会津の名店「牛乳屋食堂」でラーメンと牛乳を堪能!売店のお土産も人気!
会津若松市の人気店「牛乳屋食堂」では、会津ラーメンや牛乳入り味噌ラーメン、絶品のソースカツ丼が人気です。食後にはオリジナル牛乳や美味しいソフトクリームでシメるのもおすすめ。訪れる人の絶えない名店「牛乳屋食堂」の魅力をたっぷりとご紹介します。

目次
- 会津の名店「牛乳屋食堂」とは
- 会津の名店「牛乳屋食堂」の魅力とは?
- 会津の名店「牛乳屋食堂」のおすすめメニュー
- 売店で人気のお土産は?
- 「牛乳屋食堂」詳細情報
- 「牛乳屋食堂」でラーメンも牛乳も堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
- 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
- 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
- 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
- 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
- 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
- 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
- ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
- 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
- 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
- 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
- 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
- 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
- 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
- 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
- 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
- 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
- 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
- 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
会津の名店「牛乳屋食堂」とは
福島県会津若松市にある有名店「牛乳屋食堂」は、ソースカツ丼やラーメンが人気の食堂です。地元で親しまれ、遠方から訪れる人も多い人気店で、お土産や取り寄せができる商品も充実しています。牛乳屋さんから始まった「牛乳屋食堂」では、シメの牛乳もおすすめです。
売店も併設されていて、オリジナルグッズやオリジナルラベルの牛乳などのお土産にぴったりな商品を購入できます。濃厚なソフトクリームもおすすめです。
ラーメンに牛乳が入っている?
牛乳屋食堂 さん
手打ミルクみそラーメン牛乳や さんの牛乳
マイルドみそスープにぶりんぶりんの極太麺♪食べ応えあるぅー😆
ニーサンのソースカツ丼もひと口いただく♪うまー♡〆はお向かいのお店で瓶牛乳!
腰に手を当てぐびーっとな(ฅ́˘ฅ̀)♡ pic.twitter.com/FcXubl8Ih3— akashi (@64Tur) August 31, 2019
「牛乳屋食堂」という店名ですが、看板メニューはシンプルな醤油味の会津ラーメンです。ほとんどのメニューには牛乳は入っていませんが、メニューの中には牛乳を入れた味噌ラーメンがあり人気メニューとなっています。
会津の名店「牛乳屋食堂」の魅力とは?
創業して90年という長い間地元の人たちに愛される牛乳屋食堂。代々受け継がれる変わらないスープのラーメンや、絶品のソースカツ丼など人気のおすすめメニューがそろっています。会津若松市を訪れたら必ず立ち寄るという人も多い人気店です。
会津若松市にある芦ノ牧温泉に近い「牛乳屋食堂」は、会津鉄道芦ノ牧温泉駅からのアクセスもよく、温泉街で日帰り温泉や足湯も楽しめます。人気店のため週末以外でも混雑しますが、平日なら席を予約することができます。
「牛乳屋食堂」の歴史
芦ノ牧温泉 牛乳屋食堂
前回はミルク味噌ラーメンを、昨日はソースカツ丼を食べました♪
お店の向かい側には牛乳屋食堂の売店があり(前回はなかった)、オリジナルグッズや食品などが販売されています‼
ここでソースカツ丼の秘伝のソースを買ってきました‼ pic.twitter.com/liNHhdy4FH
— 元柏の旅人 (@G65duEqAd4zZyaw) August 31, 2018
牛乳屋食堂は、牛乳屋から始まった食堂です。90年以上の歴史があり、正統派の会津ラーメンが食べられます。スープは創業当時のレシピが守られていて、地元の人々にはとても懐かしい昔ながらの味のラーメンです。
創業90年
牛乳屋食堂。
90年一女将相伝の醤油味と人気の味噌味。
今度は坦々麺とつけ麺食ってみたい! pic.twitter.com/4NK6HqiZMj— じじくま (@zizikuma221) March 9, 2019
牛乳屋食堂は、大正14年に現在の会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅(旧:上三寄駅)が開通するのにともない、初代のご夫婦が駅前で牛乳の販売を開始したことに始まります。その後駅の利用者が増えたためとなりに住んでいた中国人に支那そばの作り方を教わり、駅を利用する人々によろこんでもらうために食堂を始めました。
名前の由来
食堂として営業を開始した牛乳屋食堂は、もともと駅前で牛乳を販売していたことからそう呼ばれるようになりました。当時から呼ばれていた牛乳屋食堂という店名は90年以上が経った今もそのままに受け継がれています。
ラーメン屋ではない!
牛乳の販売から店を構えてラーメンを提供する量になった牛乳屋食堂ですが、「ラーメン屋ではなく食堂」であるといいます。オープンして以来地元の人たちに親しまれ、現在でも食事に訪れたり宴会などで利用するなどアットホームな「食堂」です。
芦ノ牧温泉駅の近く
また、猫駅長の芦ノ牧温泉駅に行きたい(´。・v・。` )💓 pic.twitter.com/wv9ErkNIoP
— ぽにょぴ。 (@maa_pi24) December 25, 2017
牛乳屋食堂は、会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅の近くにあります。福島県会津若松市の「芦ノ牧温泉」は、すぐそばを阿賀川が流れる温泉郷です。共同浴場はありませんが、旅館の日帰り入浴を利用することができ、温泉街の中には足湯もあります。この足湯は子宝に恵まれるといわれています。
看板商品は会津ラーメン
芦ノ牧温泉駅前にある牛乳屋食堂。でも名物は会津ラーメンとソースカツ丼。面白いね! pic.twitter.com/TxCnEs7v
— akabara (@resshatabi) February 16, 2013
牛乳屋食堂では、「会津ラーメン」が食べられます。会津ラーメンは豚骨ベースのスープに中太の縮れ麺が特徴です。牛乳屋食堂でも豚骨と鶏ガラに煮干し、野菜でとったスープに、地元の醤油で作ったタレが使用されています。
予約ができる
人気店の牛乳屋食堂は、週末などにとても混雑します。平日でもランチタイムには数組待ちになるとこが多くあります。混雑を避けたい場合、牛乳屋食堂では前日までに連絡をすれば、平日に限り席の予約が可能です。土曜日と日曜日、祝祭日は予約ができません。
出前もしている
せっかく晩秋の会津に里帰りしたのに甥っ子の勉強に付き添っただけで帰って来た。撮った写真はお昼の牛乳屋食堂のソースカツ丼だけ。しかも出前。 pic.twitter.com/uoVr8wDgm6
— 瑞古 (@om_zuiko) November 24, 2019
牛乳屋食堂のメニューは出前が可能です。芦ノ牧温泉に宿泊した際など、旅館や宿泊施設によってはデリバリー可能な場合もあるので、混雑を避けて部屋でゆっくりと食事を楽しむのもおすすめです。オーダーする前に、出前が可能か宿泊先に確認しましょう。
会津の名店「牛乳屋食堂」のおすすめメニュー
会津若松市の人気店「牛乳屋食堂」では、ラーメンとソースカツ丼が人気です。牛乳が入っているラーメンなど、「牛乳屋食堂」という名前にぴったりのメニューもあります。お得なセットメニューは、ラーメンもカツ丼も両方食べれるためおすすめです。
牛乳屋食堂のラーメンは、追加料金70円で極太手打ち麺に変更できます。サイドメニューも充実していて、餃子などのほかにカツ丼のカツのみが注文できるメニューなどもあり、さまざまな組み合わせで楽しめます。食後には売店のソフトクリームがぴったりです。
メニュー①ソースカツ丼
「ソースカツ丼」は、牛乳屋食堂の一番人気の看板メニューです。地元会津産の米を使用し、ふっくらと炊かれたごはんの上に、千切りキャベツと国産の豚肩ロース肉のカツがのっています。代々つぎ足している秘伝のタレがカツにからんでいます。
単品は1,100円(大盛1,300円)で、ミニソースカツ丼(680円)やカツのみ(770円)などもあります。牛乳屋食堂では、人気メニューが一度に食べられるソースカツ丼と人気のラーメンのセット(1,100円〜)がおすすめです。
全国丼グランプリ金賞受賞!
人気メニューの「ソースカツ丼」は、全国丼グランプリで金賞を受賞しています。2014年に始まった「全国丼グランプリ」とは、海鮮丼や天丼など部門ごとに分かれて、それぞれ7軒から10軒ほどの金賞が決まります。2019年には10部門がありました。
牛乳屋食堂の「ソースカツ丼」は2015年の第2回全国丼グランプリ「カツ丼部門」で初めて金賞を受賞し、第5回の2018年まで4年に渡ってカツ丼部門の金賞に輝きました。
メニュー②ミルクみそラーメン
会津若松市・芦ノ牧温泉にて「牛乳屋食堂」のミルクみそラーメンを食す。6年前、新横浜ラーメン博物館に期間限定出店した時に一度行ったが、本拠地にようやく訪問♪昭和2年創業でまもなく創業90周年になろうかという会津ラーメンの立役者的存在♪ pic.twitter.com/dBtynewyr4
— tokyo-zodiac (@machodolagon) October 24, 2015
牛乳屋から始まった牛乳屋食堂ならではのメニューが「ミルクみそラーメン(900円)」です。そのメニュー名のとおり味噌ラーメンに牛乳が入っています。チャーシューやメンマなどの一般的なトッピングに、粉チーズがアクセントになり洋風な味わいの味噌ラーメンです。
牛乳を使った味噌ラーメン?
牛乳屋食堂の「ミルクみそラーメン」は、牛乳がプラスされているためオーソドックスな「味噌ラーメン(750円)」よりもマイルドなのが特徴です。味噌と牛乳という意外な組み合わせが相性抜群で、味のバランスもよい一杯です。
器もおしゃれで、粉チーズがふりかけられ洋風に仕上がっている味噌ラーメンです。ラーメンを食べ終わって残った牛乳入りの味噌スープにライスを入れて、リゾット風にして食べるのもおすすめされています。
メニュー③牛乳屋ミニセット
2/9sat昼-牛乳屋食堂@芦ノ牧温泉駅前
会津ラーメンハーフ+ソースカツ丼ハーフのセット
平打ちちぢれ麺うまうま。
ソースカツ丼やっぱり大好き。 pic.twitter.com/gwEks1URc8— iw (@iwharapeko) February 9, 2019
牛乳屋食堂で人気のラーメンとソースカツ丼が一度に味わえる「牛乳屋ミニセット(1,100円)」もおすすめです。半ラーメンとミニカツ丼、漬物などの小鉢が2皿と、3種類から選べる牛乳が1本つくセットです。ミニカツ丼はソースカツ丼と卵でとじられた煮込みカツ丼から選べます。
人気ナンバーワン!
半ラーメンと普通サイズのカツ丼(1,350円)などがセットになったメニューは、お得でおすすめです。数種類あるセットメニューの中でも、ラーメンとカツ丼がどちらも小さいサイズで比較的ボリューム控えめな「牛乳屋ミニセット」は一番の人気です。
メニュー④手造り餃子 5個
芦ノ牧温泉駅牛乳屋食堂の、中国出身の若女将直伝の分厚いもっちもち皮の手造り餃子はジュース溢れたぞ! なんかどちらも、すでに有名店化してた10年前よりさらに、イマドキを走ってるなー(OvO) pic.twitter.com/JKX3UQoi1l
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) June 1, 2019
ラーメンに欠かせないサイドメニューの「手造り餃子」は、5個で470円です。コロンとした形が特徴で、具材には野菜が多めに使われていてジューシーです。餃子の皮も手作りで、モチモチとした食感が魅力です。
本格手づくり餃子
牛乳屋食堂の「手造り餃子」は、近くに住む本場の中国出身の方の手作りです。結婚して会津若松市に移住した方で、親戚の集まりなどがあるときに餃子を手作りしていて、その美味しさが評判となり、牛乳屋食堂で出されるようになりました。
メニュー⑤北海道ソフトクリーム
7月3日は #ソフトクリームの日。会津若松市・芦ノ牧温泉駅前の「牛乳屋食堂」の売店が今春リニューアルして北海道ソフトクリームが食べられると聞き、35℃超えの猛暑日=アイス日和に行ってきました♥ 売店では、牛乳屋食堂のラベル付きビン牛乳(酪王と小岩井)のほか、オリジナルのストラップも購入! pic.twitter.com/NHNUZ4CfXB
— ふくしま手帳@2020絶賛販売中 (@fukushimatecho) July 3, 2018
牛乳屋食堂の売店「牛乳や」では、北海道ソフトクリームが販売されています。濃厚な生クリームが美味しく、さっぱりとしたあと味のソフトクリームで、ラーメンやソースカツ丼を食べたあとのデザートにぴったりです。売店なので、気軽に立ち寄ってソフトクリームだけを食べることもできます。
売店で人気のお土産は?
売店「牛乳や」では、ラーメンをはじめお土産にぴったりなTシャツやタオルなどの牛乳屋食堂オリジナルグッズやオリジナル牛乳が販売されています。アイスクリームなどもあり、その場で食べられる人気のソフトクリーム同様に食後にも最適です。
限定品のオリジナルグッズを買おう!
牛乳屋食堂 売店で牛乳 #RYOJOCYCLE pic.twitter.com/d1aqYaQK7e
— ?hiyo? (@hiyocco_tw) May 22, 2016
売店ではお土産に最適なオリジナルグッズが豊富です。美味しいお土産用ラーメンや、秘伝のソースも販売されています。Tシャツやタオルなどは、幅広い人によろこばれるお土産です。旅の思い出に、自分用のお土産も忘れず購入しましょう。
お土産①オリジナル牛乳
食後は牛乳屋食堂の濃厚デラックス牛乳を一杯。お土産にラーメンスープも買ったった。 pic.twitter.com/lNje8sSH8n
— 竹星 (@bamboo_star) September 9, 2018
牛乳屋食堂の売店で人気の商品は、牛乳屋食堂オリジナルラベルの牛乳です。カフェオレとフルーツ牛乳もあり、これらは店内で食事の際にも注文できます。「牛乳屋ミニセット」についてくるものと同じで、セットを注文したときには3種類から選べます。
お土産②オリジナル焼酎
売店内にはお酒の販売コーナーがあり、会津のお酒が充実しています。中には牛乳屋食堂のオリジナル焼酎も販売されていて、お土産に人気があります。オリジナル焼酎をオリジナル牛乳で割る、焼酎の牛乳割りもおすすめです。
お土産③秘伝のたれ
売店では、牛乳屋食堂の一番人気メニュー「ソースカツ丼」に使用される「秘伝のたれ」が購入できます。数種類の容量で販売されています。カツ丼以外にも、お好み焼きのソースにしたりフライにかけて食べるのもおすすめです。
売店の営業時間は?
牛乳屋食堂の売店にはベンチが備えつけられていて、お店の待ち合いスペースも兼ねています。営業時間は11時から15時までで、牛乳屋食堂の夜の営業時間には開いていません。売店は牛乳屋食堂と同じく、定休日は水曜日です。
ソースでお店の味を再現できる?
牛乳屋食堂に行った知り合いから
牛乳屋食堂のソースかつ丼のたれプレゼントされました🎁やった〜😄#牛乳屋食堂 pic.twitter.com/Z9zRLiYaqh— イスラー (@densapo2) August 17, 2017
売店やオンラインで購入できる牛乳屋食堂の「秘伝のたれ」は代々つぎ足されているため再現が難しく、3年もの歳月をかけて製造されました。そのためお店とまったく同じ味は難しいですが、限りなく近いソースカツ丼を自宅でも楽しめます。
お取り寄せもおすすめ!
牛乳屋食堂ではオンラインストアもあり、ラーメンや餃子などを取り寄せることができます。お店で使用されているものと同じ生麺で、自宅にいながら牛乳屋食堂のラーメンを堪能できるため、とても人気です。
お取り寄せのラーメンのスープは、1食につき追加料金70円で「ミルクみそスープ」、50円で「味噌スープ」に変更が可能です。お取り寄せには送料がかかります。
お取り寄せ①お得な牛乳屋満足セット
お取り寄せ商品でお得なのが「牛乳屋満足セット(3,450円)」です。中太会津麺と極太手打ち麺が各3食、醤油と味噌、ミルクみそのスープが各2食分に、冷凍餃子20個、250gのチャーシューがセットになっています。牛乳屋食堂のラーメンが存分に堪能できるセットです。
お取り寄せ②ラーメンと餃子の詰め合わせ
牛乳屋食堂の看板メニュー「会津ラーメン」を楽しめるのがラーメンと餃子の詰め合わせです。極太平打ち麺のAセット(2,500円)と、中太会津麺のBセット(2,350円)があり、どちらも5食分で醤油スープと冷凍餃子が20個セットになっています。
お取り寄せ③餃子のみの詰め合わせ
もちもちの皮が特徴の絶品「手造り餃子」は、餃子のみでのお取り寄せが可能です。冷凍餃子20個入りが2袋で2,350円、3袋で3,500円です。冷凍餃子は簡単に調理ができるため、夕食などのおかずとしても便利です。
お取り寄せ④ラーメンのみの詰め合わせ
牛乳屋食堂のお取り寄せでは、ラーメンのみの詰め合わせの種類が充実しています。中太会津麺が5食入りのセットは1,200円、10食入りが2,200円です。極太平打ち麺の5食入りは1,300円で、10食入りは2,400円です。スープはいずれも醤油で、追加料金で味噌などに変更ができます。
「牛乳屋食堂」詳細情報
牛乳屋食堂は、車はもちろん、公共交通機関の電車を利用しても便利です。十分に停められる駐車場もあります。ただし、混雑している時間帯や曜日には駐車場が空くのを待たなければいけないこともあります。営業時間は20時までですが、途中で休憩時間があるので気をつけましょう。
牛乳屋食堂は、芦ノ牧温泉の温泉街を楽しみながら美味しいラーメンやソースカツ丼を楽しめる、絶好のロケーションです。お土産やソフトクリームが買える売店の営業時間は、11時から15時までで夜は営業していません。
アクセス詳細
祐綺さんと下郷へお出かけ❢
牛乳屋食堂のミルク味噌ラーメン食べて、芦ノ牧温泉駅二代目駅長さんに会って、湯野上温泉駅に寄って、最後に大内宿へ💨
地元民なのに殆ど行った事ないから行けて良かった✨大内宿とか昔行ったみたいだけど全く記憶にない😅
ラーメン写真撮ったのに保存されてない😱 pic.twitter.com/SBCBQnWGZy— すーす(すあま) (@suama131) November 4, 2019
牛乳屋食堂は、会津鉄道会津線の芦ノ牧温泉駅から徒歩2分という好立地です。芦ノ牧温泉の日帰り入浴や足湯を楽しみながら訪れるのもおすすめです。駐車場もあり車の利用も便利で、その場合は磐越自動車道会津若松インターチェンジから約25分です。
駐車場はある?
牛乳屋食堂には専用の駐車場があります。駐車場に停められる台数は約20台です。週末などは混雑するため、駐車場が空いていない場合もあります。その際には芦ノ牧温泉駅の駐車場など、周辺の駐車場を利用して歩くのもおすすめです。
営業時間は?
牛乳屋食堂の昼の営業時間は11時から15時までです。17時から夜の営業が始まり、閉店時間は20時です。定休日は毎週水曜日となっています。ランチタイムは特に混雑するので、少し時間をずらして行くと混雑を避けられる可能性があります。
混雑を避けるには?
牛乳屋食堂のラーメンにゃ!>ω</
あまりの行列に2時間かかりました😇
でも美味しかった😋 pic.twitter.com/Q3oX9T7dVy— … (@maturinpana) May 5, 2019
人気で常に混雑する牛乳屋食堂では、平日でも順番待ちが必至です。日曜日の夜は比較的混雑していないことが多いようです。駐車場の混雑を避けるなら、周辺の有料駐車場などの利用もできます。宿泊施設で許可されていれば、旅館などへの出前で混雑を避けることもできます。
「牛乳屋食堂」基本情報
店名 | 牛乳屋食堂 |
住所 | 福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343 |
営業時間 | 11:00~15:00/17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅より徒歩2分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.gyunyuya.jp/ |
「牛乳屋食堂」でラーメンも牛乳も堪能しよう!
会津若松市の人気店「牛乳屋食堂」は、アットホームで懐かしいラーメンや絶品ソースカツ丼が食べられる名店です。お土産用のラーメンやソースカツ丼の秘伝のたれも購入でき、食後には売店で牛乳やソフトクリームを楽しんだり、少し足を伸ばして芦ノ牧温泉で足湯につかるなどして楽しみましょう!
おすすめの関連記事
はたやまむつみ
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント