kyusyu-aquarium



九州のおすすめ水族館ランキングTOP18!人気の施設一覧をチェック! | 旅行・お出かけの情報メディア
















九州のおすすめ水族館ランキングTOP18!人気の施設一覧をチェック!

人口当たりの水族館数が世界一でもある日本。特に四方を海に囲まれた九州には様々な特色を持つ水族館があります。そこで、この記事ではそんな九州のおすすめ水族館ランキングTOP18をご紹介致します。子供やデートにおすすめの水族館ばかりですので是非ご覧ください。

九州のおすすめ水族館ランキングTOP18!人気の施設一覧をチェック!のイメージ

目次

  1. 1九州のおすすめ人気水族館を一挙紹介!
  2. 2九州のおすすめ水族館ランキング【18~4位】
  3. 3九州のおすすめ水族館ランキング【3~1位】
  4. 4癒しやワクワク感なら水族館が最適!
    1. 目次
  1. 九州のおすすめ人気水族館を一挙紹介!
    1. 子供連れに人気の施設やデート向けも!
  2. 九州のおすすめ水族館ランキング【18~4位】
    1. 第18位:ベイサイドプレイス博多 アクアリウム
      1. ベイサイドプレイス博多 アクアリウムの基本情報
    2. 第17位:生態系保存資料施設アクアイム
      1. 生態系保存資料施設アクアイムの基本情報
    3. 第16位:むつごろう水族館
      1. むつごろう水族館の基本情報
    4. 第15位:伊万里湾カブトガニの館
      1. 伊万里湾カブトガニの館の基本情報
    5. 第14位:志布志湾大黒イルカランド
      1. 志布志湾大黒イルカランドの基本情報
    6. 第13位:奄美海洋展示館
      1. 奄美海洋展示館の基本情報
    7. 第12位:うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
      1. うみたま体験パーク「つくみイルカ島」の基本情報
    8. 第11位:すみえファミリー水族館
      1. すみえファミリー水族館の基本情報
    9. 第10位:高千穂峡淡水魚水族館
      1. 高千穂峡淡水魚水族館の基本情報
    10. 第9位:出の山淡水魚水族館
      1. 出の山淡水魚水族館の基本情報
    11. 第8位:壱岐イルカパーク&リゾート
      1. 壱岐イルカパーク&リゾートの基本情報
    12. 第7位:道の駅 やよい 番匠おさかな館
      1. 道の駅 やよい 番匠おさかな館の基本情報
    13. 第6位:長崎ペンギン水族館
      1. 長崎ペンギン水族館の基本情報
    14. 第5位:九十九島水族館 海きらら
      1. 九十九島水族館 海きららの基本情報
    15. 第4位:わくわく海中水族館シードーナツ
      1. わくわく海中水族館シードーナツの基本情報
  3. 九州のおすすめ水族館ランキング【3~1位】
    1. 第3位:大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
      1. 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の基本情報
    2. 第2位:いおワールドかごしま水族館
      1. いおワールドかごしま水族館の基本情報
    3. 第1位:マリンワールド海の中道
      1. マリンワールド海の中道の基本情報
  4. 癒しやワクワク感なら水族館が最適!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    2. 周防大島「なぎさ水族館」には最大級のタッチングプールあり!料金も解説!
    3. 市立しものせき水族館「海響館」の見所は?お土産やレストラン情報も!
    4. とっとり賀露かにっこ館の楽しみ方ガイド!料金無料で楽しめる人気水族館!
    5. 宮島水族館「みやじマリン」の楽しみ方ガイド!料金&割引情報やお土産も!
    6. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    7. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
    8. 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
    9. 「マリホ水族館」で生命の神秘を感じる水中世界へ!見所や入館料金を解説!
    10. 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
    11. 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
    12. 広島のおすすめ水族館&動物園5施設を紹介!デートやお出かけに是非!
    13. 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
    14. 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
    15. 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
    16. 博多名物グルメ「おきゅうと」とは?美味しい食べ方やレシピなど解説!
    17. 【福岡】小呂島の観光情報ガイド!フェリーでのアクセスも解説!
    18. 「福岡タワー」の楽しみ方を徹底ガイド!料金やアクセス&駐車場も解説!
    19. 【徹底比較】東京〜福岡間の移動は飛行機と新幹線のどっちがおすすめ?
    20. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

九州のおすすめ人気水族館を一挙紹介!

子供連れやデートに人気の水族館。水族館の定義自体に国際基準となるものがなく、正確な数は不明ですが、現在、世界には約400か所の水族館があると言われています。その内実に150か所以上が日本国内にあるなど、日本は実は水族館大国として有名です。

その背景にあるのが、四方を海に囲まれた島国であるという地理環境と、それらの海に生息する生物の多様性、そして水槽の製造技術や魚の飼育技術と言った水族館運営に欠かせない技術の蓄積です。この記事ではそのような水族館の中から特に九州にある人気の水族館をご紹介致します。

子供連れに人気の施設やデート向けも!

日本国内に150か所以上あると言われる中、九州には関東に次いで多くの水族館があり、太平洋、東シナ海、日本海、瀬戸内海と様々な海に面しているが故の豊かな生態系を背景に趣向を凝らした展示がなされています。

この記事では数ある水族館の中から特に厳選した人気の施設TOP18をランキング形式でご紹介致します。子供が喜ぶ施設やデート向けのおしゃれな施設など様々な魅力を持つ水族館が登場しますので是非ご期待ください。

九州のおすすめ水族館ランキング【18~4位】

それでは早速、九州のおすすめ水族館ランキングをご紹介して参ります。まずは18位から4位までの登場です。人気のイルカショーを楽しめる水族館や、世界でもここだけでしか見られない珍しい生き物を展示している水族館など魅力的な施設が次々に登場しますので、是非ご覧ください。

第18位:ベイサイドプレイス博多 アクアリウム

九州のおすすめ水族館ランキング、第18位は「ベイサイドプレイス博多 アクアリウム」です。博多港博多埠頭の第1ターミナルに併設する複合施設として1991年にオープンしたベイサイドプレイス博多内にある無料の水族館で、直径9m、高さ8mのタワー型水槽が人気です。

水槽内にはウミガメをはじめ、サメやエイ、コブダイなど30種類以上3,000匹に及ぶ魚たちが悠然と泳ぎ、子供連れの家族に人気なだけでなくデートの待ち合わせスポットとしても定番となっています。

ベイサイドプレイス博多 アクアリウムの基本情報

【名称】 ベイサイドプレイス博多 アクアリウム
【住所】 福岡県福岡市博多区築港本町13-6
【TEL】 092-281-7701
【営業時間】 9:00~23:00
【定休日】 不定休
【料金】 無料
【アクセス】 天神駅から車で約10分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第17位:生態系保存資料施設アクアイム

九州のおすすめ水族館ランキング、第17位は「生態系保存資料施設アクアイム」です。鹿児島県薩摩川内市祁答院町にある施設で、ラムサール条約指定湿地にも選定されている藺牟田池の貴重な生態系を後世に残す事を目的としています。

藺牟田池には国内希少野生動物に指定されているベッコウトンボをはじめとする多くのトンボが生息している他、水族館内では池に棲む淡水魚が展示されるなどかつては身近であった日本の原風景を学ぶことができる施設として人気です。

生態系保存資料施設アクアイムの基本情報

【名称】 生態系保存資料施設アクアイム
【住所】 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1999-2
【TEL】 0996-56-0085
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
【料金】 【アクアイム入館料】
大人:260円
子供:130円(中学生以下)

【団体料金(15名以上)】
大人:190円
子供:60円(中学生以下)

【アクセス】 川内駅より車で約20分
【駐車場】 有り
【URL】 薩摩川内市観光物産ガイドHP

第16位:むつごろう水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第16位は「むつごろう水族館」です。長崎県諫早市の諫早ゆうゆうランド干拓の里内にある水族館で、諫早市の「母なる川」とも言われる本明川の上流から有明海に至る地域の生物を紹介しています。

おすすめは直径5mに及ぶ干潟を模した大水槽で、有明海のシンボル的存在として子供にも大人気のムツゴロウやワラスボと言った干潟特有のユニークな生物を観察する事ができます。

むつごろう水族館の基本情報

【名称】 むつごろう水族館
【住所】 長崎県諫早市小野島町2232
【TEL】 0957-24-6776
【営業時間】 9:30~17:00(入館は16:30まで)
【定休日】 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
12/30~1/1
【料金】 【個人】
大人:300円
小人:200円
幼児:100円

【団体(20名以上)】
大人:240円
小人:160円
幼児:80円

【アクセス】 諫早駅より車で約15分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
有明海の珍魚「ムツゴロウ」とは?味や調理法&料理レシピを解説!

第15位:伊万里湾カブトガニの館

九州のおすすめ水族館ランキング、第15位は「伊万里湾カブトガニの館」です。佐賀県伊万里市の多々良海岸にある施設で絶滅危惧種のカブトガニを年間を通じて観察する事ができます。

多々良湾は全国的にも珍しいカブトガニの繁殖地で、天然記念物にも指定されています。施設内では生きたカブトガニを見たり触ったりできる他、年齢ごとの脱皮殻標本などが展示されており、その生態や成長過程を学ぶことができます。また、敷地内にあるカブトガニ神社は縁結びの名所とも言われ、デートスポットとしても人気を博しています。

伊万里湾カブトガニの館の基本情報

【名称】 伊万里湾カブトガニの館
【住所】 佐賀県伊万里市瀬戸町3134-448
【TEL】 0955-22-5783
【営業時間】 【7月~8月の毎日・9月~6月の土日祝】
9:00~17:00

【9月~6月の平日】
10:00~16:00

【定休日】 毎週月曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)

但し、7月・8月は無休

【料金】 無料
【アクセス】 伊万里駅より車で8分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第14位:志布志湾大黒イルカランド

九州のおすすめ水族館ランキング、第14位は「志布志湾大黒イルカランド」です。宮崎県串間市にある水族館で、九州で唯一イルカと一緒に泳ぐことができるなどイルカとのふれあい体験が人気です。

施設に併設されている「志布志湾海の駅」には志布志湾で獲れた新鮮な魚介や地元の名産品を購入したり、味わったりできる海鮮市場や食堂があり、子供連れの家族やデートを楽しむカップルで賑わっています。

志布志湾大黒イルカランドの基本情報

【名称】 志布志湾大黒イルカランド
【住所】 宮崎県串間市大字高松1481-3
【TEL】 0987-27-3939
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 不定休
【料金】 【個人】
高校生以上:1,300円
小中学生:850円
3歳以上:650円
2歳未満:無料

【団体・障害者】
高校生以上:1,040円
小中学生:680円
3歳以上:520円
2歳未満:無料

【アクセス】 都城駅より車で約50分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
「志布志湾大黒イルカランド」の楽しみ方!食事や割引方法も解説!

第13位:奄美海洋展示館

九州のおすすめ水族館ランキング、第13位は「奄美海洋展示館」です。奄美市大浜海浜公園内にある水族館で、「海と人との共生」をテーマに奄美で暮らす人々と海の関りを学ぶ展示がなされています。

おすすめは、奄美の海中地形を再現している大水槽でウミガメや熱帯魚がゆったりと泳ぐ姿を観察する事が可能です。また、サンゴや砂、貝殻などを使ったハンドクラフト体験も人気で、子供からデート中のカップルまで多くの人が世界に一つだけしかないオリジナルの作品作りを楽しんでいます。

奄美海洋展示館の基本情報

【名称】 奄美海洋展示館
【住所】 鹿児島県奄美市名瀬大字小宿701-1
【TEL】 0997-55-6000
【営業時間】 9:30~18:00(最終入館は17:30)
【定休日】 年末年始(12/31~1/1)
※メンテナンスの為の休館日あり
(6月・12月の中旬3日間)

【料金】 【個人】
大人:500円
小人:300円
幼児:100円

【団体(20名以上)】
大人:450円
小人:270円
幼児:90円

【アクセス】 奄美空港より車で約1時間
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第12位:うみたま体験パーク「つくみイルカ島」

九州のおすすめ水族館ランキング、第12位は「うみたま体験パーク「つくみイルカ島」」です。大分県津久見市にある水族館で、イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマに掲げる体験型施設です。

おすすめはイルカによるパフォーマンスで、自然の海で行われる事からプールとはまた異なるダイナミックで迫力のあるショーが子供から大人まで幅広い年代に好評を博し、人気のデートスポットともなっています。

うみたま体験パーク「つくみイルカ島」の基本情報

【名称】 うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
【住所】 大分県津久見市大字四浦2218-10
【TEL】 0972-85-3020
【営業時間】 10:00~16:00
【定休日】 毎週火曜日
但し、1月中旬~2月中旬は休館
【料金】 【個人】
高校生以上:1,000円
小中学生:600円
幼児:500円

【団体(20名以上)】
高校生以上:900円
小中学生:550円
幼児:450円

【アクセス】 津久見駅より車で約15分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」の魅力とは?食事&アクセスも解説!

第11位:すみえファミリー水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第11位は「すみえファミリー水族館」です。宮崎県延岡市の須美江家族旅行村の中にある水族館で、日向灘の珍しい魚や五ヶ瀬川水系の淡水魚など約150種類800匹が展示されています。

おすすめは全国的にも珍しいアカメの展示です。アカメはスズキ目アカメ科に属する大型の肉食魚で全長は1mに達します。その名の通り、暗い所で目が赤く光るのが特徴的です。

すみえファミリー水族館の基本情報

【名称】 すみえファミリー水族館
【住所】 宮崎県延岡市 須美江町1450-2
【TEL】 0982-43-0201
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 水曜日
【料金】 【個人】
高校生以上:300円
小中学生:200円

【団体(20名以上)】
高校生以上:250円
小中学生:150円

【アクセス】 延岡駅から車で約30分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第10位:高千穂峡淡水魚水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第10位は「高千穂峡淡水魚水族館」です。天孫降臨の地とされ、神話が息づく神秘の地として人気の宮崎県高千穂町にある水族館で、五ヶ瀬川水系の淡水魚を中心にブラジルやアフリカに生息する熱帯の淡水魚など約100種類を展示しています。

人気観光地でありながらついつい見落としてしまいがちなマイナー感漂う穴場のスポットですが、かつて「ウーパー・ルーパー」の名で一世を風靡したメキシコ・サラマンダーやドクターフィッシュ体験など見所は満載です。

高千穂峡淡水魚水族館の基本情報

【名称】 高千穂峡淡水魚水族館
【住所】 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山60-1
【TEL】 0982-72-2269
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 年末年始
【料金】 【個人】
高校生以上:300円
小・中学生:200円
3歳以上:100円

【団体(20名以上)】
高校生以上:250円
小中学生:150円
3歳以上:50円

【アクセス】 高千穂バスセンターより車で5分
【駐車場】 無し
【URL】 高千穂町観光協会HP

第9位:出の山淡水魚水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第9位は「出の山淡水魚水族館」です。宮崎県小林市の出の山公園内にある水族館で、水槽には名水百選にも選ばれた出の山の湧き水を利用しています。

宮崎県内で初めて養殖に成功したチョウザメや国の天然記念物にも指定されているオオサンショウウオをはじめ130種1,500匹を飼育しています。建物は純木造で、木の香りが心安らぐと人気です。

出の山淡水魚水族館の基本情報

【名称】 出の山淡水魚水族館
【住所】 宮崎県小林市南西方1091
【TEL】 0984-22-4326
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 月曜日、年末年始
【料金】 【個人】
大人:200円
小人:100円
未就学児:無料

【団体(20名以上)】
大人:150円
小人:100円

【アクセス】 小林駅より車で約10分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第8位:壱岐イルカパーク&リゾート

九州のおすすめ水族館ランキング、第8位は「壱岐イルカパーク&リゾート」です。壱岐島北部にある天然の入り江を仕切って作られた海浜公園で、2019年4月にリニューアルオープンしたばかりのイルカとのふれあいを楽しむことができる施設です。

無料から有料のものまで様々な体験プログラムが用意されており、イルカに触れたり、エサをあげたりすることができます。体験だけでなくイルカや海洋生物の生態、理論から学べるトレーナー体験なども充実しており、子供から大人まで充実した学びのひと時を過ごす事ができます。

壱岐イルカパーク&リゾートの基本情報

【名称】 壱岐イルカパーク&リゾート
【住所】 長崎県壱岐市勝本町東触2668-3
【TEL】 0920-42-0759
【営業時間】 9:30~17:30
【定休日】 不定休
【料金】 大人500円
中学生以下250円
【アクセス】 壱岐空港から車で35分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第7位:道の駅 やよい 番匠おさかな館

九州のおすすめ水族館ランキング、第7位は「道の駅 やよい 番匠おさかな館」です。大分県佐伯市の道の駅やよい内にある水族館で、地域を流れる番匠川の環境を再現しています。

多くの水槽に自然光が降り注ぐ造りになっているのが特徴的で、まるで本物の川に潜っているような感覚を味わうことができると人気です。また、温室ゾーンにはアマゾンなど世界各地の熱帯淡水魚が展示されており、悠々と泳ぐ姿を観察する事ができます。

道の駅 やよい 番匠おさかな館の基本情報

【名称】 道の駅 やよい 番匠おさかな館
【住所】 大分県佐伯市弥生大字上小倉898-1
【TEL】 0972-46-5922
【営業時間】 10:00~17:00
【定休日】 第2火曜日(祝日の場合は第3火曜日)
年末年始
【料金】 【個人】
中学生以上:300円
小学生以下:200円

【団体(15名以上)】
中学生以上:250円
小学生以下:150円

【アクセス】 佐伯ICより車で約10分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

第6位:長崎ペンギン水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第6位は「長崎ペンギン水族館」です。1959年に開館した長崎水族館を前身とする水族館で、長崎水族館が1998年に閉館した後、地域住民の要望と署名活動によって2001年に長崎ペンギン水族館として復活を遂げました。

館名の通り、ペンギンの飼育に力を入れており、世界に18種類存在するペンギンの半数にあたる9種類約180羽のペンギンを飼育しています。国内最大級のペンギンプールやペンギンパレード発祥の地としても知られ、子供から大人まで幅広い年代に支持されています。

長崎ペンギン水族館の基本情報

【名称】 長崎ペンギン水族館
【住所】 長崎県長崎市宿町3-16
【TEL】 095-838-3131
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 第3水曜
【料金】 【個人】
大人:520円
中学生以下:310円

【団体(15名以上)】
大人:410円
中学生以下:250円



【アクセス】 長崎駅より車で約20分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
世界一ペンギンがいる?「長崎ペンギン水族館」の癒し体験やグッズを紹介!

第5位:九十九島水族館 海きらら

九州のおすすめ水族館ランキング、第5位は「九十九島水族館 海きらら」です。長崎県佐世保市の九十九島パールシーリゾート内にある水族館で、九十九島の美しい海中の世界を再現しています。

イルカなど約370種16,000匹もの海中生物を飼育していますが、その中でも「クラゲシンフォニードーム」や「クラゲ研究室」などクラゲの展示は国内最大規模を誇り、100種類以上のクラゲが展示されています。ゆらゆらと海中を漂う様が幻想的で癒されると好評を博し、デートスポットとしても人気です。

九十九島水族館 海きららの基本情報

【名称】 九十九島水族館 海きらら
【住所】 長崎県佐世保市鹿子前町1008
【TEL】 0956-28-4187
【営業時間】 【3月~10月】
9:00~18:00

【11月~2月】
9:00~17:00

【定休日】 年中無休
【料金】 【個人】
大人:1,470円
中学生以下:730円

【団体(15名以上)】
大人:1,250円
中学生以下:630円

【アクセス】 佐世保駅より車で約25分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
「九十九島水族館海きらら」で可愛いイルカやクラゲを鑑賞!体験イベントも!

第4位:わくわく海中水族館シードーナツ

九州のおすすめ水族館ランキング、第4位は「わくわく海中水族館シードーナツ」です。熊本県上天草市にある天草パールセンター内にある水族館で、世界的にも珍しい海に浮かべたドーナッツ型の船が水族館となっています。

館内はアジアやヨーロッパなど7大陸ごとに仕切られており、一周する事で世界の海を一周できる仕組みになっています。期間限定で行う「ナイト水族館」も人気で、昼の水族館とは異なる幻想的な光景が好評を博し、デートスポットとしても知られています。

わくわく海中水族館シードーナツの基本情報

【名称】 わくわく海中水族館シードーナツ
【住所】 熊本県上天草市松島町合津6225-7
【TEL】 0969-56-2570
【営業時間】 【3月20日~10月31日】
9:00~18:00(最終入場17:00)

【11月1日~3月19日】
9:00~17:00(最終入場16:00)

【定休日】 年中無休
【料金】 【個人】
大人:1,300円
小中学生:800円
幼児:400円

【団体(15名以上)】
大人:1,100円
小中学生:700円
幼児:300円

【団体(50名以上)】
大人:1,000円
小中学生:600円
幼児:200円

【アクセス】 三角駅より車で約30分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
【天草】わくわく海中水族館シードーナツの見所を徹底解説!

九州のおすすめ水族館ランキング【3~1位】

九州のおすすめ水族館ランキング4位までご紹介致しました。小さな子供連れの家族におすすめの水族館やデートスポットとして人気の水族館など様々な魅力を持つ施設ばかりでした。続いて、いよいよTOP3の登場です。九州の数ある水族館の中で1位の栄冠に輝くのはどのような水族館なのか、是非ご期待ください。

第3位:大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

九州のおすすめ水族館ランキング、第3位は「大分マリーンパレス水族館「うみたまご」」です。大分県大分市にある水族館で、1964年開業の大分生態水族館マリーンパレスが2004年にリニューアルオープンした施設です。

約500種15,000匹を展示し、2013年にトリップアドバイザーが発表した「行ってよかった水族館ランキング2013」において全国第6位に選ばれるなど大分県屈指の人気観光スポットとなっています。おすすめは水量1,250トンを誇る大回遊水槽で、サメやエイなど90種1,500匹の魚が泳ぐ様は圧巻の迫力です。

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の基本情報

【名称】 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
【住所】 大分県大分市大字神崎 字ウト3078-22
【TEL】 097-534-1010
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 不定休
【料金】 【個人】
大人:2,300円
小中学生:1,150円
幼児:750円

【団体(20名以上)】
大人:2,100円
小中学生:1,050円
幼児:700円

【アクセス】 別府駅より車で約15分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
大分「うみたまご」は動物と触れ合える水族館!料金や割引方法も解説!

第2位:いおワールドかごしま水族館

九州のおすすめ水族館ランキング、第2位は「いおワールドかごしま水族館」です。桜島を眼前に望む地に建つ水族館で、錦江湾や南西諸島などの海洋生物500種3万匹を展示しています。

おすすめは水量1,500トンを誇る「黒潮大水槽」で、マグロやカツオなどが黒潮に乗って回遊する様子を観察する事ができます。中でも圧巻なのが世界最大の魚であるジンベエザメです。こちらでは定置網に掛かってしまったジンベエザメの幼魚を5.5mまで育てた後、海に帰しています。幼魚とはいえ、その大きさには驚かされます。

いおワールドかごしま水族館の基本情報

【名称】 いおワールドかごしま水族館
【住所】 鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
【TEL】 099-226-2233
【営業時間】 9:30~18:00
【定休日】 12月の第1月曜日から4日間
【料金】 【個人】
大人:1,500円
小中学生:750円
幼児:300円

【団体(20名以上)】
大人:1,200円
小中学生:600円
幼児:280円

【アクセス】 水族館口駅より徒歩8分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP
「いおワールドかごしま水族館」で500種の生物やイルカショーを楽しむ!

第1位:マリンワールド海の中道

九州のおすすめ水族館ランキング、栄光の第1位に輝いたのは「マリンワールド海の中道」です。福岡市東区にある水族館で、正式には「海の中道海浜公園海洋生態科学館」と言います。1989年の開業後、「対馬暖流」をテーマに運営されてきましたが、2017年に大リニューアルを行い、新たなテーマとして「九州の海」を掲げ、大きく生まれ変わりました。

おすすめは「玄海灘水槽」で、床から天井にかけて曲線を描く水槽の形状により、まるで魚が空を飛んでいるような幻想的な空間を楽しむことができると好評を博しています。荒波で有名な玄界灘を再現するために1分毎に人工の荒波が起こる仕掛けもあり、波に揉まれながら懸命に泳ぐ魚の様子は一見の価値があります。

マリンワールド海の中道の基本情報

【名称】 マリンワールド海の中道
【住所】 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
【TEL】 092-603-0400
【営業時間】 9:30~21:00
【定休日】 2月第1月曜日とその翌日
【料金】 【個人】
大人:2,350円
小中学生:1,100円
幼児:600円

【団体(20名以上)】
大人:1,880円
小中学生:880円
幼児:480円

【アクセス】 海ノ中道駅から徒歩5分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

癒しやワクワク感なら水族館が最適!

以上、九州のおすすめ水族館ランキングTOP18をご紹介致しました。福岡県の海を再現した「玄海灘水槽」だけでなく、九州各県の海を再現した特色あるエリアが人気を博しているマリンワールド海の中道が1位に輝くという結果になりましたが、登場したすべての水族館がとても魅力的でした。

この記事が多くの海の生物を展示し、癒しやワクワク感を齎してくれる魅力一杯の水族館に足を運ぶきっかけになりましたら幸いです。

おすすめの関連記事

九州旅行で感動の絶景を!1度は訪れたいおすすめスポット30選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
majisaru

はじめまして、旅行大好き、温泉ソムリエのmajisaruです。
温泉や観光地などのスポットについてご紹介させてい…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました