yonezawa-gourmet



米沢市のおすすめグルメ店22選!絶品ランチやご当地料理を満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















米沢市のおすすめグルメ店22選!絶品ランチやご当地料理を満喫!

山形県米沢市はグルメが豊富な町。有名な米沢牛やあっさりとした昔懐かしいご当地ラーメンの米沢ラーメンなど、ランチにディナーにぴったりのレストランやお店が充実しています。歴史ある米沢には、歴史的な建物を改装したお店も多く、雰囲気も楽しみながらグルメを堪能できます。

米沢市のおすすめグルメ店22選!絶品ランチやご当地料理を満喫!のイメージ

目次

  1. 1米沢市のおすすめグルメを厳選!
  2. 2米沢市のおすすめグルメ店22選!
  3. 3米沢市のおすすめグルメを味わおう!
    1. 目次
  1. 米沢市のおすすめグルメを厳選!
    1. 絶品米沢牛ランチやご当地料理をチェック!
  2. 米沢市のおすすめグルメ店22選!
    1. おすすめグルメ①熊文
      1. 熊文の基本情報
    2. おすすめグルメ②登起波
      1. 登起波の基本情報
    3. おすすめグルメ③ウフウフガーデン
      1. ウフウフガーデンの基本情報
    4. おすすめグルメ④新杵屋 本社工場直売店
      1. 新杵屋 本社工場直売店の基本情報
    5. おすすめグルメ⑤米沢牛黄木 牛鍋おおき
      1. 米沢牛黄木 牛鍋おおきの基本情報
    6. おすすめグルメ⑥そばの店 ひらま
      1. そばの店 ひらまの基本情報
    7. おすすめグルメ⑦峠の力餅 米沢支店
      1. 峠の力餅 米沢支店の基本情報
    8. おすすめグルメ⑧蓼
      1. 蓼の基本情報
    9. おすすめグルメ⑨ミートピア
      1. ミートピアの基本情報
    10. おすすめグルメ⑩上杉伯爵邸
      1. 上杉伯爵邸の基本情報
    11. おすすめグルメ⑪米沢牛亭 ぐっど
      1. 米沢牛亭 ぐっどの基本情報
    12. おすすめグルメ⑫かわにし食堂
      1. かわにし食堂の基本情報
    13. おすすめグルメ⑬桂町 さっぽろ
      1. 桂町 さっぽろの基本情報
    14. おすすめグルメ⑭米沢牛黄木 金剛閣 毘沙門
      1. 米沢牛黄木 金剛閣 毘沙門の基本情報
    15. おすすめグルメ⑮フルーツショップ キヨカ
      1. フルーツショップ キヨカの基本情報
    16. おすすめグルメ⑯上杉城史苑
      1. 上杉城史苑の基本情報
    17. おすすめグルメ⑰米沢牛ダイニング べこや
      1. 米沢牛ダイニング べこやの基本情報
    18. おすすめグルメ⑱蕎酔庵
      1. 蕎酔庵の基本情報
    19. おすすめグルメ⑲馬場乃町 はやし
      1. 馬場乃町 はやしの基本情報
    20. おすすめグルメ⑳鷹山公
      1. 鷹山公の基本情報
    21. おすすめグルメ㉑金剛閣 黄木
      1. 金剛閣 黄木の基本情報
    22. おすすめグルメ㉒焼肉みよし
      1. 焼肉みよしの基本情報
  3. 米沢市のおすすめグルメを味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    3. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    4. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    5. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    6. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    7. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    8. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    9. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    10. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    11. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    12. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    13. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    14. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    15. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    16. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    17. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
    18. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    19. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    20. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

米沢市のおすすめグルメを厳選!

山形県と福島県の県境に位置する米沢市。山形が誇るブランド牛の米沢牛が有名です。また、米沢市には細めの縮れ麺に甘めの醤油スープが特徴の米沢ラーメンなどもあり、グルメの町としても人気があります。

米沢牛やラーメンなどの食事以外にも、美味しいスイーツなど米沢にはご当地グルメが豊富で、JR米沢駅には山形新幹線も停車するため遠方からも訪れやすい町です。

絶品米沢牛ランチやご当地料理をチェック!

米沢市のご当地グルメといえば、なんといっても米沢牛です。米沢市内には、JR米沢駅前にたくさんの米沢牛レストランがあります。徒歩でも行ける場所が多く、観光の際にも気軽に立ち寄ることができます。

精肉店直営のレストランなどもあり、品質に間違いはありません。あっさりとしたご当地米沢ラーメンも人気で、ラーメン店も多くあるのが特徴です。

米沢市のおすすめグルメ店22選!

ご当地グルメの町・米沢市でおすすめのレストランやラーメン店などをご紹介します。やはり多く見られるのは米沢牛レストランや米沢ラーメン店です。ご当地グルメを堪能したあとには、スイーツが美味しいお店でティータイムもおすすめです。

JR米沢駅から歩いて行けるレストランも多くあるため、観光の際などのランチや宿泊したときのディナーなどにもぴったりです。また、車がないと不便な場所もありますが、タクシーなどを利用しても訪れてみたいグルメなお店が豊富です。

おすすめグルメ①熊文

細めの縮れ麺にあっさり醤油のスープが特徴のご当地米沢ラーメン。文」は、米沢ラーメンで有名なラーメン店です。一番人気は中華そばで、チャーシューやメンマになるとなどがトッピングされた懐かしい雰囲気のあるシンプルなラーメンです。

鶏ガラや煮干しから丁寧にとられたスープで、あっさりとしていて少し甘味があるのが特徴です。味噌ラーメンやタンメンなどもあります。夏には山形名物の冷たい中華そばも食べることができます。メニューはすべて1000円以下とリーズナブルで、地元の人にも人気です。

熊文の基本情報

店名 熊文
住所 山形県米沢市春日5-2-52
営業時間 11:00~15:00(土日祝は19:00まで)
定休日 木曜日、第3金曜日
アクセス JR米沢駅より車で10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000033/

おすすめグルメ②登起波

米沢市内で米沢牛の専門店として有名なのが「登起波(ときわ)」です。登起波のビルは1階が販売、2階がレストランになっています。レストランでは山形が誇るブランド牛で米沢のご当地グルメの米沢牛を堪能できます。

ここでは米沢牛のすき焼きやしゃぶしゃぶにステーキなどの贅沢メニューが味わえます。登起波で食べられるのは最高級の米沢牛なので値段は安くありませんが、観光の思い出や特別な日のランチやディナーにぴったりです。

1階で購入できる米沢牛の商品はお土産にも最適です。おすすめグルメの「登起波漬け」は、味噌と酒粕を熟成させて米沢牛を漬け込んだ一品です。甘口から辛口までそろったビーフカレーなどのお土産にしやすい商品も人気があります。

登起波の基本情報

店名 登起波
住所 山形県米沢市中央7-2-3
営業時間 11:00~21:00(LO19:30)
定休日 火曜日
アクセス JR米沢駅より車で10分
駐車場
公式HP https://www.yonezawabeef.co.jp/

おすすめグルメ③ウフウフガーデン

のどかなロケーションに建つ「ウフウフガーデン」は、オムライスなどの卵料理やふわふわのパンケーキなどのグルメが人気のカフェレストランです。メニューには、農場から毎朝届けられる新鮮卵が使用されています。「ウフ(oeuf)」とは、フランス語で「卵」を意味します。

レストランで食べられる人気のメニューは、パンケーキです。分厚い3枚のパンケーキがボリューム満点で、しっとりふわふわの食感が特徴です。いちごや洋梨など、時期によってメニューが変わります。ふわとろのオムライスも人気で子供連れにもおすすめです。

テイクアウトもできるロールケーキやプリン、シュークリームなどのスイーツもおすすめです。ウフウフガーデンでは、自慢の卵も販売しています。形がふぞろいだったり色が違うために安く販売されているお得な卵もあります。

ウフウフガーデンの基本情報

店名 ウフウフガーデン
住所 山形県米沢市赤芝町1627-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 火曜日、第1・3・5水曜日
アクセス JR西米沢駅より車で15分
駐車場
公式HP http://www.ufuuhugarden.com/

おすすめグルメ④新杵屋 本社工場直売店

「新杵屋」では、全国駅弁ランキングで上位に入る「牛肉どまん中弁当」を製造しています。牛肉どまん中弁当は、子供も好きな甘辛い牛肉煮が美味しいお弁当で、現在では塩や味噌味のバリエーションがあります。おかずには卵焼きやにしんの昆布巻きなどが入っています。

JR米沢駅からすぐの「新杵屋 本社工場直売所」では、人気の牛肉どまん中弁当をはじめとした駅弁を購入できます。新杵屋の駅弁には、ご当地グルメの米沢牛を使用したものや栗が贅沢な栗めし弁当などがあります。

グルメな駅弁は持ち帰ってランチにしたり、米沢駅から山形新幹線に乗る際などにぴったりです。山形新幹線の中などでも購入できますが、人気があるため買えないこともあるので、直売所を訪れるのがおすすめです。

新杵屋 本社工場直売店の基本情報

店名 新杵屋 本社工場直売店
住所 山形県米沢市東3-1-1
営業時間 7:00~19:00
定休日 無休
アクセス JR米沢駅より徒歩1分
駐車場
公式HP参考サイト http://www.shinkineya.com/

おすすめグルメ⑤米沢牛黄木 牛鍋おおき

JR米沢駅からすぐ近くの「牛鍋おおき」では、美味しい米沢牛を使用した料理が食べられます。おすすめは「米沢牛鍋定食」です。やわらかい米沢牛が鍋いっぱいに敷きつめられていて、甘めの割り下との相性も抜群です。

そのほかにはハンバーグ定食などお手頃価格のものや、お得なランチメニューもあります。美味しい牛肉料理は、グルメなランチにもディナーにもおすすめです。

米沢牛黄木 牛鍋おおきの基本情報

店名 米沢牛黄木 牛鍋おおき
住所 山形県米沢市駅前3-2-18
営業時間 【平日】
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~21:00(LO20:00)
【土日祝】
11:00~21:00(LO20:00)
定休日 水曜日
アクセス JR米沢駅より徒歩1分
駐車場
公式HP https://oki-gyunabe.com/

おすすめグルメ⑥そばの店 ひらま

行列のできるご当地米沢ラーメンの「ひらま」。スープ切れで早い店じまいになることもしばしばある有名店です。米沢らしくトッピングはシンプルで、スープはあっさりとしながらもコクがあります。麺はスープによく絡む細い縮れ麺です。

厚めにカットされたトッピングのチャーシューも好評で、たっぷり食べられるチャーシューメンも人気です。「ひらま」では、何杯分かの麺を茹でるごとにお湯を交換したりと、ラーメンの作り方がとても丁寧なことも評判です。

そばの店 ひらまの基本情報

店名 そばの店 ひらま
住所 山形県米沢市大字浅川1314-16
営業時間 11:20~16:00
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス JR米沢駅より車で20分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000122/

おすすめグルメ⑦峠の力餅 米沢支店

「峠の力餅」とは、JR東日本の奥羽本線峠駅で販売されている名物和菓子です。中にあんこが入った大福のようなお菓子で、現在でも駅での立ち売りにより販売されています。電車好きな人たちの間では有名なご当地スイーツです。

峠駅まで行くのが難しいという場合は、米沢駅近くの米沢支店でも購入することができます。峠の力餅は賞味期限が当日中なので、やわらかく美味しいうちに味わうのがおすすめです。

峠駅で販売される峠の力餅は、峠駅前にある「峠の茶屋」が製造しています。峠の力餅 米沢支店は峠の茶屋からのれん分けされた店舗のため、峠駅で購入できる「峠の力餅」とは味や値段が異なります。

峠の力餅 米沢支店の基本情報

店名 峠の力餅 米沢支店
住所 山形県米沢市駅前3丁目4-9
営業時間 7:00〜18:00
定休日 木曜日
アクセス JR米沢駅より徒歩3分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6004610/

おすすめグルメ⑧蓼

米沢市で有名な蕎麦店「蓼(たで)」。観光スポットにもなっている上杉神社から近く、米沢織物の工房だった建物を改装したおしゃれな外観が特徴です。立派な蔵に、窓のところのある差し色の赤が目を引きます。

「蓼」のそばは香りの高い十割蕎麦です。メニューは、板そばともりそばに天ぷらととてもシンプルです。地元のそば粉を使用した蕎麦は香りとコシが強く、色が薄く白っぽい更科そばのようなお蕎麦です。

席はすべて座敷なので、子供連れの家族にもおすすめです。手入れが行き届いた庭もあり、ゆったりと過ごすことができる蕎麦店です。

蓼の基本情報

店名
住所 山形県米沢市大町3丁目6-43
アクセス JR米沢駅より車で7分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6004323/

おすすめグルメ⑨ミートピア

精肉店の2階にあるレストラン「ミートピア」では、牛肉のすき焼きやしゃぶしゃぶ、豚肉料理や鶏肉料理などが食べられます。すき焼きなどは値段が高めですが、セットメニューや定食、ランチメニューなどリーズナブルなメニューもあります。

14時まで楽しめるランチメニューは、ビーフカツ定食(1,650円)やカルビ定食(1,450円)、豚ロースカツ定食やチキンカツ定食などはどれも1,000円以下で食べられます。霜降り肉のミニステーキの定食も3,000円と、ランチにしては高価ですがおすすめです。

ミートピアの基本情報

店名 ミートピア
住所 山形県米沢市中央1-11-9
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日
アクセス JR米沢駅より車で10分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000398/

おすすめグルメ⑩上杉伯爵邸

「上杉伯爵邸」は、米沢藩最後の藩主・上杉茂憲の伯爵宅として建てられた大邸宅です。大正8年に起こった米沢大火により焼失しましたが、のちに再建された歴史ある建造物で、国の有形文化財に指定されています。

重厚な雰囲気の上杉伯爵邸では、米沢牛グルメや米沢の郷土料理が堪能できます。ランチのおすすめは郷土料理が味わえる御膳で、基本のセットにローストビーフサラダや米沢牛ステーキがつくものもあります。

上杉伯爵邸では、グルメが堪能できるほかに喫茶室もあります。コーヒーや紅茶にあんみつやソフトクリームなどのスイーツ、抹茶と上生菓子のセットなどが楽しめます。

上杉伯爵邸の基本情報

店名 上杉伯爵邸
住所 山形県米沢市丸の内1-3-60 上杉記念館
営業時間 【食事】11:00~20:00(14:30以降要予約)
【喫茶】10:00~17:00
定休日 無休(12月から3月は水曜日)
アクセス JR米沢駅より車で10分
駐車場
参考サイト http://hakusyakutei.jp/

おすすめグルメ⑪米沢牛亭 ぐっど

最高級グルメの米沢牛が楽しめるレストラン「米沢牛亭ぐっど」。JR米沢駅前から少し歩いた住宅地にあります。米沢牛のステーキやすき焼きなどは、単価は高級ですが、米沢牛としてはリーズナブルに味わえるためおすすめです。

ランチにはお手頃に食べられる定食やカレーも人気です。ハンバーグやステーキ重、ヒレカツやチキンカツなどの豚肉や鶏肉料理もそろっています。米沢牛に対するこだわりが感じられるレストランで、絶品ランチが堪能できます。

米沢牛亭 ぐっどの基本情報

店名 米沢牛亭 ぐっど
住所 山形県米沢市下花沢1-3-4
営業時間 【火~土】
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~20:30(LO20:00)
【日・祝】
11:00~15:30(LO15:00)
17:00~20:30(LO20:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス JR米沢駅より徒歩15分
駐車場
公式HP http://yonezawagyutei.com/

おすすめグルメ⑫かわにし食堂

有名人気ラーメン店「かわにし食堂」では、美味しい米沢ラーメンが食べられます。甘めのスープに細めの縮れ麺、なるとやメンマなどのシンプルなトッピングで、あっさりとした昔懐かしいご当地ラーメンです。あっさりとした正統派の米沢ラーメンが味わえます。

席はテーブル席の他に小上がり席もあるので、子供連れでも安心です。車がないと不便なロケーションにありますが、それでもランチタイムや週末には混雑する有名店です。

かわにし食堂の基本情報

店名 かわにし食堂
住所 山形県米沢市大字長手1153
営業時間 11:00-15:00
定休日 水曜日
アクセス JR米沢駅より車で15分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000540/

おすすめグルメ⑬桂町 さっぽろ

「桂町 さっぽろ」も、米沢ラーメンの有名店です。人気のため、特にお昼時や休みの日などには混雑します。米沢ラーメンの特徴の細麺とシンプルな見た目で、旨味のつまったスープで飽きずにあっさりと食べられるラーメンです。

こちらのお店でラーメンと並んで有名なのが「焼きそば」です。細めの縮れ麺のソース焼きそばで、常連さんにも人気があります。ソースは後がけスタイルで、出汁の効いたソースを好みで調整しながら食べられます。米沢のご当地焼きそばともいえる一皿です。

桂町 さっぽろの基本情報

店名 桂町 さっぽろ
住所 山形県米沢市松が岬3-5-31
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
アクセス JR米沢駅より車で6分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6001586/

おすすめグルメ⑭米沢牛黄木 金剛閣 毘沙門

米沢牛の黄木直営の金剛閣。中にはグルメな3つのレストランが入っています。そのうちのひとつ、3階にある「毘沙門」は、すき焼きとしゃぶしゃぶが堪能できるレストランです。焼肉のお弁当などテイクアウトができる商品もあります。

絶品のすき焼きやしゃぶしゃぶ以外にも、米沢牛を楽しめる御膳や定食、一品料理なども豊富です。毘沙門では、子供用のセットメニューもあります。米沢名物でありご当地グルメの米沢牛を思う存分に堪能でき、遠方から予約をして訪れる人も多くいます。

米沢牛黄木 金剛閣 毘沙門の基本情報

店名 米沢牛黄木 金剛閣 毘沙門
住所 山形県米沢市桜木町3-41 金剛閣 3F
営業時間 【月、水~金】
ランチ:1:00~15:00(LO14:30)
ディナー:17:00~22:00(LO21:00)

【土日祝】
11:00~22:00(LO21:00)

定休日 火曜日
アクセス JR米沢駅より徒歩10分
駐車場
公式HP https://www.kongoukaku.com/

おすすめグルメ⑮フルーツショップ キヨカ

米沢市で有名なフルーツ専門店の「フルーツショップ キヨカ」では、季節のフルーツや加工品などを販売しています。美味しいフルーツでも有名な山形県のさまざまな種類の商品が取り揃えられていて、お土産にも最適です。

フルーツショップ キヨカでは、フルーツパーラーが併設されています。フルーツたっぷりのパフェやかき氷、カレーやパスタなどの軽食も食べることができます。ジェラートも販売していて、カップ入りのものはテイクアウトで自宅などでも楽しめます。栄養たっぷりのフルーツは子供にもおすすめです。

フルーツショップ キヨカの基本情報

店名 フルーツショップ キヨカ
住所 山形県米沢市金池2-7-2
営業時間 【4~10月】10:00~19:30
【11~3月】10:00~19:00
定休日 火曜日
アクセス JR米沢駅より車で5分
駐車場
公式HP https://fruits-kiyoka.com/

おすすめグルメ⑯上杉城史苑

「上杉城史苑」では、米沢のお土産やグルメがそろいます。米沢牛を堪能できるレストラン「アビシス」では、ステーキやすき焼きのほか、手頃な価格の丼ものや御膳もあります。子供用のセットもあり、子連れでも楽しめます。

ベーカリーカフェ「ル・シエル」では、米沢牛をたっぷりと使用したメンチカツやコロッケのサンド、ハンバーグのホットサンドなどが1,000円以下で食べられます。デザートには和スイーツも充実していて、子供にもおすすめです。

物販コーナーでは、山形や米沢の銘菓やグルメがそろい、お土産選びにも最適です。レストランやカフェ以外にも、外で手軽に食べられる米沢牛コロッケやソフトクリームも人気があります。

上杉城史苑の基本情報

店名 上杉城史苑
住所 山形県米沢市丸の内1-1-22
営業時間 【4〜11月】9:00~18:00 
【12〜3月】9:00~17:30
定休日 無休
アクセス JR米沢駅より車で10分
駐車場
公式HP https://www.uesugijoshien.jp/

おすすめグルメ⑰米沢牛ダイニング べこや

JR米沢駅から歩いて行ける「米沢牛ダイニング べこや」では、平日ランチがお得です。ごはんや汁物、サラダなどとカルビや牛タンの焼肉セットやすき焼き丼、ハンバーグランチなど子供も楽しめるメニューが豊富です。

贅沢な焼肉ランチやステーキ重などのランチメニューの一部は、土日や祝日にも食べられます。ランチタイムにもグランドメニューから注文もできます。半個室になっているため、落ち着いて米沢牛グルメを堪能できるもの魅力です。

米沢牛ダイニング べこやの基本情報

店名 米沢牛ダイニング べこや
住所 山形県米沢市東3-2-34
営業時間 【ランチ】
平日:11:15~14:30(LO14:00)
土日祝:11:15~14:00(LO14:30)

【ディナー】
17:00~21:30(LO21:00)

定休日 無休
アクセス JR米沢駅より徒歩3分
駐車場
公式HP http://www.yonezawagyudining.jp/

おすすめグルメ⑱蕎酔庵

のどかな風景の中にある有名蕎麦店「蕎酔庵(きょうすいあん)」。こちらでは十割蕎麦と十一割蕎麦が食べられます。席は畳敷きですが、椅子があるテーブルなので高齢の方なども座りやすいため安心です。

蕎酔庵の蕎麦は細めの麺がとても上品で香りもよく、さっぱりとしたのどごしが特徴です。おすすめは十割蕎麦と十一割蕎麦を一度に楽しめる、1,400円の「二枚盛り」です。蕎麦つゆ以外に、塩や水蕎麦でも堪能できます。

蕎酔庵の基本情報

店名 蕎酔庵
住所 山形県米沢市遠山町407-11
営業時間 11:00~15:00/17:00~20:00
定休日 月曜日
アクセス JR米沢駅より車で25分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6000030/

おすすめグルメ⑲馬場乃町 はやし

住宅街にある割烹料理店「馬場乃町 はやし」。旬の食材を存分に味わえる料理が魅力です。盛り付けやセンスのよい器で見た目にも楽しめます。こちらは完全予約制で、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。

小さな子供を連れての食事はおすすめできませんが、旅行の思い出や記念日など特別な日の食事にぴったりです。地酒などの品揃えも豊富で、夜のコースは8,000円と10,000円から選べます。

馬場乃町 はやしの基本情報

店名 馬場乃町 はやし
住所 山形県米沢市城南1-6-18
営業時間 11:30~14:30/17:30~22:00
定休日 不定休(月〜水のいずれか)
アクセス JR南米沢駅より車で5分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6007836/
備考 完全予約制

おすすめグルメ⑳鷹山公

精肉店の直営レストラン「鷹山公」では、1階では販売、2階にはレストランがあります。レストランでは、焼肉やステーキ、鍋などが食べられます。肉の品質もよく、精肉店直営ならではの美味しい牛肉がリーズナブルな値段で楽しめます。

1階では、家でそのまま焼いて食べられる焼肉用の牛肉や、ハンバーグなどの商品が販売されています。美味しい米沢牛はお土産用にも最適です。

鷹山公の基本情報

店名 鷹山公
住所 山形県米沢市東3-1-50 2F
営業時間 11:00~14:00(LO)
16:30~21:00(LO)
定休日 水曜日
アクセス JR米沢駅より徒歩1分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6007943/

おすすめグルメ㉑金剛閣 黄木

米沢牛が食べられる場所として有名な金剛閣にある焼肉店「黄木」。先に紹介した「金剛閣 毘沙門」と同じ金剛閣内にあります。4階にはステーキレストラン「赤星」があり、こちらもおすすめです。建物全体でさまざまな米沢牛を楽しめます。

焼肉の黄木では、米沢牛カルビと切り落としの平日ランチがお得です。ごはんにスープ、サラダやデザートなどがついて1,980円とリーズナブルな値段も魅力です。米沢牛の上カルビや赤身、中落ちとタンのセットでも2,980円で堪能できます。

金剛閣 黄木の基本情報

店名 金剛閣 黄木
住所 山形県米沢市桜木町3-41
営業時間 【月~金】
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~22:00(LO21:00)
【土日祝】
11:00~22:00(LO21:00)

定休日 火曜日
アクセス JR米沢駅より徒歩15分
駐車場
公式HP https://www.kongoukaku.com/

おすすめグルメ㉒焼肉みよし

地元の人がおすすめする「焼肉みよし」は、コストパフォーマンス抜群の有名焼肉店です。ランチの営業はしておらず、夜のみの営業です。JR米沢駅からもアクセスのよいロケーションにあり、庶民的でアットホームな雰囲気が魅力です。

焼肉以外にももつ煮込みなど、評判のメニューが目白押しです。焼肉はジンギスカン鍋のような特徴のある鉄鍋で焼き、キャベツと一緒に焼くのがお店のおすすめです。

焼肉みよしの基本情報

店名 焼肉みよし
住所 山形県米沢市駅前3-2-23
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜日(連休の場合は月曜日)
アクセス JR米沢駅より徒歩2分
駐車場
公式HP http://www5.omn.ne.jp/~miyoshi/

米沢市のおすすめグルメを味わおう!

山形県米沢市のおすすめグルメをご紹介しました。高級で有名な米沢牛も、地元ではリーズナブルに堪能できたり、平日のランチメニューでお手頃価格で食べることもできます。ラーメンやスイーツなど、おすすめグルメが豊富な米沢市で、ランチやディナーを楽しみましょう

おすすめの関連記事

日本三大和牛「米沢牛」を堪能できる名店20選!ランチやステーキなど!

米沢市のおすすめ居酒屋TOP15!おしゃれな個室や安い飲み放題など!

米沢のおすすめカフェ12選!おしゃれな店内や絶品スイーツの人気店!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました