鹿児島中央駅のおすすめラーメンTOP16!人気店を食べ尽くそう!
繁華街である鹿児島中央駅はラーメン激戦区です。濃厚な味わいのラーメンからさっぱりとしたもの、またつけ麺まで味わえます。そんな鹿児島中央駅で人気のラーメン店の中からおすすめのラーメン店ランキング形式でまとめました。好みのをお店を見つけてみてください。

目次
- 鹿児島中央駅の人気ラーメン店大集合!
- 鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【16~7位】
- 鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【6~4位】
- 鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【3~1位】
- 鹿児島中央駅で昼も夜もラーメンで大満足!
- 関連するまとめ
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 岡山駅で買える駅弁のおすすめ12選!車窓から岡山名物えびめしや祭りずしを味おう
- 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
- 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
- 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
- 岡山駅周辺にあるコインロッカー&手荷物預かり所のまとめ!料金/サイズ/無料ロッカーも紹介
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
鹿児島中央駅の人気ラーメン店大集合!
鹿児島中央駅は商業施設も多く昼夜問わずたくさんの人で賑わっており、ラーメンの激戦区としても有名です。味わい豊かなラーメン店がそろい、鹿児島らしいラーメンからさっぱりとしたラーメンなどを楽しむことができます。そんな鹿児島中央駅のラーメン激戦区の中でも人気の16店をまとめてみました。
深夜までオープンしている店舗も!
鹿児島中央駅近くのラーメン店は繁華街ということもあり、深夜までオープンしているラーメン店が多いのも特徴です。飲んだ後の〆のラーメンや、仕事帰りの夕飯としての利用で訪れるなど深夜までオープンしていると幅広い用途で利用することができます。鹿児島中央駅近くでは、美味しいラーメンが深夜まで楽しむことができてとても便利です。
鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【16~7位】
数ある鹿児島中央駅にあるラーメン店のなかで16店のおすすめのうち、16位から7位までをご紹介します。歴史あるお店からボリューム満点の定食スタイルで味わう店、また替え豆腐なるサイドメニューのあるお店まで個性派のラーメン店が揃っています。
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第16位:ラーメン侍 2号店
九州地方のためとんこつラーメン店が多い鹿児島県ですが、鶏がらベースのスープのラーメンメニューを食べることができるのがラーメン侍2号店です。本店は下福元町にあります。醤油味、焦がし、味噌、ピリ辛と様々な味わいのメニューが楽しめます。中でも珍しいのはうめしおラーメンで、大きな梅干しがのっておりさっぱり食べれると人気があります。
ラーメン侍 2号店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市西田2-4-22 サンクレール内木1F |
【電話番号】 | 099-258-3123 |
【営業時間】 | 11:30〜15:00/18:00〜21:00 |
【定休日】 | 火曜日、水曜日 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅 徒歩8分 |
【駐車場】 | なし |
【参考サイト】 | https://retty.me/area/PRE46/ARE143/ SUB14301/100001277598/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第15位:ざぼんラーメン
ざぼんラーメンは、当初「西鹿児島駅構内食堂」として昭和21年に創業した、鹿児島県民にはなじみ深い老舗のラーメン店です。さっぱりとしたとんこつのスープに、キャベツもやし、チャーシューなどがたっぷりとのせられています。ミニサイズのメニューも用意されているので、お子さんやほかのラーメンの食べ歩きの際にも便利です。
ざぼんラーメン鹿児島中央駅店は、駅改札より1分ととても近く深夜までオープンしてるので、立ち寄りやすいのも特徴です。是非伝統的な味わいを楽しんでみてください。
ざぼんラーメンの基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 えきまち1丁目鹿児島 2F |
【電話番号】 | 099-255-9395 |
【営業時間】 | 10:00〜23:00(LO22:00) |
【定休日】 | 無休 |
【アクセス】 | JR「鹿児島中央」駅改札から徒歩1分程度 |
【駐車場】 | なし |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000118/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第14位:餃子と麺の店 TOGO
ホテル横の屋台村で食べたうまい鹿児島ラーメン・黒豚なんこつ煮。
(餃子と麺の店 TOGO
:鹿児島中央駅前 かごっまふるさと屋台村) pic.twitter.com/dDFDEeF1Nh— くま (@ktd_osaka) July 21, 2019
鹿児島中央駅より徒歩5分にある鹿児島の観光施設、かごっまふるさと屋台村にあるラーメン店です。ラーメンメニューは昔ながらのしっかりとしたとんこつ味の鹿児島ラーメンが味わえます。
餃子と麺の店TOGOは、サイドメニューも豊富で餃子や黒豚なんこつ煮も人気です。焼酎などお酒を楽しみながらサイドメニューをつまんだあとに、〆のラーメンを味わうことができます。深夜24時までオープンしているため、使い勝手のいいラーメン店です。
餃子と麺の店 TOGOの基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町6-4 かごっまふるさと屋台村 |
【電話番号】 | 099-255-1588 |
【営業時間】 | 月火金土日12:00〜14:00/17:30〜24:00 |
【定休日】 | 屋台村カレンダーの準ずる |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅(桜島口(東口)) 徒歩5分 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46013216/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第13位:来来亭 加治屋町店
【本日の昼食】
来来亭 加治屋町店(鹿児島) 赤がっつり定食 pic.twitter.com/wDc3sW44sz— 名人(38)🌸🐧🍓🌙💧🐍✂⚡ (@meijin1981) October 29, 2017
京都風のさっぱりとしたラーメンを味わえるお店です。ラーメンだけでなく、定食メニューも豊富で、またお持ち帰りメニューも充実しています。ラーメンをオーダーした際には、麺の堅さはもちろん、ネギの有無やチャーシューの部位も好みを注文できるというから驚きです。
ラーメンや定食メニューだけではなく、餃子やチャーハンも一緒にオーダーすることもできるためお腹いっぱい味わうことができます。店内はカウンター席と座敷席があるので、お子さん連れでも安心して利用できます。深夜までオープンしており、使い勝手のいいお店です。
来来亭 加治屋町店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市西千石町10-1 |
【電話番号】 | 099-298-9939 |
【営業時間】 | 11:00~24:00 |
【定休日】 | なし |
【アクセス】 | 加治屋町駅から47m |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46010361/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第12位:替玉屋 田上店
替玉屋 田上店さん、やっぱここ旨いわ~✨そら替え玉するわな~(味調整用にラーメン濃いダレあるよっ)⤴️⤴️😋👍 pic.twitter.com/sQKfJJyKuW
— 肉っ喰いおっさん (@WpjjHQpJRP9GJwX) June 12, 2019
とんこつラーメンから醤油ラーメン、味噌ラーメンまでメニューが豊富で幅広く味わることのできるラーメン店です。替玉屋田上店は、店名のとおり替玉を楽しむことができます。座敷席もあるため、お子さんのいる家族連れでにぎわっています。
細麺のラーメンがスープとの相性がとてもよく、つい替玉したくなるのも納得です。備え付けのニンニクをたっぷり入れて食べるのもまた味わい深く、おすすめです。
替玉屋 田上店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市田上6-8-5 |
【電話番号】 | 099-285-0345 |
【営業時間】 | 11:00~14:45/18:00~21:45 |
【定休日】 | 年末年始 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅から1,562m |
【駐車場】 | あり |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46011463/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第11位:南香ラーメン
鹿児島でのんびり過ごした。
今日は昼に南香ラーメン食べれたし満足。 pic.twitter.com/hO9ODeylLj— 零一キヨ (@xero1kiyo) November 24, 2018
鹿児島中央駅から歩いて7分の場所にある南香ラーメンは、メニューの中でも「なんこつラーメン」が名物になっている、深夜まで営業しているラーメン店です。ラーメンをいただく前に大根の漬物が提供されるのですが、これは鹿児島ラーメンの特徴です。
名物のなんこつラーメンは白濁のスープはあっさりとした味わいです。ラーメンの上にのった迫力のあるなんこつは150gもあり、しっかりと煮込まれていて、箸で切れてしまうほどとろとろに煮込まれています。コラーゲンたっぷりで人気があるのも納得の味わいです。
南香ラーメンの基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市西田2-5-17久木田ビル1F |
【電話番号】 | 099-285-3348 |
【営業時間】 | 11:30〜15:00/18:00〜24:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅 徒歩7分 |
【参考サイト】 | https://retty.me/area/PRE46/ARE143/SUB14301/ 100000727668/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第10位:麺屋剛
麺屋剛 pic.twitter.com/vDGvdDRA4h
— ちゃんkuma (@kuma6152) March 26, 2020
麵屋剛はカウンター席とテーブル席、座敷席がありいつも多くのお客さんで賑わっています。鹿児島ラーメン王決定戦にも進出した有名店です。
とんこつベースのスープはまろやかでシンプルなとんこつラーメンメニューだけではなく、炭の入った黒玉や辛味がくせになる赤玉などのメニューも味わえます。また週替わりの限定麺などのメニューもあるため、つい通ってしまうのも納得です。替玉もできます。
麺屋剛の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市武3-6-5 |
【電話番号】 | 099-258-0460 |
【営業時間】 | 平日11:00~15:00(LO)/18:00~21:30(LO) 日祝11:00~15:00(LO)/17:00~21:00(LO) |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 中洲通駅から528m |
【駐車場】 | あり |
【公式サイト】 | https://www.menyagou.net/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第9位:麺や久二郎
鹿児島初?の二郎インスパイア系の麺や久二郎に行ってきました。(P9で撮影) pic.twitter.com/4RiiQ1Uh6E
— ひゃくあいとん (@100iton) January 17, 2017
見るからにボリュームとインパクトある二郎インスパイアラーメンが味わえる、鹿児島では希少なお店です。カウンター席のみのため、回転が早く多くの人が訪れますが待ち時間はそれほど長くありません。
すべての量がとても多いラーメンですが、ラーメンを麺の量も野菜の量も味付けも自分の好みにカスタマイズできるため、女性のファンも多いです。追加もできるアブラは、黒豚の背脂を使っているので甘みが感じられます。テーブルの上には魚粉やラーメンたれ、トウガラシなどもありさらに食べながら味わいを変えて楽しんでみてください。
麺や久二郎の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町21-33 |
【電話番号】 | 090-2519-4947 |
【営業時間】 | 11:30〜14:00/18:00〜22:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅(出入口3) 徒歩5分 |
【参考サイト】 | https://retty.me/area/PRE46/ARE143/ SUB14301/100001330502/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第8位:こむらさき
こむらさき。鹿児島の締め。お腹いっぱいなりー(^з^)-☆ pic.twitter.com/mf6o2w5s
— nana (@forza_eunos) October 9, 2012
シイタケをたっぷりと使い煮込んだ和風だしととんこつスープのバランスがよく、あっさりと食べることができるラーメンを食べることができます。こむらさきのラーメンはその味わいから、子供から年配の方まで老若男女を問わず人気があります。
こむらさきの麺は、かん水を使っておらず白い麺で、蒸して1日乾燥させたものを使うので、食感はもっちりとしておりコシの強さが特徴です。昭和25年創業の老舗で、鹿児島ラーメンの御三家の1つと言われています。朝は10時からと早めにオープンしています。
こむらさき アミュプラザ鹿児島店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町1-1地下1階 |
【電話番号】 | 099-812-7058 |
【営業時間】 | 月~木 10:00~20:30(LO20:00) 金土日祝祝前日 10:00~21:00(LO20:30) |
【定休日】 | なし |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅 徒歩2分 |
【公式サイト】 | http://www.kagoshimakomurasaki.com/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第7位:博多 喜喜
本日の晩ごはん (@ 博多 喜喜 中央駅前店 in 鹿児島市, 鹿児島県) https://t.co/rbjc0Ja1xI pic.twitter.com/iC9UxayFTT
— きょこたん (@kyokotan_fx) May 20, 2017
鹿児島中央駅近くで、貴重なシンプルな博多の本格的なラーメンが味わえるお店です。カウンター席のみとなっており、深夜までオープンしているためお酒を楽しんだあとの〆の一杯に利用したいお店です。鹿児島中央駅からも近く便利な立地です。
博多ラーメンらしい細麺に合わせるスープのメニューはシンプルな白、甘辛いタレの黒、コクが深まる赤から選ぶことができます。また、麺の堅さも選べますし、替え玉をして味わうことができます。
博多 喜喜 中央駅前店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町2-51 |
【電話番号】 | 099-253-6234 |
【営業時間】 | 11:00~25:00/土祝前11:00~26:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅 徒歩4分 |
【公式サイト】 | http://hakatakiki.com/?page_id=76 |
鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【6~4位】
鹿児島中央駅は、観覧車が印象的な商業施設アミュプラザ鹿児島などがあり、若い人から年配の方まで多くの方が訪れます。カフェのようなおしゃれなラーメン店やもつを使ったラーメン店など、味わいも雰囲気も素敵なラーメン店6位から4位までをご紹介します。
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第6位:ヌーボルラボラトリー 金斗雲
いまからこれを、食う!
ヌードルラボラトリー金斗雲(鹿児島)
特製黒雲(醤油味) pic.twitter.com/FHBKXrvA5V— くらびっと (@cravit48) February 29, 2016
鹿児島中央駅から徒歩4分と駅近にある、カウンター席のみのラーメン店です。行列の絶えない人気店で、地元の方が多く訪れます。店舗前に駐車場もあるのでとても便利です。
スープの味ごとに店名に合わせてしょうゆは「黒雲」、みそは「黄雲」などとなっており、どのスープも自家製の中太のちぢれ麺との相性が抜群です。豚ロースのチャーシュー、刻み玉ねぎ、茹でもやしとキャベツがたっぷりののった味噌味の「黄雲」が人気です。一度味わってみてください。
ヌーボルラボラトリー 金斗雲の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市荒田1丁目57-4 |
【電話番号】 | 099-251-2991 |
【営業時間】 | 11:00~15:00/18:00~21:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅(桜島口(東口)) 徒歩4分 |
【駐車場】 | あり |
【公式サイト】 | https://kin-to-un.com/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第5位:薩摩和穣麺 燎(かがりび)
中央駅近くの燎(かがりび)。
もつラーメンってことでぷるぷるの牛もつ入り。
もつの出汁が効いて、なるほどもつ鍋なラーメン。美味#鹿児島 #ラーメン #鹿児島市 pic.twitter.com/pg3cvdKtka— イッコウ (@oKPameAAGC7wzmX) March 1, 2020
国産の和牛のもつを使った、澄んだスープで楽しめるもつラーメンのお店です。鹿児島のラーメン店らしく大根の漬物が提供されます。店内はカウンター席を中心にテーブル席もあります。
おしゃれな器で提供されるラーメンにはプルプルの食感の国産の和牛もつが入っています。淡麗系のスープはさっぱりとしていて甘みがあり、中太のストレート麺にぴったりです。味をかえるのにテーブルには柚子胡椒が置かれているので、香り高くさっぱりと味わうこともできます。
薩摩和穣麺 燎 の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町24-19 |
【電話番号】 | なし |
【営業時間】 | 11:30~15:00(LO14:30)/17:30~22:00(LO21:30) |
【定休日】 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
【アクセス】 | 都通駅から60m |
【駐車場】 | なし |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46013921/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第4位:製麺ダイニングjango
製麺ダイニング「JANGO」の鹿児島とんこつ
器がオッシャレー✨
鹿児島名物食べまくるぞ😋 pic.twitter.com/VX5qAXfvt9— でんすけ (@densu_ke) December 11, 2019
製麺ダイニングjango(ジャンゴ)は、店頭で製麺技能士の方が作る自家製麺が味わえるラーメン店です。濃厚魚介つけ麺は地鶏ととんこつベースのダブルスープの濃厚な味わいで、豆乳ベースも選ぶことができ女性に人気があります。
白を基調とした店内はカウンター席だけではなく、ボックスシートような席もありまるでカフェのような店内です。つけ麺のカスタマイズが推奨されており、各つけ麺に合う薬味が紹介されているので、途中で味を変えて味合うのもおすすめです。
ー製麺ダイニングjangoの基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町21-27松元ビル1F |
【電話番号】 | 099-259-2550 |
【営業時間】 | 11:00~21:30(LO) |
【定休日】 | なし |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅より徒歩3分 |
【駐車場】 | なし |
【公式サイト】 | http://www5.synapse.ne.jp/jango/ |
鹿児島中央駅のおすすめラーメン店TOP16!【3~1位】
鹿児島中央駅近辺のラーメン店は繁華街ということもあり、深夜までオープンしているラーメン店が多くあります。そんな深夜オープンのラーメン店を含む、ラーメン激戦区鹿児島中央駅周辺のおすすめラーメン店、3位から1位をご紹介します。
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第3位:油そば専門 兎
あ ご無沙汰しております 味玉忘れるという痛恨のミス… (@ 油そば専門 兎 鹿児島中央駅前店 in 鹿児島市, 鹿児島県) https://t.co/oqAbbUHniK pic.twitter.com/OaeOmykmXa
— S○一YΔ. (@SS_yassenbo01_) December 10, 2019
地元の方に人気の油そば専門店です。赤と黒でバランスよく整えられた店内はとてもおしゃれです。たっぷりのチャーシューが乗っておりボリューム満点です。お酢とラー油を回しかけよく混ぜて食べるのがおすすめです。
肉増しができたり、ネギやメンマなどに加え納豆や茹でキャベツ、大根おろしなど珍しいトッピングもあり自分好みのオリジナルの味わいを作ることができるのも人気の理由です。深夜まで営業しており、駅からも近くてとても便利です。
油そば専門 兎 鹿児島中央駅前店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町2-49 1F |
【電話番号】 | 099-204-9555 |
【営業時間】 | 火~土11:00~15:00 18:00~24:00(LO23:45) /日11:00~15:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅から徒歩2分 |
【駐車場】 | なし |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46010585/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第2位:鹿児島ラーメン豚とろ
鹿児島とんトロラーメン♪
黒豚とろ餃子を添えて(^_^)
お腹いっぱい…苦しいw pic.twitter.com/60QNmeg0V2— アラン☆ (@XY8RyqSCuUCNtSL) March 22, 2020
昼夜問わずに混み合っている「豚とろ」は、とんこつスープをベースに鶏ガラや魚介エキスをバランスよく配合した鹿児島の旨みが濃縮された濃厚なスープが味わえるラーメン店です。店名にもなっている、豚の首回りの「豚とろ」を12時間かけて作り上げるチャーシューは口の中でとろけていきます。
最初は中太麺でラーメンが出されているのですが、替玉をオーダーすると細麺で提供されその食感の違いを楽しむことができるので、替玉をしてみることをおすすめします。鹿児島中央駅より近く、深夜までオープンしている人気店です。
鹿児島ラーメン豚とろ 中央駅前店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市中央町3-3 神宮ビル1F |
【電話番号】 | 099-258-9900 |
【営業時間】 | 11:00~24:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅より徒歩3分 |
【駐車場】 | なし |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46006579/ |
鹿児島中央駅の人気ラーメン店第1位:薩摩思無邪
中央駅西口・薩摩思無邪のWEST SPECIAL#Twitter鹿児島ラーメン王決定戦 pic.twitter.com/TkldcX1sBK
— Satsummer@薩摩のサウナー (@Satsummer099) February 21, 2020
薩摩思無邪(さつましむじゃ)はカウンター席とテーブル席のおしゃれな店内で、女性1人でも入りやすい雰囲気のお店です。とんこつスープに鹿児島県産の醤油をつかった薩摩や店名の思無邪の味噌と好みに合わせてスープが選べます。
深夜までオープンしている薩摩思無邪では、21時以降には「しめそば」というレギュラーメニューのラーメンよりすっきりとしたスープのさらりといただけるラーメンがメニューに加わります。深夜に味わうのにぴったりのメニューでおすすめです。
薩摩思無邪 鹿児島中央駅西口店の基本情報
【住所】 | 鹿児島県鹿児島市西田2丁目21-23 |
【電話番号】 | 099-258-2122 |
【営業時間】 | 月〜木11:00〜15:00(LO)/17:00〜23:30(L.O) 金・土・祝前日11:00〜15:00(LO)17:00〜24:30(LO) |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 鹿児島中央駅西口徒歩1分 |
【駐車場】 | なし |
【公式サイト】 | http://shimuja.com/ |
鹿児島中央駅で昼も夜もラーメンで大満足!
ラーメンの激戦区、鹿児島中央駅のおすすめのラーメン店を紹介しました。ランチの時間からお酒を飲んだ後の〆の一杯や仕事後の一杯と深夜まで味わえるラーメン店が揃います。
その日の気分で、どっしりとした味わいのものから、鹿児島らしいラーメン、あっさりとしたラーメンが選んで味わるのも激戦区ならではです。是非、鹿児島中央駅のラーメン店を訪れてみてください。
おすすめの関連記事
藤原 明日香
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント