札幌のおすすめスープカレーランキングTOP22!地元民も通う人気店!
札幌では美味しいスープカレーが多くあります。札幌ならではのラム肉をつかったスープカレーやシーフードスープカレーなど各お店によって様々に工夫されたスープカレーがあります。是非札幌で各店おすすめのスープカレーをご賞味下さい。

札幌で美味しいスープカレーが食べたい!
札幌では美味しいスープカレーが多くあります。札幌ならではのラム肉をつかったスープカレーやシーフードスープカレーなど各お店によって様々に工夫されたスープカレーがあります。
地元民も通う人気店を紹介!
地元の方たちも何回も通う人気店も札幌には多くあります。王道スープカレーから変り種までいろいろとあります。札幌といえば、シーフードの海鮮やラム肉のようなお肉を使ったスープカレーが人気です。
札幌のおすすめスープカレーランキングTOP22!
札幌のおすすめのスープカレーをランキング形式でご紹介いたします。ぜひ、ご興味気になる場所がございましたら行かれてみてはいかがでしょうか。
札幌スープカレーランキング第1位:ピカンティ 札幌駅前店
札幌駅前店は、北13条に本店があるスープカリィ「ピカンティ」の姉妹店。カリィは健康志向の薬膳スパイスが効いたやさしい味わいが特徴です。札幌駅前店では、あっさり系の「シャンバラ」、トマト系の「ディジャブ」、濃厚な味わいの「アーユルヴェーダー薬膳」の3種類のスープから選べます。
【111】ピカンティ札幌駅前店で、ネギ豚キーマをスープはディジャヴでザンギトッピングのからさ3番、ピッキーヌ刻みです。そういや、トマト系のディジャヴは初めてだった。 #スープカレー部 #zangi pic.twitter.com/BjNB6E26lF
— ゆんゆん (@sugarynyn) August 27, 2019
人気メニュー「チキンレッグ」のほか、「北海道産牛すじ煮込み」「ぷりぷり海老」もおすすめ。スープカレーの楽しみのひとつは、自分で好みのトッピングを選べることがおすすめです。こちらは北海道産牛すじ煮込みに、蒸しキャベツ、プレミアム舞茸、オクラ、サクッとピカチキン、海老の唐揚げと、スープが見えないほど豪華なトッピングです!
名称 | ピカンティ 札幌駅前店 |
住所 | 札幌市中央区北2条西1丁目 8番地青山ビル1F |
電話番号 | 011-271-3900 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O. 22:30) |
HP | http://www.picante2009.com/index.html |

札幌スープカレーランキング第2位:GARAKU
「コク旨×秘伝スパイス×和風だし」がコンセプトの市内中心部にある人気店。ベースはトンコツと鶏ガラ、香味野菜や約30種類もの食材の旨みが溶け出した特製ブイヨン。隠し味の数種のカツオブシからとる和風ダシが特長です。
GARAKUさんのスープカレー
— 小玉梨々華 わーすた (@tws_ririka) October 15, 2017
本当に本当に美味しい。
札幌に行った際は是非。
オススメよ〜( ◜ ࿀ ◝ ) pic.twitter.com/KaKwp65nan
ひとくち食べると、旨みと辛さの中にさわやかさのある馴染みやすい味わいが広がります。チキンレッグが乗った定番の「やわらかチキンレッグと野菜」が定番の人気商品。お店の向かい側には姉妹店の「スープカレーTREASURE」もあります。
GARAKUの味わいをベースにしながらも、趣向の異なるスープが楽しめます。両店とも開店前やお昼時は行列必至なので、食事時をずらして訪ねましょう。また、東京にも店舗があります。
札幌で行列の出来るスープカレーのお店GARAKUが本日中野にオープン!って事で行って来たわよ。頼んだのは、とろとろ焙煎炙り角煮と野菜のカレー。めっちゃンマかった!!本当に角煮とろとろだし、野菜も美味しい。スープはスパイシーでご飯が進む。ご飯の新たな選択肢が増えて嬉しいな。 pic.twitter.com/lrZDElx2IL
— 猫又ヨオスケ (@nekomata99) April 20, 2018
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味がこのお店はあまりなく食べやすくなっています。ラム肉が少し苦手な方でももしかしたら食べれるかもしれません。
名称 | GARAKU |
住所 | 札幌市中央区南2条西2丁目6-1 おくむらビルB1 北側入口 |
電話番号 | 011-233-5568 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:30(LO15:00) ディナー 17:00~23:30(LO22:30) スープなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://s-garaku.com/shop-garaku/ |
札幌スープカレーランキング第3位:soup curry Suage+
soup curry & dining 「SUAGE+(すあげプラス)」本店は、屋上観覧車が目印の施設「ノルベサ」南向かいにあるオシャレなスープカレー店。その名の通り素揚げされた野菜が入っているのが特徴。通常の煮込まれた野菜とは違い、串にささった野菜がスープと合い絶妙な味と食感を楽しめます。
soup curry suage+ 本店 pic.twitter.com/tlSzz3kosi
— 兎角@再起動中 (@tokaku_matatabi) December 11, 2016
また、人気のスープはトマトベースのあっさり系で誰もが親しみやすい味にまとめられた「すあげスープ」、さらにイカ墨のベースがプラスされた濃厚な「イカ黒」の2種類から選べます。
そしてライスには、白米に比べたんぱく質や各種ビタミン・ミネラルが豊富に含まれる「赤米」を使用。中でも、「パリパリ知床鶏と野菜カレー」は人気商品! 本店隣のビルには2号店、円山エリアに3号店があります。
今日のランチは札幌 天神山にあるカレー屋さん『Suage 天』で野菜たっぷりベジタブルカレーを食べました❣️
— koji oikawa (official) (@fighters212) May 12, 2019
Today Lunch I ate Many Vegetables Soup Curry at Curry Restaurant SUAGE in Sapporo Tenjinyama#カレーちゃん #札幌スープカレー pic.twitter.com/NMwclMNkmT
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味があまり好きではない方には行かないほうがいいと思います。
名称 | soup curry Suage+ |
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西5丁目 都志松ビル2階 |
電話番号 | 011-233-2911 |
営業時間 | 11時30分~22時30分(Lo.21時30分) |
定休日 | 年末年始 |
HP | http://www.suage.info/ |
札幌スープカレーランキング第4位:奥芝商店
行列必至の人気スープカレー店「奥芝商店」。濃厚でコクのある「海老スープ」に、「宗谷黒牛」「ルスツ産もち豚」など、産地にもこだわったお肉や北海道産野菜がゴロゴロ。
具材には厳選した契約農家直送の新鮮野菜を使用し、スパイスは10種類以上をブレンド。一皿で「北海道」をまるごと味わえます。鉄板焼きで焼き上げたハンバーグ「おくしバーグ」が人気です。
奥芝商店、スープカレー上手すぎる? pic.twitter.com/YLL9EwKXlW
— ツナサンド (@tsunasand_28) September 14, 2019
調合に工夫を凝らし、子供や年配の客でも食べやすい味が人気です。築80年の古民家をリノベーションした人気の札幌総本店は、施設の老朽化に伴って残念ながら閉店となりましたが、札幌駅直近には「スープカリー奥芝商店 実家」「札幌駅前 創成寺」店があるほか、道内各地をはじめ東京にも店舗があります。
スープはプラス100円になりますが、おくおく(海老スープ)がおすすめ。シーフードである海老の濃厚な旨みが感じられる、海老好きにはたまらないスープカレーです。ぜひ、シーフードの美味しさを感じに行ってみてください。
奥芝商店 実家@札幌パセオ1F
— M.Tatsumi【汁完やめます!】 (@m_m5d8n8t) February 26, 2018
「道産子チキヤサカリー(トマトホールトッピング)3辛+夕張メロンラッシー」
スパイシーで海老の旨味満載の
スープに北海道産のたっぷり野菜とホロホロジューシー鶏肉がボリューム満点で美味かった〜?メロンラッシー濃厚で🐴🐴昭和レトロな店内装飾とBGMも楽しいです👍 pic.twitter.com/Ac1ud3fwrY
名称 | 奥芝商店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル B1F パールタウン飲食店街 |
電話番号 | 011-207-0266 |
営業時間 | 11:00〜22:00 LO21:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://okushiba.com/index_pc.html |

札幌スープカレーランキング第5位:CURRY SHOP エス
すすきの駅から徒歩約1分の「CURRY SHOP エス」は、あっさり系、薄味な和風だしのスープカレーが食べたいという方にはイチオシのお店です。エスのスタッフは全員女性。まるでカフェに居るような優しくてゆったりとした雰囲気の中で食事をお楽しみ頂けます。
アットホームな雰囲気を心がけておりますので、ふらっとお一人様で来られる方からもお店に入りやすいとご好評を頂いております。お子様用のメニューや椅子もご用意しておりますので小さなお子様を連れていても安心してお越し下さい。お一人様でも。ファミリーでも。皆が楽しめるお店です。
札幌に来たので・・・
— とまと (@tomato_ss3535) September 1, 2019
スープカレーは外せません。😊
すすきのにあるcurry shop エスへ。北海道の夏野菜がたっぷり。スープも美味しかった。大満足です!😋#スープカレー #エス pic.twitter.com/Y4ehC9PdLV
おすすめは、エスレギュラースープ。「毎日でも食べられるスープ」をコンセプトに創業2000年より改良を重ねたクラシックスープです。鶏ガラや野菜、日高昆布を使用、和風テイストに仕上げたスープです。トマトバジルスープやココナッツグリーンスープなどもあります。
和風だしのスープカレーは、「GARAKU」「イエロー」「SOUP CURRY KING」「ばぐばぐ」などがありますが、いずれも基本的にはこってり系なので、あっさり系和風スープカレーを食べたいと思ったら、「CURRY SHOP エス」しかないと言っても過言ではないでしょう。
札幌駅からすすきのまで歩いて移動した後、curryshopエスにてスープカレーをいただきました。
— たちばな (@Mc_TACHIBANA) August 4, 2019
和風出汁がきくあっさりとしたスープと、ふんだんに用いた北海道産野菜が程よく混ざっており、暑さで弱った胃にもやさしく感じることが出来ました。
ハスカップラッシーも旨かった。 pic.twitter.com/OTKB4bvAFA
また、ここにはシーフードスープカレーもあります。北海道ならではの魚介を使ったシーフードスープカレーを是非ご堪能下さい。
名称 | CURRY SHOP エス |
住所 | 札幌市中央区南3条西4丁目シルバービルB1F |
電話番号 | 011-219-1235 |
営業時間 | open 11:00~22:30(土・日・祝 10:00~) LO 22:00 |
HP | https://curryshop-s.com/ |
札幌スープカレーランキング第6位:スープカリーイエロー
1996年創業。「豊水すすきの駅」から徒歩約1分の好立地にあるsoup curry 「yellow(イエロー)」。札幌市内でも珍しい高圧釜を使用し、素材の旨味がたっぷり凝縮されたスープが特長です。
今週のランチカリーは『のり塩風味の鶏天スープカリー』800円です。日〜日まで一日10食限定です。#soupcurry #curry #sapporo #札幌 #スープカレー pic.twitter.com/tleY1ZLAww
— スープカリーイエロー (@SoupCurryYellow) September 5, 2019
野菜の甘みが溶け出し、トンコツ×鶏ガラ×魚介を合わせた、“異次元スープ”の異名を持つ唯一無二の逸品。黒壁を基調としたシックな内装の店内は、DJブースもあるスタイリッシュな空間です。また、平日限定16時までのランチサービスでは、リーズナブルな日替わりランチメニューやソフトドリンク付き・野菜増しの有無が選べます。
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味があまり好きではない方には行かないほうがいいと思います。
9月のマンスリーカリーは『ビーフロールステーキとフルーツトマトのスープカリー』1450円です。毎日16時ころから数量限定にてご提供です。#soupcurry #curry #sapporo #札幌 #スープカレ #限定 pic.twitter.com/4GStT01VP6
— スープカリーイエロー (@SoupCurryYellow) September 13, 2019
名称 | スープカリーイエロー |
住所 | 札幌市中央区南3条西1丁目12-19エルムビル1F |
電話番号 | 011-242-7333 |
営業時間 | 11:30〜22:00 LastOrder 21:30 |
HP | http://yellow1996.com/ |
札幌スープカレーランキング第7位:Asian Bar RAMAI
とっても広い造りの店内は、本場インドネシアを彷彿とさせるアジアンテイストのインテリアに彩られた異国情緒の溢れる空間。 また、駐車場が20台あるので車でのアクセスも便利です。
カレーは魔法だよ!
— カレーちゃんだよ! (@currychan_jp) September 15, 2017
Asian Bar RAMAIのチキンだよ! pic.twitter.com/3GlA5KuYNe
各席に大きな仕切りを設けており、 目に優しい淡い照明の下、まるで個室気分で気兼ねなくゆったり食事できるのもうれしいポイント。チキンベースのスープは、多数のスパイスと秘密の隠し味が絡み合う、癖になる独特の風味が特長です。
フルーティーでさっぱりとした味わいなので、他店の感覚よりも少し辛さの番手を増すのが吉。なんとスープ・ライスは大盛り無料といううれしいサービスもポイントですね。おすすめは特選豚バラしゃぶしゃぶのスープカレー「ブヒッ」(1200円/税込)、メニュー名もユニークで人気で面白いです!
札幌市
— はみちゃん (@hami_chan_) August 1, 2018
Asian Bar
「RAMAI」
スープカレー
ポーク
トッピングで
チーズ🧀
本日のキノコ🍄
息子とデート❣️
ご馳走になりました
美味しかった😆 pic.twitter.com/e7FF9u0b1r
名称 | Asian Bar RAMAI |
住所 | 札幌市豊平区月寒東1条17丁目5-48 有田不動産ビル1F |
電話番号 | 011-854-2077 |
営業時間 | 11:30~21:30(ラストオーダー21:00) 土日祝日は11:00オープン |
HP | http://www.ramai.co.jp/shop_access.html |

札幌スープカレーランキング第8位:カレー食堂 心
北海道大学近く、北18条駅から徒歩約3分のところにある「カレー食堂 心」。北18条駅と北12条駅の間に位置していますが、札幌駅から歩くことも可能です。「スープカレー 心」は、スープカレーの先駆者的店舗の一つであり、現在ではポピュラーとなった "焦がしバジル"を使用したブイヨントマトベースの王道的なスープを確立させました。
札幌Perfume聖地「カレー食堂 心」さん!
— きんぎょ⊿ (@PfmnakN) September 7, 2019
のっちカレーセットを頂いた😊
Perfumeさんの壁サインは奥のお座敷の前の通路にあって
店員さんが影になっちゃうからーって暖簾を避けてすごく優しかった💓 #prfm pic.twitter.com/aAS0UlOk76
心のカレーは独特の濃厚な旨味とビーフシチューのようなまろやかな甘味を兼ね備えたスープである。 特にスープカレーでは定番のチキンレッグとの相性は抜群だ。 口の中でとろける柔らかいチキンと絶妙にマッチするスープ、料理の旨味を決める食材選び、オーナー開氏が修行時代に学んだイタリアン・フレンチの技術を応用した調理方法。
それぞれに人々を惹きつける美味さがあり、オーナー開の持つ料理への探究心、情熱は「スープカレー 心」を唯一無二のスタイルへと昇華させた。トマト感の強い、イタリアンなスープカレーで、トマトが好きな方ならスープを飲み干してしまうことでしょう。
カレー食堂 心「17種の野菜のカレー+舞茸」今年も美味しい👌
— 金子裕次郎 (@casinodrive0307) July 23, 2019
あまり冒険する方ではないので、毎年同じような呟きですみません😅良ければお付き合いください
隣のお客さんが「今週から札幌競馬か!」と楽しみにされていました
お客さんも関係者も、皆で盛り上がって、アツい6週間にしたいですね👍 pic.twitter.com/lNqxNx68OW
他店と比べるとマイルドな辛さなので、辛党の方は辛さ6以上を注文するのがおすすめです。シーフードスープカレーもあります。魚介を使ったシーフードスープカレーを是非ご堪能下さい。
名称 | カレー食堂 心 |
住所 | 北海道札幌市北区北15条西4丁目シティハイムN15 |
電話番号 | 011-758-8758 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
HP | http://cocoro-soupcurry.com/ja/ |
札幌スープカレーランキング第9位:Soup Curry SAMURAI
路地裏の人気店「Rojiura Curry SAMURAI.」。侍.のスープカレーは、一般的なルーカレーとは違い、化学調味料や小麦粉・油を使わず、大量の野菜と鶏・豚骨・煮干・鰹節などを丸二日間煮込み、素材の旨みを凝縮させた、濃厚かつ栄養満点な無添加スープがベースとなります。
Soup Curry SAMURAI. チキンと野菜のスープカレー。 pic.twitter.com/wYgdwFDfo8
— カプチーノ (@cappuccino_33) January 7, 2018
そこに飴色玉ねぎ・完熟トマトや様々な健康効果のある自家製スパイスを加える事で、一層深みのある風味豊かな黄金スープに仕上がります。ープをひとさじ口に運べば素材の旨み・甘み・酸味・スパイスが混然一体となった極上の味わいに、思わず笑みがこぼれるはず。
具に使っている野菜は、季節ごとに契約農家さんから直送される北海道野菜と鎌倉店では鎌倉野菜を中心に使用しております。また、一つひとつの野菜の美味しさを最大限に引き出すよう別々の方法で丁寧に下ごしらえをし、オーダーを受けてから一皿ずつ調理をするので、野菜本来の味わいを、思う存分ご堪能していただけます。
【食事編】
— おいしいものがすき☻ (@luvsweeeeets) October 20, 2014
SAMURAI ROJIURA soup curry
20種の野菜とチキン ♥︎
豚角煮2切れに変更
辛さ3
ご飯サイズSS
トマトとジャガイモ抜き
ナスとブロッコリー増量 pic.twitter.com/45ZenhYMiS
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味が好きな方は是非頼んでみてください。シーフードカレーもあります。
名称 | Soup Curry SAMURAI |
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸3条3丁目2-3 |
電話番号 | 011-824-3671 |
営業時間 | Lunch11:00〜15:30(L.O. 15:00) Dinner17:30〜22:00(L.O. 21:30) |
HP | https://samurai-curry.com/ |
札幌スープカレーランキング第10位:こうひいはうす
こうひいはうすなう pic.twitter.com/0CBri5Gk5G
— choumon877 (@choumon877) September 18, 2017
札幌市南区の電車通り沿いにある「こうひいはうす」は、1977年創業のスープカレーと自家焙煎珈琲を味わえる喫茶店。落ち着いた照明とアンティーク調のインテリアが置かれた純喫茶風の店内で、ゆったりと食事を楽しめます。
鶏ガラベースの無添加スープは野菜の甘みが溶け出したやさしい味わいが特徴。自分好みで辛さのスパイスを加えることができおすすめです。サラダ・ドリンクの付いたセットメニューもおすすめ。珈琲豆の販売も行っています。
名称 | こうひいはうす |
住所 | 北海道札幌市中央区南二十条西15-3 伏見コーポ1階 |
電話番号 | 011-561-9115 |
営業時間 | 11時30分~21時※水曜日は~15時、日曜日は~20時、Lo.各30分前 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://coffeehousesapporo.wixsite.com/mysite |
札幌スープカレーランキング第11位:マジックスパイス
90年代、まだ「スープカレー」という言葉がなかった頃にオープンした「マジックスパイス」。インドネシア料理「ソトアヤム」をヒントに編み出されたスープは、鮮烈なスパイスの香りと複雑な旨味がクセになります。オススメは札幌本店限定、北海道産野菜がたっぷりの「北恵道(ほっけいどう)」。医食同源、食べると元気になるスープカレーです。
マジックスパイス本店でしょきちスペシャルを食ってきたぞ!
— バニク (@botamoti_kagen) September 13, 2019
でかいモニターで将吉とマジカルミライのMV見て良いスピーカーで将吉とミクさんのメドレー聴きながら美味いカレーを食えるぞ!(???) pic.twitter.com/HmgcgeslxB
スープはさらっとした口当たりながら、深い旨みがある独特の味わいです。メニューや辛さの設定も、数字ではなくお店オリジナルの基準があるのです。「天空」「虚空」まで行ったら、どんな世界が待っているのでしょう!?シーフードスープカレーもあります。
名称 | マジックスパイス |
住所 | 札幌市白石区本郷通8丁目南6-2 |
電話番号 | 011-864-8800 |
営業時間 | 11:00 - 22:00 (15:00 - 17:30 は休み ※土日祝は通し営業) |
定休日 | 水・木曜日 |
HP | http://www.magicspice.net/2013shop/2013sp/index.html |
札幌スープカレーランキング第12位:トレジャー
ここのスープカレーが一番すき。 #treasure #札幌 pic.twitter.com/CEL9XDLoAy
— ロージャ (@poete_jeune) September 15, 2019
「SOUP CURRY KING」2号店と同じ通りにある「トレジャー」は、言わずと知れた人気店「GARAKU」の姉妹店です。向かいにある「GARAKU」の行列を見てちょっと厳しいなと思ったら「トレジャー」に行くというのがベタな利用法でしょう。
系統は同じですが味は微妙に違うので食べ比べてみるのも面白いかもしれません。ハンバーグがおいしいので、ハンバーグ系のカレーを選ぶのがおすすめです。シーフードカレーもあります。
名称 | トレジャー |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西2-10 富樫ビル B1F |
電話番号 | 011-252-7690 |
営業時間 | [月~土]11:30~22:30(L.O.22:00) [日・祝]11:30~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | なし |
HP | https://s-garaku.com/shop-treasure/ |
札幌スープカレーランキング第13位:SOUP CURRY KING セントラル店
丁寧に下処理をしたトンコツと鶏ガラを、約2日間煮込んだ濃厚な白湯スープに、カツオブシや煮干しからとった和風ダシを加えるWスープが特長。二種類の個性的なスープをかけ合わせることで、深いコクが生み出されます。
札幌発祥らしいスープカレーを頂いた。16:30にラーメンを食べたばかりでかなり苦しかったので、また食べたい。
— まつり式部 (@thgc_Mtd_h) September 11, 2019
(@ SOUP CURRY KING セントラル店 in 札幌市, 北海道)#地理部秋合宿2019_帰宅 pic.twitter.com/pVoOZiOFbO
人気定番の「チキンカリー」や、トロトロに煮込んだ「牛スジ豆腐カリー」などメニューも多彩。白を基調としたモダンなカフェスタイルの店内は、女性一人でも入りやすいですよ。また、本店は南平岸にあります。
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味があまり好きではない方には行かないほうがいいと思います。シーフードスープカレーもあります。
名称 | SOUP CURRY KING セントラル店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西3丁目13-4 カタオカビル地下1階 |
電話番号 | 011-213-1230 |
営業時間 | 11時30分~15時30分、17時30分~22時 ※土曜・日曜・祝日は通し営業、Lo.各30分前、スープがなくなり次第終了。 |
定休日 | 無休 |
HP | https://www.soupcurry-king.shop/ |
札幌スープカレーランキング第14位:スープカレー専門店エスパーイトウ
エスパーイトウの店名の由来は、『エスニックスパイスパワー』の略。 オリジナルスパイスとこだわりの素材。鶏・豚・香味野菜をたくさん煮込んだブイヨンにオリジナルにブレンドした約15種類のスパイスが合わさったあっさり系のサラコクスープ。野菜は素揚げをメインとして1つ1つ丁寧に揚げています。
【スープカレー専門店エスパーイトウ】
— もぐもぐるめ@北海道グルメ (@mogmogrume) July 9, 2019
札幌市西区八軒5条西1
◎エスパーイトウのオリジナルスパイスとこだわりの素材がコラボしたお子様からご年配の方まで楽しめる正統派スープカレーのお店✨
◎人気No.1メニュー『エスパーパリチキ』はオーブンでパリッと焼き上げたパリッとホロッな絶品チキン🤗 pic.twitter.com/o0tDTOWjWB
エスパーイトウのスープカレーは野菜の調理法にこだわり、野菜の旨味をたくさん引き出す素揚げ調理がメインとなっております。人気No.1メニュー『エスパーパリチキ』は下味を付けひと晩寝かせてからオーブンで焼き、油でパリッと揚げております。お子様連れのお客様にも人気のお子様プレートにミニスープカレーが付いた『エスパーキッズ』もご用意しています。
辛さレベルは、2が「家庭のカレーの辛口」なので、特に辛党でない場合は2以下を選ぶといいでしょう。また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味があまり好きではない方には行かないほうがいいと思います。
今日のウヒョー #谷
— kohei⛷ (@kohei_fdNANAI) March 2, 2019
スープカレー専門店エスパーイトウ
札幌白石中央店
エスパーパリチキ
エスニック
スパイス
パワ
|
これで今日から君も? pic.twitter.com/n8rLG1dmsJ
名称 | スープカレー専門店エスパーイトウ 八軒本店 |
住所 | 北海道札幌市西区八軒5条西1-2-32 パレスチャギヒラ 1F |
電話番号 | 011-215-5577 |
営業時間 | 毎日通し営業11:00~22:00(21:30LO) ※平日11:00〜15:00の間はソフトドリンク1杯サービス! |
定休日 | 無し |
HP | https://www.esper-ito.com/ |
札幌スープカレーランキング第15位:ひげ男爵
札幌駅から大通、すすきの、中島公園を経て幌平橋まで広がる中央区はスープカレーの激戦区です。バスセンター前駅より徒歩約5分、大通駅から徒歩10分弱の「ひげ男爵」は、ボリュームの多さと野菜のうまみをしっかりと引き出した優しいスープが特徴。スープは比較的辛めなので、辛党でないのであれば2~3程度で大丈夫でしょう。
ポークスープカレーー。ポークは角煮でほろほろくずれてまいうーでした。 ひげ男爵@札幌 pic.twitter.com/U1bBdiEbWY
— takajoh (@takajoh_enl) September 15, 2019
ヒゲを蓄えているお客さんにちょっとしたサービスをしているというユニークな店。食べ応えのある大きなソーセージがどーんと2種類入った「ソーセージカレー」。よく見るとスープに玉葱の細かいみじん切りが入っていてトロミがあり、飽きの来ない味です。また、春雨が入っているのがこの店ならではのポイント。
名称 | ひげ男爵 |
住所 | 北海道札幌市中央区北一条東2-5-12 ビーンズコート 1F |
電話番号 | 011-210-0144 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
参考サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1005374/ |
札幌スープカレーランキング第16位:HiriHiri2号
JR札幌駅・西口の改札から徒歩2分、高架下にあるから迷う心配もナシのお店が「HiriHiri2号」。クセがなくスッキリと飲み干せる「こっさり系」のスープはバランスがよく、スープカレー初心者さんにもおすすめです。
札幌hirihiri2号
— スパイク (@spike00069) August 12, 2018
俺の厚切りベーコンカリーと隣の野菜カリーの見栄えの違い。 pic.twitter.com/cWzkCFBDWl
スープカレーの具として最もスタンダードなチキン。だからこそ各店ごとに、食感や仕上げに工夫がされています。こちらのチキンは、皮はパリッと、中はジューシー。
食べ進めるほどに食感の変化が楽しめます。カジュアルな雰囲気でお店は入りやすく、カウンターも落ち着ける雰囲気。観光やショッピングの隙間時間や、出張の時の一人ランチにもおすすめです。
名称 | HiriHiri2号 |
住所 | 札幌市北区北6条西6丁目 WEST6 |
電話番号 | 011-221-3607 |
営業時間 | 11:30-CLOSE. 21:30(料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) |
定休日 | 年中無休 |
HP | http://hirihiri.jp/ |
札幌スープカレーランキング第17位:トムトムキキル
札幌市の外れ、しかも住宅街のど真ん中にあるのに、毎日お客さんが絶えない今大人気のスープカレー店「トムトムキキル」。大きなお店ではないのですが、店内のアットホームな感じが魅力でつい通ってしまうお店。目印はカレーバカの店という看板です。
トムトムキキル
— 北海道グルメ (@kengoo73374469) February 16, 2019
札幌市清田区清田3条2丁目14−15#札幌カレー #ルートッピング #カツカレー #ラッシー #トムトムキキル #辛さ4番 #スープカレー #curry #yum #yummy pic.twitter.com/rBgjsn5Aq7
自らをカレーバカと呼ぶ店主まっちゃんの、こだわりと研究の成果が詰まったトムトムキキルのスープカレーは、是非一度は食べてみて欲しい一品です。店主まっちゃんが毎日でも食べれるスープカレーを作りたいと研究したスープは、札幌市内のスープカレー店の中ではあっさり系。
味付けは塩とスパイスだけというこだわりっぷり。あっさり系なので、スパイスの絶妙な風味もより味わうことが可能です。おすすめは牡蠣トッピングのスープカレー。スープカレーに牡蠣トッピングというのは他の店ではなかなか見かけませんが、実はすごい合います。
どうもありがとうございますトムトムキキルです。
— まっちゃん@トムトムキキル (@tomtomkikir011) August 8, 2017
超久しぶりに全国誌に掲載していただきました!その名も「pen」。
しかも「札幌の神セブン」として!
正直このラインナップはヤバすぎるっす。
俄然やる気が湧いてくるっす!もうすぐお盆っす!全国からのご来店お待ちしてますっす! pic.twitter.com/gqE8J0Uc29
また、ここのお店はラム肉を使っているのが特徴的で、北海道ならではといえるでしょう。ラム肉の特徴である独特の味があまり好きではない方には行かないほうがいいと思います。
名称 | トムトムキキル |
住所 | 札幌市清田区清田3条2丁目14-15 |
電話番号 | 011-881-6280 |
営業時間 | 9:00~17:00(通し営業。ラストオーダー16:30) |
定休日 | 日曜日・第一月曜日 |
HP | http://www.tomtomkikir.com/ |
札幌スープカレーランキング第18位:タイガーカレー
食べました
— なんでだろう (@clover7237) December 19, 2018
激うまポークカレー
龍のスープで、
タイガーカレー
札幌市北区 pic.twitter.com/wK4Y9aNYld
虎好きの店主が、吠えるぐらい旨いカレーを作りたいという想いで始めた店。牛筋をやわらかく煮込んだ「プルプル牛筋カレー」はコラーゲンがたっぷり入ったスープカレーです。最後まで暖かいままで食べて頂きたいという店長の思いから、土鍋を使用して提供しているので、スープカレーというよりは、カレー鍋に近いかも!
名称 | タイガーカレー |
住所 | 札幌市北区北23条西4丁目プラザハイツ24 1階 |
電話番号 | 011-746-3337 |
営業時間 | 平日 11:30~14:30(ラストオーダー) 17:30~22:00(ラストオーダー) ★土・日・祝日は通し営業になります★ 土曜日 11:30~22:00(ラストオーダー) 日曜日 11:30~21:00(ラストオーダー) |
定休日 | 火曜日・第3月曜日 |
HP | https://www.tigercurry.jp/ |
札幌スープカレーランキング第19位:サッポロ スープカレー 浅野屋
あっさり系のスープが特徴的な「サッポロ スープカレー 浅野屋」。あっさりとしているからこそ、素材の旨みを存分に感じられます。札幌では珍しい、黒い色をしたブラックスープカレーなどもありますが、おすすめは「やわらかチキンと14種の野菜カレー」。
【北海道・札幌】ボリューム満点!コスパ最強!『サッポロ スープカレー 浅野屋』のあっさり系スープカレーに大満足♪ 開店ポータル - https://t.co/hVKwg9aBAf pic.twitter.com/Rm2ZmzocZ7
— 開店ポータル@全国グルメ情報 (@kaitenportal) June 17, 2018
その名の通りホロホロでやわらかいチキンと、ニンジン、ピーマン、水菜などのたくさんの野菜が入っています。大通り駅、すすきの駅、狸小路駅から徒歩3分以内で行くことができるアクセスの良さが自慢です。店内は木のぬくもりに溢れ温かみがありつつも、個性的な空間です
名称 | サッポロ スープカレー 浅野屋 |
住所 | 北海道札幌市中央区南二条西4-10 2・4ビル 2F |
電話番号 | 011-271-8780 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 火曜日 |
参考サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1059108/ |
札幌スープカレーランキング第20位:カレー&ごはんカフェ Ouchi
スープカレー好きな女子に愛される「カレー&ごはんカフェ Ouchi」。チキンや豚角煮などスープカレーにお馴染みの食材のほか、注目してほしいのは野菜です。オーナー自身が札幌市内の農場で、できるだけ無農薬にこだわった野菜やハーブを栽培しています。夏〜秋にかけては、とれたて自家産の野菜が入っているかもしれません。
今日の昼御飯です!
— 神龍生活 (@sinryu99) September 7, 2019
スープカレーとても美味しかったです。
後で動画にしますね!
食べた場所は札幌にある
カレー&ごはんカフェouchi
です! pic.twitter.com/XjBLVZSTWI
カチョカバロは、加熱することで溶けて、もっちり伸びる食感が特徴のチーズ。北海道各地のチーズ工房でもよく見かける人気の味をスープカレーにイン!スパイシーなスープとチーズのまろやかさを楽しめます。
壁面を占めるブラックボードや木とパイプのイスが、なつかしお洒落なスクールテイスト。「狸小路」の西のはずれ、ちょっと静かな界隈にある隠れ家カフェなんです。
名称 | カレー&ごはんカフェ Ouchi |
住所 | 札幌市中央区南3条西7丁目7-26 |
電話番号 | 011-261-6886 |
営業時間 | 11:30〜23:00 (LO22:00/日・祝は20:00まで) |
定休日 | 不定休 |
HP | http://mamma-cr.com/ouchi/ |
札幌スープカレーランキング第21位:西屯田通りスープカレー本舗
夜遅くまでやっていて、さらにススキノからタクシーだとすぐ行ける距離なので、夜札幌に到着してすすきのに出る前に腹ごしらえしたい人にもおすすめなのが、西屯田通りスープカレー本舗。店内は少しレトロなカフェのような居心地の良い雰囲気で、女性一人でも抵抗なく入れるはずです。
謹製 スープカレーラーメン
— zephy(ぜふぃ~)@9/24コラボ (@zephy_music) August 25, 2019
辛さ 3
西屯田通りスープカレー本舗
#スープカレーラーメン #スープカレー #ラーメン #西屯田通りスープカレー本舗 #札幌 pic.twitter.com/evX9U14J1s
一日10食限定なので少しハードルは高めですが、もし残っていたら絶対おすすめなのが「ハンバーグ」ですが、「ハンバーグ」が売切れでも大丈夫。「ふわふわチキン」もハンバーグに負けないくらい美味しいです。プラス150円でクリーミーエビスープにも変更できます。シーフードの味がしっかりと残り絶品なのでこちらもおすすめです。
名称 | 西屯田通りスープカレー本舗 |
住所 | 札幌市中央区南8条西13丁目4-5 |
電話番号 | 011-532-1202 |
営業時間 | 月~土 祝前日: 11:00~翌0:00 日祝日: 11:00~23:00 ※ランチタイムは15:00まで |
定休日 | なし |
HP | https://akr2454487403.owst.jp/ |
札幌スープカレーランキング第22位:橙オレンジ
この店はスープカレーとカレーラーメンを両方提供しています。オススメメニューの「ブロごぼチキン」は、素揚げされたサクサクのブロッコリーとごぼうのから揚げが入り、器から野菜が色とりどりの野菜があふれています。カレーラーメンも人気なのでチャレンジしてみるといいかも。
東苗穂のスパイス&ラーメン橙~オレンジにて、スープカレーラーメン!
— ハマノヒロチカ(9/15札幌ワンマン) (@hamanohirochika) September 15, 2019
旭川の名店、橙やの系列だそうで、カレーラーメンと言うとラーメンがメインなお店が多い中、ベクトルがしっかりスープカレーに向かっている。魚介系の出汁とスパイスが合わさったパンチの効いたスープカレー!極上なり! pic.twitter.com/1kixJYoQNf
同店に訪れたお客様のほとんどが注文するメニューがこちらのカレーラーメン。とろみのあるスープとちぢれ麺がよく絡みあっています。具材にはニンジンやピーマン、きくらげ、揚げ餃子などがたっぷり入っているのでボリュームも満点です。より濃厚にしたい方は、マジカルソースという調味料が用意されているので是非お試しください。
もちろんおすすめはカレーラーメンだけではありません。森田さん一押しの“スパイスラーメン”も是非食べていただきたい一品です。
醤油ラーメンや味噌ラーメンにスパイスを入れることで辛さを出しています。カレーラーメンが有名な同店なので、初来店のお客様が注文されることはまだ少ないそうですが、とても自信のあるメニューとなっているそうですよ。
橙〜オレンジ
— 兎角@再起動中 (@tokaku_matatabi) May 28, 2016
札幌市東区東苗穂6条2丁目
ブロごぼチキン! pic.twitter.com/KE5yyFBtwM
名称 | 橙オレンジ |
住所 | 北海道札幌市東区東苗穂6条2丁目13-30 |
電話番号 | 090-3018-5029 |
営業時間 | 11:00〜15:30 (L.O15:00) 17:30〜22:00 (L.O21:30) *スープ切れの場合、早閉まいの場合があります |
定休日 | 不定休 |
参考サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1029530/ |
札幌に来たら美味しいスープカレーを堪能しよう!
札幌にきたらぜひスープカレーを食べてみてください。特にラムを使ったものや、シーフードを使ったカレーなどがお勧めです。二つとも北海道札幌を代表する食材ですので、他では味わえない美味しさです。是非札幌でラム肉スープカレー・シーフードスープカレーを!
おすすめの関連記事



