ibusukiroyalhotel



「指宿ロイヤルホテル」は錦江湾の絶景リゾート!砂風呂や食事も必見! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「指宿ロイヤルホテル」は錦江湾の絶景リゾート!砂風呂や食事も必見!

鹿児島の人気観光スポットの一つ指宿にあるのが指宿ロイヤルホテルです。プールや温泉を敷地内で楽しめるだけでなく、少し足をのばせば砂風呂を楽しむこともできます。朝食などの食事も充実していて快適に宿泊することができます。指宿ロイヤルホテルの魅力をご紹介します。

「指宿ロイヤルホテル」は錦江湾の絶景リゾート!砂風呂や食事も必見!のイメージ

目次

  1. 1「指宿ロイヤルホテル」とは
  2. 2「指宿ロイヤルホテル」の温泉
  3. 3「指宿ロイヤルホテル」の客室
  4. 4「指宿ロイヤルホテル」の食事
  5. 5「指宿ロイヤルホテル」の詳細情報
  6. 6「指宿ロイヤルホテル」に疲れを癒しに行こう!
    1. 目次
  1. 「指宿ロイヤルホテル」とは
    1. 指宿市にある温泉リゾートホテル
  2. 「指宿ロイヤルホテル」の温泉
    1. 古毛曽湯と呼ばれる名湯
    2. 保湿成分を含む美肌の湯
    3. 海が見える絶景露天風呂
    4. 広い大浴場も!
    5. 砂むし温泉会館「砂楽」
      1. 指宿で有名な砂風呂温泉
      2. ホテルから無料のシャトルバスを運行
  3. 「指宿ロイヤルホテル」の客室
    1. オーシャンビューの部屋も選べる
      1. 客室①スタンダード和室ベットタイプ
      2. 客室②女性優先洋室
      3. 客室③デラックス和洋室
      4. 客室④ハイフロア洋室
  4. 「指宿ロイヤルホテル」の食事
    1. 夕食は地元の食材を使用した会席黒珠玉
      1. プラン①黒牛プラン
      2. プラン②黒潮プラン
      3. プラン➂黒豚ブラン
    2. 朝食は和食中心のバイキング
  5. 「指宿ロイヤルホテル」の詳細情報
    1. 屋外プールあり
    2. 宿泊プランも多数あり!
    3. アクセス情報
      1. 公共機関でのアクセス方法
      2. 車でのアクセス方法
    4. 「指宿ロイヤルホテル」の基本情報
  6. 「指宿ロイヤルホテル」に疲れを癒しに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「指宿ロイヤルホテル」とは

鹿児島の指宿にある指宿ロイヤルホテルは、指宿の美しい景色をみることができるロケーションが抜群のホテルです。指宿駅から車で約6分とアクセスも良く、夏はハイビスカスやバナナの木が生い茂り南国気分を味わえます。

指宿市にある温泉リゾートホテル

ロケーションやアクセスが抜群の指宿ロイヤルホテルですが、良質の温泉やプールを楽しめるリゾートホテルとしても人気があります。美肌効果が高いとされている指宿温泉をかけ流しで堪能することができ、南国の雰囲気たっぷりの露天風呂は、海を眺められて開放感もあります。

指宿ロイヤルホテルは随所に南国気分を味わえるようになっていて、夏は屋外にあるプールが大人気です。明るいロビーは白を基調にしたインテリアで、大きな窓が一面に広がっていて海を眺めながらチェックインしたり寛いだりすることができます。また、少し足をのばせば指宿ならではの天然砂風呂も楽しめます。

「指宿ロイヤルホテル」の温泉

南国の雰囲気を味わえる指宿ロイヤルホテルですが、その魅力はなんといっても温泉です。お肌がつるつるぴかぴかになると女性から人気の指宿ロイヤルホテルの温泉は泉質が良いだけでなく、浴場の造りもこだわりのものばかり。絶景が望める展望露天風呂は一度は入る価値ありです。指宿ロイヤルホテルの温泉についてご紹介します。

古毛曽湯と呼ばれる名湯

指宿ロイヤルホテル自慢の絶景露天風呂は「古毛曽湯(こもそゆ)」と呼ばれており、錦江湾を一望しながらゆったりと温泉を満喫することができます。夜は満天の星空を見ることができ、日頃の疲れが吹き飛ぶほどリラックスできます。また、日の出や日の入りの時間に合わせて温泉に浸かれば違った錦江湾の表情を見ることができます。

保湿成分を含む美肌の湯

指宿ロイヤルホテルの温泉をはじめとした指宿温泉は保湿成分をたっぷり含んだ美肌の湯として女性から人気があります。肌のうるおいに不可欠なコラーゲンを作るのに大切といわれているメタケイ酸とカルシウムイオンというつるつるの肌にすることが期待されている物質が日本トップクラスの量含まれています。

メタケイ酸は一般的に温泉と認定される基準値の約3倍も含まれています。泉質は塩化物泉で、神経痛や冷え性、疲労回復、慢性皮膚病などに効能があるといわれています。朝5時から9時までと15時から24時まで入浴することができるので時間を見つけて温泉を満喫しに行きましょう。

海が見える絶景露天風呂

指宿ロイヤルホテルの温泉の目玉といっても良いのが、海が見える絶景露天風呂です。南国の植物が回りに植えられている絶景露天風呂は砂風呂では味わえない開放感があり、リゾート気分を味わえる設計になっています。温泉に入る時間によって見える景色や雰囲気が違うので滞在中何度でも入りに行きたくなるほどです。

広い大浴場も!

指宿ロイヤルホテルの温泉は大浴場でも楽しむことができます。広々とした浴槽と洗い場が魅力的な大浴場でも名湯の古毛曽湯を満喫できます。手足を存分に伸ばしてリラックスしたい人におすすめです。露天風呂と交代で入るのも良いですね。

砂むし温泉会館「砂楽」

指宿で温泉といえば砂風呂という人も多いでしょう。指宿ロイヤルホテルでは近隣にある全国でも有名な砂むし温泉会館「砂樂」への無料送迎バスを運行しています。シャトルバスは午後4時から午後6時半まで運航しているので、チェックイン後砂風呂に入りたいという人はぜひ利用してみてください。

指宿で有名な砂風呂温泉

砂むし温泉会館「砂楽」は指宿や鹿児島のみならず全国でも有名な砂風呂温泉が体験できる施設です。入浴料金はフェイスタオル付で1,200円、フェイスタオルとバスタオル付で1,400円です。指宿ロイヤルホテルでは砂むし温泉会館「砂楽」の入浴とのセットプランもあるのでチェックしてみてください。

砂むし温泉会館「砂楽」で砂風呂専用の浴衣に着替えて、浜辺にある砂風呂へ向かいます。砂に埋まって体の芯からあたたまって汗をしっかりかいた後は施設内の温泉サウナで寛ぎます。海風に吹かれて砂の重みを感じながら入る砂風呂は、指宿ならではの楽しみのひとつです。

ホテルから無料のシャトルバスを運行

砂むし温泉会館「砂楽」へは指宿ロイヤルホテルから無料のシャトルバスを運行しています。ホテルからは16時から18時半まで、毎時ちょうどと30分に出発します。砂むし温泉会館「砂楽」からは毎時50分と20分に発車し指宿ロイヤルホテルへ向かいます。

浴衣姿でほぼ手ぶら、車を運転することなく有名な砂風呂に入れるので一度は利用したいところです。また、砂風呂は通常の温泉に浸かるよりも短時間で体を温めたりデトックスさせたりする効果があるといわれています。非日常の時間を過ごしながらリフレッシュしましょう。

「指宿ロイヤルホテル」の客室

リラックス効果や開放感のある温泉施設が館内にあるだけでなく、指宿名物の砂風呂も気軽に楽しめる指宿ロイヤルホテル。訪れるなら日帰りではなく宿泊で訪れたいものです。宿泊するなら必ずチェックしておきたい客室についてご紹介します。

指宿ロイヤルホテルは全室Wi-Fiが完備されているので、宿泊中館内のどこにいても無料でインターネットを使用することができます。また、洋室や和洋室のベッドにはアメリカで一番の売上を誇るサータ社のマットレスを採用しています。ポケットコイルが体圧をしっかりと分散してくれるのでぐっすり眠ることができると評判です。

また、指宿ロイヤルホテルはフロアによって客室のタイプを分けています。3階はファミリーにおすすめのデラックス和洋室で、4階と5階はリーズナブルに泊まれるスタンダードフロアです。6階は女性にうれしい女性優先フロア、そして7階はハイフロアと呼ばれ眺めの良いツインと和洋室があります。

オーシャンビューの部屋も選べる

指宿ロイヤルホテルは高台に建てられていることから、フロントのロビーからも美しい海の景色を眺めることができます。宿泊者が過ごす客室からはさらに高い場所から絶景をパノラマで楽しめます。客室のタイプによりますが、オーシャンビューの部屋も選ぶことができます。各客室タイプを詳しく見ていきましょう。

客室①スタンダード和室ベットタイプ

指宿ロイヤルホテルの4階と5階にあるのが、スタンダードタイプの客室です。スタンダード洋室もありますが、宿泊でおすすめしたいのがスタンダード和室ベットタイプです。オーシャンビューの広縁が付いているので、窓辺から海を眺めながらくつろぐことができます。

和モダンな造りになっており、畳の上にローベッドが2つ置かれています。いつでもベッドでリラックスして過ごすことができるのが魅力です。また、足元が畳なので客室に入ったら靴を脱いでリラックスしたい、我が家のように過ごしたいという方にもおすすめです。

客室②女性優先洋室

女性優先洋室は指宿ロイヤルホテルの6階に設けられている客室です。オーシャンビューであることはもちろんのこと女ごころをくすぐる工夫があちこちにあり、滞在を楽しむことができます。こちらは3名まで宿泊することができる客室で、バスルームやドレッサーなど設備が充実しています。

アメニティも女性に嬉しいセッティングになっていて、プロバンシアのシャンプーリンスやマーガレットジョセフィンのスキンセットなど、思わず手に取りたくなるシンプルながらもかわいらしさを感じさせるおしゃれなパッケージになっています。また、知覧の女性オーナーが手間暇かけて作った和紅茶も置いてあり、部屋でティータイムを楽しめます。

客室③デラックス和洋室

3階はデラックス和洋室で、洋室のツインと8畳の和室がセットになっている特別室が並んでいます。オーシャンビューになっており、山川港など指宿の海の絶景を眺めることができます。定員が5名なので、ファミリーや親子で利用することもできますし、カップルや夫婦でゆっくりと寛ぎの滞在を過ごしたいときにもおすすめです。

また、洋室と和室がふすまで区切ることができるので、2世代で宿泊したりグループで宿泊するのにも便利です。客室内にはモダンな設計のバスルームもあるので、我が家のように寛ぐことができておすすめです。

客室④ハイフロア洋室

指宿ロイヤルホテルの最上階である7階に12室あるのがハイフロア洋室です。最上階から見る錦江湾の絶景を大パノラマで楽しむことができます。ゆとりある落ち着いた空間になっており、窓辺に椅子とテーブルも設置されていて、部屋の空調は部屋ごとにコントロールできるので快適な滞在にすることができます。

また、ハイフロアの7階には市街地側のハイフロア和洋室もあります。こちらは市街地側であるにもかかわらず海も見ることができ、敷地内を走る電車も眺めることができます。指宿ロイヤルホテルでの宿泊ならではの楽しみ方ができておすすめです。

「指宿ロイヤルホテル」の食事

ホテルに宿泊するときの最大の楽しみといっても過言ではないのがホテルの食事。指宿ロイヤルホテルでは、夕食や朝食などで地元の食材を積極的に使用するなどこだわりの食事を提供しています。朝食で人気の自分で作るだし茶漬けも一度は味わってみたいものです。夕食や朝食など指宿ロイヤルホテルで楽しめる食事についてご紹介します。

夕食は地元の食材を使用した会席黒珠玉

指宿ロイヤルホテルでは夕食に会席黒珠玉(かいせきくろしゅぎょく)をいただくことができます。旬の食材のうま味を引き出した食事が提供される会席料理で、指宿の新鮮な海鮮のほか、鹿児島産の農産物や魚介類を味わうことができます。

会席黒珠玉では食前酒や先付にはじまり、小鉢や珍味、吸い物やお造りなど贅を尽くした食事をいただくことができます。基本の献立に加えてメイン料理を3種類から選ぶことができます。選べる3つの選ぶプランには黒牛プランと黒潮プラン、黒豚プランがあります。

プラン①黒牛プラン

指宿ロイヤルホテルの会席黒珠玉で選べるプランには、まず黒牛プランがあります。基本の食事内容に加えて薩摩黒毛和牛ステーキ篤姫の手鞠造りがついています。篤姫の手鞠造りとは、ホタテと活車エビ、薩摩黒キャビアの刺身が豪華に盛り合わせになっている逸品です。

プラン②黒潮プラン

2つ目の黒潮プランは、会席料理のメインの食事に黒潮海鮮炭火焼きをいただくことができます。黒潮海鮮炭火焼きには鹿児島名物のきびなごの丸干しやサザエ、アマダイ、とこぶし、海老が入っており、1人七輪でお好みの焼き加減で味わうことができます。焼酎にもぴったりの食事です。

プラン➂黒豚ブラン

3つ目は黒豚プランで、鹿児島名物の六白黒豚のしゃぶしゃぶを食事のメインに味わえます。六白黒豚は「バークシャー種純粋黒豚」のことで、サツマイモを主な食べ物として育てられた肉質の良い豚肉です。適度に脂肪分を落としてヘルシーに食べられるのであっさりでありながらしっかりと味わい尽くしたい方におすすめです。

朝食は和食中心のバイキング

指宿ロイヤルホテルの朝食は和食中心のバイキングになっています。朝食がホテルの都合によって朝食御膳に変更になることもありますが、朝食バイキングでは鹿児島の郷土料理や担当調理師おすすめの品々が並びます。朝食バイキングは好きなものを好きなだけ食べられるので、朝食を食べる際は体調などによって量を調節したい人にぴったりです。

指宿ロイヤルホテルの朝食のバイキングで特に人気があるのが自分で作るだし茶漬けです。地元山川で作られた鰹の本枯節をぜいたくに使ってトッピングやだしの量などをカスタマイズして味わえます。ぜいたくな茶漬けを朝食にいただけるのは宿泊施設ならではです。

「指宿ロイヤルホテル」の詳細情報

美肌の湯として名高い指宿温泉を満喫できたり、こだわりの朝食や夕食がいただけることで人気の指宿ロイヤルホテルは、日頃の疲れをリフレッシュしたい人におすすめです。ここまででご紹介しきれていないおすすめの屋外プールやユニークな宿泊プラン、そしてアクセス情報についてまとめてみました。

屋外プールあり

指宿ロイヤルホテルには屋外プールがあります。海を臨む絶景スポットにあるプールで、大隅半島から開聞岳までの大パノラマを眺めながらプールを楽しむことができます。指宿ロイヤルホテルの屋外プールは7月10日から9月10日の夏季のみ利用することができます。

屋外プールは直径12メートル、水深は80センチなので子ども連れのファミリーもプール遊びを楽しめます。思い切り泳ぎたいという方はホテル内の屋外プールよりも近隣の海水浴場の方が良いかもしれません。

宿泊プランも多数あり!

人数や目的に合わせて宿泊プランを選べるのも指宿ロイヤルホテルの魅力のひとつです。お得な期間限定プランや指宿名物の砂むし風呂とのセットプランなどがあります。その他にも地元の居酒屋などの飲食店を利用したい人におすすめの夕食なしのプランや、女性向けの特別プランもあります。

アクセス情報

指宿ロイヤルホテルは公共交通機関や車でもアクセスすることができます。最寄の指宿駅や鹿児島空港からも比較的アクセスしやすい立地です。指宿ロイヤルホテルのアクセス方法について詳細を見ていきましょう。

公共機関でのアクセス方法

指宿ロイヤルホテルへ公共交通機関でアクセスする際、最寄り駅はJR指宿駅です。駅からホテルまでは徒歩約30分なので、荷物が多い方はタクシーの利用が便利です。指宿駅から指宿ロイヤルホテルまでは約シーで約6分でアクセスすることができます。また、鹿児島空港からはレンタカーを利用すると約1時間50分でアクセスできます。

車でのアクセス方法

車で指宿ロイヤルホテルへアクセスする際は、九州自動車道の谷山ICが最寄のインターチェンジです。谷山ICを降りて国道226号線を南下し約60分ほどです。また、フェリーを利用する場合は山川港から車で約9分、志布志港からは約2時間40分でアクセスできます。

「指宿ロイヤルホテル」の基本情報

住所 鹿児島県指宿市十二町4232-1
アクセス 鹿児島市内から約1時間
料金 1人1泊5,000円~
駐車場 無料駐車場あり
公式ホームページ https://ibusukiroyalhotel.co.jp/

「指宿ロイヤルホテル」に疲れを癒しに行こう!

https://www.photo-ac.com/main/detail/2448447?title=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%B9%96%E3%81%A8%E9%96%8B%E8%81%9E%E5%B2%B3

良質な温泉や砂蒸し風呂を楽しめる指宿ロイヤルホテルは、リゾート感たっぷりの宿泊施設です。地元の食材を味わえる食事処もあり、訪れる人が滞在を満喫できる宿泊プランも豊富です。指宿ロイヤルホテルに日頃の疲れを癒しに行きましょう。

おすすめの関連記事

鹿児島のパワースポットランキングTOP16!恋愛運や金運UPを狙おう!

鹿児島の訪れたい有名な神社TOP24!パワスポ&御朱印巡りや初詣に!

鹿児島の絶景滝スポット14選!パワースポットやドライブ名所も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました