ場
キャンプしてます。#キャンプ #旭川 #西神楽公園 #写真撮ってる人と繋がりたい #カメラ好きと繋がりたい #北海道カメラ部 pic.twitter.com/2pPURUZZBU
— ナナシ (@7743_si) July 6, 2016
旭川お駅より約15kmの場所に位置している『ホタルの里』として名が知れている公園内の『西神楽公園キャンプ場』になります。受付で記帳をするだけでテントサイト使用料は無料で利用できます。駐車場も無料ですが、台数に限りがあります。
サイト数に見合った規模の炊事棟とくみ取り式の綺麗に清掃されているトイレもあります。公園内には改修工事で2つのせせらぎが設けられ、約10万匹のホタルの飼育をしており、毎年7月末~8月上旬に『ホタル祭り in 西神楽』と銘打ったお祭りが開催されます。
西神楽公園キャンプ場の基本情報
【施設名】 | 西神楽公園キャンプ場 |
【住所】 | 北海道旭川市西神楽南1-1(旭川空港から車で10分) |
【電話】 | 0166-75-3669 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(利用可能期間7月1日~8月31日、要利用申請、管理人常駐、利用可能期間内は時間や滞在期間の制限なし) |
【入浴施設】 | 無し(車で10分圏内に温泉施設『北彩湯処御料乃湯』あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【西神楽公園キャンプ場公式HP】 | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/nishikagura.html |
旭川キャンプ場④春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
#アカゲラ どんな向きでも、しっかりホールドしてる😳 逆さも楽勝だね😊 #春光台公園 #旭川 #野鳥 #野鳥観察 pic.twitter.com/k5tVwKGIVl
— Japan Nature Watch (@Japan_NatureW) May 26, 2017
沢沿い1km近くに渡って群生する水芭蕉、市民により植栽された1800本の樹木からなる森が造成されるなど自然豊かで、丘陵地である高台からの眺望にも恵まれた公園内にある『春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場』も無料で利用できるキャンプ場になります。
その名の通り、自然の中には20基ほどの木製遊具やアスレチックも備えられています。大きな炊事棟も整えられ、デイキャンパーも多く訪れます。徒歩で行かれる圏内には、数カ所の入浴施設があるので、快適なアウトドアライフを送ることの出来る環境が揃っています。
春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場の基本情報
【施設名】 | 春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場 |
【住所】 | 北海道旭川市字近文6線3(旭川空港から車で約40) |
【電話】 | 0166-52-0694 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(受付にて要利用申請、時間制限なし) |
【入浴施設】 | 無し(徒歩圏に入浴施設数カ所あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場公式HP】 | http://www.asahikawa-park.or.jp/facilities/camp/green.html |

旭川キャンプ場⑤旭川市21世紀の森
『旭川市21世紀の森』には、駐車場を含め無料で施設の利用ができるふれあい広場とファミリーゾーンの2箇所にキャンプサイトが用意されています。
前者にはフリーサイトとドッグランサイト、後者にはテントサイトやキャンピングカーサイト、バンガロー、バーベキューコーナー、水辺広場などがあり充実と清潔と美しい環境が整えられています。
今日はここを宿営地とする!(ギリギリセーフ)#旭川市21世紀の森 pic.twitter.com/uR2i6mOEq3
— アニキ (@IRONMAN883N) July 13, 2019
緑と水の調和が美しい眺めを作る、2つの小さな池からなる水辺広場は湿性植物やホタルの鑑賞が出来、心も体も癒やされる空間になっています。犬と一緒に泊まれるワンワンハウスもあるなど、キャンプ場の多い旭川において新しい試みや工夫がたくさんあります。
また、キャンプ場から500m程の距離には、源泉掛け流しの温泉を利用した簡易入浴施設『森の湯』があります。こちらは石けんやシャンプー類の使用は禁止ですが、近場で汗を流すことが出来る有り難い施設となっています。夜には満天の星空も堪能できます。
旭川市21世紀の森の基本情報
おはようございます(^-^)
— ariko@おとんメディア (@otonmediariko) August 2, 2017
旭川21世紀の森キャンプ場 滞在3日目。今日の空模様 霧がかかってますがこれから晴れてきそう♪#北海道ツーリング #旭川市21世紀の森
##スーパーカブ https://t.co/KHkBgpUnu8 pic.twitter.com/DiV3JCWHCZ
【施設名】 | 旭川市21世紀の森 |
【住所】 | 旭川市東旭川町瑞穂937(旭川空港から車で50分) |
【電話】 | 0166-76-2454 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・キャンプサイト無料(受付にて要利用申請9:00~17:00、キャンプ場ゲートは22:00以降閉門、滞在期間制限なし) ・バンガロー、ワンワンハウス1泊1棟3150円(要事前予約、16:00/10:00、バンガローは10:00~16:00の時間貸しもあり) |
【入浴施設】 | 簡易入浴温泉施設『森の湯』(無料) ・最寄りの温泉『森のゆ ホテル花神楽』12km約20分(大人650円、子供300円、幼児無料) |
【ペットの可否】 | ペット可サイトあり |
【旭川市21世紀の森公式HP】 | http://www.asahikawashi21seikinomori.net/ |
旭川キャンプ場⑥春日青少年の家
昭和40年代後半に廃校になった小学校舎跡の有効転用を図るとして作られた施設『春日青少年の家』は直ぐ側を雄大な石狩川が流れ、伊納山を間近にみる自然溢れる緑と水の豊かな環境が整ったキャンプ場になります。
テントサイトには5人用テントが約40張れる広さがあり、キャンプに必要な貸出物品も無料で借りる事ができます。屋根付きと野外のかまどが全12台設置されていることに加え、市街地からも遠くはないので車での買い出しも苦にはならない利便性を備えています。
春日青少年の家の基本情報
【施設名】 | 春日青少年の家 |
【住所】 | 旭川市江丹別町春日84(旭川空港から車で20分) |
【電話】 | 0166-61-6502 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | 無料(貸し出し物品も無料。受付にて9:00~17:00の間に要利用申請書提出もしくは郵送。事前予約は必要無いが、団体予約が入ることも多いので、事前に要確認。1泊13:00/11:00。) |
【入浴施設】 | 無し(近隣に入浴施設あり) |
【ペットの可否】 | 不可 |
【春日青少年の家公式HP】 | https://www.city.asahikawa.-hokkaido.jp/facility00/facility07/p004616.html |
旭川キャンプ場⑦三笠山自然公園内キャンプ場
標高192mの見晴らしの良い高台に在る、こどもの国と言う遊園地に併設された『三笠山公園内キャンプ場』になります。受付が不要な無料キャンプ場で管理人もいないため、ある程度のアウトドア経験者向けのキャンプ場と言えるかも知れません。
キャンプサイトは陽当りの良い草地のサイトと木陰にテントを張ることのできる林間サイト併せてテント30張分位の広さになります。サイトへの車横付けが可能で、管理の行き届いた屋根付きの炊事場と屋根のないかまども設置されているので、不便はありません。
入浴やランドリー施設はありませんが、汲取式トイレは綺麗に清掃がなされています。キャンプサイトを少し下った先には事前申請を要す2~8人まで利用できるバンガローが完備されています。公園メインエリアから離れているので、落ち着いた時間を過ごせます。
三笠山自然公園内キャンプ場の基本情報
【施設名】 | 三笠山自然公園内キャンプ場 |
【住所】 | 上川郡和寒町字三笠(旭川空港から車で60分) |
【電話】 | 0165-32-2042 |
【キャンプ場利用料金とチェックイン・チェックアウト】 | ・キャンプサイトでのテント使用無料(管理人不在のため受付不要、時間制限なし) ・バンガロー(要事前申請。収容人数により1000円~2000円。13:00/10:00) |
【入浴施設】 | 無し |
【ペットの可否】 | 可 |
【三笠山自然公園内キャンプ場公式HP】 | https://www.town.wassamu.hokkaido.jp/industrial-development/commerce-tourism/attractions/mikasayama-park-campground/ |
旭川のキャンプ場で楽しい思い出を
ご紹介して参りました様々な旭川とその周辺のキャンプ場ですが、誰しも先ずは滞在時の快適性を求めてキャンプ場選びをされるはずです。サイトやテントで仕切られてはいても、いわゆる公共の場であることに変わりはありません。
皆が快適に過ごすために、例えばごみの持ち帰りについてなど、そのキャンプ場毎のルールや一般的な常識をもってキャンピングライフにあたると、自然の豊かさやその恵みを実感できる度合いも大きく変わって、より楽しく素敵な思い出作りを出来るかも知れません。
おすすめ関連記事


