「楢下宿 丹野こんにゃく」でヘルシーな懐石料理を満喫!新感覚メニュー!
みなさんは「丹野こんにゃく」や「こんにゃく番所」を知っていますか。「丹野こんにゃく」は山形県に展開するこんにゃく製造・販売会社、「こんにゃく番所」はこんにゃく料理を食べることのできるレストランです。天童店などの店舗情報やお土産情報をご紹介します。

目次
- こんにゃく番所・丹野こんにゃくとは
- こんにゃく番所の特徴
- こんにゃく番所のヘルシーな懐石料理
- こんにゃく番所の他の人気メニュー
- 丹野こんにゃくの詳細情報
- こんにゃく番所で斬新なこんにゃく料理を満喫しよう!
- 関連するまとめ
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
- 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
- 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
- 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
- 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
- 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
- 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
- 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
- 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
- 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
- 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
- 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
- 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
こんにゃく番所・丹野こんにゃくとは
「丹野こんにゃく」は山形県にあるこんにゃく専門店です。山形県には丹野こんにゃくをお土産として購入できる直営店を天童店を含め、4店舗構えています。
「こんにゃく番所」は丹野こんにゃく料理や丹野こんにゃくスイーツを食べることができるレストランです。様々な形で「丹野こんにゃく」を味わえるのが「こんにゃく番所」です。
丹野こんにゃくとは
丹野こんにゃくにぶらり。全部こんにゃく。ラ・フランスのこんにゃくゼリーうまかった。 pic.twitter.com/k1K6GTSg1v
— ウルちゃん (@urd_baron) January 11, 2020
こんにゃく芋の生産量は1位群馬県・2位栃木県・3位茨城県と、北関東が上位を占めており、山形県はこんにゃく芋の生産量が特別多いわけではありません。
そんな中、天童エリアにも進出している丹野こんにゃくはこんにゃく芋を山形県で自家栽培して、製造販売しています。丹野こんにゃくは歯ごたえや粘り気、しっかりとした食感が特徴です。
山形県上山市にあるこんにゃくの製造販売会社
「こんにゃく番所・丹野こんにゃく」は山形県上山市に位置している丹野こんにゃくの製造・販売会社です。丹野こんにゃくを使用したお土産やこんにゃく料理を製造しており、丹野こんにゃくは山形県の名物にもなっています。
こんにゃく番所とは
昼食後はかみのやまへ🚙
久々に丹野こんにゃくへ行き、今日は”番かふぇ”でこんにゃくソフト(ラ・フランス)を食べた🍦
まったり💓
またいつか懐石も食べたい😄 pic.twitter.com/muP9aeuURm— ☆とも☆@5/10仙台国際ハーフマラソン (@KTomo322) February 28, 2016
こんにゃく番所は「丹野こんにゃく」が直営している「丹野こんにゃく」を使った料理を食べることができるレストランです。
丹野こんにゃく本店にあるこんにゃく料理のお店
「こんにゃく番所」は「丹野こんにゃく本店」に併設されているこんにゃく料理のお店です。玉こんにゃくなどの定番メニューから、こんにゃくを使った懐石料理など、幅広い種類のメニューが用意されています。「番かふぇ」というこんにゃくスイーツを堪能できるカフェも併設されているので、「こんにゃく番所」とともに足を運んでみてください!
こんにゃく番所の特徴
今から晩ごはん&晩酌しま〜す🍴😋🍺
今日は先日買ってきた『丹野こんにゃく』さんの『牛肉巻こんにゃく』を出してみた😙☝🏻
たまに食べたくなると直営店に行って購入してくるの🎶
年に一度は必ず楢下のお店に会席料理食べに行くけど、普段は買ってきて食べます☺️
それでは皆さんご一緒に、乾杯〜🍻 pic.twitter.com/soFWYWcqzX
— LOVETRAPミヅキ (@LOVETRAP10) December 21, 2019
「丹野こんにゃく」が運営している「こんにゃく番所」の特徴をご紹介します。「丹野こんにゃく」や「こんにゃく番所」には様々な魅力が溢れていますが、この記事では「こんにゃく番所」の4つの特徴をピックアップしてご紹介します。
特徴①看板商品は山形名物「玉こんにゃく」
山形県民のソウルフード
丹野こんにゃくエスパル山形店#玉こんにゃく pic.twitter.com/P9uIyxIp8n— miya (@miya011272) December 30, 2019
「こんにゃく番所」の丹野こんにゃくを使った看板商品は「玉こんにゃく」です。この玉こんにゃくは価格が一本100円と、コスパも抜群です。ヘルシーな玉こんにゃくは山形名物にもなっているので、「山形のご当地グルメを食べたい!」という方にもおすすめです。
特徴②こんにゃくの懐石料理が有名
『丹野こんにゃく番所』でヘルシーなこんにゃく懐石料理を堪能😋こんにゃくとは思えない美味しさです😍 pic.twitter.com/pp1paR00OD
— mat77 (@smatuura7777) September 9, 2019
また、「こんにゃく番所」では、丹野こんにゃくを使った懐石料理も人気を集めています。価格も全体的に他の懐石料理に比べるとリーズナブルで、メニュー内容もヘルシーです。種類も豊富なので、「丹野こんにゃく懐石料理を食べるためにこんにゃく番所に行きたい!」という方も多いのではないでしょうか。
特徴③カフェもあるのでこんにゃくスイーツを堪能
デザートは丹野こんにゃくの山形のタピオカKonTeaのアップル🍎つぶつぶ蒟蒻が楽しい感覚😋体にはこちらの方が絶対いい✨ pic.twitter.com/jdalJ0Tn5C
— 柴とら(長老) (@sibatorawanwan) June 30, 2019
「こんにゃく番所」には「番かふぇ」というカフェも併設しています。丹野こんにゃくを使ったヘルシーなスイーツメニューが充実しており、健康志向の高い女性に特に人気を集めています。美味しい玉こんにゃくやヘルシーな懐石料理を食べた後に、丹野こんにゃくスイーツをデザートとして堪能してみてはいかがでしょうか。
特徴④売店ではお土産やこんにゃく料理のテイクアウトも!
天童市 丹野こんにゃく 餅こんにゃくくるみ甘味噌&こん肉焼き&みそ田楽 pic.twitter.com/4y8aFeL5hD
— あBEっち((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀) (@turi_baka) October 19, 2019
「こんにゃく番所」内に併設されている売店では、お土産にぴったりな丹野こんにゃくやテイクアウト可能な丹野こんにゃく料理も提供しています。「丹野こんにゃくをお土産として購入したい!」という方は「こんにゃく番所」のお土産販売所が一番おすすめです。
こんにゃく番所のヘルシーな懐石料理
こんにゃく懐石はあれもこれも全部こんにゃく!!山形県上山市にある楢下宿 丹野こんにゃくさんで食べられます。その他にも驚きのこんにゃく料理がたくさん!ヘルシーで整腸作用も。一度訪れてみてはいかがでしょうか。 #センダイイロハ pic.twitter.com/WASLteLrxT
— 仙臺いろは (@sendai_iroha) January 29, 2016
「こんにゃく番所」には懐石料理のメニューが充実しています。丹野こんにゃくを使った懐石料理は体によくヘルシーなので、子供から大人まで幅広い年齢層の方に人気を集めています。「山形県でヘルシーな丹野こんにゃくの懐石料理を食べたい!」という方に人気のレストランになっています。
こんにゃく懐石料理は3種類のコース
地元のこんにゃく懐石料理店、丹野こんにゃくへ
こんにゃくを使ったお惣菜がたくさん😋
磯部焼き風餅こんにゃくが好きなのでついでにあれこれ購入✨#こんにゃく番所#丹野こんにゃく pic.twitter.com/TDPyWyBkhk— 卒塔婆小町(そとばこまち)@? (@inferno20xx) November 16, 2019
「こんにゃく番所」にはヘルシーな丹野こんにゃくを使用した懐石料理メニューが3種類用意されています。「こんにゃく番所」の丹野こんにゃくの懐石料理メニューはどれも美味しく、種類も豊富な点が魅力的です。お好きな丹野こんにゃく懐石料理メニューを見つけてみてください。
こんにゃく懐石①一懐石料理は2コース
昼食は丹野こんにゃく番所でこんにゃく懐石料理。
お造り、煮物、揚げ物、何から何までこんにゃくでした。 pic.twitter.com/ixZbdU4fuI— フルーテ (@slndfrt) September 25, 2016
一番価格の安い「一懐石料理」には1,320円のコースと1,870円の2種類のコースが用意されています。内容は「お通し」「煮物」「酢の物」「盛り合わせ」「お造り」「揚げ物」「こんにゃくそば(又はこんにゃく粥)」です。ヘルシーな上に価格帯も他の2つの懐石料理に比べるとリーズナブルです。
こんにゃく懐石②二懐石料理は2コース
★3月1日より、丹野こんにゃく(こんにゃく番所)の営業時間が変更になりました。山形名物・玉こんにゃくのほか、美味しくてヘルシーなこんにゃく懐石料理、こんにゃくを使ったスイーツなど盛りだくさん✨個人的イチオシは「こんにゃく蒸しパン」ふわふわモチモチです🎵https://t.co/1bd4ue73v9 pic.twitter.com/5MNIEiFTa5
— (一社)上山市観光物産協会 (@kaminoyamakanko) March 7, 2019
「二懐石料理」は「こんにゃく番所」のおすすめ丹野こんにゃく懐石料理に選出されており、2,420円のコースと2,970円の2種類のコースが用意されています。内容は「一懐石料理」のメニューにこんにゃくにぎりが加わっています。「こんにゃく番所で初めて丹野こんにゃくの懐石料理を食べる!」という方におすすめのコースです。
こんにゃく懐石③三懐石料理は1コース
上山市楢下 丹野こんにゃく番所
こんにゃく懐石料理をいただきました
味は…んん〰〰どーなのかなぁー
ラ・フランスのこんにゃくゼリーが一番おいしかったかなぁー pic.twitter.com/eSnEMs5Tp6— はなおと (@sayuri_hanane) March 6, 2016
「三懐石料理」は3,520円のコースの1種類のみです。内容は「食前酒代り」「煮物」「酢の物」「盛り合わせ」「強肴」「お造り」「吸い物」「焼き物(フカヒレ風」「こんにゃくそば(又はこんにゃく粥)」です。少々値が張りますが、ヘルシーで贅沢なこんにゃく懐石料理を食べたい方におすすめです。
前日要予約のこんにゃく箱膳が2種類
「こんにゃく番所」の懐石料理のメニューの中でも「こんにゃく箱膳」は事前予約が必要なので注意してください。価格は30,80円です。2名以上から予約が可能で、個室で食事を食べることができます。プライベートな空間でヘルシーで美味しい懐石料理を堪能できるのは嬉しいポイントです。
こんにゃく番所の他の人気メニュー
おもしろそうなメニューを目にしたので(笑)。 冷し玉こんにゃく(からし酢みそ味)108円と、コンティー(ラ・フランス)350円。 (@ 楢下宿 丹野こんにゃく 天童店 in 天童市, 山形県) https://t.co/pqf4EPDPpK pic.twitter.com/rG1XaFE9Qa
— バチカランド(ラ・バチカラ改め) (@bachikara) September 17, 2019
「こんにゃく番所」には丹野こんにゃくの懐石料理以外にも様々な人気メニューが揃っています。こんにゃくの王道「玉こんにゃく」やこんにゃくを使ったユニークなスイーツなど、充実した品揃えです。ぜひ、懐石料理以外のメニューも味ってみてください。
こんにゃく番所の売店おすすめメニュー
山形県上山市楢下宿の【丹野こんにゃく番所】
こんにゃくを使った色々なメニューがあり、焼き鳥風、磯辺もち風、クルミ甘味噌もち風の串が食べれたり、懐石料理などもあります。
カフェも併設され、こんにゃくを使ったスイーツなどが食べれます。 pic.twitter.com/5aABti2aLM— 宮城の風景 (@sitikasyuku_kyo) May 26, 2016
「こんにゃく番所」の売店コーナーで販売している売店メニューをご紹介します。先ほどご紹介した懐石料理のメニューに比べると、「こんにゃく番所・売店メニュー」は、気軽に食べることができるメニューが多いです。お酒のおつまみなどに特におすすめなので、チェックしてみてください!
売店メニュー①玉こんにゃく
おはようございます
今日も良いお天気です♪今月もあと2日ですね、充実した素敵な一日をお過ごし下さい(*^-^*)玉こんにゃくを、スルメの足と共に煮ました~おいし~(^q^)(楢下宿丹野こんにゃく) pic.twitter.com/w903k6Zptn
— yocco5 (@yocco5doll) March 29, 2016
「こんにゃく番所」の玉こんにゃくには一本の串に4つの玉こんにゃくが刺さっています。プリプリとした食感の玉こんにゃくは、味がしっかりと染み込んでおり、美味しいと評判です。玉こんにゃくを食べるために「こんにゃく番所」に訪れている、という人も少なくないようです。価格は100円とリーズナブル。
売店メニュー②焼き鳥風こん肉焼き
天童の丹野こんにゃく。
最近、身につくものが多くなったから、こんにゃくとか食べる。
左から、
焼き鳥風のこん肉焼き
こんにゃく田楽
こんにゃく磯辺串
こんにゃく田楽(ゆず味噌)
美味し。
こん肉焼き以外は米と合わせてある。
このほか、黒豆こんにゃく(美味)とキムチこんにゃく(美味)食べた pic.twitter.com/aPiReL29EC— さがえがさ (@sagae_gasa) January 28, 2019
続いてご紹介する「こんにゃく番所」のおすすめメニューは「焼き鳥風こん肉焼き」です。見た目はまるで本物の焼き鳥のようになっており、串に玉こんにゃくとネギが交互に刺さっています。
ユニークな見た目と味が人気の秘密です。こちらも価格は100円と手を出しやすいので、一度はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
売店メニュー③餅こん
楢下宿丹野こんにゃく山形蔵王インター前店、チーズこんにゃく。イートイン的に食べられるの知らなかった!オマケの玉こんがうれしい(^o^) #山形県 #山形市 pic.twitter.com/dIPAUPDem6
— うなぎねこ (@unaginyanko) January 8, 2020
最後にご紹介する売店メニューは餅こんにゃく、通称「餅こん」です。もちもちとした食感はまるで本物の餅のようです。餅こんには本物の「焼き餅」を連想させるようなのりが周りに巻かれています。こちらも価格は100円です。
カフェ「番かふぇ」で人気のスイーツ
こんにゃく×デザートだから「コンデー」。つめたくてぷるんとしてて美味。リニューアルした丹野こんにゃくのカフェ「日々蒟蒻」のメニューです。 pic.twitter.com/bhfQNd5wkS
— 岡﨑 彩 (@zakicochan) May 29, 2018
続いては「こんにゃく番所」に併設されているカフェ「番かふぇ」で食べることのできる人気のスイーツをご紹介します。ご紹介するスイーツは全て、丹野こんにゃくを使ったユニークなスイーツです。他ではなかなか食べることのできない丹野こんにゃくスイーツメニューが目白押しなので、お気に入りのメニューを見つけてみてください!
カフェメニュー①こんにゃくぱいケーキ
今日は、蒟蒻スイーツ!☺️
山形県上山市・丹野こんにゃく番所の中の、番かふぇ さんにお邪魔です。🍀
今回も、番かふぇセットをオーダー。
コーヒー以外は(笑)、蒟蒻入りです。
まったりできる、街から離れた和カフェ、貴重です。😄 pic.twitter.com/nb9LtHk3d1— すなふきん (@walking_dead666) April 24, 2016
最初にご紹介する丹野こんにゃくスイーツメニューは「こんにゃくぱいケーキ」です。「こんにゃくぱいケーキ」は見た目はまるで本物のパイのようなケーキです。食感も普通のパイと変わらず、こんにゃくの食感は全く感じません。甘さも程よく、甘いものが苦手な方でも美味しく食べることができます。カフェ「番かふぇ」で一番の人気メニューです。
カフェメニュー②こんにゃくソフト
午前中は丹野こんにゃくへ。お庭が良い季節でした🍁 pic.twitter.com/rspuKZ34O3
— 岡﨑 彩 (@zakicochan) November 7, 2018
続いてご紹介する丹野こんにゃくスイーツメニューは「こんにゃくソフト」です。「こんにゃくソフト」は見た目は普通のソフトクリームで、「丹野こんにゃくでできている」と言われなければわからないほどです。味は「黒豆」「ブルーベリー」の2種類に加え、「今月のこんにゃくソフト」という味の3種類です。
カフェメニュー③これもこんにゃくdaソーダ
これもこんにゃく da ソーダ pic.twitter.com/GJkgbiH4ny
— 桜霞(・人・)@ツチノコ (@AZLapin) August 14, 2018
最後にご紹介する丹野こんにゃくスイーツメニューは「これもこんにゃくdaソーダ」です。味は「ブルーベリー」と「アップル」の2種類です。このソーダには氷の代わりによく冷えたこんにゃくを入れています。ユニークな食感のこんにゃくが病み付きになる人が多いようです。価格は各450円です。
丹野こんにゃくの詳細情報
お土産は丹野こんにゃく😋
本店までは行けなかったが、こんにゃく番所と言われる本店ではこんにゃくのコース懐石がいただけます🎵🎵会社のスタッフと実家にお土産です☝ pic.twitter.com/oA4naIEYNZ
— やさいけん (@gogo831ken) August 23, 2018
最後に丹野こんにゃくを味わうことのできる「丹野こんにゃく」の詳細情報をご紹介します。「丹野こんにゃく」のお土産を購入できる天童店などの店舗情報やアクセス情報など、役立つ情報ばかりです。
「丹野こんにゃくが気になっている!」という方はこの記事を参考にして「丹野こんにゃく」に訪れてみてください!
丹野こんにゃくの店舗
「丹野こんにゃく」のお土産を購入できる店舗や、店舗の場所など、「丹野こんにゃく」の店舗情報についてご紹介します。「丹野こんにゃくに行きたいけど、お土産を購入できる店舗がどこにあるかわからない…」という方は、要チェックです!
山形には山形駅ビルや天童市になど4店舗
山形県には丹野こんにゃくをゲットできる「丹野こんにゃく」の直営店が全部で4店舗あります。「山形蔵王インター前店」、「エスパル山形店」、「山形観光物産会館店(ぐっと山形) 」、「天童店」です。山形観光物産会館店のみクレジットカードの利用ができないので、カードを利用する予定のある方はご注意ください。
特に「天童店」は広い駐車場と洗練された外装が魅力的になっている店舗です。天童エリアに行く予定のある方は「天童店」へ足を運んでみてください。
東京や大阪などの百貨店のにも!
JR名古屋高島屋「大東北展」食の楽園・東北の産物に舌鼓。定番の丹野こんにゃくに、ずんだシェイク。そして、やまがたシャインマスカットパフェ1296円。デザートに千円以上かけるのは、大昔にデートで京都に行ったとき以来。マスカットが湧いてくる!男が甘党で何が悪い!糖尿怖くて甘党できるか! pic.twitter.com/KIYahhfMWm
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) November 12, 2019
実は、「丹野こんにゃく」は山形県以外の都道府県にも店舗が構えられています。美味しい「丹野こんにゃく」が山形県以外の店舗でも手に入れられるのは嬉しいですよね。
東京や大阪には独立した実店舗を構えているわけではありませんが、「高島屋」「三越」「東急百貨店」などの百貨店で「丹野こんにゃく」を購入することできる店舗が存在しています。
丹野こんにゃくへのアクセス
続いて、「丹野こんにゃく」へのアクセス方法をご紹介します。「丹野こんにゃく」までのアクセスは車でのアクセス方法が一番おすすめです。公共交通機関でのアクセスは不便なので「こんにゃく番所へ絶対に行きたい!」と考えている方はタクシーかレンタカーを利用しましょう。
JRかみのやま温泉駅より車で約15分
「丹野こんにゃく」まではJRかみのやま温泉駅より高畠方面へ車で約15分でアクセスすることができます。JRかみのやま温泉駅は新幹線も通っているほど大きな駅なので、気軽にアクセスできると思います。
JRかみのやま温泉駅からバスも出ているようですが、土日は運休している上に、平日もとても本数が少ないので、タクシーの利用がおすすめです。
山形上山ICより車で約16分
「丹野こんにゃく」までのアクセスに高速道路を経由する方は、山形上山ICで降りることをおすすめします。山形上山ICから「丹野こんにゃく」までは車で16分でアクセスすることができ、便利です。「丹野こんにゃく」まで遠方から足を運ぶ場合は「山形上山IC」を利用しましょう!
100台停車できる駐車場あり
「丹野こんにゃく」まで車でアクセスする方が特に気になるのが「丹野こんにゃくに駐車場があるのかどうか」ということではないでしょうか。「丹野こんにゃく」には100台まで駐車できる駐車場があります。多くの車を停めることができる、大きい駐車場なので満車で停めることができない、といことはなさそうです。
こんにゃく番所で斬新なこんにゃく料理を満喫しよう!
この記事では「丹野こんにゃく」「こんにゃく番所」についてご紹介しました。「丹野こんにゃく」「こんにゃく番所」のお土産情報や天童店などの店舗情報、こんにゃく番所で食べることのできる懐石料理などの料理情報をご紹介しました。
「丹野こんにゃくやこんにゃく番所でお土産を買いたい!」「天童店の他に丹野こんにゃくやこんにゃく番所の店舗はあるの?」と思っている方に役立つ情報ばかりなので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
こんにゃく番所 丹野こんにゃくの基本情報
【所在地】 | 山形県上山市皆沢諏訪前608-1 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 毎週火曜日 |
【電話番号】 | 023-674-2351 |
【駐車場】 | あり |
【アクセス方法】 | JRかみのやま温泉駅よりタクシーで15分 |
【HP】 | http://www.tannokonnyaku.co.jp/ |
おすすめの関連記事
asana
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント