2019年11月05日公開
2020年09月09日更新
釧路空港で買って帰りたいお土産ランキングTOP15!限定品がおすすめ!
北海道の釧路にある道東エリアの玄関口であるたんちょう釧路空港はそれほど大きくない規模の空港ですが、魅力あふれるお土産がたくさんそろっています。そんなたんちょう釧路空港で買うことのできる人気の限定お土産TOP15を紹介します。

目次
釧路旅行のお土産は釧路空港で
朝5時に出発して高速で4時間半で釧路着きました!
— 青ペンギン (@dosanconsa1991) October 22, 2019
ただ今釧路空港。
これから産まれてから4歳までいた、僕の故郷に行こうかと思います!当時可愛がってもらった近所のおばさんにも会いたいな!
釧路は小学校2年生以来だから約20年ぶり! pic.twitter.com/h56tzqniWA
旅行に行った際に買って帰るお土産ですが、何を買って帰ろうか困る方も少なくないと思います。たんちょう釧路空港には釧路旅行にピッタリのお土産がたくさん揃っています。釧路へ旅行した際にはたんちょう釧路空港で友達や仕事場へお土産を買って帰りましょう。
たんちょう釧路空港はお土産品が充実
釧路空港内をパシャリ📸
— ヤマクロ@旅人→次は出張2連発/JGC DIA達成💎163/120 (@Yamakuro777) October 20, 2019
お土産屋さんも充実してますね😳✨
天井にも鶴が😳✨#JAL #HAC #釧路空港#旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/r0xY2rBBjf
せっかくたんちょう釧路空港でお土産を買うのであればやはりおすすめするのはたんちょう釧路空港限定のお土産です。たんちょう釧路空港でしか買うことのできない限定のお土産を買って帰ってみませんか。喜ばれること間違いなしの魅力的なお土産がたくさんです。
空港限定のお土産がおすすめ
このあとは「たんちょう釧路空港からこんにちは」ホワイトデーお土産情報、阿寒バス情報をお届けします(^o^)/ pic.twitter.com/fNVLnKSAXA
— FMくしろ広報局 (@fm946) March 2, 2018
たんちょう釧路空港には釧路旅行のお土産にぴったりのお土産が豊富に揃っています。北海道スイーツはもちろん、その他にも北海道のお酒や乳製品も多数あります。お土産が充実したたんちょう釧路空港はお土産を買うのに最適な場所です。

釧路空港で人気のお土産ランキングTOP15【15~7位】
連休に釧路で買ってきた福司地酒ケーキを。そんなに酒の香りはしないけど、しっとり美味い。 pic.twitter.com/UnfkK05l8j
— アトム (@atom_cat) May 12, 2019
釧路空港で買うことのできる人気のお土産TOP15をご紹介します。まずは15位から7位です。たんちょう釧路空港の2階には5つほどのお土産ショップがならんでいます。
釧路空港お土産第15位:あかり
食後は釧路のお土産のあかりとししゃもパイ! pic.twitter.com/X84KeIEZFT
— ひめたる (@himetal_god) February 12, 2017
まず紹介するのは菓子処松屋のあかりです。ゆうひという和菓子が人気の釧路の菓子処松屋が共同開発したあかりは釧路空港ANA FESTA限定のお菓子です。甘さ控えめのおまんじゅうはほんのりしたした黄色で中に入っているミルクあんとハスカップジャムは北海道を思わせます。
あかりは2014年に開発して以来、人気の商品です。釧路の綺麗な景色と飛行機からみえる釧路空港の進入灯の風景をイメージしたパッケージのデザインも人気の一つです。あかりはANAFESTA釧路ゲート店、釧路ロビー店で購入することができます。
菓子処 松屋の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市阿寒町中央4−3−1 |
【営業時間】 | 平日・祝日 8:00〜19:00 日曜日 8:00〜18:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 5個入り 648円 10個入り1,296円 |
【アクセス】 | 北海道北見バス釧北号系統で阿寒町役場で下車 |
【駐車場】 | 有り 6台 |
【公式HP】 | matsuya-kushiro.com |
釧路空港お土産第14位:釧路ラーメン 河むら
釧路空港の人気のお土産第14位は釧路ラーメンです。北海道はラーメンでも有名です。釧路ラーメンは釧路市に本店を構える河むら釧路本店が販売しているお土産用に作られたラーメンです。河むら釧路本店では削り節をベースとした醤油、塩ラーメンなどを提供していてミシュランガイドにも掲載された人気店です。
価格1080円 河むら 醤油味生ラーメン 常 王道スープ スープ 釧路ラーメン 魚介だし 玉ねぎ 土産ラーメン 重視 河村店長監修 https://t.co/i1rKpN1jBd pic.twitter.com/CU2FI7rVaN
— 生ボルト (@namabolt) July 16, 2016
細ちぢれ麺のあっさりとした醤油味スープで防腐剤や添加物を使用しないのが釧路ラーメンの特徴です。釧路ラーメンの人気店でもある河むらが監修した、特徴そのままを再現して作られた細縮れ麺と玉ねぎと魚介の味のあっさりスープが入ったお土産用の釧路ラーメンは1セット4食入りでBLUESKYで購入することができます。
河むら 釧路本店の基本情報
釧路ラーメン 河むら
— ちゅんちゅん (@nekohanakimono) November 30, 2017
醤油ラーメン😋あさっり
2017.11.17 #北海道 pic.twitter.com/XVn8buArQX
【住所】 | 北海道釧路市末広町5−2 |
【営業時間】 | 平日 11:00〜1500 18:00〜23:30 日・祝 11:00〜15:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 4人前 1,080円 |
【アクセス】 | 釧路駅から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 無し |
【参考HP】 | https://bluesky.jalux.com/kuh/detail/4527760119583.html |
釧路空港お土産第13位:地酒ケーキ 福司
純米吟醸酒は早い段階で売り切れだったので、福司地酒ケーキをゲット*福司をたくさん入れて焼いたケーキらしい(*^^*)後でティータイムにいただく~♪ pic.twitter.com/ny2bkMyZsg
— 深想 (@TycheluvDTmisou) November 7, 2014
お土産ランキング13位は釧路産の地酒をふんだんに使った地酒ケーキです。酒造「福司」と菓子処「なかじま」が作ったこの地酒ケーキはふんわりとした食感でチーズケーキ見たいと評判です。そのままでも美味しいですが冷やして食べるのもおすすめの地酒ケーキです。
地酒ケーキはミニサイズとデラックスがあり、釧路空港のBLUESKY出発ロビー店で購入することができます。旅行のお土産にいかがですか。
福司酒造の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市住吉2丁目13−23 |
【営業時間】 | 平日 10:00〜16:00 土曜 10:00〜14:00 |
【定休日】 | 日・祝・年末年始 |
【料金】 | ミニサイズ 378円 デラックス 1,320円 |
【アクセス】 | 釧路駅から車で約10分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | https://www.fukutukasa.jp |
釧路空港お土産第12位:牧家 ミルクレープ
ランキング12位は牧家ミルクレープです。黄色のパッケージに描かれたホルスタインは牧家の特徴で箱は楕円状になっており、中には1/2ホールサイズの牧家ミルクレープが入っています。濃厚でコクのある北海道産牛乳で作られた生クリームが驚くほどたくさん入っていてとてもずっしりしています。
牧家のミルクレープ
— HI〜RO (@HIRO48070771) April 6, 2018
コレの為に圏央道で狭山SAまで(笑)
やっぱ美味い😋 pic.twitter.com/mB0C1yeiAI
この牧家ミルクレープはたんちょう釧路空港限定の商品なので釧路へ旅行に来た際にはぜひお土産に買って帰ってはいかがでしょうか。牧家ミルクレープはANAFESTAで購入できます。
株式会社 牧家の基本情報
北海道にこれを買いに行ったと
— HI〜RO (@HIRO48070771) March 12, 2016
言っても過言ではない🤔
牧家のミルクレープ ⇦凄い美味い
3個買っちゃいました(笑)
ヨーグルトもめちゃウマです😋 pic.twitter.com/SwhnrTYMez
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通り西3丁目7番地大通りBISSE 1F (Bocca直営ショップ) |
【営業時間】 | 10:00〜20:00 |
【定休日】 | 大通りビッセスイーツに準ずる |
【料金】 | ミルクレープ 1,782円 |
【アクセス】 | 札幌市営地下鉄大通駅北改札愚痴を出て7番出口から徒歩1分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | www1.enekoshop.jp/shop/boccashop/ |
釧路空港お土産第11位:ししゃもパイ
釧路空港の人気のお土産第11位はししゃもパイです。釧路の特産品であるししゃもは釧路沖で獲れ、釧路港で水揚げされて「釧路ししゃも」というブランド魚として認定されています。そのししゃもにちなんで作られたししゃもパイはししゃもの形をした小ぶりのパイです。
>>突然のししゃもパイ<< pic.twitter.com/DVYtXksplV
— 書守洋人くコ:彡三三三 (@youto_syomori) November 20, 2018
軽い食感でゴマの風味が効いた素朴な味のししゃもパイは美しい釧路の夕日をイメージしたパッケージに入っており、個包装の袋にはししゃもがイメージされています。ししゃもパイは数も多く価格も低いためバラマキ用におすすめのお菓子です。ANAFESTAで購入できます。
有限会社 宮地の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市桜ヶ岡5−1 |
【料金】 | 12枚入 756円 20枚入1,296円 |
【参考HP】 | https://www.anafesta.com/prodacts/219 |
釧路空港お土産第10位:紅鮭ししゃもっ子
御飯炊けたから~
— 縁 (@hutimawari) May 7, 2014
いくら醤油漬と紅鮭ししゃもっ子で食べた~。
たしかなまんぞく pic.twitter.com/849yi1GiJq
釧路空港お土産ランキング第10位の紅鮭ししゃもっ子は釧路で大正5年創業の海産物加工の老舗「釧路 おが和」で作られています。北海道産の海産物を一夜干しなどの干物や醤油漬けにした加工品を手造りにこだわって取り扱っています。
この紅鮭ししゃもっ子は手造りの天然紅鮭フレークとししゃもの卵を合わせた今までにない食感の鮭フレークです。紅鮭ししゃもっ子は新鮮で天然な食材を使い、合成着色料や保存料は一切使ってないという点も魅力です。かわしまでこの紅鮭ししゃもっ子は購入可能です。
おが和の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市材木町21−27 |
【営業時間】 | 平日 9:00〜17:00 |
【定休日】 | 日曜日・祝日 |
【料金】 | 90g瓶 864円 50g袋486円 |
【アクセス】 | 釧路駅より車で約7分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | www.sh.rim.or.jp/~ogawa/index.html |
釧路空港お土産第9位:くじらすく
釧路空港でのおみやげ。いつも迷ったあげく、じゃがなんとかか、白い恋人になる、、、が、今回旅先で知り合った方がこれを教えてくれました。「くじらすく」釧路限定! pic.twitter.com/PLxmjjOHrV
— Masae Takauchi (@obba87) September 18, 2018
お土産ランキング9位はくじらすくです。釧路はかつて日本最大の捕鯨基地があった場所で鯨の街と言われていました。このくじらすくはビターチョコレートがたっぷり染み込んだラスクは通常のラスクよりしっとりサクサクで甘すぎない上品な味です。
クジラのパッケージもとても可愛いくじらすくはお土産にとても喜ばれそうです。くじらすくはBLUESKYで購入できます。
コルネの基本情報
釧路といえばの「くじらすく」。絶対おいしい。 pic.twitter.com/N3wFqLFDdu
— 美裡紫 (@yuckaree) May 3, 2019
【住所】 | 北海道釧路市昭和中央3丁目44−7 |
【営業時間】 | 10:00〜19:00 |
【定休日】 | 水曜日 |
【料金】 | 10枚入 1,080円 |
【アクセス】 | 釧路駅より車で約18分 |
【駐車場】 | 有り |
【参考HP】 | okashi946.com/cornet.html |
釧路空港お土産第8位:驚きの森プリン
「くしろーど気まま旅」Vol.1
— uesugi_office (@uesugi_office) August 28, 2019
白糠のお土産などを揃える道の駅しらぬか恋問へ。驚きの森プリンや白糠産の紫蘇を使った『しそ焼酎 鍛高譚』などが販売されております!
くしろーど専用ホームページ→https://t.co/qNmTWRD8XO#くしろーど #気まま旅 #釧路 #釧路総合振興局 #白糠 #恋問 #上杉周大 pic.twitter.com/DP0Wr7HIUT
釧路空港のお土産第8位は驚きの森の驚きの森プリンです。驚きの森プリンの味の種類は期間によって変わります。無農薬・無化学肥料で育てられたブルーベリーのソースをトッピングした驚きの森プリンは通年販売しています。
イタヤカエデの樹液から作ったメープルシロップを使ったプレーン味と水の代わりにイタヤカエデの樹液で抽出したコーヒソースの大人な味のコーヒー味は期間限定、自然のキイチゴで作ったソースをトッピングしたキイチゴ味は秋限定です。驚きの森プリンはかわしまで購入できます。
驚きの森の基本情報
【住所】 | 北海道白糠郡白糠町上茶路72−3 |
【営業時間】 | 10:00〜15:00 |
【定休日】 | 日・祝以外 |
【料金】 | 1個464円 |
【アクセス】 | 道東自動車道白糠ICから車で5分 |
【駐車場】 | 有り 30台無料 |
【公式HP】 | https://www.odorokinomori.com/p/7/ |
釧路空港お土産第7位:流氷DRAFT
お土産でもらった流氷DRAFT pic.twitter.com/VbgLpZUF6u
— ふゆはら (@nekotouma0114) November 2, 2019
たんちょう釧路空港お土産人気ランキング第7位は網走ビールの流氷DRAFTです。網走の流氷を仕入水に使った青い発砲酒の流氷DRAFTは少し贅沢なお土産にぴったりの商品です。
流氷DRAFTは天然色素のクチナシを使用し、オホーツク海の鮮やかなブルーをイメージしたビールで、すっきりとした爽やかな味です。BLUESKYとたんばやで流氷DRAFTは購入できます。
網走ビールの基本情報
流氷DRAFTめっちゃ綺麗だよね pic.twitter.com/UIIkk5jg2S
— mitsuya (@mitsuya_fn57) October 26, 2019
【住所】 | 北海道網走市南6条西4丁目1−2(YAKINIKU網走ビール館) |
【営業時間】 | 月〜木 17:00〜23:00 金曜日 17:00〜24:00 土・祝前日 16:00〜24:00 日・祝日 16:00〜23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 缶タイプ350ml 291円 瓶タイプ350ml 432円 |
【アクセス】 | 網走駅から徒歩7分 網走バスターミナルから徒歩3分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | www.takahasi.co.jp/beer/sp/ |

釧路空港で人気のお土産ランキングTOP15【6~3】位
お土産にいただきました🙌✨
— えりか@北見MYLOVE (@chacha1214) July 10, 2019
まりもようかん、丹頂鶴の卵、ひょつこりくまさん登場😋#北見 #釧路 #阿寒 pic.twitter.com/x8P2Gbo2Pw
続いては釧路空港で人気のお土産ランキング6〜3位の商品をご紹介します。まだまだたくさんのおすすめ商品や釧路空港限定のお土産がたくさんです。
釧路空港お土産第6位:まりもようかん
北海道で阿寒湖に行った時に買った「まりもようかん」を食べてみました。
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・ヘルシー外食 (@kosetan2018) September 22, 2019
まりもは入ってませんでした😆 pic.twitter.com/hTTuzP9Ruk
釧路空港で人気のお土産第6位は天然記念物のまりもに見立てたまりもようかんです。このまりもようかんはまりものような緑色をしており、羊羹の詰まったゴムを爪楊枝で突き刺して表面に穴を開けると中からプルンと羊羹が出てきます。
まりもようかんは古くからあるため、北海道出身の方には懐かしいお菓子でその涼しげな見た目は夏のお土産にも良さそうです。BLUESKYでまりもようかんは買うことができます。
北海まりも製菓の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目4−10 |
【料金】 | 10個入り 486円 |
【アクセス】 | 釧路空港より車で約1時間 |
【駐車場】 | 無し |
【参考HP】 | ja.kushiro-lakeakan.comeat_souvenir/4557/ |
釧路空港お土産第5位:さんまんま
釧路のお土産で今日もお腹いっぱい🐳
— でみこ (@demiko56) November 12, 2018
①魚政さんまんま
②クランツケーキ
③森谷食品釧路ラーメン
福司地酒ケーキ
④白糠とら信
焼酎の「鍛高譚」は白糠町の赤しそが使われているのですね💡 pic.twitter.com/JFgLcFJ11z
たんちょう釧路空港で人気のお土産第5位は、最近メディアでも多く取り上げられているさんまんまです。骨を取り除いた北海道産秋刀魚は魚政自慢の醤油ダレに漬け込み、大葉を挟んで炊き込みごはんを詰めて焼いてあるさんまんまは多くの人に愛されています。
さんまんまのご飯も北海道産で米ともち米のブレンド米を使っています。職人が1本ずつ丁寧に焼き上げている釧路発のご当地グルメです。さんまんまは冷凍で売られている商品なので帰る直前にたんちょう釧路空港のBLUESKYで買って帰りましょう。
魚政の基本情報
I'm at 魚政 (錦町2-4-8, 釧路市)
— 堀池 溪(暴飲暴食中) (@souls825) October 18, 2019
昼食。
さんまんま、である。
こんなにさんまが食せるとは、今時期にはありがたいhttps://t.co/7m6gMP5uzi pic.twitter.com/q3QLwgXxOz
【住所】 | 北海道釧路市錦町2丁目4−3 釧路フィッシャーマンズワーフMOO 1F |
【営業時間】 | 10:00〜19:00 (7月・8月)9:00〜19:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 2本入り 1,400円 |
【アクセス】 | 釧路駅から徒歩13分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | https://sanmanma.com/index.html |
釧路空港お土産第4位:ねこのたまご
ねこのたまごは猫の卵じゃなくてねこのたまごなんだよ
— ヘルカイザーみや氏 (@11umbreon) November 1, 2019
釧路のお菓子だよ
アイスじゃない雪見だいふくみたいでおいしい pic.twitter.com/qgN0sR1IYM
ランキング4位は釧路市で生まれた不思議な名前のお菓子、ねこのたまごです。ねこのたまごはピンクや黄色など色とりどりのかわいい外観と優しい手触りが女性の心を掴みそうな和菓子でも洋菓子でもない商品です。
ねこのたまごは白玉粉100パーセントのモチモチの皮にとろけるクリームが包まれており、さらにクリームの中にはソースが入っていてそのバランスはとても絶妙です。種類はメロンや苺ミルク、バニラや生チョコなど全部で11種類あります。
本日のスイーツ...。ねこのたまご
— みぃ〜 (@miyosan345) October 26, 2019
(๑•̀ڡ•́๑)美味しそうだったから。
本日のお酒...。梅酒!国士無双
(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )名前に負けたから。
本日のおまけ...。ムーミンバック
(*ÒωÓ*)ムムッ!!おまけに負けたから。
(/∀≦\)てへっ♪♪ pic.twitter.com/dTX0mahAf1
おすすめのフレーバーを集めた「北海道セレクション」などのセットもあります。たんばやでねこのたまごは購入できます。お友達へのお土産におすすめです。
松竹屋製菓の基本情報
【住所】 | 北海道釧路市末広町3−2 |
【料金】 | 北海道セレクション(4個入) 777円 |
【公式HP】 | www.nekonotamago.me/shouhin.html |

釧路空港で人気のお土産TOP15【3~1位】
釧路空港で迷ったらコレ!
— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) October 19, 2017
釧路空港限定、大人のスイーツ「horo酔カタラーナ」
⇒https://t.co/UR3x0FDjbK
プリンとアイスクリームの両方を一口で楽しめる濃厚スイーツ!@hantsendo pic.twitter.com/nuYRh1TvG2
いよいよお待ちかねのお土産ランキング3〜1位の紹介です。北海道釧路へ旅行に来た際には外せない魅力溢れるおすすめ商品です。
釧路空港お土産第3位:丹頂鶴の卵
【 長谷製菓 丹頂鶴の卵 】
— CHIE (@HOKKIDO_N) February 11, 2019
黄身あんをホワイトチョコレートでコーティングした昔ながらの銘菓
猫のたまごやししゃもパイに並び釧路の人気のお土産なんですよ♫
売り上げの一部は丹頂鶴保護に役立てられます pic.twitter.com/H8sgPEjtQZ
たんちょう釧路空港の名前にも使われているたんちょう鶴は釧路など東北海道を象徴する鳥で天然記念物に指定されています。そのたんちょうの卵にちなんだ甘いお菓子がこの丹頂鶴の卵です。長谷製菓株式会社は弟子屈町にある会社でこの丹頂鶴の卵は平成元年に発売されて以来、ロングセラーの人気の商品です。
幅広い年代に愛されている丹頂鶴の卵は卵の黄身に見立てた北海道産豆100パーセントの餡をタマゴ型のカステラで包み、その上からホワイトチョコでコーティングして卵の殻に見立てたお菓子です。スイスのモンドセレクションにっも輝いた人気商品の丹頂鶴の卵はBLUESKYで購入できます。
長谷製菓株式会社の基本情報
【住所】 | 北海道川上郡弟子屈町摩周2丁目3−1 |
【営業時間】 | 10:00〜17:00 |
【定休日】 | 月曜 |
【料金】 | 5個入り 540円 10個入り 1,080円 |
【アクセス】 | 摩周駅から車で3分 |
【駐車場】 | 有り |
【公式HP】 | https://hase-seika.co.jp |
釧路空港お土産第2位:オリジナルチーズ
北海道鶴居 酪楽館「ナチュラルチーズ鶴居 ゴールドラベル」 【北海道お土産】【冷】https://t.co/DH5in5RxPd pic.twitter.com/QbDdkJDu6N
— 便利な商品をゲットできるネットショップ! (@Fi6N2) July 16, 2016
ランキング2位は北海道で人気のチーズメーカー「酪楽館」のオリジナルチーズです。乳製品が有名な北海道。もちろんこのオリジナルチーズも絶品で種類もいくつか有ります。
このオリジナルチーズは広い牧場で育った牛の新鮮で品質の高い牛乳を使用していてALL JAPANナチュラルチーズコンテストで4回連続最優秀賞や優秀賞を受賞したおすすめの商品です。好みのオリジナルチーズを釧路空港で買って帰ってはいかがでしょうか。
酪楽館の基本情報
「酪楽館」
— ゴン (@metal_venture) February 22, 2019
鶴居村(鶴居市街)へ来たら、酪楽館へ!!
美味しいチーズと飲むヨーグルトが待ってるー!!
チーズは種類が多くて、どれにしようか迷っちゃうこと間違いなし!#釧路修習 pic.twitter.com/hyWoVXoun9
【住所】 | 北海道阿寒郡鶴居村字雪裡435番地 |
【営業時間】 | 9:00〜17:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【料金】 | ゴールドラベル 100g 800円 |
【アクセス】 | 鶴居小学校バス停から徒歩11分 |
【駐車場】 | 無し |
【公式HP】 | https://raku2tsurui.jp |
釧路空港お土産第1位:horo酔カタラーナ
釧路空港限定の福司のプリンのカタラーナと果実と雪のカタラーナ(* >ω<) pic.twitter.com/1j2FmhH3Th
— 瑞貴 (@MICHOKUsan) September 29, 2019
釧路空港のお土産ランキング堂々の第1位は釧路にある人気のフレンチレストランであるイオマンテで作られたhoro酔カタラーナです。釧路の地酒福司のお酒と地元で採れた牛乳を使って作ったイオマンテの人気商品であるhoro酔プリンを釧路空港限定お土産としてhoro酔カタラーナにしたものです。
プリンとアイスクリームの美味しさを味わえるクリーミーなスイーツであるカタラーナ。このhoro酔カタラーナは純米酒、卵と北海道の新鮮なミルクと生クリームを使用しています。お酒の香りとフランスの塩がアクセントとなった上品な大人の味のスイーツです。horo酔カタラーナはBLUESKYで購入可能です。
イオマンテの基本情報
デザートはhoro酔プリン。
— 隼 (@hayabusa0105) February 2, 2017
SL冬の湿原号は遅れながらも茅沼駅に到着。
次は終点標茶。 pic.twitter.com/aRaY5ZerBk
【住所】 | 北海道釧路市末広町2−23 |
【営業時間】 | 18:00〜21:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | 1箱1,400円 |
【アクセス】 | 釧路駅から徒歩15分 |
【駐車場】 | 有り(有料) |
【公式HP】 | http://www.i-omante.com |

釧路空港で人気のお土産を買おう
たんちょう釧路空港到着✈️
— ヤマクロ@旅人→次は出張2連発/JGC DIA達成💎163/120 (@Yamakuro777) October 20, 2019
17.5℃と涼しいですね〜😆✨
空港前には、たんちょう鶴のモニュメントもあります😳✨#JAL #HAC #釧路空港#旅行好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/QcWA4iYdke
いかがでしたか。旅行には欠かせないお土産を釧路へ旅行に来た際にはぜひこのたんちょう釧路空港で購入しませんか。釧路ならではのお土産はもちろん、他では手に入らない釧路空港限定の魅力的なお土産がたくさん揃っています。友人や家族、職場などへのお土産を早めに釧路空港へ来てゆっくりと見て回るのもおすすめです。
おすすめの関連記事



