山形のスキー場ランキングBEST15!雪質やゲレンデ情報を比較!
山形県は多くの山々が連なり、そこには必ずと言ってよいほどスキー場があります。雪質の良さや、コース設定、設備の充実度やナイター滑走の設備など、初心者から子供連れや上級者まで楽しむことができます。今回は、山形県のおすすめスキー場をランキング形式で紹介します。
目次
山形のスキー場をチェック!
山形県には、奥羽山脈、吾妻連峰、蔵王連峰、越後山脈、朝日連峰、飯豊連峰、出羽山地、鳥海山、月山など、至る所に山脈や連峰、山地が鎮座し、冬の季節となれば、10mを超すような豪雪地帯もあり、辺り一面が白一色となります。
そして、その山頂や、山腹、山麓には20を超えるスキー場があり、それぞれに特徴のあるコース設定や、雪質などによってスノボやスキーの楽しみ方も様々です。特に標高の高いスキー場では、100%パウダースノーの雪質が当たり前で、多くのスキーヤーを満足させます。
雪質やゲレンデ情報をランキングで比較!
そして今回は、その20を超えると言われる山形県のスキー場の中から、雪質やコース設定、ゲレンデ情報、ナイター営業の有無などを併せて検討し、おすすめのスキー場をランキング形式で紹介します。
この15のスキー場には、初心者から上級者まで、また、子供連れのファミリーなど、様々なシチュエーションに対応できるスキー場がありますので、自分の好みに合ったスキー場を探してみることをおすすめします。
山形のスキー場ランキングBEST15!【15~7位】
それでは最初に山形のおすすめスキー場ランキング第15位から第7位までのスキー場を紹介します。ここには、地元の人たちに愛されている安い料金で楽しめるスキー場や、夏スキーが楽しめるスキー場、ナイター設備が充実したスキー場などがランクインしています。
スキー場第15位:ほのかたらのき代
おはようございます。今日は曇りの予報です。たらのきだいスキー場の感謝デーだって。帰りにでも寄ってもらえば幸いです(^^) #鶴岡市 #庄内 pic.twitter.com/IHpqjIwQrd
— キューピー (@Kewpieto) January 18, 2019
山形のおすすめスキー場ランキング第15位にランクインしたのは「ほのかたらのき代」です。このスキー場は鶴岡市街地から近く、安い料金で気軽に訪れることができるスキー場で、駐車場の前には無料のそり乗り場があり、子供連れにおすすめのエリアです。
たらのきだいスキー場。んーん湯沢パークを小さくした感じのスキー場かな?距離は短いけどバランスが取れてます。 pic.twitter.com/l9ACiKSbqR
— スキー場情報局 (@skiinfomation) January 6, 2018
ゲレンデは庄内平野を一望できる絶好のロケーションで、ナイター時には遠くに夜景を眺めながらスノボやスキーを楽しむことができます。そして、スキー場でスノボやスキーを存分に楽しんだら帰りに近くの日帰り温泉で冷えた身体を温めるのがおすすめです。
住所 | 山形県鶴岡市たらのき代字西野469-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月初旬クローズ 平日:17:00~21:00(ナイター営業のみ) 土日祝・年末年始(12月29日~1月3日) :9:00~21:00(16:30~17:00はリフト停止) |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト料金1日券(9:00~16:30) 高校生以上2,900円、中学生以下2,000円 リフトナイター券 高校生以上2,000円、中学生以下1,000円 |
アクセス | 山形自動車道庄内あさひICより車で約15分 鶴岡駅より車で30分 |
駐車場 | あり(無料:300台) |
公式HP | https://www.tsuruokakanko.com/spot/1878 |
スキー場第14位:SecretPointGuide
山形のおすすめスキー場ランキング第14位にランクインしたのは「SecretPointGuide」がスノボでガイドをしているスキー場です。このガイドの上野浩司氏は山形県鶴岡市在住のスノボガイドで、庄内地方の山をガイドしています。
そのほとんどがシークレットポイントということで、雪質の良いノートラックパウダー三昧のツアーを楽しむことができます。例えば、冒頭のYoutube動画は鶴岡市近郊にある湯殿山スキー場での模様を撮影したもので、雪質の良い状態でスノボがしたいと思ったら、このガイドにコンタクトしてみることをおすすめします。
スキー場第13位:小野川温泉スキー場
#小野川温泉スキー場、ハゲとるやないかっ!暖かくて、フキノトウが出そうな勢い。ギリギリ滑れます。上着いらないくらい。 pic.twitter.com/OJdvPd76bQ
— 遠藤直人♨️温泉むすめみちのくスタンプラリー (@Naaot) February 24, 2019
山形のおすすめスキー場ランキング第13位にランクインしたのは「小野川温泉スキー場」です。このスキー場は米沢市にあり、そりすべりの小さい子供からお年寄りまで憩いの場として地元住民に愛されているスキー場で、リフト料金も安いと評判で子供連れにおすすめです。
いよいよ本日より #かまくら村 オープンです。写真は #あのジャングルジム ですけど。天気も良さそうで、絶好のかまくら日和。 おこさまは、 #小野川温泉スキー場 でのソリ遊びもオススメですよ。 #小野川温泉 pic.twitter.com/Vigb17OvNo
— 遠藤直人♨️温泉むすめみちのくスタンプラリー (@Naaot) January 18, 2019
雪質はさらさらで滑りやすく初心者も楽しめますが、勾配が急なところもありますので斜面がなだらかになっている下の方のエリアがおすすめです。そして、このスキー場でスノボやスキーを楽しんだら、帰りに近くの小野川温泉へ立ち寄れば温泉タイムを満喫できます。
住所 | 山形県米沢市小野川町字志田1881-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月上旬クローズ 9:00~16:30(平日は予約必要) ナイター営業:無し |
定休日 | 主に月曜日(スキー場のカレンダー参照) |
料金 | 1日券:大人(高校生以上)2,500円、小中学生1,000円 未就学児は無料 |
アクセス | 東北中央自動車道米沢中央ICより米沢市役所経由、車で25分 米沢駅より小野川温泉行バスで25分 |
駐車場 | 有り(無料) |
公式HP | https://npo-onogawa.org/ |
スキー場第12位:西川町民スキー場
西川町民スキー場。なかなかいい天気になりました。雪質は申し分なし!来場者は倍になった。2名(笑) pic.twitter.com/LIPb74NA2V
— スキー場情報局 (@skiinfomation) January 6, 2018
山形のおすすめスキー場ランキング第12位にランクインしたのは「西川町民スキー場」です。このスキー場は山形市から月山に向かう国道112号線沿いにあり、アクセスが良く安い料金で利用できるスキー場として人気があります。
今日は趣向を変えて、ローカルなスキー場へ♪ 西川町民スキー場なう! 高速道路の上を滑るよ〜 pic.twitter.com/1CWJIUD7XY
— たかぴよ (@603Ach) February 16, 2019
そして、コンパクトなゲレンデは初心者や中級者向けで、リフト券も安いと評判ですので子供連れにおすすめです。また毎日ナイター営業をしており、ナイターの場合でも全コース滑走できますので、スノボやスキーを存分に楽しむことができます。
住所 | 山形県西村山郡西川町大字間沢782-8 |
営業時間 | 例年12月中旬オープン~3月下旬クローズ 平日:16:30~21:00(ナイター営業のみ) 土日祝・年末年始:9:00~16:30、17:30~21:00(ナイター営業) |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人2,100円、中学生以下1,000円 ナイター券:大人1,250円、中学生以下500円 |
アクセス | 山形自動車道西川ICより車で8分 山形市より車で30分 |
駐車場 | 有り(無料:150台) |
公式HP | https://www.gassan-info.com/spot/outdoor/36 |
スキー場第11位:月山スキー場
スキー場がどこも空いていない時期ですが、春スキーのメッカ、月山スキー場の写真を貼ってみます🏔️
— D (@donrandonran) October 15, 2019
何故かと言うと、今シーズンもGWまで怪我なく完走したいからですよ~⛷️#雪山に行きたい pic.twitter.com/OjUZxkfCVf
山形のおすすめスキー場ランキング第11位にランクインしたのは「月山スキー場」です。このスキー場は、周辺が豪雪地帯のため冬のスキーシーズンは滑走できず、他のスキー場がクローズになる4月に営業を始める残雪ゲレンデです。リフト料金は決して安いとは言えませんが、夏スキーを満喫しようと多くのスキーヤーが訪れます。
月山スキー場から月山へ。
— po_surf (@posurf1) May 19, 2019
スキー場は混んでいましたが、山は比較的空いていました。
ガスっていたので大雪城はパスしました。 pic.twitter.com/x3NWU2WeKH
そして、開放感満点の大斜面は、夏スキーの醍醐味を存分に味わうことができ、自然の地形を生かしたゲレンデは人気があり、スノボもゲレンデスキーエリアを全面滑走可能となっていますので、スノーボーダーにもおすすめです。
住所 | 山形県西村山郡西川町志津姥沢 |
営業時間 | 例年4月上旬オープン~7月下旬クローズ 8:00~16:30 ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人4,600円、小人3,300円 |
アクセス | 山形自動車道月山ICより |
駐車場 | 有り(無料:300台) |
公式HP | https://mtgassan.gassankanko.jp/ |
スキー場第10位:Asahi自然観 SNOW PARK
いよいよ今週土曜日にAsahi自然観スノーパークのオープンを予定していますが、今日現在の積雪は10cm程度で雪不足の状況です。
— Asahi自然観 (@AsahiShizenkan) December 16, 2019
早く雪が降ることを願うしかないですね。 pic.twitter.com/3BEHMYfzUz
山形のおすすめスキー場ランキング第10位にランクインしたのは「Asahi自然観 SNOW PARK」です。ここは、大朝日岳の麓に広がるスキー場で、豊富な降雪量と抜群の雪質が人気で、スノボとスキーの楽園と言われています。
平成最後の冬僕らのスノボ強化合宿
— *あるღ@年越しきなこ亭 (@kiaxxal) February 12, 2019
いつメンと山形県Asahi自然観でスノボ強化合宿してきました!コテージ泊でガッツリ2日間滑って滑って食べて飲んで楽しかった〜(∩´∀`∩)♡また来年も絶対合宿しようっと🎶
#Asahi自然観#朝日自然観 pic.twitter.com/TxjjbZ0Pxa
初心者から子供連れのファミリー、そして上級者まで楽しむことができる5つのゲレンデと4基のペアリフトが整備され、快適な1枚バーンから起伏に富んだコース、そして人気のパウダースノーエリアや最大斜度34度の急斜面があり、心ゆくまでスノーライフを楽しむことができます。
住所 | 山形県西村山郡朝日町白倉745-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月中旬クローズ 8:30~16:30 ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人3,500円、学生・シニア:2,700円 |
アクセス | 山形道寒河江ICより車で 左沢駅よりバスで40分 |
駐車場 | 有り(無料:500台) |
公式HP | http://www.shizenkan.jp/snowpark.php |
スキー場第9位:グリーンバレー神室スキー場
神室雪まつりが1月21日(日)に開催されます。11:30からお餅の振る舞い、ステージイベント、お楽しみ抽選会、雪中花火、松明滑走、お歳灯など盛りだくさんの内容となっております。
— 山形県金山町 (@kaneyama100) January 14, 2018
ぜひ、神室スキー場へのご来場を心よりお待ちしています。 pic.twitter.com/FvqKmu0PA5
山形のおすすめスキー場ランキング第9位にランクインしたのは「グリーンバレー神室スキー場」です。このスキー場は、月山と鳥海山が一望できる絶景と安いリフト料金が評判で、雪質も良くファミリーゲレンデから上祐者向けまで幅広いコースがあります。
神室スキー場は年末年始休まず営業しております。皆さまぜひスキー場に遊びにおこしください! pic.twitter.com/lzys6vPlTL
— 山形県金山町 (@kaneyama100) December 31, 2017
そして、チューブそりコースやボード専用コースもあり、子供連れやスノボ愛好者にもおすすめで、夜はカクテル光線を浴びながら、幻想的な雰囲気の中でナイタースキーが楽しめます。また、すぐ隣には温泉施設もありますので、冷えた身体を直ぐに温めることもできます。
住所 | 山形県最上郡金山町有屋1400 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月下旬クローズ 平日:13:00~21:00 土日祝:9:00~21:00 ナイター営業:有り |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人2,500円、小学生以下無料 |
アクセス | 新庄駅より新庄金山線バス40分、十日町下車、 町営金山・有屋バスで15分 東北中央自動車道東根ICより車で90分 |
駐車場 | 有り(無料:150台) |
公式HP | http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=4232 |
スキー場第8位:天元台高原
初滑りは気温が高すぎるのと風が強すぎてキャンセル!
— Kevin#34 (@allez816) November 23, 2017
来週に持ち越しです…#IDone #ski #winter #天元台高原 pic.twitter.com/kydrBgqvZn
山形のおすすめスキー場ランキング第8位にランクインしたのは「天元台高原」です。このスキー場や、西吾妻山中腹にある北向きの斜面のため、早い降雪と豊富な積雪、良質な雪質で、大自然を生かした全てのゲレンデのコースはバラエティに富み、本州トップクラスの粉雪を楽しむことができます。
そして、直ぐ近くには白布温泉がありますので、子供連れのファミリーや仲間で1日中スノボやスキーを満喫したら、冷えた身体を温泉に浸かってほっこりまったりするのもおすすめです。
住所 | 山形県米沢市大字李山字大笠12118-6 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~5月初旬クローズ 平日:8:20~17:00 土日祝:8:00~17:00 ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人(中学生以上)3,300円、小学生2,200円 |
アクセス | 東北中央自動車道米沢八幡原ICより県道2号にて約30分 米沢駅より山形交通バスで40分、白布温泉湯元バス停よりすぐ |
駐車場 | 有り(無料:800台) |
公式HP | http://www.tengendai.jp/ |
スキー場第7位:羽黒山スキー場
羽黒山スキー場なう。 pic.twitter.com/4ptRaInk8M
— free person@趣味が多くて困った人 (@ziyuzinsyounai) January 14, 2019
山形のおすすめスキー場ランキング第7位にランクインしたのは「羽黒山スキー場」です。このスキー場は安いリフト料金が評判で、スノボ専用コースや子供用ゲレンデもありますので、スノボ愛好者や初心者から子供連れのファミリー、中上級者まで気軽に楽しむことができるスキー場です。
住所 | 山形県羽黒町手向字羽黒山9-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月上旬クローズ 9:00~16:00(2月からは16:30まで) ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:高校生以上2,800円、中学生以下2,000円 |
アクセス | 鶴岡駅より羽黒山頂行きバスで50分、休暇村羽黒下車すぐ |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://hagurokanko.jp/facility/p1676/ |
山形のスキー場ランキングBEST15!【6~4位】
引き続き、山形のおすすめスキー場ランキング第6位から第4位までを紹介します。ここには、決して安いリフト料金ではありませんが、雪質や景観の良さ、コース設定、レストハウスの使いやすさなどで、評価の高いスキー場がランクインしています。
スキー場第6位:やまがた赤倉温泉スキー場
山形の赤倉温泉スキー場にて
— boo (@_mr_boo__) February 24, 2019
天気最高でした。 pic.twitter.com/GuyQfmtPjZ
山形のおすすめスキー場ランキング第6位にランクインしたのは「やまがた赤倉温泉スキー場」です。このスキー場は2004年の国体でジャイアントスラローム競技会場となり、絶大な評価を得ており国体コースは上級者におすすめです。
やまがた赤倉温泉スキー場(山形)
— やま@雪山 (@utdym) January 4, 2019
2℃ 晴れ曇 やや風あり。
久々にいい天気のゲレンデで、雪はまあまあ。 pic.twitter.com/ozTfeWDMFb
また、初心者コースも整備されており、スノボ用のゲレンデコースもありますので、スキー初心者や子供連れのファミリーから上級者まで、そしてスノボ愛好者にもおすすめのスキー場です。そして、スノボやスキーを満喫したら、スキーの後は、山形の赤倉温泉で冷えた身体をあたためてあげるのがおすすめです。
住所 | 山形県最上郡最上町大字富沢3480-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月下旬クローズ 8:30~16:00 ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人3,500円、子供(小学生まで)2,500円 |
アクセス | 宮城方面からは国道47号線利用 山形市方面からは県道28号線利用 |
駐車場 | 有り(無料:500台) |
公式HP | https://mogami-portal.net/ski/ |
スキー場第5位:蔵王猿倉スキー場
消防団の行事で御座います。
— カールしてないクリぼっち石井 (@not_curl_smoky) February 2, 2019
地元分団主催の貸切ナイター!
上山市内にお住まいの方ならどなたでも無料滑走可能です。
会場は
「蔵王猿倉スキー場」
尚、このスキー場は「スキー限定」で、スノーボードやスクートは滑走不可となっておりますのでお気を付け下さい。 pic.twitter.com/byMFgmNls2
山形のおすすめスキー場ランキング第5位にランクインしたのは「蔵王猿倉スキー場」です。このスキー場は特にリフト料金が安いというわけではありませんが、スノーボーダーがいないため子供連れのファミリーが安心してスキーを楽しむことができます。また、天候が安定しているという特徴があり、強風でのリフト運休はほとんありません。
午前中は、スキーしに蔵王猿倉スキー場へ。
— イチローコーチング (@eikoutaro) December 29, 2017
天気最高。
小さいスキー場だけど頑張ってる。
アットホーム感もあり小さい子や親が滑れない人にも良いかも。また行こう!#スキー #スキー場 pic.twitter.com/hR3wEPHUKY
また、レストハウスも2階和室が50畳の広さがあり、ゲレンデの80%を見渡すことができることから、雪遊びをしている子供を常時確認しやすいため、特に子供連れのファミリーに人気があります。
住所 | 山形県上山市蔵王字蔵山2843-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月中旬クローズ 8:30~17:00 ナイター営業:17:00~21:00(団体予約のみ営業) |
定休日 | スキー場HPで要確認 |
料金 | リフト1日券:大人3,800円、小人(中学生まで)2,500円 ナイター券(17:00~21:00) 大人3,000円、小人(中学生まで)2,500円 |
アクセス | 山形自動車道蔵王ICより国道13号線を福島方面へ25㎞ かみのやま温泉駅よりバスで30分 |
駐車場 | 有り(無料:500台) |
公式HP | http://www.zao-sarukura.co.jp/gelande/index.html |
スキー場第4位:蔵王ライザワールド
3年目にして初めて樹氷チャレンジが成功した
— 葛見さわ (@kuzumi_sawa) February 3, 2019
ここまで長かった~~
御釜チャレンジは今月末にもう一度チャレンジする予定#樹氷#蔵王#ライザワールド#雪#冬山#山#mountain pic.twitter.com/PPPqwCR0WW
山形のおすすめスキー場ランキング第4位にランクインしたのは「蔵王ライザワールド」です。このスキー場は、標高1,000m~1,446mの位置していることから、雪が降るにはとても良い条件が揃っており、雪質の良いパウダースノーを楽しむことができます。
蔵王ライザワールド‼ pic.twitter.com/zhJtBkdjAF
— 南海先生 (@machiavelli1879) January 15, 2018
そして、リフト料金も特に安いというわけではありませんが、スノボやスキーはもちろん、クロスカントリースキーや蔵王名物の樹氷鑑賞など、楽しみ方が沢山あり、多くのスキーヤーが訪れます。また、スキー場の近くには温泉もありますので、スキーを一日楽しんだら日帰り温泉でほっこりするのもおすすめです。
住所 | 山形県上山市蔵王坊平高原 |
営業時間 | 例年12月中旬オープン~4月上旬クローズ 8:45~15:45 ナイター営業:無し |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人3,700円、子供2,400円 |
アクセス | 山形自動車道山形蔵王ICより車で 上山市内より無料シャトルバス運行 かみのやま温泉駅より車で30分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.zaoliza.co.jp/wntr/ |
山形のスキー場ランキングBEST15!【3~1位】
それではいよいよ、山形のおすすめスキー場ランキングTOP3の紹介です。ここには、雪質の良さ、コース設定や充実した設備、スケール感のあるスキー場、景観の良さ、ナイター滑走の楽しさなど、リフト料金が高めでありながらも、多くのスキーヤーに支持されているスキー場がランクインしています。
スキー場第3位:黒伏高原スノーパーク ジャングルジャングル
2日経ってもスノボで痛めたところ痛いけどめっちゃ楽しかったー#黒伏高原スノーパーク #初東北 #山形 #寒いて pic.twitter.com/L8XbQTAfBS
— 松井 (@teru_mi_) March 1, 2019
山形のおすすめスキー場ランキング第3位にランクインしたのは「黒伏高原スノーパーク ジャングルジャングル」です。このスキー場は、雪質が良くフリーライド派のスノーボーダーをはじめとして遊び心のあるスキーヤーに人気があります。
ラバわたちゃん「ジャングルジャングルでジャンプジャンプ〜!」
— まさのり(冬) (@1_mol) January 20, 2019
(ロケ地:山形県東根市 黒伏高原スノーパーク ジャングルジャングル) pic.twitter.com/Bfpato9vCq
そして、ちびっ子ゲレンデやジュニアレッスンの充実など、ファミリーで楽しむことができる環境も整えられています。また、レンタルではカービングスキーも揃っていて、クロスコースやレールなどのパークも充実しています。
住所 | 山形県東根市大字観音寺字水無山 |
営業時間 | 例年12月初旬オープン~4月上旬クローズ 8:30~22:00 ナイター営業:有り |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人5,800円、小学生以下無料 |
アクセス | 山形道山形ICより車で さくらんぼ東根駅よりバスで30分 無料送迎バスあり |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://jxj.co.jp/ |
スキー場第2位:蔵王温泉スキー場
it was fun!#蔵王温泉スキー場#zao #iphonexsmax pic.twitter.com/9WQ6Co2N6k
— hohuhuppiの写真 (@phototoppi) February 2, 2019
山形のおすすめスキー場ランキング第2位にランクインしたのは「蔵王温泉スキー場」です。このスキー場は、標高1,736mの地蔵岳の山腹から山麓にかけて広がり、単独のスキー場としては国内最大の規模を持ち25のゲレンデとコース、4基のロープウェイ・ゴンドラ、38基のリフトがあります。
先日のまったりカービング😊#snowboard #snowboarding #snowboader #スノーボード #スノボ #ogasaka #オガサカ #ogasakaorca #curving #curvingturn #カービング #カービングターン #蔵王温泉スキー場 pic.twitter.com/JfUZMQbMf6
— ???'? ??? (@JAM_JS1) March 29, 2019
そして、雪質抜群のパウダースノーで楽しむことができる変化に富んだゲレンデ・コースと世界に誇る樹氷の造形美、そして夜は幻想的な雰囲気に包まれる樹氷ライトアップで、朝から夜までスキーを堪能できます。
住所 | 山形県山形市蔵王温泉940-1 |
営業時間 | 例年12月上旬オープン~5月上旬クローズ 8:15~21:00 ナイター営業:有り |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券:大人5,000円、小学生以下2,500円 |
アクセス | 山形道山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由、 蔵王温泉方面へ40分 |
駐車場 | 有り(有料、平日一部無料) |
公式HP | http://www.zao-ski.or.jp/ |
スキー場第1位:米沢スキー場
思い切って
— なまけもの (@namakemonno) January 3, 2019
スノボに#米沢スキー場
雪質良かった!
身体がついてこない pic.twitter.com/nOWwAt1FHR
そして、山形のおすすめスキー場ランキング第1位に輝いたのは「米沢スキー場」です。このスキー場は米沢市内から車で20分とアクセスが良く、特に設備面ではナイター設備が充実しており、全8コースの内4つのコースが21:00まで滑走可能となっています。
#米沢スキー場 #雪山の楽しさ pic.twitter.com/ubGEjNe4PH
— ちろ@は〜べすと (@Xbnb9V3vk5jLmap) August 14, 2019
そして、雪質も良く真冬のゲレンデはパウダースノーで、またコースのバリエーションも豊富なため初心者から上級者まで存分にスキーやスノボを楽しむことができます。近隣にはペンションも数多くありますので、宿泊してスキー漬けになるのがおすすめです。
住所 | 山形県米沢市万世町刈安栃平道下24266-1 |
営業時間 | 例年12月下旬オープン~3月下旬クローズ 8:30~17:00 ナイター営業:有り(土日祝17:00~21:00) |
定休日 | 営業期間中無休 |
料金 | リフト1日券: 大人3,900円、高大生・シニア・障害者3,300円、小中学生2,900円 |
アクセス | 米沢駅より車で20分 東北道福島飯坂ICより車で35分 |
駐車場 | 有り(平日無料) |
公式HP | http://www.yonezawa-ski.co.jp/index.html |
山形のスキー場でウィンタースポーツを楽しもう!
山形には、多くの山系が広がり、そこには必ずと言ってよいほどスキー場があります。そして、雪質の良さや充実した設備、豊富なコース設定、ナイター滑走の楽しさ、リフト料金が安いなど、個性豊かなスキー場が多いのが特徴ですので、それぞれに違いのあるスキー場をハシゴして楽しんでみることをおすすめします。
そして、山形で存分にスキーを楽しんだら、次は、秋田のスキー場でスノボを楽しんだり、岩手のスキー場でロングランを楽しんだり、子連れで青森のスキー場で遊んだりしてみることをおすすめします。
おすすめの関連記事
