otaru-cafe



小樽のおすすめカフェ21選!レトロな隠れ家風やおしゃれなランチなど! | 旅行・お出かけの情報メディア
















小樽のおすすめカフェ21選!レトロな隠れ家風やおしゃれなランチなど!

小樽のオススメのカフェを紹介いたします。洋館風のカフェからレトロな隠れ家風なカフェ、さらにはおしゃれなモーニング、ランチ、夜ご飯を食べれるカフェなど、幅広く紹介します。小樽観光で優雅なひと時を過ごすために、おしゃれなカフェもあらかじめチェックしておきましょう。

小樽のおすすめカフェ21選!レトロな隠れ家風やおしゃれなランチなど!のイメージ

目次

  1. 1小樽にはおしゃれなカフェが多数!
  2. 2小樽のおすすめカフェ21選!
  3. 3小樽のカフェのモーニングやランチで一休み!
    1. 目次
  1. 小樽にはおしゃれなカフェが多数!
    1. レトロな隠れ家風やおしゃれなカフェが多数!
  2. 小樽のおすすめカフェ21選!
    1. 小樽のおすすめカフェ①北一ホール
    2. 小樽のおすすめカフェ②小樽洋菓子舗 ルタオ 本店
    3. 小樽のおすすめカフェ③ルタオパトス
    4. 小樽のおすすめカフェ④あまとう
    5. 小樽のおすすめカフェ⑤昭和の茶処 葦笛洞
    6. 小樽のおすすめカフェ⑥GOLDSTONE CAFÉ
    7. 小樽のおすすめカフェ⑦純喫茶光
    8. 小樽のおすすめカフェ⑧ル・キャトリエム
    9. 小樽のおすすめカフェ⑨View Cafe Your Time
    10. 小樽のおすすめカフェ⑩コロンビア喫茶一階
    11. 小樽のおすすめカフェ⑪可否茶館 小樽ファクトリー店
    12. 小樽のおすすめカフェ⑫菜はな
    13. 小樽のおすすめカフェ⑬小樽Muse
    14. 小樽のおすすめカフェ⑭大坂屋喫茶店
    15. 小樽のおすすめカフェ⑮銀の鐘 一号館
    16. 小樽のおすすめカフェ⑯フリーランス
    17. 小樽のおすすめカフェ⑰茶房おこばち
    18. 小樽のおすすめカフェ⑱六花亭 小樽運河店
      1. 六花亭の帯広本店もおすすめ!
    19. 小樽のおすすめカフェ⑲ちょこっとカフェ
    20. 小樽のおすすめカフェ⑳しろくまコーヒー
    21. 小樽のおすすめカフェ㉑プレスカフェ
  3. 小樽のカフェのモーニングやランチで一休み!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    3. 岡山は隠れたうどんの名所!<厳選18店>ホルモン・ぶっ掛け・セルフうどんを食べ比べ!
    4. 総社市でおしゃれランチしよう!和食や洋食などおすすめランチ20選!!
    5. 倉敷のモーニングで充実した朝時間を過ごそう!人気店11選を紹介
    6. 倉敷のおすすめランチTOP25!駅近のお店やカフェでゆっくりなひと時を!
    7. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    8. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    9. 岡山はカフェ巡りにぴったり!個性豊かなカフェでおしゃれランチや絶品スイーツを堪能
    10. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    11. 岡山はイタリアン激戦区!ミシュラン獲得店をはじめとする個性豊かなイタリアン18選
    12. 倉敷美観地区はおしゃれランチにぴったり!豪華懐石から食べ歩きグルメまで
    13. 【最新版】岡山県のおすすめうなぎ料理店TOP20!人気店や老舗の名店を徹底調査!
    14. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    15. 【タルマーリー】鳥取で人気のパン屋さん!パンだけじゃない魅力とは?
    16. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    17. 岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
    18. 鳥取でカフェに迷ったら「cafe SOURCE」へ。人気メニューや倉吉店の情報をご紹介。
    19. 鳥取にスタバが4店舗存在!店舗情報や限定商品とは?
    20. 【大江ノ郷自然牧場】大人気!ココガーデンカフェのたまごかけご飯とパンケーキはいかが?
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

小樽にはおしゃれなカフェが多数!

小樽は、大正末期に完成した「小樽運河」をはじめとした観光の街としても有名で、北海道内外から観光客が多く訪れる土地です。レトロな煉瓦造りの建物や石造りの倉庫などが点在しています。そんな、小樽の街にはおしゃれなカフェもたくさんあります。今回はモーニングやランチ、夜ご飯なども楽しめるカフェも含めて紹介します。

レトロな隠れ家風やおしゃれなカフェが多数!

小樽のカフェは、街に似合ったモダンな雰囲気が溢れているカフェや、隠れ家風なカフェ、さらにはオーシャンビューのカフェとさまざまあります。小樽は海鮮丼でも有名ですが、モダンでおしゃれな街・小樽で、おしゃれにランチやモーニングを楽しむのはいかがでしょうか。

小樽のおすすめカフェ21選!

小樽のカフェは、ティータイムを楽しむだけでなく、モーニングやランチ、夜ご飯を楽しめるところが多くあります。今回はそんな小樽のカフェを幅広く紹介いたします。

小樽のおすすめカフェ①北一ホール

最初に紹介するカフェは、「北一ホール」です。石油ランプに照らされた喫茶ホールで、レトロな雰囲気を味わえます。また、ホールということもあって中は広々しています。また、壁には小樽の老舗店「北一硝子」のグラスが壁一面に置いてあり、おしゃれな空間を創り出しています。

北一ホールのおすすめメニューは、「北一特製ミルクティーソフトクリーム」です。北一特製ミルクティーを北海道産牛乳を使ったソフトクリームに練り込んだ一品です。また、食事メニューもあり、ニシンを使った料理が入ってる「小樽箱膳」も人気だそうです。朝早くから開いているので、モーニングに利用するのも良いでしょう。

店舗名 北一ホール
住所 北海道小樽市堺町7-26 北一硝子三号館
営業時間 8:45〜18:00 (L.O. 17:30、食事オーダーは15:00まで)
定休日 なし
料金 〜¥1,000
アクセス JR函館本線南小樽駅を下車して徒歩7分
公式HP https://kitaichiglass.co.jp/shop/kitaichihall.html
「北一ホール」はランプが灯す美しいカフェ!幻想的な空間を体験しよう!

小樽のおすすめカフェ②小樽洋菓子舗 ルタオ 本店

次の紹介するカフェは、「小樽洋菓子舗 ルタオ 本店」です。新千歳空港などでお土産を買うときに、ルタオのチョコレートやクッキーなどを見たことあることある方もいると思います。そんな北海道土産で有名なルタオの本店は小樽にあります。

「小樽洋菓子舗 ルタオ 本店」で一番おすすめメニュー、「ドゥーブルフロマージュ」です。一番の人気商品であり、小樽洋菓子舗ルタオを訪れたら外せない一品です。生地はフワフワで、濃厚なチーズの味を楽しむことができます。また、お店の外観も内装もおしゃれな洋館風です。朝から開いているのでモーニングとして利用できます。

店舗名 小樽洋菓子舗ルタオ本店
住所 北海道小樽市堺町7-16
営業時間 9:00〜18:00 (2階喫茶は17:30 L.O.、営業時間は季節により変更有)
定休日 なし
料金 ¥1,000〜1,999
アクセス JR函館本線南小樽駅より徒歩5分
公式HP https://www.letao.jp/shop/letao.php
小樽の人気スイーツ店「ルタオ」!本店の限定メニューや全店舗情報解説!

小樽のおすすめカフェ③ルタオパトス

「ルタオパトス」は、最大級のスイーツテーマパークです。1階には先ほど紹介しました「ドゥーブルフロマージュ」をはじめとするスイーツが並んでいます。こちらでは、北海道産ジャージー牛乳とルタオオリジナル生クリームを使った限定商品「北海道ジャージーミルクプリン」も売られています。

2階には広々としたおしゃれなカフェが併設されていて、パスタやパトス限定のスイーツを楽しむことができ、ランチにもティータイムにも利用できます。中でも、ルタオパトス限定メニューのイチゴのミルフィーユはおすすめです。

店舗名 ルタオパトス
住所 北海道小樽市堺町5-22
営業時間 1F(物販)9:00〜18:00
2F(カフェ)10:00〜18:00
(L.O. 17:30、ランチメニューは11:00〜14:00)
季節によって変更有


定休日 なし
料金 ¥1,000〜¥1,999
アクセス 小樽駅から徒歩15分
公式HP https://www.letao.jp/shop/pathos.php

小樽のおすすめカフェ④あまとう

「あまとう」は小樽の中でも老舗の洋菓子店です。1階で洋菓子などが販売され、2階がカフェとなっています。カフェの内装はレトロな感じで、お店の看板でさえもレトロ感が溢れています。

「あまとう」の中でおすすめメニューは、「サブレ」と小樽名物の「クリームぜんざい」です。サブレは小樽サブレ、マロンコロンなど7種類あります。また、クリームぜんざいに入っているアイスは、昭和35年に販売が始まって以来の人気アイスです。季節のアイスもあるそうですよ。ぜひ友達と行った際は、シェアして食べてみてくださいね。

店舗名 あまとう
住所 北海道小樽市稲穂2-16-18
営業時間 (1階売店)10:00〜19:00
(2階カフェ)10:30〜19:00
定休日 木曜日、不定休
料金 〜¥1,000
アクセス JR小樽駅から徒歩4分
公式HP http://otaru-amato.com/
小樽の「あまとう本店」特集!喫茶店の人気メニューや運河店情報も解説!

小樽のおすすめカフェ⑤昭和の茶処 葦笛洞

続いて紹介するのは、周りが林に囲まれ隠れ家的なカフェの「昭和の茶処 葦笛洞(いてきどう)」です。昔お医者さんの家だった建物を利用したカフェで、ふすまや欄干など、カフェの名前の通り昭和の雰囲気が漂っていて、とても落ち着く空間の中でティータイムを楽しむことができます。

ハンバーグカレーやホワイトカレーなどがあって、ランチのときにも利用することができます。ホワイトカレーは地元のテレビでも紹介されたことがあるそうですよ。小樽と札幌の中間地点にあるので、小樽による時間はないけど、札幌から少しだけ足を伸ばしたい方にもおすすめです。

店舗名 昭和の茶処 葦笛洞
住所 北海道小樽市銭函230-7 自遊林内
営業時間 10:00〜21:00 (L.O. 20:00)
定休日 水曜日
料金 〜¥1,000
アクセス JR函館本線銭函駅 徒歩13分
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1020921/

小樽のおすすめカフェ⑥GOLDSTONE CAFÉ

「GOLDSTONE CAFÉ」は、小樽北運河にある旧澁澤倉庫を改築したレトロで隠れ家的な雰囲気が漂うカフェです。カウンターには長い一本物の”マコレ・アフリカンチェリー”というアフリカの材木を利用していて、落ち着いた雰囲気のある空間を出しています。

このカフェは11時から22時まで開いていて、ハンバーグプレートやオープンサンドなどのフードメニューも充実していて、ランチにも夜ごはんにも利用するのにもおすすめのカフェです。さらにアルコールメニューもあるので、夜ご飯の後に、カフェの雰囲気を楽しし見つつお酒のグラスを傾ける、といったことも可能です。

店舗名 GOLDSTONE CAFÉ
住所 北海道小樽市色内3-3-21 澁澤倉庫
営業時間 11:00〜22:00 (L.O. 21:00)
定休日 月曜日
料金 〜¥1,000
アクセス JR小樽駅より約20分
公式HP http://www.goldstone.co.jp/food/

小樽のおすすめカフェ⑦純喫茶光

「純喫茶 光」は、入り口からレトロな雰囲気が漂い、内装もおしゃれなカフェです。創業は昭和8年と小樽の中でも老舗のカフェです。メニューも昔ながらの喫茶店で、レトロなカフェ好きにはたまらないお店です。

おすすめメニューはコーヒーで、一緒にスプーンに乗った角砂糖2つと袋に入った昔懐かしいカステラもついてきます。観光で訪れる際はぜひカフェにゆっくりいれる時間を作って、昭和で時が止まったようなレトロな雰囲気を味わってください。

店舗名 純喫茶 光
住所 北海道小樽市稲穂2-11-8
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
料金 〜¥1,000
アクセス 小樽駅から徒歩4分
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1003940/

小樽のおすすめカフェ⑧ル・キャトリエム

「ル・キャトリエム」は、小樽の中でケーキ屋として有名なお店です。2階にカフェが併設されており、ケーキセットなどのメニューがあるので、お店のケーキをカフェでゆっくり楽しむことができます。

また、ランチメニューも充実しており、パスタやお肉のセットなどが置いてあるそうで、ランチを利用するためにこのカフェを利用する方もいるくらいです。小樽で海鮮丼やラーメンもいいですが、レトロな街でおしゃれなランチを楽しむというのもありなのではないでしょうか。

店舗名 ル・キャトリエム
住所 北海道小樽市色内2-3-1
営業時間 11:30〜18:00 (営業日時の変更はFacebookで告知)
定休日 火曜日、水曜日
料金 ¥1,000〜1,999
アクセス 小樽駅から705m
公式HP https://www.facebook.com/lq4magnifique/

小樽のおすすめカフェ⑨View Cafe Your Time

「View Cafe Your Time」は、日本海沿いの崖に面しており、そういった意味では隠れ家的なカフェです。それゆえ眺望は最高で、2階のテラス席では海と山の自然を楽しみつつ、おしゃれなひと時を過ごすことができます。

ホットプレスサンドセットや角に乗せカレーセットなどのフードメニューがあるので、ランチにも利用できます。もちろん、デザートメニューもあり、コーヒーと一緒に楽しめます。場所が駅から離れているので、ドライブやツーリングの途中休憩などに利用するのがおすすめです。

店舗名 View Cafe Your Time
住所 北海道小樽市張碓町351
営業時間 11:00〜19:00
定休日 火曜日、祝日の場合は営業し翌日休み、1月と2月は火曜日と水曜日が定休
料金 〜¥1,000
アクセス JR函館本線銭函駅から3.6km
公式HP https://viewcafe.tumblr.com/

小樽のおすすめカフェ⑩コロンビア喫茶一階

「コロンビア喫茶一階」は、天井からシャンデリアが吊るされており、昭和レトロな雰囲気が楽しめるカフェです。昭和23年創業の老舗カフェで、地元の方も足繁く通っているそうです。

ナポリタンやオムライスなどの食事メニューも豊富で、中でも「コロンビア特製弁当」がおすすめです。夜遅くまで開いているので、ランチだけでなく夜ご飯を食べるのにも利用できます。もちろんデザートメニューもあり、「チョコレートパフェ」が人気なので、ティータイムで利用の際はご賞味ください。

店舗名 コロンビア喫茶一階
住所 北海道小樽市花園1-10-2
営業時間 11:00〜24:00
定休日 なし
料金 〜¥1,000
アクセス 小樽駅から731m
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1019954/

小樽のおすすめカフェ⑪可否茶館 小樽ファクトリー店

「可否茶館(かひさかん) 小樽ファクトリー店」は、直火焙煎、高品質生豆、鮮度にこだわったコーヒーを楽しむことができるカフェです。焙煎工場も小樽にあります。

おすすめはやはりこだわりのコーヒーで、気に入った方はコーヒー豆の販売もあるのでお土産に買うと良いでしょう。お店の外観はレンガ調で、店内もレトロな雰囲気が漂っています。

店舗名 可否茶館 小樽ファクトリー店
住所 北海道小樽市堺町5-30
営業時間 10:00〜19:00(冬は18:00)
定休日 なし
料金 〜¥1,000
アクセス 南小樽駅から855m
公式HP http://www.kahisakan.jp/index.html

小樽のおすすめカフェ⑫菜はな

「菜はな」は、小樽の天狗山という山の麓にあり、昭和5年に建てられた建物を利用したレトロな雰囲気が漂う、隠れ家的な古民家カフェです。おすすめは、専用の圧力釜で炊いたもちもち玄米ご飯を中心とした料理メニューです。子供向けメニューも多くあり、子連れでもランチを楽しむことができます。

また、「菜はな」は地元のサッカーチームであるコンサドーレ札幌のサポートシップパートナーだそうで、同チーム所属で小樽市出身の菅大輝選手にちなんだ「スガオムライス」はインパクト大の一品です。ランチで利用する際にはチャレンジしてみてください。

店舗名 菜はな
住所 北海道小樽市最上1-3-13
営業時間 11:00〜16:00 (L.O. 15:30)
定休日 日曜日
料金 〜¥1,000
アクセス 小樽駅から1,647m
公式HP https://www.cafenahana.com/

小樽のおすすめカフェ⑬小樽Muse

「小樽Muse」は、照明も落ち着いていてレトロな雰囲気が漂う隠れ家的なカフェです。食事メニューが充実しており、週替わりパスタやオムライスなど¥1,000前後で楽しめます。また、ランチでも夜でもコースメニューがあり、アルコールも含まれているものもあります。

このカフェの料理は、トマトソースやデミグラスソースなども含めて一から仕込んだ自家製で、このカフェでしか楽しめない味になっています。レトロな街を楽しんだ後に、レトロなランチやディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗名 小樽Muse
住所 北海道小樽市稲穂1-11-7
営業時間 (ランチ)
11:00〜14:00 (L.O. 14:00)
(カフェ)
14:00〜17:00
(ディナー)
17:00〜20:30 (L.O. 20:00)




定休日 月曜日、祝日の場合は翌火曜日に振替
料金 〜¥3,000
アクセス JR函館本線小樽駅より徒歩6分
公式HP http://www.otaru-muse.com/

小樽のおすすめカフェ⑭大坂屋喫茶店

大正末期に建てられた石倉を改良して、カフェとしてオープンさせたのがこの「大坂屋喫茶店」です。銭函駅から近い場所にありながら隠れ家的な雰囲気漂う、レトロなお店です。

昔ながらの喫茶店でもあるので、喫茶店の「ナポリタン」はランチにぜひいただきたい一品です。また、コーヒーもおしゃれでレトロなコーヒーカップに注がれて出てくるので、食後まで十分に満足できるカフェです。小樽から少し足を伸ばして訪れてみてください。

店舗名 大坂屋喫茶店
住所 北海道小樽市銭函2-3-4
営業時間 10:30〜21:00
定休日 月曜日
料金 〜¥1,000
アクセス 銭函駅より徒歩3分
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1009389/

小樽のおすすめカフェ⑮銀の鐘 一号館

「銀の鐘 一号館」は、1階に焼き菓子などが販売されている売店スペースで、2階にカフェがあります。このカフェで特徴的で、好きなカップを選んでそのカップを使ってドリンクを楽しみ、さらにその使ったカップをお土産として持ち帰ることができます。また、朝から開いているのでモーニングを楽しむこともできます。

カップはキティちゃんやドラえもんの絵が入っているものもあり、可愛らしくおしゃれなカップが揃っています。おしゃれなカフェで休憩しつつ、お土産も揃えられる一石二鳥のカフェにぜひ行ってみてくださいね。

店舗名 銀の鐘 一号館
住所 北海道小樽市入船1-1-2
営業時間 1階 9:00〜17:30
2階 9:00〜17:00
定休日 なし
料金 〜¥1,000
アクセス 南小樽駅から474m
公式HP http://www.ginnokane.jp/

小樽のおすすめカフェ⑯フリーランス

「フリーランス」は、明治時代の蔵を改装したジャズ喫茶です。小樽運河から少し離れた位置にあり、隠れ家的な喫茶店です。夜遅くまで開いているので、夜ご飯を食べた後にも訪れることができます。

このお店のおすすめは「3倍コーヒー」で、エスプレッソとはまた違った味わいです。また、チョコレートケーキとの相性も抜群です。ジャズ喫茶ということもありライブをやっている日もあるので、ぜひ公式サイトで日程を確認して、訪れてみてください。

店舗名 フリーランス
住所 北海道小樽市色内2-9-5
営業時間 12:00〜23:00
定休日 火曜日
料金 〜¥1,000
アクセス 小樽駅から552m
公式HP http://www10.plala.or.jp/free-lance/

小樽のおすすめカフェ⑰茶房おこばち

続いて紹介するのは、小樽の寿司屋通りの一角にあるカフェ「茶房おこばち」です。お店の外装は古風な感じですが、中に入るとモダンでおしゃれな店内になっています。

このお店ではコーヒーを頼むと、サービスで小菓子がついてきて、さらに水筒タイプのサーモボトルに入ったお代わりのコーヒーまで出てきます。白玉ぜんざいやお汁粉などの和スイーツもおすすめです。朝9時から開店しているので、軽いモーニングを食べるのもいいでしょう。

店舗名 茶房おこばち
住所 北海道小樽市色内1-12-4
営業時間 9:00〜19:00
定休日 日曜日
料金 〜¥1,000
アクセス 小樽駅から621m
参考HP https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1022047/

小樽のおすすめカフェ⑱六花亭 小樽運河店

「六花亭」は、北海道各地に店舗を構えており、「マルセイバターサンド」や「ホワイトチョコ」などで有名なお店で、その直営店が小樽にある「六花亭 小樽運河店」です。

「六花亭 小樽運河店」では、1階が販売スペースになっていて、2階では六花亭のお菓子を使ったシュークリームやソフトクリームなどのデザートを食べることができます。また、モーニングやランチにも利用できます。カフェを楽しみつつ、お友達や会社の北海道土産を買ってみてはいかがでしょうか。

店舗名 六花亭 小樽運河店
住所 北海道小樽市堺町7-22
営業時間 9:00〜18:00
定休日 なし
料金 〜¥1,000
アクセス JR南小樽駅より徒歩約10分
公式HP http://www.rokkatei.co.jp/

六花亭の帯広本店もおすすめ!

「六花亭」帯広本店のバターサンドは絶品!おすすめや限定メニューも紹介!

小樽のおすすめカフェ⑲ちょこっとカフェ

「ちょこっとカフェ」は、白を基調としたおしゃれな店内で、ランチも楽しむことができるカフェです。ランチメニューが充実していて、ペペロンチーノやカルボナーラといったパスタや、スモークサーモンサンドやストロベリーホイップといったサンドイッチなどがあります。ドリンクセットやスープセットにするとお得です。

100円の手作りワッフルも販売しており、小腹が空いた時用にお土産として買うのもありです。20時までと夜も開いているので、閉店時間を気にせず夕方からでもゆっくりくつろぐことができるのも嬉しいですね。

店舗名 ちょこっとカフェ
住所 北海道小樽市桜4-10-4
営業時間 10:00〜20:00
定休日 なし
料金 ¥1,000〜¥1,999
アクセス 小樽築港駅より1,543m
公式HP http://www14.plala.or.jp/chocotto-cafe/index.html

小樽のおすすめカフェ⑳しろくまコーヒー

「しろくまコーヒー」は、JR銭函駅からほど近くにあり、海が綺麗に見えるお店です。ホットサンドイッチやパリドッグなどのフードメニューもあるので、軽いランチなどにも利用することができます。

やはりの魅力はやはりオーシャンビューのテラス席でコーヒーを楽しむことができる点です。札幌からは小樽よりも近いところにあるので、札幌観光のついでに訪れることもできます。お天気をチェックして、ぜひ訪れてみてください。

店舗名 しろくまコーヒー
住所 北海道小樽市銭函2-1-7
営業時間 11:00〜19:00 (L.O. 18:30)
定休日 不定休(変更の場合はSNSで事前に告知有)
料金 〜¥1,000
アクセス JR銭函駅より徒歩1分
公式HP http://www.shirokumacoffee.com/

小樽のおすすめカフェ㉑プレスカフェ

「プレスカフェ」は、1895年に建設された旧渋沢倉庫の一角にあって、高い天井と大きな窓があり、モダンで落ち着いた空気が流れるカフェです。夜遅くまで営業していることもあり、ランチだけでなくディナーも楽しむことができます。

フードメニューは、「プレスカフェ」オリジナルレシピのパスタと北インドカレーの2つがあります。もちろんスイーツメニューもあり、一杯ずつペーパードリップで淹れるコーヒーとの相性も良いです。ぜひお試しください。

店舗名 プレスカフェ
住所 北海道小樽市色内3-3-21 旧渋澤倉庫
営業時間 11:30〜22:00
(土曜日のみ)
11:30〜25:00

定休日 なし(年末年始除く)
料金 ¥1,000〜1,999
アクセス JR小樽駅より徒歩約15分
公式HP http://www.presscafe.biz/

小樽のカフェのモーニングやランチで一休み!

小樽のカフェを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。隠れ家的なカフェ、ランプに照らされたモダンな雰囲気の店内のカフェ、オーシャンビューのカフェなどありました。さらにモーニングやランチを楽しめるところもありましたね。ぜひお気に入りのカフェを見つけて、小樽でモーニングやランチも楽しみましょう!

おすすめ関連記事

小樽のおすすめスイーツランキングTOP15!人気店や定番のお土産も!

小樽のスヌーピー茶屋が人気!おすすめメニューやお土産グッズを紹介!

小樽で人気の朝食&モーニング18選!朝から贅沢な食事で1日を満喫!

小樽の人気パン屋ランキングTOP15!老舗の名店から最新の話題店まで!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
stmtaka


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました