miyazakisi-phoenixzoo



「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる!

宮崎市フェニックス自然動物園は、宮崎観光の定番ともなっている動物園ですが、宮崎市民からも長年にわたって愛され続けている魅力ある動物園です。宮崎市フェニックス自然動物園で飼育されている動物たちや、園内にある遊園地、アクセス方法や駐車場情報まで詳しくご紹介します。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる!のイメージ

目次

  1. 1海岸の広大な松の丘陵にある「宮崎市フェニックス自然動物園」
  2. 2「宮崎市フェニックス自然動物園」の特徴
  3. 3「宮崎市フェニックス自然動物園」のイベント
  4. 4「宮崎市フェニックス自然動物園」の遊具5選!
  5. 5「宮崎市フェニックス自然動物園」のプールの種類
  6. 6「宮崎市フェニックス自然動物園」の詳細情報
  7. 7「宮崎市フェニックス自然動物園」で動物の自然の姿を観察!
    1. 目次
  1. 海岸の広大な松の丘陵にある「宮崎市フェニックス自然動物園」
    1. 世界5大陸に生息する動物たちが展示!
  2. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の特徴
    1. 特徴①「フェニックス・シーガイア・リゾート」のリゾート施設群に隣接
    2. 特徴②日向灘が一望できる
    3. 特徴③約100種1,500点の動物がいる
    4. 特徴④日本で初めての生態動物園
    5. 特徴⑤遊園地や夏期には流れるプールも人気
  3. 「宮崎市フェニックス自然動物園」のイベント
    1. イベント①フライングフラミンゴショー
    2. イベント②ゾウさんのお散歩
    3. イベント③ゾウさんと記念撮影 
    4. イベント④ゾウさんに乗って記念撮影
    5. イベント⑤小動物とのふれあい
    6. イベント⑥マサイキリンの誕生日会
    7. イベント⑦ヤギの大行進
    8. イベント⓼チンパンジーガイド
  4. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の遊具5選!
    1. 遊具①スカイタワー
    2. 遊具②ハニーハッチ
    3. 遊具③スワンカップ
    4. 遊具④マッドマウス
    5. 遊具⑤スペースドラゴン
  5. 「宮崎市フェニックス自然動物園」のプールの種類
    1. プール①流れるプール
    2. プール②ウォータースライダー
    3. プール③子ども用プール
      1. 利用料は無料
  6. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の詳細情報
    1. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の営業時間と料金
    2. 「宮崎市フェニックス自然動物園」へのアクセス詳細
      1. バスを利用する場合
      2. JRを利用する場合
      3. 車を利用する場合
    3. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の駐車場
    4. 「宮崎市フェニックス自然動物園」のレストラン
    5. 「宮崎市フェニックス自然動物園」の基本情報
  7. 「宮崎市フェニックス自然動物園」で動物の自然の姿を観察!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    2. ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
    3. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    4. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    5. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    6. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    7. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    8. 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
    9. 「安佐動物公園」の楽しみ方を徹底解説!出会える動物やナイトサファリ情報!
    10. 「徳山動物園」は市民愛する癒しのスポット!見所や料金情報を解説!
    11. 「ときわ動物園」はまるで野生の地を旅する気分?出会える動物や料金情報!
    12. 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
    13. みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
    14. 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
    15. 「秋吉台サファリランド」で希少な動物達に出会おう!可愛いお土産も紹介!
    16. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    17. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    18. 「福山市立動物園」の楽しみ方を徹底解説!デートや子供とのお出かけに!
    19. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    20. 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

海岸の広大な松の丘陵にある「宮崎市フェニックス自然動物園」

宮崎市の有名なリゾート施設である「シーガイヤリゾート」が管理する動物園で、子供向けの遊園地や、プール施設があり、動物を見るだけではない楽しみ方が充実していることでも注目を集めいています。園内に展示している動物はもちろん、遊園地やプール、レストランについても詳しくご紹介します。

世界5大陸に生息する動物たちが展示!

宮崎市フェニックス自然動物園では、世界中の地域に生息する動物を展示しています。アフリカ、ユーラシア、南アメリカ、オセアニア、日本の動物が飼育されているので動物園を巡るだけで世界中の動物が観察できるようになっています。

動物だけではなく、昭和から続く遊園地も魅力の一つ。この記事では、宮崎市フェニックス自然動物園の園内にある施設の情報をたっぷりご紹介します。レストラン情報やアクセス方法、駐車場情報もあるので、宮崎観光をご検討の人は必見です。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の特徴

宮崎の定番の観光スポットともなり、リピーターで訪れる人も多い宮崎市フェニックス自然動物園の特徴について見ていきましょう!

特徴①「フェニックス・シーガイア・リゾート」のリゾート施設群に隣接

宮崎市フェニックス自然動物園に隣接する「フェニックス・シーガイア・リゾート」は宮崎を代表するリゾート施設で、宿泊や温泉ゴルフ場、プールなどくつろぎと遊びを提供している場所です。子供連れにも人気のある施設で、年間を通して多くの観光客が訪れます。

特徴②日向灘が一望できる

宮崎市フェニックス自然動物園の園内にある坂を登ると、日向灘の海域を見渡すことができます。日向灘は、宮崎東武にある海で、景観が美しく海岸には国定公園となっているほど。マグロや鰯、カツオが豊富で漁業も盛んに行われている、恵み豊かな海が一望できる宮崎市フェニックス自然動物園は宮崎らしい南国の雰囲気が漂うことも特徴です。

特徴③約100種1,500点の動物がいる

宮崎市フェニックス自然動物園で展示されている動物は約100種類!1500頭にもおよぶ動物たちが展示され、さまざまな動物の暮らしをのぞくことができます。ゾウやレッサーパンダ、チンパンジーやフラミンゴなど人気者が多くいることも特徴と言えるでしょう。

特徴④日本で初めての生態動物園

宮崎市フェニックス自然動物園は日本で初めて”野生動物”を混合飼育した動物園としても注目されている動物園です。さらに、日本で初めてダチョウの繁殖を成功させたこともあり、研究者の間でも注目を集めました。

人気テレビ番組の「どうぶつ奇想天外」で登場したオランウータンさくらや天才チンパンジーくんなど、有名な動物の出生地や飼育場所であることも人々の注目を集める要因となっています。

特徴⑤遊園地や夏期には流れるプールも人気

宮崎市フェニックス自然動物園には15種類の遊園地遊具があり、乗り放題のチケットもあります。料金も9種類なら1人/1,000円、15種類なら1人/1,600円とリーズナブルな価格で楽しめる点がおすすめポイントです。ただし乗り放題が可能な日は限られた日のみとなっているので注意してください。

宮崎市フェニックス自然動物園では、夏季になるとプールが開園されます。ウォータースライダーや噴水エリア、流れるプールが揃うプールで、充実の遊び場となっています。充実していながらも、動物園の入園料のみでプールも入園可能という良心的な価格は家族連れに満足度が高いスポットとなっています。

プールには売店がありますが、レストランはありません。レストランを利用したい場合、動物園内にあるレストランの利用となります。


「宮崎市フェニックス自然動物園」のイベント

宮崎市フェニックス自然動物園ではゾウやフラミンゴなどの動物が行うイベントが開催されます。妊活しているゾウがいたりと、宮崎市民からも注目を集めている動物たちにもご注目です。

イベント①フライングフラミンゴショー

日本で一番フラミンゴの飼育数が多く、たくさんのフラミンゴが一斉に飛び立つフラミンゴショーは特に人気の高いイベントとなっています。毎日のイベントとして長年愛され続けているイベントショーは、フラミンゴショー会場にて、11:30~、13:00~、15:00~と3回行われます。

宮崎市フェニックス自然動物園オリジナルのフラミンゴショーは、宮崎市フェニックス自然動物園でしか見ることのできないショーとなっており、参加がイチオシです。

イベント②ゾウさんのお散歩

人気の一つのイベントである「ゾウさんのお散歩」は、その名の通り”ゾウと一緒にお散歩ができる”イベントです。お散歩できるコースは、「アジアゾウ展示場」と「ゾウさん広場」の間にある道で、およそ100mの距離となっています。

ゾウと一緒に歩ける距離で見るゾウは、迫力があり、貴重な体験ができます。料金はかからないので、気軽に参加できます。開始時間は13:25~です。

イベント③ゾウさんと記念撮影 

ゾウさんのお散歩イベントが終わると、そのまま「ゾウさんと記念撮影」のイベントが開催されます。こちらのイベントも無料という嬉しい料金設定!スタッフの人がシャッターを押してくれるので、一緒に旅行している家族や仲間と一緒に写真撮影が可能になります。間近にいるゾウと記念撮影ができることも貴重な体験になるはず!

イベント④ゾウさんに乗って記念撮影

「ゾウさんと記念撮影」が終わった後に行われるイベントが、子供向けのイベントで「ゾウさんに乗って記念撮影」です。子供に貴重な体験をさせてあげられるイベントとなっています。

小学3年生までの子供という年齢制限があるので、注意してください。さらに、ゾウの体調によっては、イベントが中止になることもあることを踏まえて参加しましょう。イベント参加料金は500円となっています。

イベント⑤小動物とのふれあい

ゾウさん広場では、13:30~14:00の間の時間に「小動物のふれあい」イベントが開催され、モルモットなどの小さな動物を中心に、実際に抱っこしたり、撫でたりして小動物のぬくもりを感じられるイベントが開催されます。

運動会のシーズンになると、動物たちと共に行う運動会が開催されたりと、笑いの絶えないイベントになります。

イベント⑥マサイキリンの誕生日会

マサイキリンはケニアやタンザニアで生息するキリンですが、現在は絶滅危惧種として指定されている貴重な動物です。オスとメスで飼育されており、赤ちゃんの誕生が期待されているキリンでもあります。マサイキリン展望所では、誕生日になると誕生を祝う「誕生日会」のイベントが開催されます。キリンの誕生日会に参加し、お祝いしましょう。

イベント⑦ヤギの大行進

ヤギの大行進のイベントは10:00と16:00の2回に分けて開催されます。10:00はヤギの寝室から「こども動物村」まで。16:00は「こども動物村」から寝室までで、約50頭もいるヤギが駆け足で大行進します。砂ぼこりが舞う大迫力の大行進ですが、一生懸命走る姿が愛らしいイベントとなっています。

イベント⓼チンパンジーガイド

人気イベント一つである「チンパンジーガイド」は、チンパンジー展示場で行われるイベントで、飼育員によるチンパンジーの紹介が行われます。毎日チンパンジーとふれ合っているからこその飼育員から聞く話はチンパンジーの特性だけではなく、それぞれの個性も知ることができ、さらに愛らしさが増すイベントとなっています。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の遊具5選!

宮崎市フェニックス自然動物園の園内にある遊園地は昭和時代から営業している遊園地で、リニューアルを重ねながらも懐かしい雰囲気が残ります。子供向けに、ゴーカートやメリーゴーランド、列車などがあり、楽しく過ごせる空間となっています。遊園地のおすすめ遊具を見ていきましょう。

遊具①スカイタワー

スカイタワーは空中ブランコになっている乗り物で、3歳から乗れます。カラフルな椅子に座り、空中を飛ぶように回る感覚は、空中ブランコならでは爽快感です。スカイタワーの料金は250円となっています。

遊具②ハニーハッチ

ハニーハッチは蜂がモチーフの乗り物で、くるくる回りながら空を迂回します。身長が110センチ以上のある3歳児以上であれば乗車可能です。身長が満たない3歳以上の場合は中学生以上の同伴者付きで乗車可能となっています。料金は300円です。

遊具③スワンカップ

スワンカップはスワンの乗り物の乗ってグルグル回る乗り物で、コーヒーカップのような遊具です。自分でカップを回して遊べるので、幅広い年齢で人気があります。4歳未満の子供は10歳以上の同伴が必要です。料金は1回250円となっています。

遊具④マッドマウス

遊園地の中でも人気の高いマッドマウスはネズミがモチーフの乗り物で、俊敏にカーブする動きがまさにネズミのようで面白い乗り物です。5歳未満の子供は同伴が必要となっています。料金は1回300円です。

遊具⑤スペースドラゴン

スペースドラゴンは、ドラゴンがモチーフになった乗り物で、乗り物自体がグルグルと上下に回る乗り物です。急上昇と急降下が繰り返され、遊園地の中でもエキサイティングな乗り物となっています。そのため120センチ以下の子供は乗車できません。1回250円となっています。

「宮崎市フェニックス自然動物園」のプールの種類

続いて、宮崎市フェニックス自然動物園の中にあるプールについて見ていきましょう。2014年にリニューアルされたプールは多くの市民にも愛されているプールとなっています。

プール①流れるプール

宮崎市フェニックス自然動物園の流れるプールは全長200mあり、ウォータースライダーを囲むように流れるプールがあります。浮き輪などでぷかぷか浮かびながら遊泳できる流れるプールは幅広い年齢に人気のあるプールです。

プール②ウォータースライダー

ウォータースライダーは全部で3基あります。身長が120センチに満たない場合は利用できないのでご注意ください。また、お尻や背中部分にボタンや金具などの装飾が付いている水着を着用している場合も利用ができません。ウォータースライダーに適した水着を持って行くことがおすすめです。

プール③子ども用プール

子ども用のプール、幼児プールがあります。子ども用プールには小さな子ども向けのすべり台があるので、ウォータースライダーを利用できない年齢でも迫力あるプールの遊びを満喫できます。

利用料は無料

宮崎市フェニックス自然動物園にあるプールは、充実な内容であながらも料金は動物園の入園料のみという嬉しいリーズナブルプライスが特徴です。夏季のシーズンには、水着を持って行くことがおすすめですよ。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の詳細情報

宮崎市フェニックス自然動物園の営業時間やレストラン情報、アクセス方法、駐車場や入園料金などについて詳しく確認していきましょう。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の営業時間と料金

宮崎市フェニックス自然動物園の営業時間は、午前9時~午後5時となっており、入園できる時間は午後4時半までです。定休日は毎週水曜日に設定されていますが、春休みや夏休み、冬休み、ゴールデンウィークの長期休暇期間は、定休日でも開園します。

さらに12月31日と1月1日は休園となっています。年越しを宮崎で過ごす人は注意してください。入場料金は高校生以上の大人が800円、中学生400円、小学生300円となっています。もしも15名以上の団体の場合には割引料金で入場可能です。

「宮崎市フェニックス自然動物園」へのアクセス詳細

宮崎市フェニックス自然動物園へアクセスする方法は公共交通機関やレンタカー自家用車など、さまざまアクセス方法に対応しています。駐車場のスペースも充分あるので、休日であっても車でのアクセスも安心です。

バスを利用する場合

バスでアクセスするには、宮崎交通の運営するバスを利用しましょう。宮崎交通のバスには宮崎市フェニックス自然動物園行きのバスが出ているので快適にアクセスすることができます。時刻や乗り場などの詳細は宮崎交通の公式ホームページにてご確認が可能です。

JRを利用する場合

JRを利用して宮崎市フェニックス自然動物園へアクセスする場合、JR日豊本線の「日向住吉駅」で下車します。JR「宮崎駅」から11分とアクセスしやすい駅です。タクシーに乗り換えて約15分~20分ほどで、宮崎市フェニックス自然動物園にアクセス可能です。

車を利用する場合

レンタカーや自家用車で宮崎市フェニックス自然動物園へアクセスする際には、九州自動車道の「宮崎インターチェンジ」から一ツ葉有料道路を通り、「住吉インターチェンジ」で一般道へ下ります。「住吉インターチェンジ」の目の前に宮崎市フェニックス自然動物園は位置しているので、降りたらすぐに宮崎市フェニックス自然動物園の駐車場に入ることができます。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の駐車場

宮崎市フェニックス自然動物園の駐車場は大型バスも含め、約1,000台の車が駐車できるスペースがあります。駐車料金は、普通乗用車の場合、1日400円。大型バスは1日1,000円。マイクロバスの場合、1日600円となっています。

「宮崎市フェニックス自然動物園」のレストラン

宮崎市フェニックス自然動物園には、1箇所レストランが入っています。小さな子どもから利用できるようにと、レストランにはお子さまカレーやうどんも各種あります。一般向けのカレーライスやカツカレー、宮崎県らしいチキン南蛮もあるのでグルメもレストランでは満喫できます。

おやつの時間にうれしいフロートやソフトクリームもあるので、休憩するスポットとしてレストランを利用することもおすすめです。レストランの営業時間は10:00~16:00となっています。

「宮崎市フェニックス自然動物園」の基本情報

住所 宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083-42
TEL 0985-39-1306
公式ホームページ http://www.miyazaki-city-zoo.jp/

「宮崎市フェニックス自然動物園」で動物の自然の姿を観察!

宮崎市フェニックス自然動物園の魅力についてご紹介いたしました!動物とのふれあいを大切にしながら市民の憩いの場として営業している宮崎市フェニックス自然動物園は、観光客だけではなく、市民からも長年にわたって愛され続けている動物園です。南国らしさを感じながら、宮崎で生きる動物や自然とのふれあいを楽しみましょう!

おすすめの関連記事

宮崎へ家族旅行!子供と楽しめる定番観光スポット&遊び場15選!

宮崎市のおすすめ観光名所25選!大自然の絶景や歴史の名所まで!

宮崎空港のおすすめお土産TOP25!ジャンル別に人気商品を徹底解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました