pikanthi



札幌名物スープカレーの専門店「ピカンティ」がウマい!人気メニューは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















札幌名物スープカレーの専門店「ピカンティ」がウマい!人気メニューは?

札幌の人気スープカレー店「ピカンティ」。スープの種類や具材、辛さが選べ、好みのスープカレーが味わえます。トッピングも種類豊富。北海道産の甘くて美味しい野菜が魅力的です。ピカンティの人気のスープカレーは、レトルトも販売していてお土産にぴったりです。

札幌名物スープカレーの専門店「ピカンティ」がウマい!人気メニューは?のイメージ

目次

  1. 1札幌の「ピカンティ」とは
  2. 2ピカンティの特徴
  3. 3ピカンティのメニューの選び方
  4. 4ピカンティの人気スープメニュー
  5. 5ピカンティの人気カレーメニュー
  6. 6ピカンティで自分好みのスープカレーを食べよう!
    1. 目次
  1. 札幌の「ピカンティ」とは
    1. 札幌名物スープカレーの専門店
    2. ピカンティの店舗へのアクセス方法
      1. ピカンティ本店
      2. ピカンティ琴似店
      3. ピカンティ札幌駅前店
  2. ピカンティの特徴
    1. 特徴①ランチタイムが人気
    2. 特徴②辛さを選べるから子供もにもおすすめ
    3. 特徴③ミシュランガイド北海道に掲載
    4. 特徴④好きなメニューを組み合わせてオーダー
    5. 特徴⑤お土産に最適なレトルトカレーも販売
  3. ピカンティのメニューの選び方
    1. 選び方①スープの種類を選ぶ
    2. 選び方②カレーの具材を選ぶ
    3. 選び方③辛さを選ぶ
    4. 選び方④ライスの量を選ぶ
    5. 選び方⑥トッピングを選ぶ
  4. ピカンティの人気スープメニュー
    1. スープメニュー①38億年の風
    2. スープメニュー②開闢
    3. スープメニュー③薬膳スープ
  5. ピカンティの人気カレーメニュー
    1. カレーメニュー①野菜のススメ
    2. カレーメニュー②サクッとPICAチキン
    3. カレーメニュー③北海道産牛すじ煮込み
    4. カレーメニュー④チキンレッグ
    5. カレーメニュー⑤厚切りベーコンwithキャベツ
  6. ピカンティで自分好みのスープカレーを食べよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌の「ピカンティ」とは

北海道札幌を代表するグルメのひとつのスープカレー。札幌市内には、個性的でオリジナリティのあるスープカレー店が軒を連ねています。スパイシーなカレースープに大ぶりの野菜やほろほろに煮込まれたチキンなどの具材が特徴です。

札幌市の「ピカンティ」は数あるスープカレー店の中でも人気が高く、市内に数店舗をかまえる人気店です。スープのベースなどをお好みで選べるのも人気の理由です。人気のピカンティのスープカレーはレトルトも販売しています。

札幌名物スープカレーの専門店

ピカンティで食べられる札幌名物のスープカレーは、中国などの薬膳スープや汁気の多いタイカレーなどからヒントを得て誕生した札幌のグルメです。比較的最近の新しいグルメと思われがちですが、1971年には現在のスープカレーの原点となるものができていたと言われています。

2003年頃から全国的に知られるようになったスープカレーはたちまち人気になり、今では札幌どころか北海道以外の地域でも食べられるようになりました。ピカンティは今のところ北海道以外での店舗展開はしておらず、札幌でしか食べることができません。

ピカンティの店舗へのアクセス方法

札幌市内にあるピカンティの各店舗は、中心地にあるためどの店舗もとても行きやすいロケーションにあります。公共交通機関のJRや地下鉄の駅からも徒歩で行けます。車の場合は、店舗に駐車場がないところもあるので、その場合は有料駐車場の利用が必要になることもあります。

ピカンティ本店

ピカンティ本店は北海道大学のすぐ近くにあり、大学に通う学生たちにも人気です。地下鉄南北線北12条駅からは徒歩で約4分、東西線北13条駅からは徒歩約8分です。JR札幌駅からも歩いて15分ほどの距離にあり、どのアクセス方法でも便利です。

車の場合には、店舗の前に3台停められる駐車場スペースがあります。周辺のコインパーキングの無料駐車券も発行しているので、お店に問い合わせてみましょう。

店名 ピカンティ 本店
住所 北海道札幌市北区北13条西3 アクロビュー北大前 1F
営業時間 11:30~23:00(LO22:45)
定休日 無休
アクセス 地下鉄北12条駅より徒歩4分
駐車場
公式HP http://www.picante.jp/

ピカンティ琴似店

2019年1月にオープンしたばかりのピカンティ琴似店。JR琴似駅から徒歩1分の高架下に店を構えています。地下鉄の場合は、東西線琴似駅から徒歩で11分ほどです。ピカンティでの1,000円以上の会計で、JR琴似パーキングが最大2時間無料になるサービス券がもらえます。

店名 ピカンティ 札幌琴似店
住所 北海道札幌市西区琴似2条1-1-5
営業時間 11:00〜23:00(LO22:30)
定休日 無休
アクセス JR琴似駅より徒歩1分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1060635/

ピカンティ札幌駅前店

ピカンティ札幌駅前店は、JR札幌駅から徒歩で約8分、地下鉄南北線さっぽろ駅からは徒歩で約4分の好立地です。地下鉄東西線大通駅からも近く、どこからでも行きやすい店舗です。お店の駐車場がないので、車で行く場合は注意が必要です。

店名 ピカンティ 札幌駅前店
住所 北海道札幌市中央区北2条西1-8-4 青山ビル1F
営業時間 11:00~22:30(LO22:00)
定休日 水曜日
アクセス JR札幌駅より徒歩5分
駐車場
参考サイト https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1025001/

ピカンティの特徴

札幌で人気のスープカレー店「ピカンティ」は、スープの種類や具材のほかに辛さも選べるので、辛いものが食べられる年齢の子供連れにもおすすめです。ピカンティは、ミシュランガイド北海道でミシュランプレートを獲得しているスープカレーの名店です。

ピカンティには、お土産にぴったりなレトルトカレーもあります。レトルトカレーは、あたためるだけで自宅で札幌ピカンティのスープカレーが食べられるのでおすすめです。

特徴①ランチタイムが人気

ピカンティのランチタイムは、11時30分から14時までになっています。ランチタイムには、人気の種類のスープカレーがお得な値段で食べられます。子供と行くなら、早い時間のランチがおすすめです。ランチの営業はピカンティの店舗によって異なる場合があるので、事前に確認しましょう。

特徴②辛さを選べるから子供もにもおすすめ

スープカレーの選び方は、まずベースとなるスープの種類、具材、辛さを選びます。子供向けのまったく辛くないスープカレーはありませんが、子供が辛いものが食べられるようになったら、辛さレベルが一番下のスープカレーから挑戦してみましょう。

基本的に辛いものは、子供と一緒の食事で避ける人も多いですが、辛さが選べるスープカレーなら子供と一緒に行けるのでおすすめです。ピカンティのスパイシーなカレーで、子供自身も少し大人になった気分を味わえます。

特徴③ミシュランガイド北海道に掲載

ピカンティ本店は、2017年のミシュランガイド北海道でミシュランプレートを獲得しています。ミシュランの評価において、ミシュランの基準を満たしたものにおくられるのが、ピカンティが獲得した「ミシュランプレート」です。

一般的に星がつくというイメージですが、数ある飲食店の中でのミシュランプレート獲得はとても名誉なことで、なかなか達成できることではありません。

特徴④好きなメニューを組み合わせてオーダー

ピカンティの注文の楽しいところは、好きなスープの種類や具材を組み合わせてオーダーできることです。まず選ぶスープの種類は、基本のスープに日替わりのスープがあります。濃厚スープやあっさりしたスープなど、好みに合わせて選ぶことができます。

具材はチキンや豚肉などの肉類、甘い野菜やきのこなどがあります。トッピングも豊富で辛さも選べるため、いろいろな組み合わせをして前回とは違うスープカレーを楽しんだりすることができます。

特徴⑤お土産に最適なレトルトカレーも販売

人気のピカンティでは、レトルトのスープカレーも販売しています。食べやすいレトルトは、友人や家族へのお土産にも最適です。レトルトの種類は、チキンと野菜が入ったスープカレーで、じゃがいもなどの大きめ野菜が入っています。手軽なレトルトは自分用のお土産にもぴったりです。

ピカンティのレトルトスープカレーは店舗での販売のほかに、インターネットでも扱っているので、お店のホームページをチェックしてみましょう。

ピカンティのメニューの選び方

札幌名物のスープカレーの中でも、人気でおすすめのピカンティ。いろいろな組み合わせができるメニュー選びができます。まずは、基本のスープと日替わりのスープの中から好きなタイプを選びます。スープカレーにのせるトッピングも豊富で、自分の好みのカレーができあがります。

選び方①スープの種類を選ぶ

ピカンティのカレースープには、一番人気の濃厚なスープや、あっさり系なものや薬膳系のスープなど、好みよって選べるのが魅力です。そのほかに、ピカンティ本店では、日替わりスープも選べます。日替わりスープは基本3種類で、どのスープかは曜日によって決まっています。

選び方②カレーの具材を選ぶ

スープを選んだら、次はメインの具材です。ピカンティでは、スープカレーの具材の定番のチキンレッグや野菜のほかに、カリカリのフライドチキンや卵などの天ぷら、牛すじや角煮などメニューが豊富です。ピカンティでは、どのスープカレーにも北海道の甘くて美味しい野菜がゴロゴロと入っています。

選び方③辛さを選ぶ

ピカンティのスープカレーの辛さレベルは5段階に分かれています。一番下のピリッと辛いレベルは、少し大きい辛いものも食べられる年齢の子供にもおすすめ。あまり辛くないレベル1と標準の辛さのレベル2までは無料です。

辛さレベル3以降は、100円ずつ追加料金になります。辛いスープカレーが食べたいけれど、辛さが心配などという場合には、お店の人に相談しながら注文するのがおすすめです。

選び方④ライスの量を選ぶ

スープカレーに欠かせないライスは、追加料金50円で1.5倍盛り、100円で2倍になります。ピカンティでは、50円引きでライスなしにも対応しています。女性や子供など、あまり量がいらない場合には、少なめや半量にもしてくれます。

選び方⑥トッピングを選ぶ

ピカンティのスープカレーはトッピングも豊富です。人気の北海道産の舞茸は、素揚げも香ばしくて絶品です。ほかにも北海道の美味しいかぼちゃやとうもろこしなどの野菜やチーズ、半熟卵の天ぷらなどがあります。

野菜やチーズ以外にも、メインの具材のチキンレッグや角煮などもトッピングとして追加することができます。ピカンティではライスにのせるトッピングのチーズもあり、いろいろな組み合わせができるので子供も楽しめます。

ピカンティの人気スープメニュー

ピカンティで選べるカレーのスープには、濃厚なスープやあっさり系のスープ、薬膳系があります。札幌市内に数店舗があるピカンティでは、それぞれの店舗でベースのスープやメニュー名が異なる場合があります。ここでは主に、ピカンティ本店のメニューについてご紹介します。

スープメニュー①38億年の風

濃厚な「38億年の風」は、ピカンティのカレースープの中でも人気です。こってりとした濃さが好みの人におすすめです。スパイスがたっぷりと効いた濃厚スープと、トッピングの具材が絶妙にマッチします。スープが濃厚なので、辛さが少なくてもコクを楽しめます。

スープメニュー②開闢

「開闢」は、ピカンティのスープの中ではあっさりとした和風タイプです。濃い目の「38億年の風」と比べるとスープの色もまったく違い、さっぱりとして食べやすく、甘みのある野菜など素材の味も引き立ちます。あっさりとしたスープは、初めての人におすすめです。

スープメニュー③薬膳スープ

ピカンティ本店では「アーユルヴェーダ薬膳」というメニュー名の薬膳系のスープです。濃いめのカレースープで、スパイスや健康によい薬膳がたっぷりと入っています。漢方の力で汗も出る、健康を意識したスープです。

ピカンティの人気カレーメニュー

ピカンティのメニューの特徴は、あまり奇をてらったものがないけれど、オリジナリティのあるスープカレーです。定番のやわらかいチキンレッグやカリカリのフライドチキン、北海道産の野菜がたっぷりのスープカレーなど、人気メニューが目白押しです。

ここで紹介する以外のピカンティのメニューには、ラム肉や豚の角煮のスープカレー、同じチキンでも炭火で香ばしく焼かれたものなどがあります。スープや辛さ、トッピングの組み合わせ次第で違う美味しさになる楽しさも魅力のひとつです。

カレーメニュー①野菜のススメ

ピカンティの「野菜のススメ」は、約10種類の野菜がゴロゴロと入ったメニューです。れんこんやオクラ、ピーマンなど、北海道の甘みのある野菜がたっぷりと入っています。美味しいスープカレーが食べたいけれど、カロリーも気になるという方におすすめの一品です。

カレーメニュー②サクッとPICAチキン

人気の「サクッとPICAチキン」は、カリカリに揚げられたフライドチキンのスープカレーです。たっぷりの野菜も素揚げされていて香ばしさがあります。ホロホロのチキンレッグとは違い、サクサクの衣を豪快に手で食べてほしいチキンです。

カレーメニュー③北海道産牛すじ煮込み

ピカンティの「北海道産牛すじ煮込み」のスープカレーには、とろとろになるまで煮込まれた牛すじと、かぼちゃやナスなどたくさんの種類の野菜が入っています。臭みもなくやわらかい牛すじは食べやすく、栄養も満点のスープカレーです。

カレーメニュー④チキンレッグ

「チキンレッグ」は、ホロホロのチキンとたっぷり大きめ野菜のスープカレーの定版とも言えるメニューです。大きなチキンレッグはまるごと一本、しっかりと火が通されているのでやわらかく、子供にもおすすめのメニュー。ピカンティでも定番の人気で、レトルトもチキンレッグです。

カレーメニュー⑤厚切りベーコンwithキャベツ

ピカンティの人気スープカレー、最後は「厚切りベーコンwithキャベツ」。名前の通りのスープカレーで、極厚のベーコンにキャベツ、れんこんなどが入っています。分厚いベーコンは食べ応えがあり、男性にもおすすめのメニューです。

ピカンティで自分好みのスープカレーを食べよう!

北海道札幌市のスープカレー人気店「ピカンティ」。スープや辛さも選べるので、いろいろな組み合わせで自分好みのスープカレーが食べられます。具材は北海道産の美味しい素材で、野菜は甘みが強く、舞茸などきのこ類もおすすめです。

スパイシーで美味しいスープカレー は、ランチにもディナーにもぴったりです。お土産などには、便利なレトルトも販売しています。人気の「ピカンティ」で、札幌グルメのスープカレーを堪能しましょう。

おすすめの関連記事

旭川「奥芝商店」はスープカレー専門店!人気メニューや待ち時間は?

札幌のおすすめスープカレーランキングTOP22!地元民も通う人気店!

すすきの周辺の絶品スープカレー15選!激戦区の名店をご紹介!深夜営業は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました