iwakishi-gourmet



いわき市で食べたい名物グルメ特集!海鮮料理やお寿司がまさに絶品! | 旅行・お出かけの情報メディア
















いわき市で食べたい名物グルメ特集!海鮮料理やお寿司がまさに絶品!

福島県いわき市にはB級グルメから高級料理まで様々なお店があり、どこも人気店ばかりです。また海に近いことから海鮮料理や寿司店も多くあります。そこで今回は、福島県いわき市にある名物グルメをランキング形式でご紹介していきます!

いわき市で食べたい名物グルメ特集!海鮮料理やお寿司がまさに絶品!のイメージ

目次

  1. 1いわき市の名物グルメを紹介
  2. 2いわき市の名物グルメランキングTOP20!【20~7位】
  3. 3いわき市の名物グルメランキングTOP20!【6~4位】
  4. 4いわき市の名物グルメランキングTOP20!【3~1位】
  5. 5いわき市で大満足のグルメ旅!
    1. 目次
  1. いわき市の名物グルメを紹介
    1. 美味しいランチや人気のB級グルメも
  2. いわき市の名物グルメランキングTOP20!【20~7位】
    1. いわき市の名物グルメ第20位:ポテトハウスじゃがいも
      1. ポテトハウスじゃがいもの基本情報
    2. いわき市の名物グルメ第19位:雷鮨
      1. 雷鮨の基本情報
    3. いわき市の名物グルメ第18位:Uluru
      1. Uluruの基本情報
    4. いわき市の名物グルメ第17位:鳳翔
      1. 鳳翔の基本情報
    5. いわき市の名物グルメ第16位:やきかつ太郎
      1. やきかつ太郎の基本情報
    6. いわき市の名物グルメ第15位:旬
      1. 旬の基本情報
    7. いわき市の名物グルメ第14位:ジュネス
      1. ジュネスの基本情報
    8. いわき市の名物グルメ第13位:ポモドーロ
      1. ポモドーロの基本情報
    9. いわき市の名物グルメ第12位:ゼリーのイエ
      1. ゼリーのイエの基本情報
    10. いわき市の名物グルメ第11位:うなぎの福田
      1. うなぎの福田の基本情報
    11. いわき市の名物グルメ第10位:ブレイク
      1. ブレイクの基本情報
    12. いわき市の名物グルメ第9位:マユール
      1. マユールの基本情報
    13. いわき市の名物グルメ第8位:ブルー・マグ・コーヒー
      1. ブルー・マグ・コーヒーの基本情報
    14. いわき市の名物グルメ第7位:メヒコ いわきフラミンゴ館
      1. メヒコ いわきフラミンゴ館の基本情報
  3. いわき市の名物グルメランキングTOP20!【6~4位】
    1. いわき市の名物グルメ第6位:湖南亭
      1. 湖南亭の基本情報
    2. いわき市の名物グルメ第5位:鮨 いとう
      1. 鮨 いとうの基本情報
    3. いわき市の名物グルメ第4位:支那そば 一力
      1. 支那そば 一力の基本情報
  4. いわき市の名物グルメランキングTOP20!【3~1位】
    1. いわき市の名物グルメ第3位:うろこいち
      1. うろこいちの基本情報
    2. いわき市の名物グルメ第2位:割烹 一平
      1. 割烹 一平の基本情報
    3. いわき市の名物グルメ第1位:チーナン食堂
      1. チーナン食堂の基本情報
  5. いわき市で大満足のグルメ旅!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

いわき市の名物グルメを紹介

福島県いわき市はスパリゾートハワイアンズやいわきマリンタワーなどがあることから、県内でも有数の観光地です。またいわき市は東北の中でも人口が多い街として知られています。そのため市内には多くの飲食店があり、どこも人気店です。

また、いわき市は海に面していることから、新鮮な魚を取り扱う寿司店も多いです。ただ、寿司を含め美味しいグルメが多いため、どこのお店に行けばいいか分からないと思う方もいるかもしれません。そこで今回は、いわき市でおすすめしたい名物グルメを紹介します。

美味しいランチや人気のB級グルメも

いわき市内にある名物グルメの中には、ランチセットがおすすめの店舗やB級グルメなど様々です。特にB級グルメは、ラーメンやボリュームたっぷりのサンドウィッチなど人気店が多くあります。B級グルメが好きな方にはぜひ訪れて欲しいお店もあるので、必見です!

福島の絶対食べたい名物料理はこれ!おすすめご当地グルメTOP23!

いわき市の名物グルメランキングTOP20!【20~7位】

それでは、いわき市の名物グルメを紹介していきます。まず最初に紹介するのが、ランキング20位から7位までです。

ランクインしている店舗はどれも美味しいと評判のお店が多く、人気店となっています。B級グルメが味わえるお店や、海鮮料理、寿司、イタリアンなど多種多様なジャンルが特徴です。

いわき市の名物グルメ第20位:ポテトハウスじゃがいも

店名がとても可愛らしい「ポテトハウスじゃがいも」は、名前の通りじゃがいもを専門に取り扱う料理店です。

店内のメニューのほとんどが、ポテトグラタンやポテトトーストなどじゃがいもに関する料理です。その中でも人気メニューが、ポテトカレー(980円)です。しっかりとしたスパイシーさが感じられ、大きなマッシュポテトと絡み合って美味しいとお店の名物となっています。

そして「ポテトハウスじゃがいも」は、夜遅くまで営業しているのもポイントです。平日は夜24時まで、金曜土曜は深夜1時まで営業しています。夕食として訪れるのもおすすめですし、飲んだ後の〆カレーとして食べるのもおすすめです。

ポテトハウスじゃがいもの基本情報

住所 福島県いわき市平白銀町9-1
営業時間 月〜木曜日・17:00〜24:00
金、土曜日・17:00〜1:00
定休日 日曜
アクセス JRいわき駅から徒歩約3分
駐車場
参考サイト https://www.gurutto-iwaki.com/detail/736/index.html

いわき市の名物グルメ第19位:雷鮨

いわき市で海鮮を食べたくなったらおすすめしたいのが「雷鮨」です。「雷鮨」は創業100年以上の老舗の寿司店で、地元小名浜港で捕れた新鮮な魚を食べられます。

「雷鮨」は、2人用個室や落ち着いた雰囲気があること、そして夜まで営業していることからデートにおすすめです。一見、寿司と聞くと敷居が高そうに感じるかもしれません。しかし、「雷鮨」はランチメニューも取り扱っていて、1,200円~とリーズナブルなので気軽に立ち寄ることが出来ます。

雷鮨の基本情報

住所 福島県いわき市小名浜字定西145
営業時間 11:30~14:00
17:30~21:30
定休日 不定休
アクセス いわき湯本ICから車で約30分
駐車場 有(20台)
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000977/

いわき市の名物グルメ第18位:Uluru

いわき市の海が見える絶好のロケーションな「Uluru」は、シックな雰囲気のカフェです。隠れ家風な店内は、細部まで小物類が可愛くインスタ映え間違いありません。

「Uluru」は、ランチタイムとカフェタイムの2種類があります。どちらの時間帯も混雑しているため、予約がおすすめです。名物の人気メニューは、ワッフルです。ワッフルは塩キャラメルやチョコクッキーなど様々な種類があります。どれも美味しいと評判で、何度も行きたくなるカフェです。

Uluruの基本情報

住所 福島県いわき市小名浜下神白三崎12-3
営業時間 ランチ・11:00~14:00
カフェ・14:00~17:00
定休日 日曜、第1月曜
アクセス 泉駅から車で約20分
駐車場
公式サイト http://cafeuluru.com/

いわき市の名物グルメ第17位:鳳翔

「鳳翔」はいわき駅前にある老舗の中華店で地元の方に、愛されています。「鳳翔」のおすすめポイントは、料理がボリューミーで価格も安く、そして美味しいところです。

そして「鳳翔」は、開店から深夜遅くまで営業しています。なんと明け方の4時閉店で、定休日はありません。そのため深夜にもかかわらず、毎日多くの人が訪れる人気店です。そんな「鳳翔」の名物人気メニューは、五目あんかけ焼きそば(900円)。野菜や肉、エビなどがたっぷりと入った具沢山の逸品です。

鳳翔の基本情報

住所 福島県いわき市平白銀町6-9
営業時間 11:00~28:00
定休日 年中無休
アクセス いわき駅から徒歩約2分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7002360/

いわき市の名物グルメ第16位:やきかつ太郎

お腹いっぱいにランチやディナーを食べたい方におすすめなのが、「やきかつ太郎」です。「やきかつ太郎」は、少しの油で焼くB級グルメ「やきかつ」が名物のお店。そして、やきかつが美味しいと評判のお店です。

そして、「やきかつ太郎」はとにかく量が多いです。驚くほどのボリューミーなやきかつにキャベツや味噌汁がついてきます。ご飯や味噌汁はおかわりできるのも、一押しポイントです。なお、ランチタイムは14時15分がラストオーダーなので注意してください。

やきかつ太郎の基本情報

住所 福島県いわき市郷ケ丘1-15-8
営業時間 11:00~14:15(ラストオーダー)
17:00~22:00
定休日 木曜
アクセス いわき駅からバス、「郷ヶ丘一丁目」で下車後徒歩約2分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000124/

いわき市の名物グルメ第15位:旬

「旬」は店名通り、旬な海鮮料理を提供している居酒屋です。海鮮料理は地元で捕れた魚で、揚げ物や刺身など様々な種類があります。

「旬」のおすすめポイントは、とても海鮮料理が美味しいことです。捕れたてをすぐ調理しているので、鮮度が違います。そしてお酒の種類が豊富なのも魅力的です。お酒は東北の日本酒を中心に取り扱っていて、値段もリーズナブルです。

旬の基本情報

住所 福島県いわき市平白銀町4-1
営業時間 17:00〜23:30
定休日 日曜、祝祭日
アクセス いわき駅から徒歩約4分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7006069/

いわき市の名物グルメ第14位:ジュネス

流行りのボリュームサンドウィッチを食べたいと考えている方におすすめしたいのが、「ジュネス」です。「ジュネス」はいわき駅から車で約10分ほどの距離にある喫茶店で、白い建物にコカコーラの看板が目印となっています。

「ジュネス」の名物メニューであるサンドウィッチは、食パンから溢れるそうなほどの量が特徴です。人気なのが卵サンド(620円)とかつサンド(860円)で、サンドウィッチは2種類を組み合わせることも可能です。

「ジュネス」はランチタイムがおすすめですが、モーニングもあります。モーニングは昼の13時まで注文可能で、サラダや厚焼きトースト、ゆで卵がセットされます。ドリンクに+200円でモーニングセットとなるので、大変お得なメニューです。

ジュネスの基本情報

住所 福島県いわき市小島町2-9-20
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
アクセス いわき駅から車で約10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7003658/

いわき市の名物グルメ第13位:ポモドーロ

「ポモドーロ」は、本場イタリアで修業をしてきたマスターの味を楽しめるイタリアンレストラです。本格的なイタリアンと聞くと、どうしても敷居が高く感じてしまうかもしれません。しかし「ポモドーロ」は、アットホームな雰囲気でランチ営業もしているため、気軽に食事を楽しめます。

ランチはパスタを中心に様々なメニューがあります。価格も900円~で、大盛にすることも可能です。ランチタイムは混雑するので、早めに来店することをおすすめします。

ポモドーロの基本情報

住所 福島県いわき市平字作町3-2-1
営業時間 11:00~14:30、17:00~21:00
(ラストオーダー20:30)
定休日 火曜
アクセス いわき駅から車で約10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7006536/

いわき市の名物グルメ第12位:ゼリーのイエ

店名の通り美味しいゼリーを多数取り扱っているお店が「ゼリーのイエ」です。「ゼリーのイエ」は、色とりどりのゼリーを1つ1つ丁寧に作っています。透き通るようなカラフルなゼリーは、マスターのこだわりを感じさせ、美味しいと評判です。

「ゼリーのイエ」は、基本的に持ち帰りのみです。しかしながら店内には椅子が置いてあるので、購入したゼリーを食べられます。

また「ゼリーのイエ」で販売しているゼリーは、予約不可です。人気商品などはなくなり次第終了となってしまうので、注意してください。ただ「ゼリーのイエ」は通販も行っています。通販を利用するのもおすすめです。

ゼリーのイエの基本情報

住所 福島県いわき市小名浜寺廻町7-16
営業時間 9:00~15:00
(ただし、なくなり次第終了)
定休日 土曜、日曜、祝日
アクセス 泉駅から車で約10分
駐車場
公式サイト http://zerry-no-ie.net/

いわき市の名物グルメ第11位:うなぎの福田

「うなぎの福田」は、東京で13年間修業した店主が地元いわき市で味わってほしいと開業したお店です。注文してから丁寧に焼き上げていくウナギは、他では食べられない格別な美味しさを味わえます。

「うなぎの福田」は、昼のランチタイムと夜のディナータイムの2種類があります。美味しいと高評価のうな重は1,990円~からなのも魅力的です。うな重の他にも単品料理やうなぎ料理も充実していて、どれもこだわりを感じさせる逸品です。

うなぎの福田の基本情報

住所 福島県いわき市中央台飯野3-33-6
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00
定休日 水曜、第2・4火曜日
アクセス いわき駅から車で約20分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000751/

いわき市の名物グルメ第10位:ブレイク

「ブレイク」は、いわき駅前にある喫茶店です。落ち着いた外観と店内は、ゆっくりと食事やカフェを楽しむことができます。

「ブレイク」の名物メニューであるミックス・グリル・サンドウィッチ(850円)は、ボリュームなのが魅力的です。分厚いパンにぎっしりと具材が包み込またサンドウィッチは、お腹いっぱいになること間違いなし。でも食べきれなくても安心してください。食べられなかったサンドウィッチは、包んでくれるので持ち帰り可能です。

ブレイクの基本情報

住所 福島県いわき市平田町68
営業時間 8:00~20:00
定休日 無休
アクセス いわき駅から徒歩約3分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7005985/

いわき市の名物グルメ第9位:マユール

インドカレーを食べたくなったら「マユール」がおすすめです。「マユール」は、手ごろな価格で本格的なインド料理を味わえると評価が高い人気のお店です。

「マユール」は、昼のランチタイムと夜のディナータイムの2種類があります。ランチは、チキンカレーセット(850円)やミックスシーフードカレーセット(850円)など5種類です。おすすめなのが1日10食限定のランチタリー(1,100円)。チキンや野菜など三種類のカレーが楽しめるランチで、色々な味を食べられます。

夜のディナーは、特性チキンカレー(830円)やバターチキンカレー(1,100円)など選ぶのに迷ってしまうくらいカレーの種類があります。そしてカレーは、辛さを選べる点が魅力的です。スパイスによって辛さを調整しているので、辛いのが苦手な人も安心できます。

マユールの基本情報

住所 福島県いわき市平下神谷字御城23
営業時間 11:00~14:30
17:00~21:00(ラストオーダー20:00)
定休日 月曜
アクセス 草野駅から車で約5分
駐車場
公式サイト http://mayur.gourmet.coocan.jp/index.html

いわき市の名物グルメ第8位:ブルー・マグ・コーヒー

「ブルー・マグ・コーヒー」は、自家焙煎されたコーヒーと居心地の良い空間が人気なカフェです。とても人気があるカフェなので、駐車場は常に混雑しています。最寄り駅である草野駅から歩いて10分ほどの場所にあるため、電車利用がおすすめです。

コーヒー(380円)の他には、エスプレッソ(380円)やカプチーノ(420円)、キャラメルマキアート(470円)などドリンクの種類がたくさんあります。そして、開放感あふれる店内やオシャレな家具に囲まれて楽しむコーヒーは格別です。

ブルー・マグ・コーヒーの基本情報

住所 福島県いわき市平泉崎字砂田48-1
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜
アクセス 草野駅から徒歩約10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7011881/

いわき市の名物グルメ第7位:メヒコ いわきフラミンゴ館

「メヒコ いわきフラミンゴ館」は、フラミンゴを見ながらシーフードを味わえるお店です。店内は大きなガラス張りとなっていて、外には色鮮やかなフラミンゴがたくさんいます。子供はもちろんのこと、大人も楽しめるレストランです。

「メヒコ いわきフラミンゴ館」は、シーフード料理を中心に海鮮料理や肉料理、パスタなどがあります。特に人気なのが、ズワイガニをたくさん使用したカニピラフ(1,480円~)です。カニピラフはズワイガニの足や甲羅がまるごとトッピングされているので、見た目のインパクトは抜群。ぜひ食べて欲しい名物グルメです。

また夜は22時まで営業しているのが魅力ポイントです。夜遅い時間帯まで食事を楽しめるので、デートにもおすすめします。

メヒコ いわきフラミンゴ館の基本情報

住所 福島県いわき市鹿島町走熊字四反田3
営業時間 11:00~22:00
(ラストオーダー21:00)
定休日 無休
アクセス いわき駅から車で約20分
駐車場 有(50台)
公式サイト http://www.mehico.com/index.html

いわき市の名物グルメランキングTOP20!【6~4位】

引き続きいわき市の名物グルメをランキング形式でご紹介していきます。次にご紹介するのは、第6位から第4位までです。

ランクインしている店舗は、いわき市の名物グルメとして全国的にも有名な新鮮なお寿司を食べられるお店や、最強のB級グルメと謳われるラーメン店、安くて質の高い肉を食べられる焼肉店などです。どのお店もおすすめなので、ぜひ参考にしてみて下さい。

いわき市の名物グルメ第6位:湖南亭

「湖南亭」は、リーズナブルな価格で質の高いお肉が食べられる焼肉店です。「湖南亭」は昼のランチ営業と、夜のディナー営業があります。

昼はビビンバランチ(756円)や和牛カルビランチ(1,188円)などお手頃価格です。どのランチにもサラダやキムチ、スープ、ドリンクなどがついています。また夜のディナーは、特上牛の盛り合わせ(1,800円~)など肉メニューの他に、スープやおつまみなども充実します。

湖南亭の基本情報

住所 福島県いわき市鹿島町久保2-10-3
営業時間 平日・11:30~14:30、17:00~21:00
日曜祝日・11:30~21:00
定休日 不定休
アクセス いわきICから車で約15分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7002266/

いわき市の名物グルメ第5位:鮨 いとう

地元産の食材と全国各地の海鮮が食べられる「鮨 いとう」は、いわき市にある寿司の名店として名が知られています。

「鮨 いとう」の寿司を求めていわき市内はもちろんのこと、全国からお客さんが訪れます。そんな人気の高い「鮨 いとう」は、店主がひとつひとつ丁寧に握ったお寿司が絶品です。ただし、「鮨 いとう」のお寿司は超が付くほどの人気店なので、来店の際は予約をおすすめします。

鮨 いとうの基本情報

住所 福島県いわき市平字南町73
営業時間 18:00~21:00までに入店
定休日 日曜
アクセス いわき駅から徒歩約10分
駐車場
公式サイト https://www.gurutto-iwaki.com/detail/1455/index.html

いわき市の名物グルメ第4位:支那そば 一力

「支那そば 一力」は、いわき市にある美味しいと評判のラーメン店です。いわき市内には絶品だと評判んのラーメン店がたくさんあります。その中でも「支那そば 一力」は、特におすすめのラーメン店です。

「支那そば 一力」のおすすめグルメは、醤油ラーメン(680円)です。とろけそうに柔らかいチャーシューとのど越しが良いスープは、箸が泊まりません。ただし、営業時間は11時から15時までなので注意が必要です。

支那そば 一力の基本情報

住所 福島県いわき市小名浜中町境4-11
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜、第3火曜(祝日の場合は翌日定休)
アクセス 泉駅から車で約20分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7000139/

いわき市の名物グルメランキングTOP20!【3~1位】

いわき市の名物グルメ、トップ3をご紹介します。トップ3にランクインしたお店は、海鮮料理やB級グルメのラーメン、そして落ち着いた雰囲気で食べられる日本料理です。どのお店もいわき市でかなりの人気を誇っています。

いわき市の名物グルメ第3位:うろこいち

小名浜魚市場の目の前にお店がある「うろこいち」は、採れたての海鮮丼が食べられるお店です。海鮮丼の他にも焼き魚や刺身などがあり、どれも美味しいと口コミが広がっています。

鉄火丼(1,250円)、ちらし丼(1,350円)など海鮮丼は、どれもリーズナブルです。そして海鮮丼には、全てかに汁とお漬物が付いてくるのもおすすめポイントです。かに汁は、カニの足が入っていてお得感が満載。またごはんの大盛無料なのも魅力的です。

うろこいちの基本情報

住所 福島県いわき市小名浜字栄町66-40
営業時間 11:00~16:00
定休日 水曜(祝日の場合は翌日定休)
アクセス 泉駅から車で約15分
駐車場
公式サイト http://3dedusoft.com/urokoichi/prof.html

いわき市の名物グルメ第2位:割烹 一平

B級グルメも美味しいですが、本格的なお店も食欲がそそられます。そんな本格的な料理を提供している「割烹 一平」は、落ち着いた雰囲気がある昔ながらのお店です。「割烹 一平」の魅力として、店内は個室があります。個室の窓からは坪庭を眺めることが出来、ゆっくりと食事を楽しめます。

特におすすめしたいのが、冬季限定のあんこう鍋です。あん肝が入った鍋は、コクが深く汁まで飲み干せます。あんこう鍋は単品(3,500円)やコース(4,500円)もあるので、ぜひ一度試してください。

割烹 一平の基本情報

住所 福島県いわき市小名浜下町75
営業時間 月曜~土曜・11:00~20:00
日曜・11:00~19:00
定休日 不定休
アクセス 泉駅から車で約10分
駐車場
公式サイト http://www.ippey.com/index.html

いわき市の名物グルメ第1位:チーナン食堂

B級グルメの金字塔であるラーメンは、美味しく安くすぐに食べられる料理として人気が高いです。「チーナン食堂」は、そんなB級グルメの代表格であるラーメンが有名なお店です。

「チーナン食堂」はいつ訪れても行列必至な人気店で、混雑しています。ラーメン(650円)は細~中太の麺で、スープは塩気が濃くなく優しい味付けです。ラーメン以外では、半チャーハンもおすすめ。ラーメンと半チャーハンはセットで注文でき、ラーメン同様に優しい味となっています。

チーナン食堂の基本情報

住所 福島県いわき市小名浜字栄町66-30
営業時間 11:00~(ただし、材料なくなり次第終了)
定休日 火曜(祝日の場合は営業で、翌日定休)
アクセス 泉駅から車で約15分
駐車場 有(9台)
参考サイト https://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7001301/

いわき市で大満足のグルメ旅!

いわき市の名物グルメを紹介してきました。ランキングを見て分かる通り、いわき市には寿司やラーメン、洋食など様々なグルメがあることが分かります。B級グルメも多くあり、どのお店も一押しです。いわき市を訪れたら、ぜひ今回ご紹介したお店に立ち寄ってみて下さい!

おすすめの関連記事

福島・郡山市のおすすめランチ21選!個室や駅前・和食から洋食まで!

会津若松の名物グルメ!ソースカツ丼が絶品のおすすめ店TOP18!

福島・郡山市のラーメン店ランキングTOP20!絶品の人気店から新店まで!

福島市のおすすめ居酒屋12選!美味しい日本酒や個室・飲み放題店など!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まなしま

東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました