2019年11月10日公開
2020年04月01日更新
苫小牧の美味しいそば屋ランキングTOP13!絶賛の人気店を厳選!
北海道・苫小牧は美味しいそばのお店がたくさんある街です。地元の人に愛される老舗からランチタイムで終わってしまうほどの人気店も。この記事では苫小牧にあるおいしいそば屋をランキング形式でご紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。

目次
苫小牧は美味しいそば屋がたくさん!
日本に観光で来ている外国人にも人気の日本食・そばにはビタミンやタンパク質、体内で消化を促進させる酵素が含まれています。
日本各地で栽培されていますが、北海道は日本の約3分の1のそばの作付面積を誇り、生産量ともに日本の上位には北海道の各市町村が占めています。
そんな中、新千歳空港から登別へ向かう道すがら、室蘭本線が通る苫小牧は美味しいそば屋さんがたくさんあるエリアのひとつ。美味しい北海道産のそばを楽しめるお店がたくさんあります。
北海道、蕎麦もやはり美味しい pic.twitter.com/CwcBMZ3lDn
— あひるZjr(あひるじるではない) (@r7d13) October 29, 2019
普段何気なく食べているそばには、二八そばや十割そば、田舎そばなど使われている粉や製造方法によっていろいろな名称が付いています。苫小牧には石臼で挽いたそば粉を使った香り高いそばを提供するお店や、手打ちにこだわったお店が軒を連ねます。
老舗の手打ちそばや安い人気店も
北海道最後の食事は天ざる蕎麦でした#慰安旅行 #美味しい大地 pic.twitter.com/neXYYdTMfb
— くろみく@ラグマスのんびり勢 (@kuromiku_rom) November 2, 2019
苫小牧のそば屋には手打ちにこだわった地元に愛される老舗のそば屋やランチタイムには混雑必至の人気店まで多くのそば屋があります。
そんな苫小牧のおすすめの美味しいそば屋をランキング形式でご紹介いたします。老舗の名店はもちろん、個性豊かな創作そば料理を出すお店まで13店舗をご紹介していますのでぜひ旅の食事の参考にご覧ください。

苫小牧のおすすめそば屋ランキングTOP13!【13~7位】
苫小牧には老舗から新店まで多種多様なお店が揃っています。そんな苫小牧のおすすめそば屋をランキング、まずは第13位から7位をご紹介します。
苫小牧には人気のそば屋が多く、ランチタイムには混み合うこともありますので時間に余裕をもって来店するのがおすすめです。また、ランチタイムのみで営業が終わってしまうお店もありますので来店前にご確認をお願いいたします。
苫小牧そば屋第13位:手打ち蕎麦 つなしま
まずおすすめのそば屋は「手打ち蕎麦 つなしま」です。「手打ち蕎麦 つなしま」が提供するのは手打ちの太めのそばですが、のど越しがなめらかなそばが人気のお店です。
「手打ち蕎麦 つなしま」は真面目なそば作りで地元でも評判のお店です。ランチタイムのみの営業となりますが、そばの在庫によっては早目に閉店することもありますのでご注意ください。
「手打ち蕎麦 つなしま」のおすすめメニューは冷やしたぬきそば(750円)。きゅっと締まったそばの喉越しを素直に楽しめるメニューです。
手打ち蕎麦 つなしま の基本情報
【名称】 | 手打ち蕎麦 つなしま |
【住所】 | 苫小牧市見山町2丁目8-13 |
【営業時間】 | 11:00~14:00 17:00~19:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で10分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1005582/ |
苫小牧そば屋第12位:一生庵
#一生庵 さんにて「たこ天そば」
— ポンコツさんは肉球新党(爪研ぎ派) (@dette_0428) February 14, 2019
丁寧さが伝わる手打ちそばとサクサクのぶつ切りたこ天
美味くて温まります! pic.twitter.com/LohH80zdl8
続いてご紹介するランキング第12位のお店は「一生庵」です。「一生庵」はメニューの数は多くありませんが「一生庵」はそば本体の旨さが際立つお店です。
「一生庵」は店主おひとりで営まれていますので営業時間が短いことと、混雑時はそばの提供に時間がかかってしまうとのことと、こちらも営業時間はランチタイムのみなので旅行プランを立てる際にはご注意ください。
そういえば…この間…看板に誘われるがままに手打ち蕎麦食べてきた♡
— いつものイセクラ (@iskl1209) December 20, 2017
美味しかった😋#北海道 #一生庵 pic.twitter.com/UiUtgIgOYQ
「一生庵」のおすすめメニューはざるそば(710円)。こだわりの手打ち蕎麦の旨さをダイレクトに楽しめるメニューです。
一生庵の基本情報
【名称】 | 一生庵 |
【住所】 | 苫小牧市泉町1丁目1-8 |
【営業時間】 | 11:00~14:30 |
【定休日】 | 月曜日 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で9分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1005133/ |
苫小牧そば屋第11位:やぶそば
本日は苫小牧のやぶそばにて\(//∇//)\ pic.twitter.com/uC2Zonyj
— まの (@mano_410) December 17, 2012
ランキング第11位、こちらの「やぶそば」は製粉から手打ちまで店主が行っているこだわりのそばが食べられるお店です。「やぶそば」では田舎そばと二八そばが選べます。
「やぶそば」が提供している2種のそば、田舎そばとは玄そばをそのまま製粉した粉を使って製麺したそばで、二八そばとは、そば粉を8割とつなぎ2割で打たれたそばのことです。香りの高さや食感が違うので飽きることなくそばを楽しむことができます。
今日は苫小牧市沼ノ端の蕎麦屋、
— minkin (@minkin33834463) April 24, 2018
やぶそばで昼飯です。
せいろの田舎そば(10割)をいただきました。
美味しかったのと、少なかったので、せいろの二八そばを、追加で食べちゃいました。
ごちそうさま!#そば #苫小牧 #沼ノ端 #蕎麦屋 pic.twitter.com/h5RAONvMlQ
「やぶそば」のおすすめメニューは二八蕎麦のそばがき(750円)。太麺の二八そばと蕎麦つゆのバランスが良いと好評です。
やぶそばの基本情報
【名称】 | やぶそば |
【住所】 | 苫小牧市沼ノ端中央6丁目1-7 |
【営業時間】 | 11:00~20:00(L.O19:00) |
【定休日】 | 木曜日 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で15分 沼ノ端駅から徒歩12分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1005341/ |
苫小牧そば屋第10位:生蕎麦 日高
おすすめランキング第10位の「生蕎麦 日高」はそばの味はもちろん、そのほかのメニューにも定評があるお店です。「生蕎麦 日高」は地元の人にとってそばが美味しい定食屋的なカジュアルさが人気のお店です。
「生蕎麦 日高」のおすすめメニューは海老天そば(870円)。そばの美味しさはもちろんですが、ご飯ものや揚げ物の美味しさも好評です。
生蕎麦 日高の基本情報
【名称】 | 生蕎麦 日高 |
【住所】 | 苫小牧市日の出町2丁目14-1 |
【営業時間】 | 11:00~21:30(L.O21:15) |
【定休日】 | 月曜日 1/1~1/3 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で9分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1004185/ |
苫小牧そば屋第9位:一休そば 総本店
今日の夜ご飯は“一休そば 総本店”で鍋焼きそば&とろろご飯♪
— Ka-mmy (@Ka_mmy) July 30, 2017
5日間の間で2回 一休そば!
ここの“鍋焼きそば”にハマって、はや1年(笑)
濃いダシの色にもすっかりなれた♪#北海道 #苫小牧 pic.twitter.com/lKu7oJXYqy
ランキング9位のお店は苫小牧で地元の人に愛される老舗「一休そば 総本店」です。「一休そば 総本店は」広い店内でゆったりと食事をとることができ、家族連れで訪れる地元の人も多いです。
「一休そば 総本店」は子供向けメニューがワンコインで提供されているため、ランチタイムも家族連れで賑わうお店です。
昼食は市内「一休そば」総本店の”ぶっかけとろろそば”。
— 小梅あき(M)∃xist (@KOUMEMYLOVE) July 3, 2016
ひんやり、あっさりめながらも適度にボリュームもコクもあり、
なおかつ蕎麦のかそけき香りや風味もかき消さない……
なかなかどうして、とろろってのは大した夏の滋養食ですよ。 pic.twitter.com/nhCcQtqI9J
「一休そば 総本店」のおすすめメニューは天ざるそば(1,060円)です。老舗の雰囲気で落ち着いて食事がとれることと、そば意外のいろいろなメニューも美味しいと人気のお店です。
一休そば 総本店の基本情報
【名称】 | 一休そば 総本店 |
【住所】 | 苫小牧市有明町2丁目8-20 |
【営業時間】 | 平日 11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝 11:00~22:00 |
【定休日】 | なし |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で9分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式サイト】 | http://www.ikkyu-soba.co.jp/ |
苫小牧そば屋第8位:ごっつ庵
先日、苫小牧でお昼お蕎麦でした‼️田舎そばのごっつ庵さんに‼️
— カヲル&かんち (@ep91turbo2) October 22, 2019
なまししゃもの天ぷらも(///∇///) pic.twitter.com/KqrZEAIozb
次にご紹介する「ごっつ庵」はきしめんのように太く打たれた田舎そばが特徴的なお店です。特徴的なその麺に驚く人も少なくありません。
「ごっつ庵」のそばは個性的なその見た目も含め地元でも好みがわかれてしまいがちですが、根強い人気のあるお店です。
くそうまい蕎麦ランチした
— Solo@ (@duotonesolo) October 3, 2019
つけめん
ごっつ庵 札幌じゃないけど#札幌solo飯 pic.twitter.com/SeXvYeJpwc
「ごっつ庵」の人気メニューはもりそば(650円)。「ごっつ庵」のそばの個性的なその見た目と味の確かさを実感するにはピッタリのメニューです。
ごっつ庵の基本情報
【名称】 | ごっつ庵 |
【住所】 | 苫小牧市拓勇西町4丁目1-2 |
【営業時間】 | 11:00~20:00 |
【定休日】 | なし |
【アクセス】 | 沼ノ端駅から車で5分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1049651/ |
苫小牧そば屋第7位:そば処 福住 苫小牧店
苫小牧のそば処 福住
— おーりー (@J4soA8EVL4kMu0W) September 27, 2019
舞茸天そば 冷し
つゆも舞茸も麺も美味でした。 pic.twitter.com/orsZwjM7Ak
ランキング第7位のお店は「そば処 福住 苫小牧店」です。リーズナブルな価格と量が多めということでランチタイムには混雑することも。「そば処 福住 苫小牧店」は落ち着いた店内の雰囲気も好評です。
「そば処 福住 苫小牧店」のおすすめメニューは鴨せいろ(円)。白いそばが特徴的な「そば処 福住」ですが、鴨のうまみが溶け込んだつけ汁との相性もぴったりです。
そば処 福住 苫小牧店 の基本情報
【名称】 | そば処 福住 苫小牧店 |
【住所】 | 苫小牧市新開町4丁目2-3 |
【営業時間】 | 11:00~21:00(L.O20:30) |
【定休日】 | 元旦のみ |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で13分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1004333/ |
苫小牧のおすすめそば屋ランキングTOP13!【6~4位】
続いてはおすすめランキング6位から4位のご紹介です。苫小牧市内から少し離れた場所にありながらも、地元の人ももちろん、観光客にも人気の名店もランクインしています。
苫小牧そば屋第6位:手打ちそば処 松葉
苫小牧市大町1丁目、手打ちそば処・松葉。そばセット700円。セットは大福(つぶ、こし、よもぎ)から選択、という珍しいスタイル。あと、蕎麦湯がドロドロ濃くて美味☆ pic.twitter.com/Ysy622LtL1
— cartman (@treysiam) February 4, 2015
おすすめランキング第6位のお店は老舗の名店「手打ちそば処 松葉」。ランチタイムにはかなり混雑必至のお店です。
苫小牧の老舗のそば屋「手打ちそば処 松葉」はそばを店内の石臼で挽いて作ります。そうして作ることで香り高いそばが出来上がります。また、重めのそば湯が好きな人にはたまらないと好評です。
苫小牧 大町 松葉
— すっぱ万 (@suppamanish1) November 18, 2016
ひさびさの大福だよ(^。^) pic.twitter.com/mJPKouAvdF
「手打ちそば処 松葉」のおすすめメニューはそばセット(750円)。「手打ちそば処 松葉」はそばの人気もさることながら、実はセットの大福もとても人気です。大福だけを買いに来る人もいるほどです。
手打ちそば処 松葉の基本情報
【名称】 | 手打ちそば処 松葉 |
【住所】 | 苫小牧市大町1丁目3-11 |
【営業時間】 | 11:00~16:00 |
【定休日】 | 日曜・祝祭日 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から徒歩15分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1006045/ |
苫小牧そば屋第5位:そば切りやま田
白老、そば切り やま田の
— ヒロ・サワヤ (@sj_el44) February 25, 2018
納豆そば。
つゆがちょい濃いめだが、
そばの風味を殺さず美味。 pic.twitter.com/wbRavmmFeM
続いてご紹介する「そば切りやま田」は苫小牧市街にあり、苫小牧から登別に向かう途中にある隠れ家的なお店です。「そば切りやま田」にはアットホームな雰囲気で食べる美味しいおそばを求めて連日地元の人や観光客などたくさんの人が訪れます。
ランキング第5位の「そば切りやま田」のおすすめメニューは鴨ざる(1,200円)。天ぷらも付いていてボリュームも味も満点です。
そば切りやま田の基本情報
【名称】 | そば切りやま田 |
【住所】 | 北海道白老郡白老町竹浦61-48 |
【営業時間】 | 11:00~14:30 |
【定休日】 | 木曜日 |
【アクセス】 | 竹浦駅から徒歩12分 苫小牧駅から室蘭方面に車で44分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1042203/ |
苫小牧そば屋第4位:手打生そば 藤
今日病院の帰り お昼に苫小牧音羽町にある手打ち生蕎麦藤で、かに天ざる🦀食べてました。相変わらずの美味しいさぁです pic.twitter.com/ZMRVDrpUdK
— あやこ (@piece9j) July 22, 2019
苫小牧のそば屋で根強い人気がある老舗店、「手打生そば 藤」。地元の人が安心してそばを食べにくる老舗の名店です。
「手打ち生そば 藤」のそばは少し不揃いな麺ですが、手打ち感をさらに感じる仕上がりで美味しいと地元の人にも人気です。ランチタイムは混雑必至なのでご注意ください。
苫小牧 音羽 藤そば pic.twitter.com/RVC8P4yc5l
— yantomo78 (@yantomo78) July 13, 2016
「手打生そば 藤」のおすすめメニューはおおもり蕎麦(850円)。甘味を感じる不揃いな麺に薬味とツユが絡んでなんともいえない旨さを感じます。
手打生そば 藤の基本情報
【名称】 | 手打生そば 藤 |
【住所】 | 苫小牧市音羽町1丁目13-14 |
【営業時間】 | 月~土曜 11:00~22:30 日曜・祝日 11:00~20:30 |
【定休日】 | 第1・第3木曜日 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から車で10分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1005865/ |
苫小牧のおすすめそば屋ランキングTOP13!【3~1位】
残りは3店舗。苫小牧のおすすめそば屋ランキングトップ3です!平日でも待ち時間が発生することもある人気店が並びます。
苫小牧そば屋第3位:そば哲 本店
『手打そば そば哲』で、牡蠣そばを大変おいしく頂きました。
— king01 (@Vs3zrk1XUz4K8GQ) October 29, 2019
広島産の牡蠣が、大きくてプリプリしていました。
北海道勇払郡安平町東早来259 pic.twitter.com/cuyg3nUnJP
ランキング第3位の「そば哲 本店」はこちらも苫小牧市街にある人気店です。「そば哲 本店」は根室本線の国道沿いにあるお店で、こだわりのそばを提供しています。ランチタイム前後でも混雑しますので時間に余裕をもって来店するのがおすすめです。
お昼は以前から来たかった
— みー (@yumiyumi4724) November 3, 2019
そば哲
田舎そば
お土産にそばプリン💕
美味しかった pic.twitter.com/VyllBHQDIx
「そば哲 本店」のおすすめメニューは田舎そば・冷(940円)。打ち立てのそばの香り高く適度なコシでまた食べたくなるほど美味しいと評判です。
そば哲 本店 の基本情報
【名称】 | そば哲 本店 |
【住所】 | 北海道勇払郡安平町東早来259-39 |
【営業時間】 | 10:00~19:30(売り切れ次第閉店) |
【定休日】 | 水曜・木曜日 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から千歳方面に車で約40分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1004076/ |
苫小牧そば屋第2位:十割そば 幸舟
かき揚げ天ざる♪十割そばの幸舟さんうまかったでーす。
— おぐ (@kusa24405) July 25, 2015
安くてボリューミー(о´∀`о) pic.twitter.com/B58cjGgOSy
ランキング第2位は美味しい更科そばと田舎そばの両方が味わえるお店「十割そば 幸舟」です。「十割そば 幸舟」はそばが無くなり次第閉店となりますが、お昼の早い時間には無くなってしまうほどの人気店。リーズナブルなのに美味しい本格打ち立てそばが味わえるお店です。
「幸舟」の店名にも使われる十割そばは、つなぎを使わずに100%そば粉だけで打つそばでそば本体の香りの高さが人気の理由のひとつです。
今日の昼飯は、苫小牧市にある
— minkin (@minkin33834463) August 27, 2018
十割そば幸舟で二色かき揚げ天ざる、1,050円!
田舎そばと、更科そばの合い盛りに、大きなかき揚げ。
サービスのおにぎりが付いてます。#そば#苫小牧#十割そば pic.twitter.com/0PZViuqae1
そんな「十割そば 幸舟」のおすすめメニューは二色ざる(750円)。白い更科そばと田舎そばの両方が味わえるおすすめメニューです。味や香りの違いも比べることができます。
十割そば 幸舟の基本情報
【名称】 | 十割そば 幸舟 |
【住所】 | 苫小牧市字錦岡89-9 |
【営業時間】 | 11:00~17:00(L.O16:30) |
【定休日】 | 火曜日(祝日の場合営業) |
【アクセス】 | 錦岡駅から徒歩12分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1005168/ |
苫小牧そば屋第1位:香るつけ蕎麦 蕎麦花
安定のランチ✨#鯖飯#木の実せいろ#蕎麦花#苫小牧 pic.twitter.com/Pqm7dBQQkq
— 藤山 和将_ダスキン @苫小牧@恵庭 (@mt_fuji1204) October 18, 2019
苫小牧のおすすめそば屋第1位は「香るつけ蕎麦 蕎麦花」です。苫小牧のそば屋の中でも抜群の味と雰囲気の良さが魅力です。「香るつけ蕎麦 蕎麦花」をおすすめする地元の人も多く、苫小牧のそば屋といえばここ!と名前上げる人も多いお店です。
丁寧に打たれた太めのそばはコシがあって香りと旨味が堪らない美味しさです。メニューのアイデアの斬新さも人気のひみつです。
苫小牧のお水と厚真町のお米で作られた日本酒を蕎麦刺しと共にしっぽり女一人酒。Tリーグの余韻に浸りながら飲むお酒は格別。そして苫小牧にいるだけで幸せな気持ちになります。
— 優子 (@yukokl1024) February 2, 2019
木の実を汁に投入してお蕎麦でフィニッシュ。
女性でも入りやすく、洒落乙なお蕎麦屋さんでした\(^^)/
蕎麦花 SOBANA pic.twitter.com/fH8IT6Mnua
「香るつけ蕎麦 蕎麦花」のおすすめメニューは焙煎木の実のつけセイロ(900円)。砕いた木の実にそばを付けて食べる香ばしさが一段と感じられる人気メニューです。
香るつけ蕎麦 蕎麦花の基本情報
【名称】 | 香るつけ蕎麦 蕎麦花 |
【住所】 | 苫小牧市王子町1丁目1-16 1F |
【営業時間】 | 火・金・土 11:00~15:00 17:30~21:00 月・水・木・日祝 11:00~15:00(昼営業のみ) |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 苫小牧駅から徒歩5分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010802/1047366/ |
苫小牧の美味しいおそばを食べ尽くそう!
苫小牧には今回ご紹介したほかにもたくさんのそば屋があります。美味しい食べ物が多い北海道ですが、苫小牧のそば屋巡りも旅の旅程に加えていただくのもおすすめです。
老舗から新店まで同じそばであっても各店で個性が違うので各店舗で様々な味を楽しめるのでぜひお気に入りのお店を見つけてください。
おすすめの関連記事



