屋久島で大自然と温泉を堪能する旅!日帰り温泉&旅館11選!
鹿児島県にある屋久島は世界遺産に登録されている屋久杉が有名で、観光地としても知られています。ここでは屋久島のおすすめの日帰り温泉や旅館、ホテルを紹介するので屋久島に旅行に行く予定がある方や日帰り温泉を探している方はぜひ参考にしてください。

- 自然のパワー溢れる「屋久島」
- 屋久島でおすすめの日帰り温泉5選!
- 屋久島でおすすめの温泉旅館&ホテル6選!
- 大自然も温泉も楽しめる「屋久島」へ!
- 関連するまとめ
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
- 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
- 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
- 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
- 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
- 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
- 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
- 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
- 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
- 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
- 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
自然のパワー溢れる「屋久島」
鹿児島県にある屋久島は鹿児島から船で3時間ほどの場所にある島です。野生動物や屋久杉で知られていますが、どのような島なのでしょうか。
世界自然遺産に登録
屋久島は豊かな自然と様々な野生動物がいること、樹齢3,000年を超える縄文杉、通称「屋久杉」が有名です。世界最古の植物といわれており、1993年には世界自然遺産に登録されました。
かつて屋久杉は屋久島のご神木とされていましたが、豊臣秀吉が寺を建立する為に伐採したことを皮切りに1980年代まで多くの森林が伐採されてきました。現在では屋久杉の伐採は禁止されています。
様々な動物たちが生息
屋久島は縄文杉が最も有名ですが、それ以外にも屋久島にしかいない動物や珍しい動物がいます。特にヤクシカやヤクシマザルは屋久島などの一部の地域でしか見られない動物ですので、ぜひ見てみたい動物です。
他にも5月~8月の間にはアカウミガメが産卵のために屋久島に訪れることもあります。アカウミガメの産卵が見れたらとてもラッキーといえるでしょう。それ以外にも珍しい鳥なども生息しているので、屋久島に行った際にはぜひ動物も見てみてください。
屋久島でおすすめの日帰り温泉5選!
屋久島を観光する際は森林を歩くこともあるので、1日中登山をしていたら疲れてしまいます。屋久島観光が終わったら温泉に入って疲れを癒しましょう。自分に合った場所や泉質の温泉を選ぶことをおすすめします。
屋久島の日帰り温泉①ゆのこの湯
#ゆのこの湯 #予約制 #五右衛門風呂 https://t.co/mFL3mTcksD pic.twitter.com/VqxcXs9e1g
— 絶景ハンター (@jalan_world) October 23, 2019
ゆのこの湯は宮之浦港から車で10分ほどの場所にある温泉で、元々湯治湯だった湯の川(ゆのこ)地域の温泉施設を再現した温泉です。泉質は単純硫黄泉で神経痛や筋肉痛、消化器病などに効果があります。
ゆのこの湯は白谷雲水峡の帰り道にあるので、登山で疲れた体を癒せるので、登山をする方におすすめです。完全貸し切りの温泉ですので、事前に予約しておくとスムーズに入れます。
ゆのこの湯の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町宮之浦2077-11 |
アクセス | 宮之浦港から車で10分 |
料金 | 大人300円、子供100円 |
駐車場 | 30台 |
参考サイト | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1425/ |
屋久島の日帰り温泉②平内海中温泉
平内海中温泉、貸し切り過ぎて1時間くらいダラけてしまった。干潮時しか駄目らしいけどここはオススメだな〜! pic.twitter.com/aokjsOwVUJ
— スクーターおじさん@SSTR1087 (@ps250_camp) November 4, 2019
平内海中温泉は宮之浦港からバスで30分ほどの場所にある温泉で、海岸にある海中から湧き出ており、まさに露天風呂といった温泉となっています。泉質はアルカリ性単純温泉で、入浴すると肌がすべすべするのが特徴です。
この温泉は干潮時の約2時間、1日に2回しか入浴することができません。男女混浴となっており、脱衣所はなく、水着や下着での入浴は厳禁です。温泉の温度も46度と高いので、入浴する際は注意しましょう。
平内海中温泉の基本情報
住所 | 毛郡屋久島町平内 |
アクセス | 宮之浦港からバスで80分 |
料金 | こころざし(200円) |
駐車場 | 4台 |
参考サイト | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1421/ |
屋久島の日帰り温泉③尾之間温泉
雪国屋久島の尾之間温泉で、熱い湯と猫にまみれる(*´ノ∀`*) #屋久島 #尾之間温泉 #猫 pic.twitter.com/qYmViSewGe
— うなどん (@unadon2tweet) January 5, 2020
宮之浦港からバスで60分ほどのところにあるのが尾之間温泉です。この温泉の泉質は単純硫黄泉で、リュウマチや神経痛、婦人病などに効果があります。この温泉には350年ほど前に猟師に撃たれたシカが傷を癒したという言い伝えがあります。
尾之間集落の地元住民などによって造られており、地元住民と登山客のふれあいの場としても使われています。温泉の温度は49度と高温なので、入浴する際は十分注意しましょう。近くには足湯もあります。
尾之間温泉の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町尾之間1293 |
アクセス | 宮之浦港からバスで60分 |
料金 | 大人200円、小人100円 |
駐車場 | 21台 |
参考サイト | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1418/ |
屋久島の日帰り温泉④湯泊温泉
秘湯、湯泊温泉 pic.twitter.com/29QUmOc3AS
— 壊れかけのRadio (@toku_sho6924) May 3, 2019
湯泊の湯は宮之浦港からバスで90分ほど行ったところにある湯泊から湧き出る露天風呂です。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛等に効くので、登山に着かれた方にピッタリの温泉です。
海に近いこともあり、波の音を聞きながら入浴できるので、心身ともに癒されるでしょう。男女別ですが、仕切りは浴槽に薄い板が一枚あるだけで、下着や水着を着用して入浴することはできません。露天風呂に入りたいという方にはおすすめです。
湯泊温泉の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町湯泊1714−28 |
アクセス | 宮之浦港からバスで90分 |
料金 | こころざし(100円) |
駐車場 | 30台 |
参考サイト | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1424/ |
屋久島の日帰り温泉⑤楠川温泉
ホンノリ硫黄の香りがヨイ#楠川温泉 pic.twitter.com/rcNvM8cBE6
— hyoroten (@xanthus94) March 22, 2019
楠川温泉は宮之浦港からバスで10分ほどの場所にあります。アルカリ性単純温泉で、神経痛やリュウマチ、皮膚病などに効果のある温泉です。昔から湯治の場所として親しまれており、隣を流れる湯之河のせせらぎとも併せて心身ともに癒されるでしょう。
浴槽は10人ほどが入れる大きな浴槽で、地元の人からも親しまれており、地元民と観光客との触れ合いの場にもなっています。5月から6月にかけてはホタルが湯之河で飛んでいる姿も見れます。
楠川温泉の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町久島町楠川1364-5 |
アクセス | 宮之浦港からバスで10分 |
料金 | 300円 |
駐車場 | 7台 |
参考サイト | http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1420/ |
屋久島でおすすめの温泉旅館&ホテル6選!
屋久島は観光できる場所も多く、1日だけでは足りない可能性もあるので、屋久島観光に行くという方は温泉旅館やホテルを探すという方もいるかもしれません。ここでは屋久島のおすすめの温泉旅館やホテルを紹介していきます。
屋久島のおすすめの温泉宿①屋久島いわさきホテル
屋久島いわさきホテル
ライドオン(事後) pic.twitter.com/TmXRpDiF6L
— みーちん\\٩( ‘ω’ )و /// (@miyatomo827) July 13, 2019
屋久島いわさきホテルは洋室はもちろん、旅館風の和室もあるホテルで、温泉やカラオケ、レストランなども併設されているので、ホテルでも様々な遊びを楽しみたいという方におすすめです。併設されている温泉の泉質は硫黄泉で、神経痛や筋肉痛などに効きます。露天風呂もあるので、景色を見ながら温泉に入りたいという方は露天ぶろを楽しむこともできます。
屋久島いわさきホテルの基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町尾之間1306 |
アクセス | 宮之浦港からバスで50分 |
料金 | 30,000円~ |
駐車場 | 50台 |
参考サイト | https://yakushima.iwasakihotels.com/ |
屋久島でおすすめの温泉宿②縄文の宿 まんてん
本日のお宿、縄文の宿まんてんさんにチェックインしますた。
客少ないから部屋グレードアップしといたで!とか言われた。 pic.twitter.com/evZKHQk22j
— 葛城 (@saki_achiga) December 31, 2018
縄文の宿 まんてんは宮之浦港から車で15分ほどの場所にある温泉宿です。屋久島港からも近いので、到着した初日はすぐに休みたいという方にもおすすめです。温泉には大浴場や家族風呂、露天風呂もあるので、様々な温泉を楽しめます。
温泉はアルカリ性単純温泉で、美肌効果があります。筋肉痛や神経痛にも効くので、肌をきれいにしながら旅の疲れを癒すことができます。大浴場や家族風呂、露天風呂などもあり、サウナなどがあるので、存分に温泉を楽しめるでしょう。
縄文の宿 まんてんの基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町小瀬田812-33 |
アクセス | 宮之浦港からバスで15分 |
料金 | 15,000円~ |
駐車場 | 70台 |
参考サイト | http://www.arm-manten.co.jp/index.html |
屋久島でおすすめの温泉宿③JRホテル屋久島
料理は美味しいし、景色綺麗しめっちゃいいホテル。また行きたい!#JRホテル屋久島 pic.twitter.com/JPwnyz8FNE
— esk (@esknagamitsu) March 15, 2019
JRホテル屋久島は屋久島空港から車で40分ほどの場所にあるホテルです。和室と洋室があるのはもちろん、海の見える部屋か山の見える部屋かも選べます。
もちろん天然の温泉もあります。泉質はアルカリ性単純温泉で、入浴後はすべすべ肌が期待できます。大浴場や露天風呂などもあり、海を眺めながらゆっくりと湯に浸かることができるので、旅の疲れを癒したいという方におすすめです。
JRホテル屋久島の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町尾之間136-2 |
アクセス | 屋久島空港からバスで60分 |
料金 | 20,000円~ |
駐車場 | 19台 |
参考サイト | https://www.jrk-hotels.co.jp/Yakushima/ |
屋久島でおすすめの温泉宿④田代別館
部屋からは屋久島の山🎶ボリュームたっぷりの夕飯🎶ご飯食べたら布団が敷かれている🎶ザ・旅館☺#屋久島 #田代別館 pic.twitter.com/k9H5fJOWTn
— Satta (@down_village) February 15, 2020
田代別館は宮之浦港からバスで5分ほどの場所にある旅館です。三方を山で囲まれた温泉宿で、和室がメインの旅館となっています。一人旅の方から最大20人まで泊まれる部屋もあるので、大人数での宿泊を希望する方におすすめです。
また登山用品のレンタルを行っているので、わざわざ登山グッズをそろえる必要がありません。軽い荷物で登山をしたいという方や、登山初心者の方はこちらの宿に泊まれば安く登山グッズをレンタルできます。
田代別館の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町町宮之浦 2330−1 |
アクセス | 宮之浦港からバスで5分 |
料金 | 7,000円~ |
駐車場 | 50台 |
参考サイト | http://www.tashirobekkan.co.jp/index.html |
屋久島でおすすめの温泉宿⑤屋久島料理 御宿鶴屋
Apr 08 – 12, 2019 (#屋久島 #Yakushima) #桜島、#御宿鶴屋(#Hotel Tsuruya)、#千年杉(#屋久杉ランド)、#貝殻(#世界遺産センター) pic.twitter.com/nepS1WkmET
— KK (@YoKK246) April 13, 2019
屋久島料理 御宿鶴屋は宮之浦港から車で40分ほどの場所にある宿です。和室のみの部屋になっているので、畳の部屋でゆっくりくつろぎたいという方におすすめです。
またこの宿は料理が特に好評で、屋久島の料理や地酒を楽しむことができるので、美味しいものを食べたいという方にはピッタリでしょう。何よりアクセスが良く、登山もしやすいので登山をしたいという方におすすめです。
屋久島料理 御宿鶴屋の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久町安房410-156 |
アクセス | 宮之浦港から車で40分 |
料金 | 4,500円~ |
駐車場 | 10台 |
参考サイト | http://yakushima-turuya.jp/ |
屋久島でおすすめの宿⑥やくすぎ荘
屋久島上陸ーーー!!
やくすぎ荘さんで一泊!お部屋が屋久杉でできている!いい匂い!! pic.twitter.com/2tX7l0Ujqo
— 斎児 (@seeeji11) August 24, 2019
やくすぎ荘は宮之浦港から車で10分ほどの場所にある民宿です。和室が多めの宿なので、畳でくつろぎたい方におすすめとなっています。屋久杉を使ったテーブルなどがあり、屋久杉に触れることができます。
また、やくすぎ荘ではガイドツアーと一緒に屋久島を観光できます。難しい言葉は使わず、親しみやすいガイドで楽しく屋久島の自然に触れることができるので、興味がある方はぜひ利用してみてください。
やくすぎ荘の基本情報
住所 | 熊毛郡屋久島町宮之浦2373−2 |
アクセス | 宮之浦港から車で10分 |
料金 | 6,500円~ |
駐車場 | 18台 |
参考サイト | http://yakusugisou.com/ |
大自然も温泉も楽しめる「屋久島」へ!
屋久島は豊かな自然と美味しい食べ物が豊富な場所です。何より、温泉も豊富で泉質も硫黄泉や単純温泉なので、旅の疲れを癒すとともに女性に嬉しい効果もあります。露天風呂のある温泉もあるので、自然や温泉を楽しむ為に屋久島へ行ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
kkita.96
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント