【帯広&十勝】おすすめキャンプ場10選!広大な自然でアウトドアを満喫!
北海道帯広&十勝には大自然が広がっています。その大自然の中でのアウトドア生活が人気になっています。最近のキャンプ場は設備が整っておりバイクでふらっと来れる、温泉もある、無料施設もあると盛りだくさんです。帯広&十勝に特化しておすすめキャンプ場をご紹介いたします。

帯広&十勝のキャンプ場をおすすめするワケ
帯広&十勝のキャンプ場をおすすめする理由は、時期にもよりますが、湿気が少ない、虫が少ない、気候が穏やか、あとはなんと言ってもその帯広の広大な景色と空気です。その帯広の条件の良さから多数のキャンパーが帯広に訪れるため、初心者から、上級者まで対応できるキャンプ場が帯広には数多くあります。
敷地が広くゆったり使える
さらに、帯広&十勝には広大な敷地があります。北海道は関東がすっぽり入ってしまうほどの広大な大地で、さらに人口も少ないので、キャンプ場にできる敷地が存分にあります。都心の窮屈なキャンプ場ではなく、広大な敷地メリットを活かしたキャンプ場が数多くあります。帯広の広大な大地をご体感ください。
絶景が楽しめるキャンプ場も
さらに、さらに、帯広には絶景が望めるキャンプ場もあります。一番は実際に見て感じていただくのが一番ですが、その片鱗でもこちらの記事でご紹介できたらと思います。それでは、帯広&十勝のおすすめのキャンプ場をおすすめしたいと思います。テントでのキャンプに不安がある方は、バンガローや温泉付きのキャンプ場も帯広にはあります。

帯広&十勝のおすすめキャンプ場10選!
帯広&十勝のキャンプ場がいかに恵まれた環境にあるかはご理解いただいたと思います。帯広&十勝には数多くのキャンプ場がありますが、その中のごく一部にはなりますが、帯広&十勝のおすすめキャンプ場10選!をご紹介したいと思います。
おすすめ①十勝エコロジーパークオートキャンプ場
キャンプ開始❗十勝エコロジーパークにて。 pic.twitter.com/uYvbpM0XgG
— あばとも (@TomofumiOsawa) July 27, 2018
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の1つ目は、「十勝エコロジーパークオートキャンプ場」さんです。「十勝エコロジーパークオートキャンプ場」さんの特徴としては、キャンプ場以外の楽しみが数多くあることです。遊具もありますので子連れでの来訪にうってつけです。
北海道立十勝エコロジーパークオートキャンプ場に写真つきタッチ! http://t.co/sqixMVaTfI pic.twitter.com/UR0fuhwY0T
— ごろどQ (@gorodoku) August 15, 2013
後述いたしますが、近くに温泉街もありますし、コテージ、バンガローもご用意があります。初心者ファミリーから、上級者バイク一人旅の方でもしっかり楽しめる敷地となっております。また帯広&十勝ならではで区画もかなり広めに取っているので、最近では、スノーピークなどに代表される、ツールームテントなどの利用にも便利です。
近くに温泉有り!
11/7にテレビで少し紹介してもらえるかもという話も出てますのでモール温泉でモールアートが気になる〜という方はお早めに(・ω・)ノ
— クラフトジャム キタナカアツシ (@craftjam) November 5, 2013
十勝エコロジーパーク→TEL 0155-32-6780 電話の受付が9時から17時までとのこと。 pic.twitter.com/qYWUnzpxV9
「十勝エコロジーパークオートキャンプ場」さんの近くには、あの有名な十勝川温泉街が車で10分ほどのところにあり、日帰り温泉の利用できる施設も数多くあります。温泉につかってゆっくりしたあとキャンプ場に戻って色々なアミューズメントができるおすすめのキャンプ場です。
十勝エコロジーパークオートキャンプ場の基本情報
施設名 | 十勝エコロジーパークオートキャンプ場 |
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1番地 |
定休日 | 12/29〜1/3 |
HP | http://www.netbeet.ne.jp/~ecopark/index.html |
おすすめ②スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
スノーピーク十勝ポロシリキャンプ場 pic.twitter.com/EA57ItuXJD
— sheeeeeep (@sheeep02) September 21, 2019
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の2つ目は、帯広市「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」さんです。帯広市「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」さんの特徴としては、その名前の通り人気アウトドアブランド「スノーピーク」が運営している帯広市のキャンプ場です。人気の「スノーピーク」のテントやアウトドアグッズのレンタルも可能です。
今日は、スノーピークさんの十勝ポロシリキャンプフィールドで行われた「雪峰祭」で、ワークショップ!
— 『するべや』 (@watt_official_) October 19, 2019
電解マーキングも持っていったよー🙆♀️
雨でかーなりさむかったですが…美味しいものも沢山で楽しかったです😊
するべやは今日だけでしたが、雪峰祭は明日もやっています😊 pic.twitter.com/akxIcxl1b7
帯広市「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」さんには、バンガロー、コテージなどの設備は有りませんが、前述の「スノーピーク」の商品レンタルや、トレーラーハウスでの乗り付けができます。さらにこちらでは、「スノーピーク」商品を買うこともできます。レンタルで気に入ったものを現地帯広で買えるのも魅力の一つです。
バイクの乗り入れが可能
ギリギリ間に合ったー!!👀
— ミッチー@キャンプ日和 (@campcajon) August 26, 2019
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド⛺️
バイク乗り入れOKだしシャワー&ランドリー無料だし、高規格すぎる✨
早速設営しないと! pic.twitter.com/5CbSASbHzS
帯広市「スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド」さんは、バイクでの乗り入れが可能です。レンタルが可能なので、バイク1台だけで来ればキャンプができます。またフリーサイトもあるので、バイクに積載可能な1人テントでの利用も可能です。その便利さから数多くのバイクが集まります。
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドの基本情報
施設名 | スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド |
住所 | 北海道帯広市拓成町第2基線2-7 |
定休日 | 毎週水曜日 |
HP | https://sbs.snowpeak.co.jp/tokachiporoshiri/camp/index.html |
おすすめ③うらほろ森林公園
さらば、うらほろ森林公園キャンプ場。 pic.twitter.com/MqzatGZ6fB
— SACCHIKUN (@sacchikun2) September 29, 2019
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の3つ目は、「うらほろ森林公園」さんです。「うらほろ森林公園」さんの特徴としては、平坦な芝生のフリーサイトです。初心者にありがたい平坦な地は、ファミリー層に人気です。バンガロー、コテージもあり大人数での宿泊にも適したキャンプ場です。
今日のキャンプ地は
— みー (@yumiyumi4724) July 26, 2019
うらほろ森林公園キャンプ場⛺
連泊予定です✌️
夏休みなので明日は混みそう💦 pic.twitter.com/TxuEI5j8GH
「うらほろ森林公園」さんは、バンガロー、コテージのような団体にも対応できますが、バイクでの一人旅での乗り入れも可能です。料金も非常にリーズナブルな設定となっているのでツーリングついでにバイクで乗り入れてみるのもおすすめです。近くに温泉施設もあるのでおすすめです。
おしゃれなのにリーズナブルなコテージ!
本日の宿はこちら うらほろ森林公園のバンガロー
— 旅する浜ぽん🐬 (@hama_travel) August 6, 2017
ただ寝袋とかは持ってないから雑魚寝だが、これまでネカフェやカラオケ連泊してきた身としてはむしろありがたい
まわりは家族でバーベキューとかやっててちと羨ましい(*´﹃`*)#2017夏1ヶ月北海道チャリ旅編 pic.twitter.com/NigbgEW2l0
バンガロー、コテージは、とても綺麗でおしゃれですが、とても料金がリーズナブルです。6名程度のバンガロー、コテージから10名程度のバンガロー、コテージがあります。料金は3,500円〜5,000円程度ととてもリーズナブルです。
うらほろ森林公園の基本情報
施設名 | うらほろ森林公園 |
住所 | 北海道十勝郡浦幌町字東山町22-1 |
定休日 | なし |
HP | http://www.lers.co.jp/parks/ |
おすすめ④さらべつカントリーパーク
おはようございます (@ さらべつカントリーパーク in 更別村, 北海道) https://t.co/IQ08oQ6Usl pic.twitter.com/xfWlp1X5YL
— め (@kamikaze3275) June 17, 2017
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の4つ目は、「さらべつカントリーパーク」さんです。「さらべつカントリーパーク」さんの特徴としては、ファミリーで楽しめるテーマパークになっているところです。広大な芝生の敷地に遊具が設置されており、キャンプ場での過ごし方に不安のあるお子さんに大人気のキャンプ場です。
更別カントリーパーク
— けんじ (@oMBXbhkwbUqHab7) August 3, 2019
1日目! pic.twitter.com/t5e5vGCjIV
さらに「さらべつカントリーパーク」さんは、パークゴルフ、コインランドリー、シャワー室、コテージ、バンガロー、トレーラーハウスから、キャンピングカー専用キャンプ場もあり、どんな方の要望も受けられる体制になっています。
自転車や遊び道具もレンタル可能!
さらに、さらに「さらべつカントリーパーク」さんでは、自転車のレンタルから遊び道具に関しても無料レンタル可能です。遊び道具を持ってくるのを忘れても、子供が急に飽きてしまっても対応可能です。初心者にとてもおすすめのキャンプ場です。
さらべつカントリーパークの基本情報
施設名 | さらべつカントリーパーク |
住所 | 北海道河西郡更別村字弘和541番地62 |
定休日 | なし |
HP | https://www.sarabetsu-pipopa.jp/countrypark/ |
おすすめ⑤札内川園地キャンプ場
#新しいプロフィール画像#マークスターのつぶやき#キャンプ #アウドドア #北海道キャンプ #キャンプ場
— m&s マークスター!キャンプスター! (@makustar_500) September 27, 2019
リニューアルしました。札内川園地キャンプ場より pic.twitter.com/BE52LkZVcg
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の5つ目は、「札内川園地キャンプ場」さんです。「札内川園地キャンプ場」さんの特徴としては、清流の近くにあり、滝や川遊びが楽しめるところです。さらに、「札内川園地キャンプ場」さんは、フリーテントサイトは無料です。無料なんです。しっかりテントを持ってくればお金かからずにキャンプができます。
今日のお宿は札内川園地キャンプ場です☺️
— mytle@キャンプ、車中泊、釣り (@skmytle) August 10, 2019
17時くらいにキャンプ場に着きましたが、嫁がキャンプ場に流れる川で釣りしたいと言い始め、また釣りしてきました(笑)
先程より大きい2匹をゲット🎵
そろそろ鶴居めしの支度をします☺️ pic.twitter.com/W9ctEqGIV1
さらに「札内川園地キャンプ場」さんは、キャンプグッズのレンタルもしているので、そちらで借りれば荷物も減らせます。とにかく場所代が無料というのはありがたいです。申込みも不要なので、突然キャンプ場に行きたくなった、また、天候状況でキャンセルせざるを得なくなったときでも安心のキャンプ場です。
初心者におすすめのバンガロー
札内川園地 #キャンプ場 は
— m&s マークスター!キャンプスター! (@makustar_500) September 22, 2019
予約なし無料で車の乗り入れ🚗出来ます。バンガロー有。ロケーション最高!近くのキャンプ場が激混みでダメな場合此処の #キャンプ 場で利用お勧め!激混みしませんよ。#マークスターのつぶやき#アウドドア#キャンプ北海道#ゆるキャン△#ヤマノススメ pic.twitter.com/bfOIscMNjM
「札内川園地キャンプ場」さんはフリーテントサイトが無料でお得ですが、バンガロー、コテージの用意もあります。トイレ付き、炊事場付きで10名程度入れるバンガロー、コテージが5,000円〜利用できます。是非バンガロー、コテージの利用もご検討ください。
札内川園地キャンプ場の基本情報
施設名 | 札内川園地キャンプ場 |
住所 | 北海道中札内村南札内713 |
定休日 | なし |
HP | http://kankou-nakasatsunai.com/spot/spot-69/ |
おすすめ⑥カムイコタン公園キャンプ場
大樹町 カムイコタン公園キャンプ場よりおはようございます☀️😃❗
— mytle@キャンプ、車中泊、釣り (@skmytle) November 24, 2018
晴れていて暖かいです☺️
今日もこのキャンプ場にお世話になります❗ pic.twitter.com/UXtrSu4AJW
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の6つ目は、「カムイコタン公園キャンプ場」さんです。「カムイコタン公園キャンプ場」さんの特徴としては、日本一の清流と呼ばれる、歴舟川がある点です。水遊びはもちろんですが、釣りをすることも可能です。ニジマス・ヤマベ・イワナなどが釣れるのでキャンプのバーベキュー時にご一緒に焼くのをおすすめします。
大樹町のカムイコタン公園キャンプ場よりおはようございます☀️😃❗
— mytle@キャンプ、車中泊、釣り (@skmytle) May 4, 2019
昨日今日と温泉以外で移動せず、ただずっと川を眺めていました(笑)
10連休ですが、まだ総移動距離は1000km以下とかなりのゆったりペースです。 pic.twitter.com/Fk3KI77dDj
さらに、「カムイコタン公園キャンプ場」さんでは、キャンプ場と川を挟んだ対岸に、「カムイコタン歴舟の森・森林浴コース」での散策が可能です。渓流、森林と大自然に囲まれながらのキャンプをお楽しみください。「カムイコタン公園キャンプ場」さんは中学生以下が無料な点も嬉しいところです。コテージ、バンガローは未設置なのでご注意下さい。
釣りや砂金堀りも楽しめる!
カムイコタンの砂金掘り公園は、盤が土砂に埋まってるであります。
— へいちょう🏁 (@HKplatoonheicyo) August 5, 2018
これから旧体験場に移動するであります。#歴舟川 pic.twitter.com/6nG4qm9TDV
「カムイコタン公園キャンプ場」さんでは前述の通り川で釣りが楽しめますが、さらに、さらに、なんとカ川岸での「砂金採り」も体験ができます。キャンプ、釣り、バーベキュー、砂金採りとアウトドアを満喫してください。
カムイコタン公園キャンプ場の基本情報
施設名 | カムイコタン公園キャンプ場 |
住所 | 北海道広尾郡大樹町東本通33 |
定休日 | なし |
HP | https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/shoko/camp.html |
おすすめ⑦上士幌町航空公園キャンプ場
I'm at 上士幌町航空公園キャンプ場 in 上士幌町, 北海道 https://t.co/Pk7YKxcFkQ pic.twitter.com/c0Y7CsUBeU
— 北海はいど椎間板ヘルニアで潜航中(ーー;) (@hokkaihyde) September 29, 2019
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の7つ目は、「上士幌町航空公園キャンプ場」さんです。「上士幌町航空公園キャンプ場」さんの特徴としては、広大な公園のようなキャンプ場というところです。事前の予約も不要ですし、場内のパークゴルフ場も無料で使用できます。小学生以下も入場無料ですので、そのお得さからファミリー層の多いキャンプ場です。
今日はお日様求めて道東へ。
— ıɥsɐʎɐH oɹıɥıɥso⊥ (@kibunwatabibito) September 20, 2015
久しぶりに見られたら青空と星空と。
上士幌町航空公園キャンプ場、町中すぐそばの場所なのに、星が良くみえること。 pic.twitter.com/zR5xpzbqb6
「上士幌町航空公園キャンプ場」さんから2Kmほどの距離には市街地があり、食料品の買い出しなどに便利です。更に市街地には、日帰り温泉施設などもあり快適にキャンプを楽しむことが可能です。しかし、8月のイベント時やお盆時は非常に混雑が予想されるため、若干の覚悟は必要です。
36ホールのパークゴルフが無料!
中心部のはずれにあるのが上士幌町航空公園になります。北海道の公園らしくキャンプ場やパークゴルフ場がありますが、ここのウリはなんと言っても熱気球のランチサイトがあるところ。8月頭のバルーンフェスティバルで盛り上がる場所です。 pic.twitter.com/6GYImFq5r5
— ゆうちゃん (@magic_youchan) July 22, 2016
前述のとおり、36ホールもあるパークゴルフが無料で使用できるので、お子様連れでのパークゴルフデビューに最適です。小学生以下なら入場無料、ゴルフも無料ということなしです。
上士幌町航空公園キャンプ場の基本情報
施設名 | 上士幌町航空公園キャンプ場 |
住所 | 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地 |
定休日 | なし |
HP | https://www.kamishihoro.jp/place/00000079 |
おすすめ⑧オンネトー国設野営場
昨日のお宿は、国設オンネトー野営場、350円ゴミ処理可、湖のほとりでとても静か、ただし携帯も通じなければもちろん地デジも映らない、雌阿寒岳の登山口です、さて今日も泊まろうかどうか悩み中(^ ^; pic.twitter.com/HjH4jq2YeE
— コウ (@Koh_Shima1104) July 21, 2019
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の8つ目は、「オンネトー国設野営場」さんです。オンネトー国設野営場」さんの特徴としては、中級者むけキャンプ場といった感じがあります。テントサイトの下は主に腐葉土でふかふかなのでペグ打ちなどには工夫が必要です。更に湖に向かって少し傾斜があるのでそちらも気をつけるポイントの一つです。
こんにちは。(^-^)/
— shin (@shinichi7315) October 3, 2019
津別峠の雲海から、当初はチミケップ湖でキャンプを予定していましたが、焚き火禁止だったので第2候補のオンネトーでキャンプしてます。(^^)d
携帯電波が無い場所なので最新情報が得られなくてヤキモキしてました。(^^;
明日の雨が酷そうなのでこれからどうするか考えます。 pic.twitter.com/HcJpn0Q7oG
「オンネトー国設野営場」さんは、中級者向けと申し上げましたが、その代わりにとても風情を感じることができます。夜は、小枝が落ちる音とともに眠りにつくことができたり、キャンプファイヤーをすることができる焚き火場まであります。ファミリー向けでは有りませんが、キャンパーとしてはぜひ行ってみたいキャンプ場の一つです。
神秘的な湖は必見
阿寒摩周国立公園内にあるオンネトーです。
— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) October 18, 2019
今日は雌阿寒岳・阿寒富士もとても綺麗に見えました。
ここも紅葉🍁が綺麗でした。
道東方面の紅葉🍁は今がピークのようです。 pic.twitter.com/og0iDue8PW
「オンネトー国設野営場」さんの名前にある、オンネトーとは、地元の言葉で「小さい湖」という意味です。その名のとおり中心部には神秘的な湖があり、夜明けの朝日に照らされた湖はとても神秘的で綺麗です。それだけの自然の中のキャンプ場なので野生動物がたくさん生息しているので食料などの保管には十分ご注意ください。
オンネトーの詳しい情報や魅力紹介特集はこちらからもご覧いただけますのでぜひ!美しい湖で癒されてください。
オンネトー国設野営場の基本情報
施設名 | オンネトー国設野営場 |
住所 | 北海道足寄郡足寄町茂足寄国有林内 |
定休日 | なし |
HP | https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/post-27.html |
おすすめ⑨隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー
#9月を写真4枚で振り返る
— სƕいㄘ (@sinichi1002) October 1, 2019
1枚目 遊び小屋コニファー
2枚目 南幌リバーサイド
3枚目 南幌リバーサイド
4枚目 来年オープン予定のキャンプ場 pic.twitter.com/fDLf1lWbv5
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の9つ目は、「隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー」さんです。「隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー」さんの特徴としては、とても静かなキャンプ場という点です。オーナーの人柄に惚れた方が多く来訪し、1人〜少人数でのキャンプにいらっしゃることが多いキャンプ場です。
今週も遊び小屋コニファー。川沿いに雨避けのタープを追加で。 pic.twitter.com/xylQMnQ70u
— じゅんぺ (@JSG_hokkaido) September 22, 2018
「隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー」さんはその名前のとおり、隠れ家的存在です。これまで、温泉があったりバイク1台でもふらっとなど快適に行けるキャンプ場を紹介してきましたが、こちらは、いかに不便さを楽しむといったキャンプの本質を楽しむことができるのが魅力のキャンプ場です。
キャンプならではの料理体験が可能!
「隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー」さんは前述の通り、オーナーがとても知識も豊富で冒険心溢れた方です。事前予約は必要ですが、パン焼き、ピザ焼き、スモーク作りなどを教えてくれるのでぜひそちらも体験してみてください。
隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファーの基本情報
施設名 | 隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー |
住所 | 北海道清水町旭山2-56 |
定休日 | なし |
HP | http://www.mytokachi.jp/conifer54/ |
おすすめ⑩サホロ湖キャンプ場
狩勝峠の近くサホロ湖キャンプ場は開放感のある広大なサイト
— swhkssm (@swhkssm) October 17, 2019
今日は寒さが一旦少し和らいだようです pic.twitter.com/VfT3kM3vqg
帯広&十勝のおすすめキャンプ場の最後は、「サホロ湖キャンプ場」さんです。「サホロ湖キャンプ場」さんの特徴としては、自由度の高い広大な敷地でのキャンプができるという点です。料金は無料で車を乗り付けてテントを張るスタイルです。帯広&十勝には多くある特徴のキャンプ場の一つです。
近くのダムでカヌー体験が出来る!
「サホロ湖キャンプ場」さんは、川の上流に位置し、近くには、サホロダムがありそちらで、渓流釣りや、カヌー体験が楽しめます。テントサイトは無料なのでそちらでお金がかからない分アクティブなアウトドアを楽しむのをおすすめします。道路は整備されているのでバイクで乗り入れる方も多くいらっしゃいます。
サホロ湖キャンプ場の基本情報
施設名 | サホロ湖キャンプ場 |
住所 | 北海道上川郡新得町字新内 |
定休日 | なし |
HP | http://www.shintoku-town.net/play/camp/camp_01.html |
帯広&十勝のキャンプ場でアウトドアを楽しもう!
帯広&十勝のキャンプ場をいくつかご紹介してきましたが、キャンプそのものを楽しむ、アクティビティを楽しむ、ファミリーで、バイク一人旅、温泉が目的、などなど様々な需要に応えることができるのが帯広&十勝のキャンプ場のおすすめポイントです。全部ひっくるめてアウトドアを満喫してください。
おすすめの関連記事


