kusiro-sento



【おすすめ10選】釧路には魅力溢れる銭湯が揃う!朝風呂や24時間営業は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















【おすすめ10選】釧路には魅力溢れる銭湯が揃う!朝風呂や24時間営業は?

観光地で有名な釧路ですが、老舗の銭湯や大きな温泉銭湯がたくさんあります。早朝から遅い時間まで営業している銭湯もあり家族で楽しめます。老舗銭湯の朝風呂に浸かるのもなかなか良いものです。釧路でおすすめの銭湯の営業時間や料金などをご紹介します。家族で楽しめます。

【おすすめ10選】釧路には魅力溢れる銭湯が揃う!朝風呂や24時間営業は?のイメージ

目次

  1. 1釧路のおすすめ銭湯とは?
  2. 2釧路のおすすめ銭湯10選!
  3. 3釧路の魅力溢れる銭湯で健康を手に入れよう!
    1. 目次
  1. 釧路のおすすめ銭湯とは?
    1. 老舗の銭湯は朝風呂が人気!
      1. 24時間営業はある?
    2. 家族で楽しめるスーパー銭湯
  2. 釧路のおすすめ銭湯10選!
    1. 釧路の銭湯①大喜湯昭和店
      1. 大喜湯昭和店の基本情報
    2. 釧路の銭湯②ふみぞの湯
    3. 釧路の銭湯③まりも湯
      1. まりも湯の基本情報
    4. 釧路の銭湯④春の湯武佐店
      1. 春の湯武佐店の基本情報
    5. 釧路の銭湯⑤かつら湯
      1. かつら湯の基本情報
    6. 釧路の銭湯⑥栄湯
      1. 栄湯の基本情報
    7. 釧路の銭湯⑦幸楽湯
      1. 幸楽湯の基本情報
    8. 釧路の銭湯⑧丹頂湯
      1. 丹頂湯の基本情報
    9. 釧路の銭湯⑨望洋湯
      1. 望洋湯の基本情報
    10. 釧路の銭湯⑩鶴の湯
      1. 鶴の湯の基本情報
  3. 釧路の魅力溢れる銭湯で健康を手に入れよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
    20. 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

釧路のおすすめ銭湯とは?

大都市では銭湯が減りつつある昨今ですが、北海道釧路にはまだまだ昭和の香りがするレトロ感溢れる銭湯がたくさんあります。老舗の銭湯から大きな温泉銭湯など、地元の住民をはじめ、旅行客に人気です。早朝から家族で楽しめる施設です。

最近若い世代の中で、ひそかな銭湯ブームが起きているといいます。テレビや雑誌での特集、ウェブメディアの掲載も徐々に増え、高齢化の進んだレトロなイメージの銭湯に新しい風が吹いているようです。老舗銭湯を目当てに旅する若い旅行者たちもいるそうです。

老舗の銭湯は朝風呂が人気!

銭湯

一日の疲れを取るために夜お風呂にゆっくり入るのも良いですが、早朝に大きなお風呂に足を伸ばして浸かるのもまた格別です。釧路の老舗銭湯では早朝から営業して朝風呂を楽しめる銭湯があります。朝風呂は一日を始めるために健康にも良いと言われています。

朝風呂の効果は、血流が良くり血圧が上昇し、眠気が解消され体が動きやすくなります。朝風呂による体温の上昇は新陳代謝を向上させ、脂肪が燃焼しやすくなりダイエット効果が期待できるといわれています。ただ朝の長湯は禁物です。朝湯は手短に済ませましょう。

24時間営業はある?

銭湯

釧路には昔ながらの老舗銭湯やスーパー銭湯さながらの温泉銭湯などがあります。夜遅くまで営業している銭湯もありますが、残念ながら24時間営業の銭湯はありません。

家族で楽しめるスーパー銭湯

家族で楽しめるスーパー銭湯は全国的に人気です。色々なお風呂の種類があり、リラックスゾーンや食事処も充実していて、家族で一日中遊ぶことが出来るのがスーパー銭湯です。大きな都市では24時間営業のスーパー銭湯もあります。家族で出かけてみましょう。

銭湯

銭湯とスーパー銭湯の違いはなんでしょうか?公衆浴場と呼ばれる施設には、公衆浴場法という法律があります。対象になるのが「一般公衆浴場」と「その他の公衆浴場」です。スーパー銭湯やスパは「その他の公衆浴場」に分類されます。

銭湯

「公衆浴場」とは、入浴料金が統一されている浴場です。銭湯や老人福祉施設などが公衆浴場に分類されます。「その他の公衆浴場」とは料金制限はありません。ゴルフ場・アスレチックジム・スポーツ施設・個室付きサウナなどです。

釧路のおすすめ銭湯10選!

銭湯

釧路には昔ながらの老舗銭湯を始め、スーパー銭湯並みの施設を備えた温泉銭湯、そして人気のスーパー銭湯などたくさんの銭湯があります。早朝から営業していて朝風呂を楽しめる老舗銭湯もあります。地元でも人気の銭湯をご紹介します。

釧路の銭湯①大喜湯昭和店

釧路のおすすめ銭湯、最初にご紹介するのは「大喜湯昭和店」です。大浴場、ジェットバス、露天風呂、サウナ、湯治型療養風呂などがある大きな温泉施設です。2018年に「一般公衆浴場」に切り替わり、銭湯料金で入浴できるため格安です。

タオルや歯ブラシなど有料での用意もあるので、手ぶらでも大丈夫です。お食事処もあります。源泉に使用しているのは、敷地内で湧出した「大喜温泉」を100%利用しています。塩泉でちょっとピリピリしますが、体がとてもポカポカします。

大喜湯昭和店の基本情報

住所 釧路市昭和中央5-11-8
営業時間 平日12:00~24:00
土・日・祝日6:00~24:00
定休日 年中無休(ボイラー点検の日は休日となります)
料金 大人450円 6~12歳未満140円 子供6歳未満70円
アクセス JR釧路駅から車で約15分
駐車場 有り
公式サイト http://www.taikiyu.com/

釧路の銭湯②ふみぞの湯

釧路おすすめ銭湯、次にご紹介するのは「ふみぞの湯」。こちらも大きな温泉施設です。主浴槽、バイブラジェットバス、檜風呂、サウナなどがあります。有料のタオルなどもあるので手ぶらでも大丈夫です。メニュー豊富なレストランもあるので、家族で一日楽しめます。

ふみぞの湯の温泉は塩泉で、肌に良いとされています。リラクゼーションコーナーも充実しているので、入浴後にゆったり過ごすことも出来ます。

住所 北海道釧路市文苑2丁目48-29
(フレスポ釧路文苑内)
営業時間 10:00~23:00
定休日 年中無休(メンテナンス休業あり)
料金 大人450円 6~12歳未満140円 子供6歳未満70円
アクセス JR釧路駅から車で約15分
駐車場 無料 450台
公式サイト https://fumizonoyu.kushiro.jp/

釧路の銭湯③まりも湯

釧路おすすめ銭湯、次は「まりも湯」です。阿寒湖畔にある昔ながらの老舗の公衆浴場です。阿寒湖温泉の源泉を100%かけ流しで楽しめます。お湯に浮かべて楽しむマリモをかたどった「えんじゅ(延寿)の木」は触ると健康になるとも言われています。

まりも湯の基本情報

住所 釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目4-25
営業時間 (1月〜4月)10:00〜21:00(5月〜12月)9:00〜22:00
定休日 第2、4水曜(5〜12月は無休)
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
※貸しタオル60円

アクセス JR釧路駅から車で約1時間20分
駐車場 有り 5台無料
参考サイト http://www.kita-no-sento.com/sento/918/

釧路の銭湯④春の湯武佐店

釧路のおすすめ銭湯、次は「春の湯武佐店」です。創業100年の老舗銭湯です。湯船が薬湯、ジェット湯、ジャグジーと3つあり、のんびりできます。古い銭湯ですが掃除が行き届き清潔で、お店の方の接客も丁寧で、気持ちよく利用できると評判です。

春の湯武佐店の基本情報

住所 釧路市武佐2丁目28-6
営業時間 13:00~23:00(日9:00~23:00)受付時間22:40まで
定休日 月曜日(月曜が祝日等の場合、火曜日に振替え)
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約17分
駐車場 有り
公式サイト http://www.harunoyu.com

釧路の銭湯⑤かつら湯

釧路のおすすめ銭湯「かつら湯」です。泡風呂・水風呂・ジェット風呂・熱いお風呂の四つのお風呂があります。ボディウォッシュ・シャンプーが無いので持参をしてください。早朝から営業しているので朝風呂が楽しめます。

かつら湯の基本情報

住所 釧路市鳥取北5-5-11
営業時間 8:00〜21:00(土日祝5:00〜)
定休日 なし
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約13分
駐車場 有り
公式サイト https://public-bath-184.business.site/

釧路の銭湯⑥栄湯

釧路おすすめ銭湯「栄湯」をご紹介します。露天風呂、サウナ、薬湯などがあります。清潔で地元民に愛されている銭湯です。地下水を利用していて薪で炊かれています。水質も良い銭湯です。薬湯は体の芯から温まると評判です。サウナにはテレビが設置されています。

栄湯の基本情報

住所 釧路市新栄町1-20
営業時間 11:00〜23:30
定休日 金曜日
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約7分
駐車場 有り
公式サイト http://sakaeyu946.com/

釧路の銭湯⑦幸楽湯

釧路のおすすめ銭湯、次にご紹介するのは「幸楽湯」です。立って入るエステ風呂、別府温泉の湯の花を入れているというケア風呂、備長炭風呂の三つのお風呂があります。地元で愛される気軽に立ち寄れる銭湯です。

こちらも釧路市内の銭湯の中で、人気がある銭湯です。広い施設は清潔感があり、浴槽の種類が多くあるのも人気のポイントです。洗い場も広く、隣を気にせずに使えます。ロビーは分煙で、飲み物やアイスクリームの自販機があります。

幸楽湯の基本情報

住所 釧路市春日町6番地25
営業時間 13:00〜24:00(祝10:00〜)
定休日 第1、3月曜
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約5分
駐車場 有り
参考サイト https://www.kita-no-sento.com/sento/910/

釧路の銭湯⑧丹頂湯

釧路のおすすめ銭湯「丹頂湯」をご紹介します。丹頂湯には超音波湯、香り湯など湯舟が4つの他、サウナもあります。遅くまで営業しているので、ゆっくりと楽しむことが出来ます。日曜祝日は早朝から営業しているので朝風呂が楽しめます。

丹頂湯は老舗の銭湯です。昭和36年総合です。屋内は改装され、お風呂も清潔感があります。住宅街にありるので、地元の方々とお話も出来そうです。

丹頂湯の基本情報

住所 釧路市鳥取大通3-12-24
営業時間 13:00〜23:30(日祝8:00〜23:30)
定休日 水曜日
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約12分
駐車場 有り
参考サイト https://www.kita-no-sento.com/sento/901/

釧路の銭湯⑨望洋湯

銭湯

釧路のおすすめ銭湯、「望洋湯」をご紹介します。望洋湯にはサウナ、露天風呂、水風呂などがあります。タイルの壁に大きな幣舞橋の絵が、いかにも昔ながらの地元に愛される銭湯です。銭湯にはめずらしく露天風呂があり、露天風呂は富士山の溶岩で造られています。

望洋湯の基本情報

住所 釧路市春採6-4-5
営業時間 12:00〜23:00
定休日 木曜日
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約14分
駐車場 有り
参考サイト https://www.kita-no-sento.com/sento/908/

釧路の銭湯⑩鶴の湯

釧路のおすすめ銭湯、最後は「鶴の湯」です。昔ながらの佇まいのある銭湯で、館内は広々としています。石の上を歩いて足の裏の刺激を楽しむお風呂や薬湯など、4つの湯船とサウナがあります。広い湯舟でゆったりくつろぐことが出来ます。湯上りの牛乳も美味です。

鶴の湯の基本情報

住所 釧路市星が浦3丁目4番13号
営業時間 14:00〜23:30
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日火曜日)
料金 大人450円 12歳未満・小学生以上140円 
小人70円(6歳未満・未就学児)
アクセス JR釧路駅から車で約12分
駐車場 有り
参考サイト https://www.kita-no-sento.com/sento/914/

釧路の魅力溢れる銭湯で健康を手に入れよう!

銭湯

新陳代謝を促す成長ホルモンは、睡眠中にしか出ません。30分の温泉入浴を、週1~3回、5カ月続けた場合、睡眠障害とストレスが改善すると言われます。風呂からあがって一時間半後に眠るのが美容と健康に一番効果があるとされています。

釧路には魅力たっぷりの銭湯がたくさんあります。早朝から朝風呂につかるのは至福の時間ですね。夜遅くまで営業している老舗銭湯もあり、旅の疲れも癒せます。お風呂にゆっくり入って血液の循環を良くし、健康を維持しましょう。

おすすめの関連記事

【決定版】釧路のおすすめ観光スポット25選!穴場の人気観光地まで紹介!

釧路の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP10!旅館やホテルに宿泊も!

【おすすめ25選】釧路のランチはこれで決まり!安くて美味しい人気店へ!

釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ORANGE77

旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました