jrhtb-hotelokura



「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力!レストランや天然温泉! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力!レストランや天然温泉!

ハウステンボスへ来た際にはぜひとも泊まりたい「ホテルオークラ JRハウステンボス」。ハウステンボスオフィシャルホテルでは唯一天然温泉を館内に備えたリゾートホテルです。レストランやアメニティも充実している、ホテルオークラJRハウステンボスの魅力をお伝えします。

 「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力!レストランや天然温泉!のイメージ

目次

  1. 1「ホテルオークラ JRハウステンボス」とは
  2. 2「ホテルオークラ JRハウステンボス」ってどんなホテル?
  3. 3「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力
  4. 4「ホテルオークラ JRハウステンボス」の楽しみ方
  5. 5「ホテルオークラ JRハウステンボス」の宿泊料金やアクセス
  6. 6「ホテルオークラ JRハウステンボス」で優雅な時間を!
    1. 目次
  1. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」とは
    1. 特別な時間を過ごせるリゾートホテル
  2. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」ってどんなホテル?
    1. ハウステンボスに隣接している
    2. 24時間ハウステンボスを楽しみつくせる
    3. 唯一温泉大浴場を持つリゾートホテル
  3. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力
    1. 魅力①宿泊特典の充実
      1. ハウステンボスチケット&再入場パスポート購入
      2. カナルクルーザーにて入場できる
    2. 魅力②天然温泉
      1. アメニティの充実
      2. エステも利用できる
    3. 魅力③ランチ&ディナーを楽しめるレストラン
      1. カフェテラス「カメリア」
      2. 日本料理「さくら」
      3. 中国料理「桃花林」
      4. 鉄板焼「大村湾」
      5. スターライトクルーズバー「シリウス」
      6. 魅力④プレミアム客室
      7. お部屋でカフェタイムが楽しめる
      8. こだわりのアメニティ
      9. お部屋で朝食を味わえる
  4. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」の楽しみ方
    1. 楽しみ方①ハウステンボスで遊ぶ
    2. 楽しみ方②ホテル滞在を楽しむ
    3. 楽しみ方③周辺観光スポットに行く
  5. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」の宿泊料金やアクセス
    1. 宿泊料金はいくら?
    2. アクセス方法は?
    3. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」の基本情報
  6. 「ホテルオークラ JRハウステンボス」で優雅な時間を!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 鳥取砂丘観光に便利なおすすめホテル&旅館12選!温泉付きの人気宿も!
    4. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    5. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    6. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    7. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    8. しまなみ海道でおすすめの宿泊施設はココ!旅館&ホテル12選!
    9. 贅沢な広島旅行に!極上のおすすめ高級ホテル&旅館12選!
    10. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    11. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    12. 立ち寄り湯から宿泊まで!「尾道みなと館」の天然温泉で癒しの時間を!
    13. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    14. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    15. 尾道のおすすめ旅館&ホテルランキングTOP12!温泉やお洒落な高級宿も!
    16. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    17. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    18. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    19. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    20. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ホテルオークラ JRハウステンボス」とは

ハウステンボスは長崎県・佐世保市にあるテーマパークです。日本一広いテーマパークであり、オランダの街並みが再現されています。満足度の高いテーマパークとしても知られ多くの人が毎日訪れます。冬にはイルミネーションイベントが開かれ、全国イルミネーションランキング6年連続1位も受賞しています。

特別な時間を過ごせるリゾートホテル

ホテルの部屋からパークを見渡せ、ラグジュアリーな空間が広がるホテルオークラ JRハウステンボスは特別な時間を過ごせるリゾートホテルです。お城のようなデザインで、食事のクオリティも高いうえ温泉もついており口コミでの評判もたいへんいいホテルです。日本とは思えないヨーロッパのような雰囲気で、女性にも人気です。

ハウステンボスに行くなら是非泊まりたい!おすすめホテル12選!

「ホテルオークラ JRハウステンボス」ってどんなホテル?

「ホテルオークラ JRハウステンボス」は長崎県佐世保市にある人気テーマパーク「ハウステンボス」に隣接しており、オークラニッコーホテルズのリゾートホテルです。以下ではホテルオークラ JRハウステンボスの特徴をお伝えします。

ハウステンボスに隣接している

ホテルオークラ JRハウステンボスはハウステンボスに隣接しているので、ハウステンボスを観光した後ゆっくり泊まるのにおすすめのホテルです。JR・ハウステンボス駅より徒歩5分、空港リムジンバスの停車場からも徒歩3分と好アクセスです。

24時間ハウステンボスを楽しみつくせる

ハウステンボスに隣接しているので、疲れたら休憩がてらホテルにすぐ向かえるのが嬉しいところです。お客室でのんびりするもよし、温泉でリラックスするもよし。ホテル自体が充実しているのでさまざまな使い方ができます。レストランで食事をするのもよいでしょう。再入場できるので24時間ハウステンボスを楽しめます。

唯一温泉大浴場を持つリゾートホテル

ハウステンボスオフィシャルホテルで唯一、ホテル館内に天然温泉があるのはここだけです。日帰り入浴も可能ですので、ホテルオークラ JRハウステンボスに宿泊していない方でもご利用いただけます。かけ流し温泉ですので本格派志向の方でもきっと温泉を満喫できることでしょう。大浴場のほか露天風呂、ドライサウナもあります。

ハウステンボス天然温泉「黄金と水素の湯」でギネス認定の黄金風呂へ!

「ホテルオークラ JRハウステンボス」の魅力

ホテルオークラ JRハウステンボスに泊まる人が後を絶たないその理由は何なのでしょうか。人気の理由を一緒に探っていきましょう。

魅力①宿泊特典の充実

ホテルオークラ JRハウステンボスの魅力①は宿泊特典の充実です。ホテルオークラ JRハウステンボスならではの宿泊特典が2点あります。その魅力についてご紹介します。

ハウステンボスチケット&再入場パスポート購入

ホテルオークラ JRハウステンボスならではの宿泊特典その1はハウステンボスチケット&再入場パスポートが購入できる点です。ホテルのレセプションで各チケットが購入できます。また、再入場パスポートも購入できるので、一度園内を出た場合でも再入場料金を払えば再入場できます。

再入場する際には当日使用したハウステンボスチケットをレセプションに見せて下さい。「ご宿泊証明書」を発行してもらいハウステンボスに再入場することができます。

ハウステンボスの入場チケット料金を徹底解説!買い方やお得な割引情報も!



カナルクルーザーにて入場できる

ホテルオークラ JRハウステンボスならではの宿泊特典その2はカナルクルーザーにて入場できることです。宿泊者のみが利用できる専用ハーバーがあり、カナルクルーザーにてハウステンボスにへそのままアクセスできます。優雅な気分に浸りながら、簡単にハウステンボスに行けるのが魅力的です。

魅力②天然温泉

ホテルオークラJRハウステンボスの魅力②は天然温泉です。ハウステンボスオフィシャルホテルでホテル館内に天然温泉「琴乃湯」があるホテルオークラJRハウステンボスのみだけです。鉄分・マンガンを豊富に含んだ黄金色の源泉を100%使用した掛け流し方式のヨーロピアン風の大浴場と和風造りの露天風呂・エステを完備しています。

日帰り入浴も可能で、ホテルオークラJRハウステンボスの宿泊者はもちろん料金無料で利用できます。入浴後にくつろげるラウンジもあります。パーク内でたっぷり遊んだあとはこちらの温泉で癒されましょう。

アメニティの充実

また、天然温泉のアメニティが充実しており、バスタオル、フェイスタオル、シャワーキャップ、レザーが受付でいただけます。男性アメニティはシャンプー、リンス、ボディーソープ、シェービングフォーム、ドライヤー、ヘアトニック、ヘアリキッド、アフターシェービングローション、綿棒、ヘアブラシ、ハンドソープ、ヘルスメーター、冷水機があります。

女性アメニティはシャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、コットン、綿棒、ヘアブラシ、ハンドソープ、ヘルスメーター、冷水機が利用できます。宿泊客はお部屋からの用意が不要で手ぶらで向かえる点が嬉しいです。

エステも利用できる

「庵スパ」というエステも利用できます。エステは事前予約がおすすめです。空き状況により当日のご予約も承っています。フェイシャルトリートメントエステやアロマオイルトリートメントエステ、リフレクソロジーエステなどの各種エステコースが揃っています。

ランチや温泉の利用プランのセットエステメニューもあるので、宿泊者以外でもお得に利用できるエステコースがあります。

魅力③ランチ&ディナーを楽しめるレストラン

ホテルオークラ JRハウステンボスの魅力③はランチ&ディナーを楽しめるレストランです。ホテル館内にはカフェから日本料理、中華、鉄板焼きがいただけるレストランなどが入っています。それぞれのお店についてご紹介します。

カフェテラス「カメリア」

ランチ&ディナーを楽しめるレストランその①はカフェテラス「カメリア」です。解放感ある高い天井にモダンなインテリアが並ぶカフェです。カジュアルな雰囲気で入りやすく朝食からランチ、ディナービュッフェがいただけます。デザートも揃っているのでちょっとしたお茶をする際にも利用できます。

日本料理「さくら」

ランチ&ディナーを楽しめるレストランその②は日本料理「さくら」です。四季折々の食材をふんだんに使った懐石料理がいただけるレストランです。店内からは和風庭園が見渡せほっとする空間が広がります。

お祝意事や法事用に特製弁当もいただけます。用途に合わせてオリジナルメニューを作っています。朝食つき宿泊プランで予約した際に、和食を選んだ場合こちらのレストランを利用することになります。それ以外の利用者からも朝食バイキングとディナーは特に人気があります。

中国料理「桃花林」

ランチ&ディナーを楽しめるレストランその③は中国料理「桃花林」です。季節ごとに多岐にわたるメニューが楽しめる中華レストランです。土日限定のランチバイキングはメニューの種類が豊富で温かいものは暖かく、冷たいものは冷たいまま提供しています。

ホテルレストランゆえ、混雑も少なめでゆっくり食事ができます。デザート、スウィーツ系も充実しています。ディナーのコースメニュー含め全体的にクオリティが高くどれもおいしいと好評です。

鉄板焼「大村湾」

ランチ&ディナーを楽しめるレストランその④は鉄板焼「大村湾」です。ホテルオークラの最上階12階にある鉄板焼きレストランです。全体的にシックで落ち着いた雰囲気で、テーブル席はキャンドルがありムード満点。

ウチワエビや長崎牛など長崎ならではの地産地消の食材も含む充実した料理内容です。店内からはハウステンボス内の夜景を一望できます。ディナーのお値段は高めですが、どれも美味しくボリュームもあります。

スターライトクルーズバー「シリウス」

ランチ&ディナーを楽しめるレストランその⑤はホテルオークラJRハウステンボスの12階にある「スターライトクルーズバーシリウス」です。2015年7月にリニューアルオープンし、カウンターが広くなりました。

バーカウンター背面のガラス越しに、ハウステンボスのきれいなイルミネーションが広がります。ビールや定番カクテルのほかオリジナルカクテルも用意されています。客室からも近く、ディナー後に気軽にふらっと飲みに行ける行きやすさが嬉しい点です。静かでゆっくり過ごせます。

魅力④プレミアム客室

ホテルオークラ JRハウステンボスの魅力④はプレミアム客室です。ホテルオークラの10階・11階プレミアムフロアとなっており、よりデザイン性に優れた非日常が味わえるツインルームとなっています。

部屋は4種類に分かれ客室によってデザインや外の景色も異なります。アメニティにもこだわりシモンズ製6.5インチのベッドを採用していたり、今治タオルの用意があったりと、他のフロアでは味わえない最高のおもてなしを提供しています。

お部屋でカフェタイムが楽しめる

エスプレッソマシーンもあるので、客室でゆっくりとカフェタイムも過ごせます。アメニティにコーヒー・お茶数種類の用意があり、マシーンの操作も簡単です。

こだわりのアメニティ

アメニティにこだわりがあるのが特徴です。プレミアム・デザイナーズツインのアメニティは世界的にも有名なフェラガモ、それ以外のプレミアム客室のアメニティは、エステでも使用されているAromatherapy Associatesが用意されていてどちらも高級感があります。

そのほか、ハンドソープ・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・シャワーキャップ・ヘアブラシ・タオル・バスタオル・くつろぎ着の作務衣・スリッパ・女性メイク落としのアメニティが揃っています。

お部屋で朝食を味わえる

プレミアム客室の特権といえばお部屋で朝食を味わえることです。事前に希望の朝食時間を承っています。白いテーブルクロスのワゴンの上に卵料理とベーコン・サラダやパン類が置かれていきます。卵の好みの焼き方も予約時に伝えておきましょう。

朝食会場に出向かず部屋着のまま出来立ての朝食が食べられ、優雅な気分を味わえます。部屋から出ず、チェックアウト・出かける用意ができる点も魅力的です。

「ホテルオークラ JRハウステンボス」の楽しみ方

以下ではホテルオークラ JRハウステンボスの楽しみ方について解説します。せっかく宿泊するのであれば最大限、ホテルとハウステンボスを満喫しましょう!

楽しみ方①ハウステンボスで遊ぶ

オランダの街並みを再現したハウステンボスは異国情緒たっぷりで歩いているだけで楽しい場所です。ゲームミュージアムやVRテーマパーク、コンサートショーも楽しめます。夜はライトアップし、昼間とはまた違う表情になります。広大な敷地にはチューリップやバラなど四季折々の花が咲いおり、フォトジェニックな世界観が楽しめます。

ハウステンボスの人気アトラクション25選!混雑情報や回り方も解説!

楽しみ方②ホテル滞在を楽しむ

温泉施設、エステからレストラン、カフェ、バーまで入っているホテルオークラでゆっくりホテル滞在を楽しむのもおすすめです。お土産ショップやベーカリー、ケーキブティックも入っており、こちらで食材を調達して客室で食べるのもいいでしょう。

プレミアムルームはゆったりした広さで、高級家具メーカーのシモンズ製6.5インチベッドを使用しているので、質の高い睡眠が得られるつくりになっています。部屋から見える景色を楽しみながら、ホテルステイを楽しむのもありですね。

楽しみ方③周辺観光スポットに行く

どうせならハウステンボスだけでなく、周辺の観光もしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。九十九島パールシーリゾート水族館や遊覧船などのアトラクションを楽しめる施設で、ハウステンボスからは車で30~40分程の距離です。

また、子供がいる家族連れの場合は、動物園&植物園である長崎バイオパークもおすすめです。事前予約制ですが、長崎バイオパークへはハウステンボスから無料シャトルバスも出ています。ハウステンボスからは40分ほどの距離です。

1時間ほど離れた場所にある平戸では「平戸ザビエル記念教会」「平戸城」など、長崎の歴史的なスポットが多く残された街へアクセスできます。

九十九島パールシーリゾートを楽しむ方法!クルージングに水族館にグルメに!
カピバラで有名!「長崎バイオパーク」で貴重な動物や触れ合い体験!

「ホテルオークラ JRハウステンボス」の宿泊料金やアクセス

ホテルオークラJRハウステンボスは1995年にオープンしました。そしてホテルオークラの客室数は合計320室あり、大型のリゾートホテルになります。以下では宿泊料金やアクセスについてお教えします。

宿泊料金はいくら?

プレミアムデザイナーズツインの料金は2名37,660円~、プレミアムパークビューツインの料金は2名28,585円、プレミアムステーションビューフォースの料金は3名26,770円~・4名20,720円~、プレミアムステーションビューツインの料金は2名25,560円~です。いずれも1人あたりの料金です。

時期によっても料金は大きく異なります。また1名利用の場合は料金は割高になります。プレミアムフロア以外の客室でもっと安く泊まれる客室もあります。例えばスタンダードルームの一番安い部屋なら1人当たり15,594円~から泊まることができます。詳しい料金についてはホームページでチェックしてみてください。

アクセス方法は?

電車の場合はR博多駅から特急「ハウステンボス号」で約110分・JR長崎駅から快速「シーサイドライナー」で約90分です。JRから向かう場合、ハウステンボス駅下車後、徒歩約5分でホテルに到着致します。

車の場合は西九州自動車道 佐世保大塔ICより、車で約15分・長崎自動車道 東そのぎICより、車で約25分です。駐車場は「ハウステンボス第1駐車場 入口」から約300m先のホテル駐車場をご利用下さい。空港からの場合は長崎空港より特急バスで約60分です。

ハウステンボスへのアクセス情報まとめ!長崎駅や空港から移動手段別に!

「ホテルオークラ JRハウステンボス」の基本情報

名称 ホテルオークラ JRハウステンボス
住所 佐世保市ハウステンボス町10
電話番号 0956-58-7111
アクセス JRハウステンボス駅から徒歩5分。
空港バスでハウステンボスバス停下車3分。 佐世保大塔ICから車で20分。
公式HP https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/

「ホテルオークラ JRハウステンボス」で優雅な時間を!

ホテルオークラ JRハウステンボスについて詳しくご解説しました。ハウステンボスへ行ったあと泊まる場所を探している方はぜひチェックしてみてください。

おすすめの関連記事

ハウステンボス「光の王国」で白銀の世界へ!イルミネーションの点灯時間は?

ハウステンボスの駐車場はどこが良い?料金が安い場所や混雑情報まで解説!

ハウステンボスのお土産ランキングTOP25!お菓子からかわいい雑貨まで!

ハウステンボス直営!「ホテルヨーロッパ」は超豪華な最高の宿!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
deicy14

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました