夕張のおすすめ温泉&温泉宿16選!日帰りでも宿泊でも人気の名湯とは?
夕張エリアのおすすめ人気温泉旅館・ホテルなどの宿泊施設をご紹介します。夕張には素敵な温泉旅館や吠えるがありますが、日帰りも可能な温泉施設や天然温泉がウリのお宿、宿泊プランの詳しい魅力なども併せてご紹介します。夕張の素敵な温泉をお楽しみください!

夕張の日帰りでも宿泊でも人気の温泉を紹介!
夕張市は北海道でも有名かつ人気の観光地の1つです。そんな夕張市には温泉宿も豊富!ここではおすすめの人気温泉旅館やホテルなどをご紹介します。人気の宿泊プランのほかに日帰り温泉旅館、天然温泉が人気の旅館もあります。
天然温泉や旅の疲れを癒やす温泉宿が多数
1人でも気軽に利用できる日帰り温泉旅館から、露天タイプ天然温泉がウリの施設、宿泊プランならではの豪華な料理なども挙げていきます。夕張が誇る名物料理もお手頃価格で楽しめるので、夕張市で温泉旅館・ホテルを探す際にぜひご参考に!
夕張のおすすめ温泉&温泉宿16選!
それでは夕張郡のおすすめ人気温泉旅館・ホテル特集をしていきます。夕張郡の人気温泉施設特集や日帰り温泉コース紹介などで常連のお宿から、天然温泉が魅力の旅館も満載!夕張旅行の際にぜひ活かしてください。
おすすめ温泉&温泉宿①ながぬま温泉
ながぬま温泉いただきました。 pic.twitter.com/zREIfLQmOa
— ユウヂプロ【公式】キャンプLV14 (@yuujitter) June 9, 2019
「ながぬま温泉」は夕張郡のおすすめ人気温泉旅館特集などで必ずと言っていいほど紹介される人気のお宿です。上質な天然温泉がウリで、この温泉をお目当てに夕張観光に訪れる人もいるほどです。新千歳空港や札幌市街からもアクセス便利なので、夕張旅行の際にぜひ!
温泉は源泉かけ流しで、天然温泉ならではの魅力を堪能できます。そしてお風呂の後はお食事も外せません。夕張市内の新鮮野菜や、ジンギスカンなど夕張をはじめ北海道のご当地グルメも楽しめます。
ながぬま温泉の基本情報
長沼町、ながぬま温泉。新千歳の時間調整に便利な大規模源泉かけ流し温泉施設。毎分1t湧出する、メタホウ酸リッチな含ヨウ素強食塩泉。50℃の源泉をバンバンかけ流している。大浴場2つジャグジー露天サウナ水風呂石鹸シャンプーあり600円ランチバイキングセット1300円が非常にお得。素晴らしい! pic.twitter.com/44Gj0TjrKN
— たらたら (@nosennyuu) May 18, 2018
夕張の育む天然温泉と、食材をどちらも楽しめるのでリピート率も高いお宿の1つです。夕張市内で宿泊するお宿をお探しならぜひこちらがおすすめです。
住所 | 北海道夕張郡長沼町東 4番地 |
アクセス | 新札幌駅から車で約24km、ながぬま温泉バス停から徒歩1分 |
料金 | 9,636円~ |
駐車場 | 収容台数 300台 |
公式HP | https://hpdsp.jp/naganuma-onsen/ |
おすすめ温泉&温泉宿②ユンニの湯
今日はユンニの湯♪
— ミハッキュ(深羽) (@miha120739) March 18, 2019
安い! pic.twitter.com/D1bn1vfOWE
「ユンニの湯」は夕張でも少し珍しい温泉が楽しめることで人気のお宿です。こちらのお湯は少し褐色かかっています。無味無臭でお肌がスベスベになるので女性にも人気。女性の夕張観光の際にはぜひこちらのお宿も候補に!お湯の温度が高めなのも夕張の温泉では珍しいです。
休憩室や宴会場・ゲームセンターなど1日中いても飽きない工夫が凝らされているので、夕張観光の他を巡った後に休憩として利用するのも良いです。レストランではもちろん夕張食材をふんだんに使っているのでぜひご賞味ください。
ユンニの湯の基本情報
ユンニの湯で温泉
— しもさん @C4ピカソで北海道 (@simor700) March 28, 2019
黒くてツルッとしたお湯 pic.twitter.com/RlYRcTSiWO
住所 | 北海道夕張郡由仁町伏見122番地 |
アクセス | JR函館本線で岩見沢駅乗換、室蘭本線で由仁駅下車、車で5分 |
営業時間 | 6:00~8:00 10:00~22:00 |
料金 | 【日帰り入浴】 中学生以上:650円 小学生:350円 未就学児無料 |
駐車場 | 200台(無料) |
公式HP | https://www.yunni-spa.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿③ゆうばりホテルシューパロ
立派なホテルに泊まれていっぱい嬉しい。北海道夕張市のゆうばりホテルシューパロにて pic.twitter.com/EEpr80NIIj
— ILNH(あいえる) (@red_pepper778) May 1, 2019
「ゆうばりホテルシューパロ」は1人でも家族連れ・団体様も利用しやすい温泉ホテルです。洋室・和室はもちろんのこと、シングル・ツイン・ダブル・トリプルと様々なお部屋が用意されています。夕張市内の真ん中に位置するので、夕張観光の拠点にもおすすめ。
こちらの温泉は大浴場がウリです。神経痛や切り傷・やけどに効果が期待できます。そしてお食事も非常にレベルが高いです。中でも「夕張メロン」の食べ放題はこちらの名物!ただし夕張メロンの食べ放題は6月から8月までの期間限定です。
ゆうばりホテルシューパロの基本情報
ゆうばりホテルシューパロにチェックイン。 pic.twitter.com/GYqd7JFhWY
— こばあつ@まなモード (@koba_atsu) February 18, 2019
住所 | 北海道夕張市本町2丁目216 |
アクセス | JR夕張駅下車後、タクシーで5分 |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 | 5,940円~ |
駐車場 | 屋外広場:乗用車60台(無料)、バス6台(無料) |
公式HP | http://shuparo.yubari-resort.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿④ホテルマウントレースイ
ホテルマウントレースイさんに来ました。目の前にこの春廃止になった夕張駅があります。名物の生メロンパンとメロンソーダフロートをいただきます。クリームが多すぎて別添えという、フロートの何たるやを覆す逸品!メロンパンもシュークリームの間違いじゃないかというほどクリームがぎっしり! pic.twitter.com/V9Ce6SOGVS
— わらしべペンギン (@Urbanbreak626) August 30, 2019
「ホテルマウントレースイ」は女性にも大変人気のリゾートホテルです。様々な宿泊プランなどが用意され、リピート率も非常に高いです。こちらの温泉は天然温泉で、夕張の四季の移ろいを感じられるような造りになっています。そして内風呂はガラス張りで開放感も良好です。
レストランはバイキング会場と中華料理レストランの2種類が選べます。夕張の食材をいただくならバイキングがおすすめです。季節によって料理内容が異なります。夕張メロン食べ放題もこちらの名物です。
ホテルマウントレースイの基本情報
スイパラのメロン食べ放題より北海道夕張市でやってる夕張メロン食べ放題の方が遥かに格が上って感じする。
— いたや (@AKAIWA8095D) July 28, 2019
皆の者、天下の夕張メロンですぞ。今すぐホテルマウントレースイに来るのです。
見渡す限りのメロンメロンメロン夕張メロンが貴方たちを待ってます。 pic.twitter.com/9mAL5Gzq0C
住所 | 北海道夕張市末広2丁目4 |
アクセス | 札幌バスターミナルから1時間30分(中央バス) |
営業時間 | 【ご宿泊者】6:00~24:00 【日帰り入浴】10:00~20:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入浴料】おとな700円 小学生380円 3歳~未就学150円(入湯税込) |
駐車場 | 80台収容可能 |
公式HP | http://racey.yubari-resort.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑤夕鹿の湯
旅先:昼過ぎから雪が舞うようになり、いつまで経っても降り止まないので、夕鹿の湯(北海道夕張市)に来てのんびりすることにした。こういう予感だけは当たるんだよなあ… pic.twitter.com/cWCe60gJTB
— えぬ (@roadexplorer) November 15, 2014
「夕鹿の湯」は2015年に一度閉館しましたが、2016年に営業を再開しました。こちらは日帰り入浴専用の施設で、地元の人にも親しまれています。浴場の種類も豊富で、露天風呂のほかに和風浴場・洋風浴場、サウナなどもあります。
お風呂上りはリクライニング室でゆっくりと過ごします。大きな窓があるので、景色を眺めながらリラックスタイムが楽しめます。
夕鹿の湯の基本情報
夕張名物 シナモンドーナツ 白あん 夕張温泉 夕鹿(ゆうか)の湯限定 うさぎ屋菓子舗(夕張市) pic.twitter.com/fx9LEKUq
— ちゃっぴぃ (@trunk774) February 13, 2013
住所 | 夕張市日吉14番地 |
アクセス | 夕鉄バス「黄色いハンカチロケ地前」から徒歩5分 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人600円 子供300円 |
公式HP | https://yumeguri.net/p-tenpo/yuuka.php |
おすすめ温泉&温泉宿⑥シャトレーゼカントリークラブ札幌
約1年ぶりの⛳この週末からオープンだったからかガラガラで快適だった✨スコアは相変わらずアレだったけど笑 (@ シャトレーゼカントリークラブ札幌 in 夕張郡栗山町, 北海道) https://t.co/clgnb35GJs pic.twitter.com/66QHqjnrhf
— n.tkym (@more_happy777) April 21, 2019
「シャトレーゼカントリークラブ札幌」はゴルフ場ですが、温泉も魅力的と評判の施設です。こちらの温泉はもちろん天然温泉です。露天風呂に内風呂の大浴場、サウナも完備されています。1日の疲れを温泉で癒せるので大変人気です。アメニティも充実しています。
レストランも広々としていて開放感に溢れています。女性やお子さんに特に好評なのが「ケーキバイキング」です。夕張メロンはもちろんのこと、季節の果物などをふんだんに使ったスイーツが堪能できます。
シャトレーゼカントリークラブ札幌の基本情報
住所 | 北海道夕張郡栗山町字森 |
アクセス | 栗山駅より、約7Km |
料金 | 11,000円~(時期によって異なります) |
公式HP | http://www.ishikariresort.co.jp/sapporo/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑦ピパの湯 ゆ~りん館
今日は家族で北海道美唄(びばい)市にあるピパの湯 ゆーりん館に宿泊。料理も宿も普通(評価3.0)と言ったところだが、夜の露天風呂ではプラネタリウムのような満天の星空が観れた?
— 山本謙太郎 (@KentaroY_) October 5, 2019
明日は美術館に行ってから帰る予定。朝食に名物の美唄焼き鳥を期待❗️#ゆーりん館 #美唄市https://t.co/jUngT7maFk pic.twitter.com/ATf6347aN1
「ピパの湯 ゆ~りん館」は高台にある見晴らしの良い温泉旅館です。景観も大変良く、観光客に大変人気です。こちらの温泉は露天風呂・内風呂のほかに、洞窟露天風呂が名物です。特に夜になると青くライトアップされるので非常に幻想的な雰囲気になります。
こちらでは貸切風呂もあるので、小さいお子さん連れの方やご年配・お身体の不自由な方でも快適に過ごせます。お食事メニューも充実していて、宴会コースや日帰り弁当プランなどシーンに合わせて選べます。夕張市内の食材から北海道の海の幸などもいただけます。
ピパの湯 ゆ~りん館の基本情報
ゆーりん… I'm at ピパの湯 ゆ〜りん館 pic.twitter.com/LhR3mRERf9
— アヤキ (@Ayakingo) November 8, 2015
住所 | 北海道美唄市東明町3区 |
アクセス | 札幌駅から約1時間30分 旭川駅から約1時間15分 |
営業時間 | 日帰入浴 7:00~22:00 宿泊入浴 15:00~24:00/5:00~10:00 |
料金 | 大人 650円 小学生 300円 幼児 無料 |
駐車場 | 無料駐車場240台 |
公式HP | https://yu-rinkan.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑧北村温泉ホテル
23湯目はこちら。総計29.07gの強塩泉を完全かけ流しで利用。かなりヘロヘロになるので、水風呂でのクールダウンを繰り返していました。いいお湯です(^^) (@ 北村温泉ホテル in 岩見沢市, 北海道) https://t.co/MkXuxAcO0H pic.twitter.com/WHIe8jZ2bg
— shelly (@shelly1129) September 5, 2019
「北村温泉ホテル」は源泉100%の温泉がウリの温泉施設です。のんびりと宿泊できるので、カップルや家族連れの方にもおすすめです。こちらの温泉は塩化物強塩泉で、神経痛や関節痛・筋肉痛にも効能が期待できます。お食事は夕張をはじめ北海道の上質な食材を使った料理が楽しめます。
おすすめは「四季彩定食」と「海鮮丼」です。定食には夕張市内の野菜や北海道内の海の幸を使ったメニューがいただけます。ゆっくり温泉を楽しんだ後に、美味しい食事で夕張観光の思い出を振り返るのも素敵です。
北村温泉ホテルの基本情報
北村温泉ホテル
— 森の下公園 (@ugnt5) June 8, 2019
しょっぱくて緑色のお湯がたっぷり掛け流されている素晴らしい温泉でした。 pic.twitter.com/P38C6RUIyx
住所 | 北海道岩見沢市北村赤川156-7 |
アクセス | 岩見沢駅からバスで25分程度 |
営業時間 | 日帰り入浴時間 6:00 ~ 23:30(最終受付23:00) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人500円 子供250円 |
駐車場 | 30台分 |
公式HP | http://www.kitamuraonsen.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑨スパ・イン メープルロッジ
スパ・イン メープルロッジに再訪問
— ひろてり (@onodera_h) May 3, 2018
以前はロッカーが鉄で銭湯感があり外観とちぐはぐでしたが木製に変わり雰囲気良くなりました
また、セルフロウリュウも全然暖まらなかったのがしっかり熱くなってます
ここは宿泊用の部屋のいくつかにプライベートサウナがあるのでいつか泊まりに来たいですね pic.twitter.com/q5uhSWf0zN
「スパ・イン メープルロッジ」は札幌中心部から車で1時間程度なので、夕張や北海道観光の拠点にもおすすめのお宿です。こちらは全室15個のみ、全室ログハウスタイプなので北海道の雄大な自然を満喫したい方に人気です。
こちらの温泉はかけ流しの天然温泉です。露天風呂のほかに御影石・檜風呂もあります。そして女性に人気の、本格フィンランド式サウナも完備されているので美容効果も期待できます。
スパ・イン メープルロッジの基本情報
ずっと気になってた岩見沢のスパ・インメープルロッジへ。緑とちょこちょこ咲いてるお花がキレイ❤
— ひまむら (@zz_jelly_fish) June 18, 2016
いいだけ汗かいて出てきたら、もう夜の空。ああ、これぞデトックス~😆#温泉巡り pic.twitter.com/ahplRhuBuz
住所 | 北海道岩見沢市毛陽町183番地 |
アクセス | JR岩見沢駅下車、バスターミナルより中央バス万字線に乗車、 メープルロッジ前下車徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~20:00 受付 19:00まで |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人:大人:800円 子供:子供:250円 |
駐車場 | 無料 |
公式HP | https://www.maplelodge.or.jp/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑩月形温泉ホテル ゆりかご
前後してしまいましたが、昨日の夜は月形温泉ホテルに泊まりました。朝ごはんが、ボリュームがあり美味しくてびっくり。温泉も楽しめたし、穴場的な宿かも。 pic.twitter.com/Am8V9Kr1Yg
— おっくん (@xIU1I6feoY6kjuG) March 29, 2019
「月形温泉ホテル ゆりかご」は「月形温泉ホテル」の日帰り専用施設です。男女で異なる大浴場が用意されており、奇数日で入れ替えをしています。露天風呂のほかにテレビ付きサウナや寝湯・バイブラバスなど充実しています。
アメニティも充実していて、女性も気軽に利用できます。貸しタオルは300円、タオル類の販売も行っているので手ぶらでも入れるのが魅力的です。
月形温泉ホテル ゆりかごの基本情報
住所 | 北海道樺戸郡月形町81番地10 |
アクセス | 旭川市街より国道275線で90分 |
営業時間 | 夏季 10:00~22:00 冬季 10:00~21:00 |
定休日 | 第3火曜日 |
料金 | 7,818円~ |
駐車場 | 150台(無料) |
公式HP | https://tsukigataonsen-hotel.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑪湯の元温泉旅館
「湯の元温泉旅館」は緑豊かな大自然に囲まれた温泉宿です。アットホームな雰囲気で、観光客だけでなく地元の人の利用も多いです。温泉は単純硫黄冷鉱泉で、慢性皮膚病や関節痛に効果が期待できます。こちらのお宿はスキー場やワカサギ釣り場のアクセスも便利です。
湯の元温泉旅館の基本情報
住所 | 三笠市桂沢94番地 |
アクセス | 岩見沢駅から徒歩5分 |
営業時間 | 午前10時~午後9時まで |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 1泊2食付 大人7,700円(中学生以上)~ 小人4,400円~ (冬期暖房料 500円) |
公式HP | https://hkkomplex.wixsite.com/yunomoto-onsen |
おすすめ温泉&温泉宿⑫栗山温泉 ホテルパラダイスヒルズ
栗山町 最後の観光地【6】ホテルパラダイスヒルズ
— ゆうにぃ #21 (@5619M) October 27, 2019
日帰り入浴♨️ pic.twitter.com/8Yg5oKPxwE
「栗山温泉 ホテルパラダイスヒルズ」は美肌の湯が楽しめる温泉旅館として売っており、女性にもリピーターさんが多いです。湯冷めしにくい温泉なので、冷え性の方にもおすすめです。露天風呂のほかに内風呂やサウナもあります。日帰り入浴のみの利用も可能なので非常に便利です。
栗山温泉 ホテルパラダイスヒルズの基本情報
栗山町のホテルパラダイスヒルズで入浴♨️
— D (@donrandonran) January 31, 2019
ぬるめのジャクジーと熱めの主浴槽の交互浴が気持ち良かったです💮
左が入浴前、右が入浴後の写真ですが雪が降ってきましたね~❄️#温泉 pic.twitter.com/rRAQBlATHR
住所 | 北海道夕張郡栗山町湯地91番地 |
アクセス | 札幌市から車で約50分 |
営業時間 | ご宿泊のお客様:6時~24時 ・日帰りのお客様:7時~22時 ・露天風呂:10時~22時 ・サウナ:平日15時~21時、土日祝日12~21時 《冬季期間 11/1~3/31》 ・大浴場:7時~23時 (土日祝:6時~24時) (日帰り:7時~22時) |
定休日 | 無休 |
料金 | 6,363円~ |
駐車場 | 無料駐車場は300台まで収容可能 |
公式HP | https://hotel-parahill.com/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑬新十津川温泉 グリーンパークしんとつかわ
本日のお風呂は、新十津川町【新十津川温泉 グリーンパーク しんとつかわ】でございます。 pic.twitter.com/vu8S7HKpMz
— まっつん (@785keine501) January 12, 2019
「新十津川温泉 グリーンパークしんとつかわ」は源泉かけ流しの天然温泉と地元産の食材にこだわった絶品料理が魅力の温泉旅館です。大浴場は大きな窓が取られ、開放感に溢れています。泉質は弱アルカリ性単純温泉で、美肌効果も期待できます。
お料理プランも豊富で、季節の膳からゆったりお部屋で頂けるコース、懐石プランなども選択可能です。朝食はバイキングで、地元産の食材を使った絶品メニューが好きなだけいただけます。
新十津川温泉 グリーンパークしんとつかわの基本情報
住所 | 北海道樺戸郡新十津川町字総進(ふるさと公園内) |
アクセス | 北海道中央バス滝川ターミナルより 約20分 |
営業時間 | 15:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 8,481円~ |
駐車場 | 80台 |
公式HP | https://shintotsukawa.jp/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑭天然温泉 岩見沢 ゆらら
10月11日。ウインクの日のサ活は、岩見沢天然温泉ゆらら。
— コロ助37@邪道サウナー (@jado_keshin) October 13, 2019
以前、いわみざわ健康ランドがあった場所で、取り壊した後に、新しく建て直され、ゆららになってからは初めての家族公認の愛人訪... (@ ゆらら in 北海道, 岩見沢市) https://t.co/r92rQfCVXp pic.twitter.com/NmeqQzpP8j
「天然温泉 岩見沢 ゆらら」は地元の方にもリピーターさんが多いことで知られる温泉施設です。大変大きな大浴場が完備されているので。大人数でも利用も可能です。泉質はナトリウム・塩化物泉(強塩泉)で、体の中からポカポカになれます。冷え性の方にもおすすめです。
大浴場のほかにはサウナもあるので、より高い温浴効果を実感できると評判です。温泉の後はお食事もご堪能いただけます。軽食から宴会メニューなども選べるので様々なシーンで活躍します。
天然温泉 岩見沢 ゆららの基本情報
ブログ更新しました!手ぶらで24時間OKなのにコスパ良好 天然温泉 岩見沢ゆらら https://t.co/2qcQ78R0VN pic.twitter.com/LFCVjdQ9DX
— ふんふん♨️ (@L6hlpgsj01HoVOf) June 4, 2019
住所 | 北海道岩見沢市上幌向南1条1丁目1196-2 |
アクセス | 岩見沢ICより約5分(道央自動車道利用 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
料金 | 入館料 大人520円 子供260円 早朝入館料 大人460円 子供250円 |
公式HP | http://www.iwamizawa.co.jp/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑮松乃湯
#ネオクラ過激派
— なべっし→ (@LEOPARDvg30) September 30, 2019
岩見沢 松乃湯 pic.twitter.com/8JXBfPxzif
「松乃湯」は国道12号線沿いにあるので、車でのアクセスが非常に便利です。地元の人にも親しまれている温泉施設で、お湯はほんのりと黄緑色をしています。しっとりとしたお湯なので、肌がスベスベになります。入浴料も390円とリーズナブルなので気軽に利用できるのも嬉しいです。
松乃湯の基本情報
住所 | 北海道岩見沢市日の出町24 |
アクセス | JR函館本線ほか「岩見沢駅」から徒歩で約34分 |
営業時間 | 午後2:00~午後10:30 |
定休日 | 月曜 |
料金 | 390円 |
駐車場 | 50台 |
参考HP | http://www.kita-no-sento.com/sento/501/ |
おすすめ温泉&温泉宿⑯三笠天然温泉 太古の湯
ひとまず本日のお宿に着いてます。三笠天然温泉太古の湯。太古の湯自体は日帰り入浴施設。泊まるのは連絡通路で繋がっている5階建てのHOTEL TAIKO. とても綺麗なホテルです✨ #ふじらクリスタル行軍 pic.twitter.com/7vqrs0aqYe
— ふじら (@_f9) September 20, 2019
「三笠天然温泉 太古の湯」は日帰り入浴に特化している温泉施設です。色々な種類の温泉があって、露天風呂から日替わり湯・寝湯ジェットバスのほかに岩盤浴やサウナなども完備されています。
お風呂上りにはお休みどころや湯上りどころ、リクライニング室や食事をする場所もあるので、長居も可能です。キッズルームも完備されているので、家族連れの方にも人気。夕張旅行の途中に立ち寄ることもできて便利です。
三笠天然温泉 太古の湯の基本情報
三笠天然温泉太古の湯#じゃらん温泉スタンプラリー pic.twitter.com/goGPcqjzvc
— おフランス (@france_m134) July 28, 2019
住所 | 北海道三笠市岡山 1042-20 |
アクセス | JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス美唄行きで17分 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付22:00) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人800円 子供500円 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.clh-kk.com/taikonoyu/ |
夕張温泉で日頃の疲れを癒やそう!
夕張のおすすめ人気温泉旅館・ホテル特集はいかがでしたか。天然温泉がウリの人気の宿泊施設や、日帰り入浴可能の温泉旅館、そして温泉以外の魅力なども詳しく挙げていきました。温泉以外にも魅力的な面が豊富なので、夕張観光の際にぜひ温泉をお楽しみください。
おすすめの関連記事



