hamagurido



「はまぐり堂」は石巻にある隠れ家カフェ!ツリーハウスもおしゃれ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「はまぐり堂」は石巻にある隠れ家カフェ!ツリーハウスもおしゃれ!

石巻市にあるはまぐり堂は、知る人ぞ知るおしゃれな隠れ家カフェです。古民家を改装しているゆったりした空間でいただく完全予約制のランチがとても人気で、遠方からも多くの人が訪れています。この記事では、はまぐり堂のメニューやアクセス方法などをご紹介します。

「はまぐり堂」は石巻にある隠れ家カフェ!ツリーハウスもおしゃれ!のイメージ

目次

  1. 1石巻市牡鹿半島にある「はまぐり堂」のカフェ
  2. 2「はまぐり堂」の人気メニューや値段は?
  3. 3「はまぐり堂」の自然体験
  4. 4「はまぐり堂」のツリーハウスは浜のシンボル
  5. 5「はまぐり堂」の詳細情報
  6. 6「はまぐり堂」のカフェでゆったりした時間を過ごそう
    1. 目次
  1. 石巻市牡鹿半島にある「はまぐり堂」のカフェ
    1. 築約100年の古民家を改装
  2. 「はまぐり堂」の人気メニューや値段は?
    1. ランチメニューは「浜の昼ごはん」
    2. 美味しい飲み物も豊富!
    3. カフェタイムのスイーツも絶品!
  3. 「はまぐり堂」の自然体験
    1. 自然体験①カヌー
    2. 自然体験②BBQ
    3. 自然体験③スタンドアップパドルサーフィン
  4. 「はまぐり堂」のツリーハウスは浜のシンボル
    1. 震災後の浜の再生を願いスタート
    2. 大勢のボランティアも参加
    3. 「KAMEYAMA SABURO」という名前の由来は?
    4. 美しい浜の景色を眺めながらバスを待つ
  5. 「はまぐり堂」の詳細情報
    1. ランチ完全予約制
    2. 定休日
    3. 「はまぐり堂」の駐車場は?
      1. 「はまぐり堂」へのアクセス詳細
    4. 「はまぐり堂」併設のセレクトショップ
    5. 「はまぐり堂」の基本情報
  6. 「はまぐり堂」のカフェでゆったりした時間を過ごそう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    2. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    3. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    4. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    5. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    6. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    7. 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
    8. 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
    9. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    10. 広島「キプフェル」は超オシャレ&予約必須カフェ!メニュー情報を紹介!
    11. 大自然に囲まれる!鳥取「みたき園」で味わう山菜料理や隠れ家カフェが最高!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷で話題のオシャレなカフェ20選!絶品ランチやスイーツの人気店へ!
    14. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    15. スタバは不要?鳥取県民愛する「すなば珈琲」のメニュー&お土産情報!
    16. 総社のおすすめカフェ18選!お洒落なランチや絶品スイーツの人気店!
    17. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    18. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    19. 鳥取のオシャレなカフェはここ!話題のおすすめ店20選を紹介!
    20. 鳥取市のおすすめ人気カフェ17選!お洒落な隠れ家風や絶品スイーツも!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

石巻市牡鹿半島にある「はまぐり堂」のカフェ

石巻市の牡鹿半島にある、「はまぐり堂」というカフェを知っているでしょうか。この半島にある「蛤浜」という浜で始まった「蛤浜プロジェクト」の一環として開かれた「はまぐり堂」カフェは、今では多くの人が集う隠れ家カフェとして、たくさんの人たちに愛されています。

ここでは、はまぐり堂の人気メニューやアクセス情報、カヌーやBBQなど、はまぐり堂で体験できるアクティビティについて、ご紹介しようと思います。

築約100年の古民家を改装

はまぐり堂は、元々人が住んでいた古民家を改装してオープンした古民家カフェです。元々は築100年ほど経っていた古民家で、震災前は人が暮らしていた建物でもあります。震災により、蛤浜の周辺ははまぐり堂の古民家を含めて4戸しか民家が残りませんでした。その残った4戸の古民家の一つを改装したのが「はまぐり堂」ということです。

石巻のおしゃれな人気のカフェ12選!SNS映えする隠れ家風のお店も!

「はまぐり堂」の人気メニューや値段は?

はまぐり堂は、ランチタイム及びカフェタイムに営業をしています。旬の食材や、蛤浜で採れた食材を使用したランチや、ゆったりした時間の中でいただくカフェメニューは「とてもおいしい」と人気を博しています。

ちなみに、はまぐり堂では現在、ランチタイムは完全予約制となっています。また、予約も電話でしか受け付けていませんので、ランチを食べにはまぐり堂に行きたい、という方は、くれぐれも予約なしでいきなり行ってしまわないよう気をつけてください。

ランチメニューは「浜の昼ごはん」

ランチタイムが完全予約制になってから、はまぐり堂ではランチメニューを1種類に限定して提供しています。「浜の昼ごはん」というメニューで、飲み物とお茶うけがついて1,980円という価格になっています。

「浜の昼ごはん」のおかずの内容は週替わりとなっていて、いずれのメニューも旬の魚や野菜、そして蛤浜で採れる食材をたっぷり使用したものになっています。いつ訪れてもメニューが変わってくるので、その変化もぜひ楽しんでみてください。

美味しい飲み物も豊富!

はまぐり堂の飲み物は、コーヒー・紅茶・緑茶・りんごジュースが用意されています。特におすすめしたいのは緑茶とりんごジュースです。緑茶は、石巻のお茶屋さんである「桜井園」で販売されている人気の茶葉で淹れられた「深蒸し茶」が提供されています。

また、りんごジュースは「糖度が高い」と有名な、青森産の葉とらずりんごで作られたりんごジュースです。こちらは特にお子さんに人気が高い商品で、子供用に少し少なめの量でも提供されていますので、家族で行くような場合はぜひ、試してみてください。

カフェタイムのスイーツも絶品!

また、はまぐり堂では、カフェタイムにスイーツも提供しています。最も人気が高いのは「本日のケーキ」という日替わりケーキですが、自家製のカステラや藻塩を使用したジェラートなどもありますので、その日の気分に合わせてお好きなものを選んでみてください。

石巻のおすすめランチTOP21!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室も!

「はまぐり堂」の自然体験

はまぐり堂では、カフェだけでなく季節に合わせて各種アクティビティが用意されています。いずれも、蛤浜の海をめいっぱい堪能できるものばかりで、初心者の方でも手軽に始めることができる内容になっています。また、海のそばにある建物でBBQを楽しむこともできるそうなので、ぜひこちらも楽しんでみてください。

自然体験①カヌー

春と秋のシーズンは、カナディアンカヌーの体験ができます。朝の10時から約2時間半のメニューで、カヌー初心者の方でも安心して体験できるよう、カヌーの器材や漕ぎ方の説明も丁寧に行ってもらえます。

カヌーに安心して乗れるようになってから、実際にカヌーに乗ってクルーズを行う、という流れになっているので、カヌー初心者の人も、カヌーに何度か乗ったことがあるという人も、みんなで楽しめる内容になっているのが特徴です。

自然体験②BBQ

はまぐり堂の隣にある建物を貸し切りにして、BBQを楽しむこともできるようになっています。蛤浜の穏やかな海を眺めながらBBQを楽しむことができる、ということで、のんびり楽しむのにはぴったりです。

はまぐり堂のBBQは、何も持ってくる必要はありません。BBQにぴったりの地元の食材をはまぐり堂が用意してくれ、後片付けの心配もなく、しかも土日に1日1組限定で行われるので、他の人を気にすることなく、BBQの楽しい部分だけを心ゆくまで楽しめます。

自然体験③スタンドアップパドルサーフィン

夏のシーズンは、ぜひスタンドアップパドルサーフィン(SUP)に挑戦してみてください。ハワイ発祥のマリンスポーツで、近年日本でも急激に人気が高まっているスポーツです。ライフジャケットを着て挑戦するので大人から子供まで安心して楽しめて、クルーズだけでなく、個人のスキルに合わせて様々な挑戦も可能となっています。

SUPは、パドルを使って漕ぎ進むだけでなく、サーフボードの上でヨガをする、フィッシングを楽しむ、波乗りをするなど、いろんな楽しみ方ができます。参加人数は多くても4人までなので、その時の参加者で相談して、そのときにしかできないSUP体験を楽しんでみてください。

「はまぐり堂」のツリーハウスは浜のシンボル

ちなみに、はまぐり堂には浜のシンボルともなっているツリーハウスがあります。「KAMEYAMA SABURO」という名前が付けられたこのツリーハウスは、はまぐり堂のメンバーが中心となって作られました。このツリーハウスはカフェのすぐ上にあり、中にも入れますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

震災後の浜の再生を願いスタート

はまぐり堂は元々、東日本大震災で壊滅的な被害を負ってしまった蛤浜の復興を願った「蛤浜プロジェクト」の一環としてスタートしました。ツリーハウスもその一つで、浜のシンボルとなるものを作りたい、という思いで「東北ツリーハウス観光協会」と手を組んで作られています。

大勢のボランティアも参加

はまぐり堂のツリーハウスは、当然ですがはまぐり堂の運営メンバーを中心として作られています。しかし、それだけでなく多くのボランティアの人たちがツリーハウス作りに参加しました。誰もがはまぐり堂ファンで、運営メンバー同様、蛤浜の再生を願う気持ちでツリーハウス作りに参加したそうです。

「KAMEYAMA SABURO」という名前の由来は?

ちなみに、このツリーハウスには「KAMEYAMA SABURO」という名前が付けられているのですが、この名前は、蛤浜の住民である「亀山さん」という方から付けられました。今ではこの名前込みで、浜のシンボルとして多くの人たちに愛されています。

美しい浜の景色を眺めながらバスを待つ

ツリーハウスからは、美しい蛤浜の様子を一望することができます。ツリーハウスの中には椅子が用意されていて、その椅子に座ってのんびりと蛤浜の様子を眺めていると、時間を忘れてしまうような感覚が味わえます。そんなゆったりした心地で、バスを待ってみるのもおすすめですよ。

「はまぐり堂」の詳細情報

最後に、はまぐり堂のお店について、詳しく情報をご紹介します。定休日情報やアクセス方法など、はまぐり堂に行く前にきちんと情報を仕入れておきましょう。

ランチ完全予約制

はまぐり堂では、現在ランチタイムは完全予約制となっています。ランチのためにはまぐり堂に行く際には、あらかじめ電話で予約を入れておきましょう。メールやSNSを通しての予約はできませんので、ご注意ください。

定休日

はまぐり堂は、基本的に土・日・月しか営業をしていません。ですので、定休日は毎週火曜〜金曜となります。ただし、営業日である土曜〜月曜の間も、貸し切り営業などで一般のお客さんが入れない、というようなこともあるそうなので、はまぐり堂に行く前にSNSで営業情報を確認することをおすすめします。

「はまぐり堂」の駐車場は?

はまぐり堂は、バスでももちろん行くことができますが、車でのアクセスが便利です。車で行った場合にも駐車場が用意されていますので、安心してください。10台分の車が止められるゆったりとしたスペースが確保されているので、少し大きめの車で行っても大丈夫です。

「はまぐり堂」へのアクセス詳細

はまぐり堂に行く場合は、車、もしくはバスを利用するのがおすすめです。バスの場合は、JR石巻駅から出ている宮城交通バス・鮎川行きのバスに乗車してください。約40分ほどで「蛤浜」バス停に到着しますので、ここで下車するとはまぐり堂が見えるはずです。

車の場合、まず国道398号線を女川方面に向けて走って行き、「渡波駅前」交差点を右折します。そのまま県道2号線を鮎川方面に向かい、風越トンネルを抜けたら、約500m先を右折すると、はまぐり堂が見えてきます。

「はまぐり堂」併設のセレクトショップ

ちなみに、BBQができるはまぐり堂の隣の建物は「はまぐり家 高見」という名前で、セレクトショップが入っています。ここでは、はまぐり堂のオリジナル商品や鹿革や刺繍でできたアクセサリーなどが販売されています。

これらの商品はオンラインショップでも購入が可能なので、はまぐり堂には興味があるけれど遠方ですぐには行けそうにない、というような方は、オンラインショップを利用してみるのもいいですね。

「はまぐり堂」の基本情報

【名称】 はまぐり堂
【住所】 宮城県石巻桃浦字蛤浜18
【公式HP】 https://www.hamaguridou.com/
【お問い合わせ先】 0225-90-2909
【営業時間】 ▼ランチ ※完全予約制▼
 11:00/12:00/13:00
▼カフェ▼
 15:00〜17:00
 ※ただし、12月〜2月は16時まで
【定休日】 毎週火曜・水曜・木曜・金曜
【駐車場】 あり
【アクセス】 ・JR石巻駅より、宮城交通バス鮎川行きに乗車
 →「蛤浜」バス停を下車してすぐ
・JR石巻駅より車で約30分

「はまぐり堂」のカフェでゆったりした時間を過ごそう

はまぐり堂が、特別な思いで始められたカフェであるということがわかっていただけたと思います。特別な時間をゆったりと楽しめる古民家カフェで、いつもとは違う休日を楽しんでみるのもいいですね。カヌーやSUP、BBQなど、様々なアクティビティも楽しめます。ぜひ一度、はまぐり堂を訪れてみてください。

おすすめの関連記事

仙台のおすすめモーニング23選!カフェや喫茶店でおしゃれな朝食を満喫!

仙台のおしゃれなカフェ30選!ランチやスイーツタイムに雰囲気抜群!

宮城のおすすめいちご狩りスポットTOP13!旬の時期や食べ放題は?

宮城の絶対喜ばれるお土産ランキングTOP25!定番のお菓子や雑貨まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ゆきえ

三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました