グルメ通必見!博多名物「餃子」が旨すぎるおすすめ店TOP17!
多くのグルメが集まる博多では、一口餃子も有名です。今回の記事では、博多で楽しめるおすすめの餃子のお店をランキング形式で17紹介します。鉄なべに乗った熱々の餃子やランチで楽しめる人気店などもあるので、ぜひチェックしてみて下さい。

- 博多に行くなら餃子を食べなきゃ損!
- 博多名物「餃子」のおすすめ店ランキング【17~4位】
- 博多名物「餃子」のおすすめ店ランキング【3~1位】
- 博多で美味しい餃子を堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
- 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
- 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
- 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
- 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
- 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
- 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
- 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
- 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
- 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
- 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
- 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
- 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
博多に行くなら餃子を食べなきゃ損!
博多でポン酢もつ鍋を堪能させてもらってます。写真は一口餃子。これもめちゃうまで幸せ。 pic.twitter.com/4WPDh6nHGS
— 天音★ (@amanelukcy) July 18, 2020
博多グルメと言えばもつ鍋やラーメンなどが有名ですが、実は美味しい餃子で人気のエリアでもあります。今回の記事では博多で楽しめる名物「餃子」のランチや居酒屋などを紹介します。それぞれの特徴などについても紹介するので、店内や持ち帰りでおいしい名物餃子を堪能してみましょう。
旨すぎるおすすめ店を紹介!
博多名物鉄鍋餃子です pic.twitter.com/VseCzgWsbN
— エリス@アリアドネの糸(Kujata) (@ElisJ_ff14) July 21, 2020
餃子と言えば大きさで勝負するお店も多いですが、博多の餃子は一口サイズであることが大きな特徴です。一口サイズなので食べやすく、お酒を飲みながらつまみやすいので居酒屋などで食べられる事も多い様です。
鉄なべで焼き上げる物などもあるので、博多を訪れる際はどの様なお店があるのかをチェックしておきましょう。
博多名物「餃子」のおすすめ店ランキング【17~4位】
それでは、早速博多名物である餃子のおすすめ店ランキングを見ていきましょう。ランチで気軽に愉しめるお店の他鉄なべで焼いた餃子を楽しめるお店などもあるので、順番に紹介していきます。
第17位:どんどん餃子
前日、近くの「どんどん餃子」で食べた〜〜。接客は、なんします?って感じでタメグチ、よく言えば気さく。
でも味は安いけど、めちゃうまい(^^) pic.twitter.com/SGUsc53V06— なおき (@kaneshiro1906) March 13, 2019
どんどん餃子はラーメンや餃子などを楽しめるお店で、昔懐かしい雰囲気を感じられる佇まいが特徴です。夜は深夜2時まで営業しており、居酒屋の様に利用する事も出来るでしょう。
餃子は10個入り400円というリーズナブルで美味しい餃子で有名で、半チャンラーメンや餃子ラーメンセットなどのセットメニューはランチにもピッタリです。1人で気軽に立ち寄れるお店で、餃子とお酒を愉しんで帰る人が多い様です。
どんどん餃子の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区吉塚2丁目4−658-1 |
電話番号 | 092-621-3228 |
営業時間 | 11:00~翌2:00 |
定休日 | 火曜 |
URL | 食べログ |
第16位:博多黒鉄 本店
モツ鍋のあと二次会ー!
博多の奥から天神まで歩いて、博多黒鉄ってお店で食べ飲みヽ( ´ ▽ ` )ノ
鉄鍋餃子おいしい(*´`)
たくさんアイスとかも食べてお腹いっぱい(;´Д`) pic.twitter.com/iEJkX7udRj— ⚾︎スマイル後援会会長かなぱん⚾︎ (@kanabun0202) September 24, 2018
博多黒鉄 本店は、餃子の他にもつ鍋や黒おでんなどを楽しめる居酒屋です。こちらではランチでも美味しい餃子を愉しむ事ができ、ニンニクが入ったパンチのある物やショウガの効いた物、鉄なべに入った物など種類も豊富です。
特徴がそれぞれ違う餃子を一度に愉しめる、「餃子3種食べ比べ定食」などもランチで楽しめます。餃子は持ち帰りも出来るので、自宅で居酒屋気分を楽しめます。10個で500円と安いですし、手羽先などの持ち帰りも可能です。
博多黒鉄 本店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1西高架下1F |
電話番号 | 092-482-1000 |
営業時間 | [日~木]11:00~翌1:00 [金・土・祝日前]11:00~翌2:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | 食べログ |
第15位:博多八助
博多八助餃子なるものを食べたので明日ニンニク臭かったらすみません😎#モチモチで美味しかった pic.twitter.com/iYaVtvH4f5
— 他力本願寺® (@tariki_honganji) August 16, 2019
居酒屋などで楽しむ餃子も美味しいですが、専門店の味も愉しんでみたいという方には博多八助をおすすめします。こちらでは、黒豚ひとくち生餃子や炭火焼鳥ひとくち生餃子などを愉しむ事ができます。
黒豚ひとくち生餃子はニンニクを使用しておらず、いつでも気軽に食べられるのが魅力です。化学調味料を一切使用しておらず、健康に気を遣う方にもピッタリです。昭和38年から愛され続ける有名な持ち帰り餃子なので、試してみてください。
博多八助の基本情報
住所 | 福岡県福岡市南区大楠3丁目20−18 |
電話番号 | 092-526-5882 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜 |
URL | 食べログ |
第14位:宝雲亭
今日の夜ごはんは中洲の餃子の名店「宝雲亭」ここの一口餃子は日本で一番好きかも! #福岡 #餃子http://t.co/tMrqfRPNnl pic.twitter.com/OwJyoBPnLa
— 橋本塁(サウシュー&STINGRAY) (@RuiHashimoto) September 1, 2015
宝雲亭は、一口餃子の元祖として有名なお店です。こちらの餃子は鉄なべやどっしりとした木製の蓋とを駆使して焼き上げるのが特徴で、居酒屋としても気軽に利用出来る雰囲気も魅力です。
餃子のメニューはとてもシンプルで、420円の餃子と520円の水餃子の2種類となっています。地方発送を行っているので、持ち帰りで利用したい方はこちらを利用してみてはいかがでしょうか。地方発送は50個から受け付けている様です。
宝雲亭の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲2丁目4−20 |
電話番号 | 092-281-7452 |
営業時間 | [月~土]17:30~24:00 [日・祝]17:30~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | 食べログ |
第13位:鉄なべ餃子のもり家
鉄鍋餃子ウェイ??? (@ 鉄なべ餃子のもり家 in 福岡市, 福岡県 w/ @kamoperry) https://t.co/TFyn8JvWAF pic.twitter.com/rFgqDNYKkT
— れ (@cheru0) June 15, 2019
鉄なべ餃子のもり家は、鉄なべで焼き上げるのが特徴の餃子や、もつ鍋で有名なお店です。こちらの看板メニューとなっているのは、「博多鉄なべ餃子」です。注文率95%を超えるという人気メニューで、餡のもちもち感と皮のパリッと感とが魅力です。
また、こちらでしか食べられないとされる「オム餃子」もあります。卵でとじた餃子をケチャップで頂くオムライスの様なメニューで、病みつきになる人も多い変り種メニューとなっています。
鉄なべ餃子のもり家の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多区博多駅前 3-23-12博多光和ビルB1F |
電話番号 | 050-5877-3628 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00 平日・土:17:00~24:00 |
定休日 | サイトを確認してください |
URL | HOT PEPPER |
第12位:まるさん餃子
ぎょぎょぎょ餃子大好きまるよさん!#まるよのグルメ pic.twitter.com/5A3nkFjK59
— まるよ@月刊オートバイ臨増rider連載中 (@maruyo_) August 15, 2018
まるさん餃子も、熱々の鉄なべ餃子を楽しめるお店です。こちらの鉄なべ餃子は「鉄板焼き餃子」という名前で販売されており、ジューシーさと皮のカリッと感を同時に愉しめる絶品に仕上がっています。
奈良屋町の路地にひっそりとお店を構えており、有名店よりも少し穴場店を利用したい方にもおすすめの雰囲気です。カウンター10席未満とそれ程広くはありませんが、清潔感も有り、がめ煮などもあるので居酒屋感覚で利用出来ます。
まるさん餃子の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区奈良屋町4−1 |
電話番号 | 092-263-1083 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 日曜 |
URL | 食べログ |
第11位:馬上荘
福岡が誇る餃子の名店・馬上荘を初めて堪能しました! https://t.co/t0QQDkEV2R pic.twitter.com/9CLR7RGIuu
— 【公式】デーファーブ最安値ショップ (@defabujp) December 26, 2017
馬上荘は昭和32年創業の老舗で、餃子好きの方にはよく知られている有名店です。お店は住宅街の中に有り少し見つけづらいかもしれませんが、昭和レトロの雰囲気が好きな方にもおすすめしたいお店です。
餃子は1種類のみとなっており、皮は手延べされているのでもちもち食感を愉しめるのが特徴です。作る時に玉ねぎの汁としっかりと切ることで、玉ねぎの甘みをよりしっかりと感じることができます。
馬上荘の基本情報
住所 | 福岡県福岡市早良区西新1丁目7−6 |
電話番号 | 092-831-6152 |
営業時間 | [火~土]18:00~23:00 [日・祝]18:00~22:00 |
定休日 | 月曜 |
URL | 食べログ |
第10位:ハカタ オノ
第10位となったハカタ オノは、天神駅からすぐのアクセス抜群の立地に有り、スタイリッシュな雰囲気が特徴のお店となっています。居酒屋よりも、少しかしこまった雰囲気で餃子を楽しんでみたい方におすすめです。
ハカタ オノで楽しめる「国勝餃子」は、天津餃子総選挙で優勝したという実力派です。口に入れた瞬間肉汁がじゅわっと溢れる料理長こだわりの餃子は、スパークリングワインとの相性もばっちりです。
ほかにも油淋鶏など魅力的な料理が多く、ランチ営業も行っているお店なのでぜひチェックしてみてください。
ハカタ オノの基本情報
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目7−11 |
電話番号 | 050-5834-7801 |
営業時間 | 11:00~翌0:00 |
定休日 | IMSに準ずる |
URL | HOT PEPPER |
第9位:好吃餃子
こないだお持ち帰りした冷凍の好吃餃子をカリッと焼いてプシュ。
家で焼いても肉汁ジュバーっと旨い! pic.twitter.com/NxQmi6Rt98— 二六 正博(ばんじゃ まさひろ) 🇯🇵 (@Vanja26K) April 3, 2019
店名にある「好吃」はハオツーと読み、日本語でおいしいといった意味があります。この好吃餃子では、名前の通り美味しい一口餃子を頂く事ができます。
ランチで餃子を楽しみたい時は、「得セット」などもおすすめです。こちらは5種類のメニューの中から好きな2つを選べるのが特徴で、その中には焼きギョーザ、水ギョーザもあります。
餃子は外はカリッと、中はジューシーな肉汁、と言った理想的な仕上がりになっておりクセになる味わいです。好吃餃子では持ち帰りにも対応している様なので、持ち帰り希望の方はお店の人に聞いてみましょう。
好吃餃子の基本情報
住所 | 福岡県福岡市南区野多目4丁目2−1 |
電話番号 | 092-566-5388 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 日曜 |
URL | 食べログ |
第8位:博多一口餃子ヤオマン
? (@ 博多一口餃子 ヤオマン in 福岡市, 福岡県) https://t.co/Fsh9UhOHZu pic.twitter.com/w1AjeamMzK
— かっくん (@fromkk) January 25, 2020
ランチでお酒を飲みながら一口餃子を楽しみたい方には、居酒屋感覚で利用出来る博多一口餃子ヤオマンをおすすめします。博多駅直結で有名人気店が並ぶフロアにある事もあり、こちらも活気があふれる人気のお店となっています。
博多一口餃子ヤオマンのランチメニューでも一口餃子を愉しむ事ができますし、ニンニクを使用していないので人と会う予定がある時でも食べやすいのが特徴です。1皿100円前後で楽しめるおつまみも多くあり、リーズナブルな居酒屋を探している方にもピッタリです。
博多一口餃子ヤオマンの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8−1 |
電話番号 | 092-409-3858 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | JRJP博多ビルに準ずる |
URL | 食べログ |
第7位:鉄なべ
鉄なべに、餃子食べに行ってきた♪#鉄なべ #餃子 #博多 #福岡 pic.twitter.com/dIbKP3eS4P
— ここ6435 (@fukuhiroichi) August 31, 2019
鉄なべは、リーズナブルな価格でおいしい博多料理を楽しめる事で有名なお店です。こちらのお店の特徴は、店名にもある通り鉄なべに乗った熱々の一口餃子を楽しめるのが特徴です。
鉄なべでは外食ではなく中食を推奨しており、持ち帰りで美味しい餃子を愉しむ事ができます。工場隣の直売所の他、福岡空港でも持ち帰りできるのでぜひチェックしてみて下さい。店内では、ちゃんぽんやホルモン炒めなどが名物である様です。
鉄なべの基本情報
住所 | 福岡県福岡市中央区西中洲1−5 |
電話番号 | 092-725-4688 |
営業時間 | 【日、月、水、木】11:30~23:00 【金、土】 11:30~翌3:00 |
定休日 | 火曜 |
URL | 食べログ |
第6位:餃子李
肉汁焼餃子と言う名前をしているだけあって肉汁は多いし旨い。でもやっぱり餃子李の餃子を食べた時の驚きと感動には到底及ばない。餃子李。強すぎる。 pic.twitter.com/3GJ2Je3EfI
— るあ (@Rua_0020) September 18, 2019
餃子李は、70種類以上もの山東料理を楽しめる中華料理店で、中でも餃子にこだわりを持っているお店です。毎日小麦粉を延ばして皮を手作りしており、出来上がった餃子は口に含むと肉汁がじゅわっとあふれ出てくる仕上がりです。
餃子はいくつか種類があり、水餃子、焼き餃子、揚げ餃子などがあります。それぞれ粉の配合や具材を変える程のこだわりで、創業時からの味を守り続けているのだそうです。通信販売も行っているので、持ち帰り希望の方はこちらをチェックしてみて下さい。
餃子李の基本情報
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院3丁目1−1 |
電話番号 | 092-531-1456 |
営業時間 | 11:30~14:30、17:00~22:00 |
定休日 | 火曜 |
URL | 食べログ |
第5位:游心
游心、餃子はもちろんホルモン焼き(塩味)が異常に美味かったな…写真撮っといたらよかった… pic.twitter.com/I1GpgYEWyN
— アンナ (@hbgoishii) March 11, 2019
おしゃれな雰囲気で鉄なべ餃子を楽しみたい方には、游心をおすすめします。游心で楽しめる餃子はパリパリの羽が付いているのも特徴で、サクッと感ともちっと感の両方を楽しめる皮や、ぷりぷり食感の餡はお店特製のものが使用されています。
お店は17:00~なのでランチで愉しむ事は出来ませんが、24:00まで営業しているのでお酒と一緒に愉しむのがおすすめです。餃子は2人前から持ち帰り可能ですが、期間限定となっているので公式からの情報をチェックしておきましょう。
游心の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉2丁目7−7 コンチェルト1F |
電話番号 | 092-282-3553 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | 食べログ |
第4位:博多一口餃子のテムジン
五個とかまとめてぐあーって掴んで食うテムジンの(博多一口)餃子 pic.twitter.com/Y72Dm10qwo
— どつい@ (@dotui) March 9, 2018
博多一口餃子のテムジンは福岡だけでなく全国に店舗を展開している有名店で、野菜たっぷりのヘルシーな餃子を愉しむ事ができます。豚肉を使用している餃子が多いですが、こちらでは和牛のミンチを使用しているのも特徴です。
餃子は5種類あり、シンプルな焼き餃子を始めとして揚げ餃子やチゲスープ餃子、とんこつスープ餃子などの変り種もあります。おつまみメニューも揃っているので、お酒と一緒に愉しみたい方にもピッタリです。
博多一口餃子のテムジンの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 10F |
電話番号 | 092-413-5239 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 博多シティアミュプラザに準ずる |
URL | 食べログ |
博多名物「餃子」のおすすめ店ランキング【3~1位】
ここからは、博多名物餃子のおすすめランキングベスト3を紹介します。引き続き有名店や人気のお店を紹介するので、こちらも併せてチェックしてみて下さい。
第3位:武ちゃん
関西こぶし組新年会初日〜福岡公演第2部〜 (@ 手作り餃子 武ちゃん in 福岡市, 福岡県 w/ @0togepi7) https://t.co/stuNSQj7Ye pic.twitter.com/NBBvHrfZjx
— がいがい (@kobushi_gai) April 13, 2019
武ちゃんは、福岡の中州にある屋台の一つです。こちらの餃子の餡は白く、甘くて柔らかい食感を愉しめるのが特徴です。餃子のほかにどて鍋などもあり、名古屋の物とは全く違う白味噌を使用したどて煮を楽しめます。
こちらでは最初のオーダーのみの受付となっており、追加注文は受け付けていないので食べたいメニューはある程度決めておきましょう。
武ちゃんの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲1丁目 清流公園 |
電話番号 | 090-9479-6348 |
営業時間 | 19:00~ |
URL | 食べログ |
第2位:旭軒 駅前本店
餃子 (@ 旭軒 駅前本店 in 福岡市, 福岡県) https://t.co/UbwAzRgJHS pic.twitter.com/MwBJIXD1IV
— へっぽこらいだー (@ICEMAN_YS) January 23, 2016
旭軒 駅前本店は、昔ながらのラーメン屋さんの様な佇まいが特徴のお店です。焼餃子は1人前340円、水餃子も1人前340円と、リーズナブルな価格で薄皮に包まれた美味しい餃子を堪能できます。少し濃い味でビールとの相性も良く、居酒屋感覚で愉しめます。
こちらでは持ち帰りも人気が高く、食事後に持ち帰りをする方も多いのだそうです。自宅で、昔ながらの美味しい餃子や手羽先を楽しんでみてはいかがでしょうか。
旭軒 駅前本店の基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目15-22 |
電話番号 | 092-451-7896 |
営業時間 | 15:00~24:00 |
定休日 | 日曜 |
URL | 食べログ |
第1位:博多祇園鉄なべ
遅くなったので水炊きでもモツ鍋でもなく、
「博多祇園鉄なべ」うん、旨い pic.twitter.com/Ve2bk5UHGU
— F.uma#9🏀ストブーナイト検討中 (@fuma_9) November 28, 2019
最後に紹介するおすすめのお店は、博多祇園鉄なべです。先ほど紹介した「鉄なべ餃子」とはまた別のお店なので、間違わないように注意しましょう。こちらではその日に仕込んだ分を当日中に提供されており、こだわりの味を愉しむ事ができます。
こちらで愉しめる名物の餃子はその名も「自慢の餃子」です。皮はパリッと、中はジューシーに仕上げられており、使い込まれた黒鉄板で食べるのもまた楽しみの一つです。冬限定でおでんなども愉しめるので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。
博多祇園鉄なべの基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町2−20 |
電話番号 | 092-725-4688 |
営業時間 | 【日、月、水、木】11:30~23:00 【金、土】11:30~翌3:00 |
定休日 | 火曜 |
URL | 食べログ |
博多で美味しい餃子を堪能しよう!
わたしの大好きな博多祇園鉄なべ餃子を彼女に食べてもらえた?💗
気に入ってもらえたみたい☺️✨ pic.twitter.com/jcahhgvqUe— AKI (@aki_dosu) April 20, 2019
今回の記事では、博多で楽しめる餃子のお店を紹介しました。ランチで楽しめるお店や居酒屋感覚で愉しめるお店など様々なので、自分好みの餃子を見つけてみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
あまみや
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。
人気の記事
-
鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
-
福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
-
小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
-
奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
-
鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
-
鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
-
日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
-
圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
-
「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
-
佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
-
「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
-
九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
-
宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
-
「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント