hirautikaityuonsen



屋久島の秘湯!「平内海中温泉」は干潮前後のみ入浴可能な貴重な温泉! | 旅行・お出かけの情報メディア
















屋久島の秘湯!「平内海中温泉」は干潮前後のみ入浴可能な貴重な温泉!

「平内海中温泉」は鹿児島県の屋久島にある野天混浴風呂です。干潮の時間だけしか入ることができない貴重な温泉で、地元の方や観光客・登山客に人気の平内海中温泉。女性は水着を着て入ることができるのか?など、入り方やアクセス・駐車場などについてお伝えしていきます。

屋久島の秘湯!「平内海中温泉」は干潮前後のみ入浴可能な貴重な温泉!のイメージ

目次

  1. 1平内海中温泉とは
  2. 2毎日違う平内海中温泉の入浴時間
  3. 3水着禁止!平内海中温泉の楽しみ方
  4. 4平内海中温泉以外の屋久島の有名な温泉
  5. 5平内海中温泉の詳細情報
  6. 6平内海中温泉で絶景を楽しもう!
    1. 目次
  1. 平内海中温泉とは
    1. 干潮の時間にだけ現れる秘湯
    2. 屋久島の自然と一体になる露天風呂
  2. 毎日違う平内海中温泉の入浴時間
    1. まずは潮見表で干潮時間をチェック!
    2. 入浴するなら早朝や夜がおすすめ
    3. 夕暮れ時は絶景チャンス!
  3. 水着禁止!平内海中温泉の楽しみ方
    1. 脱衣所もない開放的な露天風呂
    2. 男女混浴!女性はバスタオルを準備
    3. みんなで入れば怖くない!
  4. 平内海中温泉以外の屋久島の有名な温泉
    1. いつでも入れる野天風呂「湯泊温泉」
    2. 屋久島空港目の前「縄文の宿 まんてん」
    3. 高台から海を見渡す「JRホテル屋久島」
    4. 昔から愛される湯治場「楠川温泉」
    5. 地元民憩いの場「尾之間温泉」
  5. 平内海中温泉の詳細情報
    1. 営業時間と入浴料金
    2. 駐車場情報
    3. 平内海中温泉の基本情報
  6. 平内海中温泉で絶景を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    20. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

平内海中温泉とは

「平内海中温泉」は鹿児島県熊毛郡屋久島町にある温泉です。屋久島と言えば世界自然遺産にも登録されており、屋久杉の観光や登山客に人気のスポットです。そんな屋久島の温泉は、大自然の中にある「海中温泉」がおすすめです。

「平内海中温泉」は混浴の野天風呂として有名なスポットで、海から温泉が湧き出ているため干潮時しか入浴できない貴重な温泉です。平内海中温泉の入り方や駐車場などについてご紹介していきます。

干潮の時間にだけ現れる秘湯

「平内海中温泉」は海の中から湧いている温泉のため、普段は海の中に沈んだ形となっています。干潮の時間にだけ姿を現す、貴重な温泉です。浴槽があるというよりは、岩で囲まれた部分に海水が溜まり温泉が湧き出るというような、干潮の時間にだけ入ることができる秘湯です。

屋久島の自然と一体になる露天風呂

「平内海中温泉」は海と同じ目線で入ることができます。前方は海・後方は山という屋久島の自然に囲まれ、見上げると空が一面に広がっています。海から温泉が湧き出ていますので、干潮の早い時間にはまるで海に入っているような感覚です。海水から徐々に硫黄の温泉に変わってきます。

毎日違う平内海中温泉の入浴時間

「平内海中温泉」で入浴ができる時間は毎日違います。理由は干潮の前後約2時間のみしか入ることができないからです。満潮の時は海の中に隠れており、干潮の時だけ姿を現します。平内海中温泉を利用するおすすめの時間をご紹介します。

まずは潮見表で干潮時間をチェック!

「平内海中温泉」は海の中から湧き出ている温泉のため、1日2回干潮の前後約2時間のみ利用できます。毎日干潮時間が違うため、日によって利用できる時間が異なります。せっかく訪れても満潮時には入ることができませんので、「潮見表」で干潮時間を確認してから出発しましょう。

入浴するなら早朝や夜がおすすめ

「平内海中温泉」で入浴する場合は早朝・夜がおすすめです。例えば「干潮時間5:15・日の出時間5:52」という日は温泉で日の出を見ることができます。

早朝の日の出前や夜であれば暗いため、特に女性の方は混浴でも恥ずかしくないというメリットもあります。そのため、日中に入浴する方は少ないです。明るい時間に広い海や青い空を楽しみたい方、人が少ない時間にのんびり入りたい方には日中もおすすめです。

夕暮れ時は絶景チャンス!

平内海中温泉で入浴する時間は夕暮れ時もおすすめです。一日の旅の疲れを癒しながら夕暮れ時の大海原の絶景を眺める時間は至福のひととき。夕日に照らされて輝く波や水平線に沈む夕日を見ながら、薄暗くなったころに星が出てくる空を見上げる時間にぜひ足を運んでみて下さい。

水着禁止!平内海中温泉の楽しみ方

「平内海中温泉」は混浴ですが水着の着用は禁止されています。混浴に抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、バスタオルを巻いて入ることもできます。女性の方でも安心して入ることができるように平内海中温泉の楽しみ方をご紹介します。

脱衣所もない開放的な露天風呂

「平内海中温泉」は海岸にある温泉のため脱衣所がありません。温泉も混浴ですが着替えの時も囲いがなく、開放されたスペースで男女一緒です。温泉まで渡るスロープ横の岩場で着替えます。岩場に着替えを置くのに抵抗がある方は袋などをご持参ください。

バスタオルを巻いて着替えたり、入浴前後は簡単に着替えて車の中で整える方も多いようです。混浴で脱衣所もない温泉ですが、温泉に入ってしまえば開放感あふれる大海原の絶景が待っています。

男女混浴!女性はバスタオルを準備

「平内海中温泉」は混浴ですが、水着や下着を着用しての入浴はできません。しかし、女性は湯浴衣の着用が可能ですので、バスタオルやパレオなどを持っていかれるといいです。着替える時にも大きめのバスタオルがあると便利です。

みんなで入れば怖くない!

特に女性の方は水着の着用ができないとなると、混浴に抵抗がある方もいるかもしれませんが、みなさん同じ気持ちなのでみんなで入れば怖くありません。岩風呂の浴槽は3つあるので、異性がいない場所を選んで入るのも一つの方法です。

平内海中温泉以外の屋久島の有名な温泉

屋久島には「平内海中温泉」以外にもおすすめの温泉がいくつもあります。「平内海中温泉」のような海中温泉から、宿泊でゆっくりくつろげる温泉、登山客に人気の温泉などをご紹介していきます。

いつでも入れる野天風呂「湯泊温泉」

「湯泊(ゆどまり)温泉」は湯泊の海に面している野天風呂です。浜辺から湧き出る温泉で、夕焼けや星を見ながら24時間入浴できます。泉質はアルカリ性単純温泉、温度は38度程度とぬるめになっており長くゆっくり入浴したい方におすすめです。

混浴ですが一つの浴槽の真ん中に仕切りがあります。駐車場横に脱衣所があり、水着での入浴はできませんが女性のみ湯浴衣の着用ができます。奥に水着着用可能の温泉があります。

住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊1714-28
アクセス ・島内路線バスで「湯泊」下車 徒歩7分
・屋久町役場から県道78号線を中間方面へ車で20分
営業時間 24時間
料金 こころざし(100円)
定休日 なし
駐車場 30台
公式HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1424/

屋久島空港目の前「縄文の宿 まんてん」

屋久島空港から徒歩1分という場所にある「縄文の宿 まんてん」をご紹介します。まんてん温泉は内風呂の他にも露天風呂・檜風呂・家族風呂・岩盤浴・サウナがあり、宿泊でも日帰り温泉としてもゆっくりくつろげる温泉です。

屋久島で初めての本格的温泉施設で、屋久島の観光スポットや港へのアクセスに便利です。屋久島の海と緑に囲まれた純和風の宿で、ぜひ旅の疲れを癒してください。

住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
アクセス 屋久島空港から徒歩1分
宮之浦港から 20分 
安房港から 15分
営業時間 〇チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00
〇宿泊者大浴場 11:00~23:00/6:00~8:00
〇露天風呂・檜風呂・サウナ 13:00~23:00
〇家族風呂 11:00~22:00
〇日帰り温泉 11:00~22:00
〇日帰り者リラックスルーム 11:00~17:00/18:00~22:00
料金 〇宿泊:16,200円~
〇日帰り温泉
大人1,600円・小学生1,000円・幼児500円・3才以下無料
〇リラックスルーム
・11:00~17:00 1000円
・18:00~22:00 3500円
〇岩盤浴:1時間1,000円
〇家族風呂:1時間2,500円・30分延長1,000円
定休日 休館日・貸切日はHPにてお知らせ
駐車場 あり・無料
公式HP http://www.arm-manten.co.jp/

高台から海を見渡す「JRホテル屋久島」

「JRホテル屋久島」ではダイナミックな大自然を眺めながら温泉を楽しむことができます。特に11月~2月は夕日が沈む大海原を一望できる大浴場と露天風呂が圧巻です。屋久島温泉の特徴とろとろの温泉はまるで乳液風呂のような感じです。

早朝から登山に出掛ける方のために、朝食は朝4:00から開始、昼食のお弁当も630円で購入できます。登山用の靴を洗うスペースや、シューズドライヤーもあり、屋久島の登山に行かれる方におすすめのホテルです。

住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2
アクセス ・宮之浦港からバスで60分・車で50分
・安房港からバスで25分・車で20分
・屋久島空港からバスで40分・車で30分
時間 〇チェックイン15:00/チェックアウト11:00
〇宿泊者入浴 5:30~10:30/15:00~24:00
〇日帰り温泉 15:00~19:00
〇タイ古式ボディケア 15:00~24:00
料金 〇宿泊:15,909円~
〇日帰り入浴:大人1,400円・小学生700円・小学生未満無料
〇タイ古式ボディケア:20分3,000円~
定休日 休館日はHPでお知らせあり
駐車場 19台
公式HP https://www.jrk-hotels.co.jp/Yakushima/

昔から愛される湯治場「楠川温泉」

楠川地区から山間へ少し上った森の中にある「楠川温泉」は地元の人々やツーリング・登山帰りに立ち寄る方に人気の温泉です。約27度の源泉を温めた温泉で、浴槽には10人程入ることができます。平日の昼間は人が少なく貸切状態になることもあります。

温泉のそばの湯之河では5月から6月にかけて蛍を見ることができます。昔から湯台場として利用されておりレトロなアットホームな温泉で、シャンプーなどは置いていないので必要な方はご持参ください。

住所 屋久島町楠川1364番地5
アクセス 宮之浦港からバスで10分
湯の川温泉下車、徒歩10分
時間 9:00~20:00
料金 大人300円・小人150円
定休日 無休
駐車場 7台・無料
公式HP https://www.town.yakushima.kagoshima.jp/cust-facility/1420/

地元民憩いの場「尾之間温泉」

「尾之間(おのあいだ)温泉」は、数百年前に鹿が傷を癒していたのを猟師が発見したのをきっかけに開湯したと言われています。登山道の入り口にあり、地元の方や登山客が多く訪れる人気の温泉です。浴室には尾之間の盆踊りの壁画があり、にぎやかな雰囲気が特徴的です。

お湯の温度は49度と高めで、筋肉痛や疲労回復に効果があります。外には無料の足湯もあり、人懐こい猫が数匹いるので猫好きの方にもおすすめです。

住所 熊毛郡屋久島町尾之間1291
アクセス 安房港からバスで30分、徒歩5分
時間 7:00~21:00
料金 大人200円・小人100円
定休日 毎週月曜日7:00~12:00(清掃のため)
駐車場 30台
公式HP http://www.kagoshima-onsen1010.net/
sento-map/yakushima/post-71.php

平内海中温泉の詳細情報

「平内海中温泉」へのアクセス、料金、駐車場、営業時間などについてまとめています。駐車場が狭くて停めるスペースがあるか心配などの口コミを見かけましたので、車で行かれる方はぜひ参考にされてみて下さい。

営業時間と入浴料金

平内海中温泉の営業時間は日によって異なります。理由は1日2回干潮の前後2時間しか入ることができないからです。ご利用日の干潮の時間を調べてお出かけください。

入浴料金は清掃代の協力金として「200円」となっています。入口にある無人の箱の中に入れて温泉まで進んでいきます。

駐車場情報

車で行かれる方にとっておきの情報です。平内海中温泉には3台分の駐車スペースがあります。2台停めてあると狭く感じることもあるようです。駐車場に停めることができなかった場合は、近くの広い道に停めている方もいます。走行の邪魔にならないように停めておきましょう。

駐車場までの坂を下る前に、上から空いているかを確認することがおすすめされています。もし下ってしまって空いていなければ、Uターンできないためバックで狭い急な坂を戻ることになりますので注意が必要です。

平内海中温泉の基本情報

住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内7-2
アクセス 宮之浦港からバスで80分・車で50分
屋久島空港から車で30分
バス「平内海中温泉」下車、徒歩10分
時間 1日2回干潮の前後約2時間のみ
料金 協力金 200円
定休日 無休
駐車場 あり
公式HP http://www.town.yakushima.
kagoshima.jp/cust-facility/1421/

平内海中温泉で絶景を楽しもう!

干潮の時間だけしか入ることのできない「平内海中温泉」は鹿児島県屋久島にあります。屋久島の絶景を眺めながら野天風呂を堪能しましょう。混浴ですが水着の着用ができないため女性の方はバスタオルが必需品です。屋久島を訪れた際は干潮時間をチェックして、ぜひ「平内海中温泉」に足を運んでみて下さい。

おすすめの関連記事

世界遺産・屋久島で大自然を堪能!絶対行くべき観光名所25選!

屋久島で買うべきお土産はコレ!おすすめランキングTOP25!

屋久島の最高峰!「宮之浦岳」の登山&縦走コースや難易度を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
sayata5296

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました