touyako-bokuto



「洞爺湖越後屋」で木刀がお土産に大人気!アニメ銀魂の銀さんの影響! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「洞爺湖越後屋」で木刀がお土産に大人気!アニメ銀魂の銀さんの影響!

洞爺湖で今、注目のお土産があのアニメ「銀魂」に登場する、「洞爺湖の木刀」です。今や洞爺湖は、銀魂ファンがこの木刀を手に入れるために訪れる人気観光スポットになっています。旅行の記念に一味変わったお土産を買ってみてはいかがでしょうか。

「洞爺湖越後屋」で木刀がお土産に大人気!アニメ銀魂の銀さんの影響!のイメージ

目次

  1. 1北海道にある洞爺湖ってどんな所?
  2. 2洞爺湖のお土産で木刀が人気の理由
  3. 3人気の木刀が買えるのは「洞爺湖越後屋」!
  4. 4洞爺湖越後屋の店舗情報を解説!
  5. 5洞爺湖観光の記念には木刀で決まり!
    1. 目次
  1. 北海道にある洞爺湖ってどんな所?
    1. 北海道内で3番目に大きいカルデラ湖
    2. TOYAKOマンガ・アニメフェスタが開催
    3. 銀魂ファンが多く訪れる人気観光スポット
  2. 洞爺湖のお土産で木刀が人気の理由
    1. アニメ銀魂の銀さんが使用している木刀!
      1. 銀さんは就学旅行で洞爺湖木刀を購入
      2. 洞爺湖町のふるさと納税のお礼の品に
    2. 通販購入はこちらから!
  3. 人気の木刀が買えるのは「洞爺湖越後屋」!
    1. 職人さんが一つずつ手彫りで作成
    2. 好きな文字を入れてもらえるサービス有!
    3. 木刀のサイズは7種類!
      1. しっかり梱包してもらえるので安心
    4. 木刀以外のお土産も充実
      1. 銀魂コラボの商品も取り扱う
    5. 人気の木刀の値段と商品
      1. ①王道の洞爺湖木刀
      2. ②オーダーメイド文字彫り木刀
      3. ③ミニ木刀
  4. 洞爺湖越後屋の店舗情報を解説!
    1. 店舗の基本情報
      1. アクセスの詳細
    2. 銀さん愛用のスクーターの前で写真撮影可能!
  5. 洞爺湖観光の記念には木刀で決まり!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    2. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    3. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    4. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    5. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    6. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    7. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    8. 「白バラ牛乳」工場見学の楽しみ方!絶品グルメと人気グッズ&宅配・通販情報も
    9. これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
    10. 米子に来たら買いたいお土産はコレ!おすすめ人気商品20選!
    11. 鳥取のお土産で人気の商品はコレ!おすすめランキングTOP30!
    12. 下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!
    13. 水木しげるロードで妖怪グッズをお土産に!人気商品ランキングTOP20!
    14. 山口で定番のお土産はコレ!お菓子から雑貨までおすすめ25選!
    15. 出雲縁結び空港で買いたいおすすめお土産17選!名物グルメや限定品も!
    16. 決定版!広島のおすすめお土産ランキングTOP35!お菓子から雑貨まで!
    17. 酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!
    18. 広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!
    19. 福岡のお土産まとめ決定版!これでバッチリの人気商品35選を紹介!
    20. 尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

北海道にある洞爺湖ってどんな所?

北海道洞爺湖は札幌の南西に位置し、新千歳空港から車で約1時間半ほどの場所にあります。洞爺湖は洞爺カルデラの中にある湖で、湖の周辺の壮大な山々、湖に浮かぶの4つの島がいろいろな表情を見せてくれる景色の良い観光名所です。

約10万年前までは洞爺湖周辺は平野だったのですが、激しい火山活動の結果、今のようなドーナツ状のカルデラ湖となりました。4つの島は中島、観音島、弁天島、饅頭島、珍小島からなり、4つの島を総称して「中島」と呼ぶこともあるようです。

洞爺湖周辺は支笏洞爺湖国立公園に指定されており、日本ジオパーク、世界ジオパークとして登録されています。ジオパークとは大地の公園を意味し、ジオ(大地)の上に広がる生態系(エコ)の中で私たち(ヒト)が生活し、文化・産業・歴史を築いていくという、ジオ・エコ・ヒトの3つのつながりを知ることができます。

火山が多いため、周辺では温泉施設が多くあります。また洞爺湖では遊覧船、ホーストレッキング、ヘリコプタースカイクルージングなど美しい景観を楽しむためのアクティビティも充実しており一層魅力的な観光地と言えます。

北海道内で3番目に大きいカルデラ湖

カルデラ湖とは火山活動が原因でできた直径2㎞以上のくぼ地のことを意味し、この洞爺湖は屈斜路(くっしゃろ)、支笏湖(しこつこ)に次いで北海道内で3番目に大きいカルデラ湖です。周辺には多くの動植物が生息し、洞爺湖の見所の一つとなっています。

そんな洞爺湖ですが、その美しい景観を楽しみに来た一般の観光者だけでなくマンガ・アニメファンにも人気の観光地となってきています。その理由はなぜでしょうか。

TOYAKOマンガ・アニメフェスタが開催

洞爺湖では花火大会などのイベントも多く、中でも洞爺湖温泉で2010年から毎年、6月下旬に「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」が開催されており、動員数は約6万人と盛り上がりをみせています。

TOYAKOマンガアニメフェスタでは、マンガアニメのコスプレ、痛車展示、同人即売会、オリジナル演劇などイベント内容も盛りだくさんで、家族単位でコスプレして参加する観光者もいるようです。このように街全体が開放的な雰囲気なのがアニメ好きに注目されている理由の1つなのかもしれませんね。

銀魂ファンが多く訪れる人気観光スポット

洞爺湖温泉町内には、アニメ・マンガ中でも特に「銀魂」ファンにとっては聖地とも言われる人気スポットがあります。それが「洞爺湖越後屋」です。どうやら銀魂ファンを呼び寄せる理由がこのお店のお土産にあるようです。このお店目当ての観光客もたくさんいます。

関連記事 【決定版】洞爺湖のおすすめ観光スポット24選!ドライブにもおすすめ!
関連記事 洞爺湖のおすすめランチ15選!海鮮料理やバイキングの人気店を紹介!
関連記事 洞爺湖の絶景を望むなら「サイロ展望台」へ!ヘリから見下ろす天空の旅!

洞爺湖のお土産で木刀が人気の理由

旅行のお土産といえばご当地のお饅頭やスイーツ、ストラップなどが一般的だと思いますが、ここ洞爺湖のお土産で人気なものの一つとして木刀があります。木刀はお土産としてとても意外とも思えますが、その理由はなぜなのか見ていきましょう。

アニメ銀魂の銀さんが使用している木刀!

実は洞爺湖の木刀が有名になった理由は、「週刊少年ジャンプ」で連載された空地英秋さんの「銀魂」にこの木刀が登場しているからなんです。銀魂はアニメ化、映画化もされた人気漫画で、主人公の銀さんこと坂田銀二がこの洞爺湖の木刀を持っているのです。実写化版でも登場しています。

銀さんは就学旅行で洞爺湖木刀を購入

洞爺湖の木刀は銀魂の主人公・銀さんが愛用しており、中学生の修学旅行の記念に調子に乗ってこの木刀を購入した言っているエピソードがあります。通販でも購入しているシーンもあります。作品中のアイテムが手に入るなんてファンにとっては感慨深いですよね。

洞爺湖町のふるさと納税のお礼の品に

なんと面白いのが、洞爺湖木刀は北海道洞爺湖町のふるさと納税の返礼品にもなっているんです。因みに出荷時期は10月~12月中旬、1月中旬~4月までとなっており、製作に1か月以上かかる場合があるので注意が必要です。

通販購入はこちらから!


人気の木刀が買えるのは「洞爺湖越後屋」!

レトロな趣のこのお店が洞爺湖の木刀を購入できる「洞爺湖越後屋」です。自ずと銀魂作品中の万事屋を彷彿でき、旅のテンションが上がりますよね。

職人さんが一つずつ手彫りで作成

洞爺湖の木刀は、30年以上前から洞爺湖越後屋の熟練した職人さんが1文字1文字丁寧に手彫りで文字掘りをしてくれているので木刀の1本1本が味わい深い仕上がりです。店の奥で実際職人さんが手彫りしている姿も見ることが出きます。

好きな文字を入れてもらえるサービス有!

オプションサービスになりますが、自分の好きな文字も入れることができるので、世界で自分だけの木刀を作ることができます。文字掘りすると、木刀への愛着が一層湧きそうですよね。旅の記念にピッタリです。

木刀のサイズは7種類!

値段は1000円~3000円ほどで、木刀の色も木目と黒色が選べます。サイズもストラップサイズ~通常の木刀サイズまで選べます。自分の記念用や、銀魂ファンの友達用にと選べるのがうれしいですね。

しっかり梱包してもらえるので安心

飛行機で訪れた方は持ち帰りが気になるところですね。機内持ち込みはできませんが手荷物として預ければ飛行機でも持ち帰りは可能です。郵送で送る場合も梱包もしっかりしてもらえるので安心です。

木刀以外のお土産も充実

木刀以外にもたくさんの種類のお土産があります。越後屋トート、絵はがき、洞爺湖越後屋まんじうなど洞爺湖越後屋オリジナル商品から、洞爺湖のお土産、木彫りなどお土産屋さんとしても充実しています。

銀魂コラボの商品も取り扱う

銀魂グッズは入り口近くにあります。北海道限定銀魂グッズもあるので要チェックです。TOYAKOマンガアニメフェスタも開催している影響か、銀魂グッズ以外のアニメのグッズも取り揃えているようです。このコーナーの近くに銀魂ノートなるものあり、書いたコメントは空知先生に届くそうです。

人気の木刀の値段と商品

実際の洞爺湖木刀の実際の値段はいくらくらいなのでしょうか。人気の商品の値段についてみていきましょう。

①王道の洞爺湖木刀

まずは1mほどの長さになるスタンダードな洞爺湖木刀(黒、大)は値段3445円、洞爺湖木刀(茶、墨入れ、大)は値段3980円となっています(2019年11月時点)。横文字に限り2文字まで無料で彫ってもらえます。それ以上は1文字100円追加料金になります。

②オーダーメイド文字彫り木刀

オーダー文字掘り木刀は値段は4752円となっています。(2019年11月時点)文字を掘る部位は柄の片面で10文字以内です。10文字以上の場合は別途料金が必要となります。サイズは大(1mほど)の木刀となり、色が黒・茶から選べ、文字も横彫り・縦彫りが選べます。こちらも別途料金となりますが、文字に墨入れも可能です。

③ミニ木刀

ミニ木刀は長さ約30㎝で値段は1782円(2019年11月時点)となっています。こちらも色は黒・茶から選べます。こちらは文字彫りを希望する場合、1か所につき500円別途かかります。

通販で購入はこちら Yahooショッピング

関連記事 北海道の買うべきお菓子のお土産はこれ!人気商品ランキングTOP30!
関連記事 北海道のおしゃれな雑貨お土産23選!絶対喜ばれるかわいい人気商品は?

洞爺湖越後屋の店舗情報を解説!

実際の施設詳細情報について紹介していきます。洞爺湖の南西に位置し、周囲には洞爺湖温泉があり、近くからは遊覧船も出ている街中にあります。

店舗の基本情報

【住所】 北海道虻田郡洞爺湖温泉町洞爺湖温泉71
【営業時間】 9:00~20:30
【定休日】 不定休
【アクセス】 JR洞爺駅から車で11分
道央自動車道虻田洞爺湖ICより車で8分
【公式】 公式サイト
【備考】 一部商品は通販でも購入可能となっています。

アクセスの詳細

他にも北海道観光をする場合はレンタカーがおすすめで、空港からは約2時間かかります。また、洞爺湖の宿泊ホテルによっては高速バスが出ているようです。電車で行く場合は、電車とバスで2時間半ほどかかります。

銀さん愛用のスクーターの前で写真撮影可能!

洞爺湖木刀を手に入れたら銀さんスクーターと一緒に記念撮影するとますますアニメの世界に浸れることでしょう。この写真映えスポットも洞爺湖越後屋に行くべき理由の一つです。

TOYAKOマンガアニメフェスタで銀さんにコスプレしてスクーターの隣に立つと、アニメから飛び出たような完成度になりそうですね。

洞爺湖観光の記念には木刀で決まり!

旅行の記念に一風変わったこの洞爺湖の木刀を手に入れてみませんか。他の観光地で木刀を売っているのも見たことがありますが、洞爺湖の木刀の人気の理由も話のネタにもなりますし、忘れられない旅になること間違いありません。
 

通販で購入はこちら Yahooショッピング


おすすめの関連記事

洞爺湖のおすすめ温泉&温泉宿14選!日帰り入浴も宿泊も大人気!

有珠山ロープウェイで山頂へ!洞爺湖の絶景を一望する観光の魅力とは?

これで迷わない!札幌のおすすめお土産屋20選!鉄板土産から幅広い商品が!

洞爺湖周辺のおすすめキャンプ場7選!大自然の絶景や周辺の温泉が充実!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
yszm

よろしくお願いします!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました