「夕張市石炭博物館」で炭鉱体験!模擬坑道が火災?現在は再開開始!

日本を支えた夕張市の石炭産業の歴史はいつから始まり、石炭はどのように採掘されるのかなど、夕張市石炭博物館の実体験ができる「模擬坑道」で体験、2019年4月の「模擬坑道火災」により再開が混迷した夕張市石炭博物館は同年6月に無事リニューアルし人気を呼んでいます。

「夕張市石炭博物館」で炭鉱体験!模擬坑道が火災?現在は再開開始!のイメージ

目次

  1. 1夕張の石炭博物館とは
  2. 2【夕張】石炭博物館の歴史
  3. 3【夕張】石炭博物館の見どころ
  4. 4【夕張】石炭博物館の基本情報
  5. 5夕張の石炭博物館で炭鉱の歴史を学ぼう

夕張の石炭博物館とは

石炭の歴史村のメイン施設として1980年7月にオープンした「夕張市石炭博物館」、明治期以降の北海道開拓の柱産業となった石炭の生成から開発利用、その技術や実際の労働現場、炭鉱エリアでの生活にいたるまでを「夕張市石炭博物館」で紹介しています。
 
又、夕張市石炭博物館の地下にある「模擬坑道」の展示物やリアルな人形による作業風景の再現を観覧でき、実際に石炭を掘っていた炭鉱現場に入れるという貴重な体験ができる「夕張市石炭博物館」は非常に価値の高い施設です。

石炭と炭鉱について学べる体験型の博物館

現在、私たちは最新エネルギーの中で暮らしていますが、夕張市石炭鉱博物館を訪れることで、当時の日本の生活を支えてきたエネルギーの貴重さを知ることができます。
 
又、夕張市石炭博物館のコンセプトでもある「生きるに向き合う博物館」という言葉の重みを知ることになり、炭鉱の町夕張市の歴史を見ながら、日本産業の縮図に触れ、学べる貴重な体験型博物館です。

Thumb【おすすめ厳選】札幌の博物館10選!子供も大人も楽しめるスポット満載!
今回は札幌に数多くある博物館の中でも厳選した博物館を10選ご紹介します。博物館といっても札幌...

【夕張】石炭博物館の歴史

1960年の夕張市石炭博物館がある近隣エリアは炭鉱住宅で埋め尽くされほど炭鉱産業で栄華を極め、夜は炭鉱工場の灯りや住宅の町灯りで宝石が散らばってるような輝きだったと言われ、1980年に石炭、炭鉱、生活文化についての見聞を全国に広める場として「夕張市石炭博物館」はオープンしました。
 
しかし、その後の夕張炭鉱のガス爆発などを発端に、国策の転換による石炭への依存度縮小なども重なり夕張市は炭鉱人口を減らし続け、1990年炭鉱は完全閉山し農産業に転換するも夕張市の衰退は留まることなく財政破綻も受けましたが、「夕張市石炭博物館」は火災も乗り越え今も強くその歴史を全国世界に発信しています。

「石炭の歴史村」の施設として誕生

1977年「炭鉱から観光へ」をキャッチフレーズとして事業が開始され、1980(昭和55)年7月に一部施設がオープン、1983年6月全ての施設が完成し「石炭の歴史村」として全オープンすることとなり、施設内には「炭鉱の立て坑」「模擬坑」「夕張市石炭博物館」「炭鉱の生活館」「石炭大露頭」などが設置されました。
 
又、大観覧車やジェットコースターなどがある遊園地「アドベンチャー・ファミリー」や、2万本以上のバラが咲き乱れる「ローズガーデン」、コンサートを開催する「野外ステージ」なども設置され、夕張市の地域活性化策を推進した大型施設であり、「夕張市石炭博物館」はその中の中核施設でした。

夕張市の財政破綻で閉鎖

2006年6月夕張市は財政破綻による事実上の倒産を余儀なくされ、夕張市関連の「石炭の歴史村」も連鎖的に運営が立ち行かなくなり、同年11月に札幌地方裁判所に自己破産を申請し閉鎖しました。

改修工事を経てリニューアルオープン

夕張市の財政再建策のなかで閉鎖が予定されていた「石炭の歴史村」、しかし夕張の炭鉱産業は歴史的、資料的にも価値が高く施設の存続要望が多いため、2007年民間企業の運営にて他の施設は閉鎖解体し「夕張市石炭博物館」を再開、その後改修工事を経て2018年4月に、新「夕張市石炭博物館」がリニューアルオープンしました。

模擬坑道火災により閉鎖

2019年4月「夕張市石炭博物館」にある「模擬坑道」付近から出火、原因は春の開園目前に坑道内で溶接作業が行われていたことから坑道内の木枠に飛び火し、石炭層に燃え移った可能性があるとも言われています。
 
2018年にリニューアルオープンしばかりの「夕張市石炭博物館」、入場者数も予定の2倍まで膨らみ夕張再建を期待されていた最中の火災事故で「夕張市石炭博物館」の閉鎖はショッキングなニュースでした。

2019年6月より営業を再開

リニューアル後の火災事故で全国民が唖然とする中、火災の出火元である模擬坑道が再開の見通しがつかなく迷走、多くの来館希望者の要望に応えるため2019年6月、「博物館」と「地下展示エリアの一部」の開放で、通常1000円の入館料をディスカウントし再スタートしました。

【夕張】石炭博物館の見どころ

夕張市石炭博物館の見どころは、2F「展示スペース」にある夕張の炭鉱の歴史や鉄道の歴史、夕張市民の生活道具の展示など、長い歴史と時間を感じさせる骨董品級の品々が魅力的です。
 
又、実物大のマネキンで探鉱作業の様子説明する「地下坑道展示室」や、歩くだけでもその重厚感に圧倒される日本唯一の「模擬坑道」、その他採掘に使用する「炭鉱機械館」なども一見の価値ありです。

見どころ①1階エントランスは市民に開放

リニューアルした「夕張市石炭博物館」の1階エントランスは広く明るいとても開放的な空間で、夕張市民への無料開放スペースとなっており、各種イベントが開催されます。

見どころ②夕張のキャッチコピーの展示

「夕張市石炭博物館」のリニューアル後の名物にもなっている2階にある有料展示スペースに行くと「黒いダイヤ」「全国最低の行政サービス」「バリバリ夕張」「CHALLENGE」など、自虐ネタを盛り込んだ時代時代のキャッチコピーが天井から吊るされ、夕張市の全盛期から財政破綻、そして現在復興を表現してることで話題になっています。

見どころ③炭鉱の歴史を伝えるパネルの展示

北海道の開拓に始まり、夕張石炭鉱山の全盛期、鉱山の閉山、財政破綻、夕張の復興の流れを時系列でそれぞれの時代をパネルで展示し、夕張市石炭博物館のコンセプトでもある「生きるに向き合う博物館」を表現しています。

見どころ④地下坑道展示室

「夕張市石炭博物館」の地下展示室は、炭鉱の技術、作業の様子、鉱山機械などを数多く展示していますが、こちらの施設はリニューアル前から非常に精度高く造られていたことで手をいれておらず従前のままで、作業をしている多くのマネキンは非常にリアルで、当時の時間に遡り自分もそこにいるかのような錯覚を覚えます。

見どころ⑤日本唯一の模擬坑道

「模擬坑道」は本物の坑道で、「レンガ巻」と呼ばれ画になりそうなほど美しいを放つ煉瓦造り外壁ポイントや、「冠(かんむり)坑道」と呼ばれる綺麗な形の丸木材で覆われたポイントなど、特殊マシンで坑道掘進を再現した展示では実際の石炭層にも触れることもでき、当時の炭鉱作業員の大変さと有難さを肌で感じられます。
 
余談ですが坑道内には「ポンプ座」とうものがあり、坑道内に溜まる湧き水を毎日ポンプアップし、わずか半日でもポンプが止まると模擬坑道は水没する状況にあり、「夕張市石炭博物館」の全経費3分の1が電気代で消えていくそうで、「博物館の運営には皆さま方のご支援が不可欠です」と公式HPで呼びかけています。

火災により再開の見通しが立たず

現在もなお公開中止が続いている夕張市石炭博物館の「模擬坑道」、火災鎮火のために放水した水などが溜まっており、水を抜くにも多額の費用と時間がかかり、もし水を抜いたとしても内部損傷が激しい場合は「夕張市石炭博物館」の営業断念の可能性もあり夕張市は混迷の一途です。

【夕張】石炭博物館の基本情報

夕張市石炭博物館の営業期間と営業時間、館内の利用料金、石炭博物館への車でのアクセス、館内駐車場情報を下記に順を追って各ご案内いたします。

石炭博物館の営業期間&時間

夕張市石炭博物館は冬季間休業で、その他の期間は休まず営業しております。下記の情報は2019年の期間や時間になりますので、旅行日程により詳しくは公式HPをご確認ください。又、火災事故にあった「夕張市石炭博物館」の模擬坑道に関しましても未だ再開の目途が立っておりませんので併せてご確認ください。

営業時間  09時30分 ~ 17時00分(最終入場16:30)
営業期間  平成29年4月29日(土曜日)~平成29年11月5日(日曜日)
GW営業 4月29日(土曜日)~5月7日(日曜日)まで)休まず営業

石炭博物館の利用料金

「夕張市石炭博物館」の入館料は、模擬坑道が火災により内覧できないため、通常の料金設定より低い設定となっています。又、夕張市内在住の来館者の料金と、夕張市外の来館者の料金を別けていますので「夕張市石炭博物館」への来館の際はよくご確認ください。

利用者  料金  備考
中学生以上 600円 夕張市外の来館者
中学生以上 300円 夕張市内の来館者
中高生 400円 学校団体の来館者
小学生 200円 夕張市外の来館者
小学生 100円 夕張市内の来館者
幼児 無料  
 

石炭博物館へのアクセス

「夕張市石炭博物館」は、新千歳空港はじめ夕張市近隣の観光地からの車での時間的アクセスが非常に良く、「夕張市石炭博物館」に来るまでの「のどかな風景」もおすすめでマイカーやレンタカーでの観光に最適です。

名称 夕張市石炭博物館
住所 北海道夕張市高松7番地
電話番号 0123-52-5500

出発地  距離  時間  使用道路
札幌都心部 66Km 車で100分 道道3号線
岩見沢駅 40Km 車で60分 道道38号冬期通行止
新千歳空港 55Km 車で70分 一般道経由

駐車場情報

「夕張市石炭博物館」には大型駐車場があり駐車可能台数が1,000台、駐車場料金は土日祝祭日500円で平日は無料、大型駐車場だけあり良心的な料金ですが、駐車場はリニューアル整備はされていませんので少々荒れてるなど、「夕張市石炭博物館」の施設内外のギャップは多少あります。

夕張の石炭博物館で炭鉱の歴史を学ぼう

1874年 に外国人地質学者が夕張川上流に石炭層の存在を推定、1888年 に日本人の坂市太郎氏がシホロカベツ川上流にて石炭の大露頭(北海道指定天然記念物「夕張の石炭大露頭」)を発見、夕張炭鉱の繁栄と衰退までの歴史が動き出します。
 
1890年に北炭社が夕張炭鉱の開発に着手してから1990年三菱南大夕張炭鉱閉山まで、100年近くの激動の歴史を築いた夕張市の炭鉱町とその人々、そして何度も閉館に追い込まれては強く生き延びた「夕張市石炭博物館」、是非このパワースポットに触れていただきたいと思います。

おすすめの関連記事

Thumb夕張のおすすめ観光スポット22選!知られていない全ての魅力教えます!
夕張と聞けば、一番に思い出すのは「夕張メロン」でしょうか。今回は、そんな夕張のおすすめ観光ス...
Thumb夕張のおすすめ温泉&温泉宿16選!日帰りでも宿泊でも人気の名湯とは?
夕張エリアのおすすめ人気温泉旅館・ホテルなどの宿泊施設をご紹介します。夕張には素敵な温泉旅館...
Thumb北海道でアイヌの文化や歴史を学ぼう!人気の博物館&観光施設6選!
北海道の地にいくつかのアイヌの文化や歴史を感じることのできる場所っが点在します。アイヌ民族は...
Thumb北海道開拓の村はレトロな野外博物館!昔の文化を体験!おしゃれな建築街道も!
北海道開拓の村は、北海道の開拓の歴史を体験しながら知ることができる屋外博物館です。北海道開拓...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
Jpark
旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ