fukuoka-sweets



福岡で有名なスイーツはこれだ!女子必見のおすすめ店30選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡で有名なスイーツはこれだ!女子必見のおすすめ店30選!

人気グルメが多く集まる福岡で、美味しいスイーツを愉しんでみませんか?今回の記事では、福岡でおすすめの行列ができる人気店や、魅力的なホテルスイーツなどを紹介します。自分用にはもちろんお土産や女子会の手土産などにもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。

福岡で有名なスイーツはこれだ!女子必見のおすすめ店30選!のイメージ

目次

  1. 1スイーツ好き必見!福岡のおすすめ店決定版!
  2. 2福岡でおすすめのスイーツ店30選!
  3. 3福岡でお気に入りのスイーツを見つけよう!
    1. 目次
  1. スイーツ好き必見!福岡のおすすめ店決定版!
    1. 女子必見のおすすめ店を厳選!
  2. 福岡でおすすめのスイーツ店30選!
    1. ①チョコレートショップ
      1. チョコレートショップの基本情報
    2. ②鈴懸本店
      1. 鈴懸本店の基本情報
    3. ③patisserie Jaques
      1. patisserie Jaquesの基本情報
    4. ④フランス菓子16区
      1. フランス菓子16区の基本情報
    5. ⑤LA VIE EN ROSE
      1. LA VIE EN ROSEの基本情報
    6. ⑥ホテル パティスリー ufu
      1. ホテル パティスリー ufuの基本情報
    7. ⑦元祖鶏卵素麺 松屋 本店
      1. 元祖鶏卵素麺 松屋 本店の基本情報
    8. ⑧三原豆腐店
      1. 三原豆腐店の基本情報
    9. ⑨廣久葛本舗
      1. 廣久葛本舗の基本情報
    10. ⑩ル・ボヌール
      1. ル・ボヌールの基本情報
    11. ⑪シアラ ヒルトン福岡シーホーク
      1. シアラ ヒルトン福岡シーホークの基本情報
    12. ⑫パティスリー オー フィル ドゥ ジュール
      1. パティスリー オー フィル ドゥ ジュールの基本情報
    13. ⑬キャンベル・アーリー
      1. キャンベル・アーリーの基本情報
    14. ⑭白金茶房
      1. 白金茶房の基本情報
    15. ⑮おいしい氷屋
      1. おいしい氷屋の基本情報
    16. ⑯クルミ
      1. クルミの基本情報
    17. ⑰ベイク チーズ タルト 天神地下街店
      1. ベイク チーズ タルト 天神地下街店の基本情報
    18. ⑱茶房きくち
      1. 茶房きくちの基本情報
    19. ⑲アラペイザンヌ
      1. アラペイザンヌの基本情報
    20. ⑳レストランエッサンス
      1. レストランエッサンスの基本情報
    21. ㉑キルフェボン 福岡店
      1. キルフェボン 福岡店の基本情報
    22. ㉒KAKA
      1. KAKAの基本情報
    23. ㉓ジャンポール エヴァン 岩田屋本店
      1. ジャンポール エヴァン 岩田屋本店の基本情報
    24. ㉔茶房 ぎゃらりー かさの家
      1. 茶房 ぎゃらりー かさの家の基本情報
    25. ㉕bills 福岡
      1. bills 福岡の基本情報
    26. ㉖チロルチョコアウトレットショップ
      1. チロルチョコアウトレットショップの基本情報
    27. ㉗エトワール・ドール
      1. エトワール・ドールの基本情報
    28. ㉘五十二萬石 如水庵 博多駅前本店
      1. 五十二萬石 如水庵 博多駅前本店の基本情報
    29. ㉙パティスリーサリュー
      1. パティスリーサリューの基本情報
    30. ㉚ニューオータニ博多
      1. ニューオータニ博多の基本情報
  3. 福岡でお気に入りのスイーツを見つけよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    2. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    3. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    4. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    5. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    6. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    7. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    8. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    9. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

スイーツ好き必見!福岡のおすすめ店決定版!

見た目も可愛らしく、優しい甘さで癒してくれるスイーツは、毎日欠かせないといった方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、福岡でおすすめの人気スイーツ店を30店舗厳選して紹介します。自分へのご褒美や、お土産・手土産にもおすすめのスイーツも紹介するのでぜひチェックしてみてください。

女子必見のおすすめ店を厳選!

今回紹介する福岡のお店は、スイーツ好きの女子必見のおすすめ店ばかりです。行列ができる有名人気店から有名ホテルの華やかなスイーツ、美味しいだけでなくインスタにも映えるカフェスイーツなど様々なので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

福岡の有名なケーキ屋ランキングTOP18!映える絶品スイーツはここ!

福岡でおすすめのスイーツ店30選!

それでは、早速福岡でおすすめのスイーツ店30選を見ていきましょう。おすすめのメニューや基本情報などを一気に紹介していくので、順番にチェックしてみてください。

①チョコレートショップ

最初に紹介する博多のおすすめスイーツ店は、チョコレートショップです。チョコレートショップは1942年に博多で創業したお店で、現在では福岡県に数店舗と、フランスのパリにも店舗を構えています。こちらの特徴的スイーツとなっているのが、「博多の石畳」でしょう。

こちらは見た目はチョコレートケーキなのですが、なんと断面が5層になっており、舌だけでなく目でも愉しめるケーキになっています。黒、黄色、白とコントラストが美しく、インスタ映えもする一品です。意外性も有るので、お土産にしても喜ばれそうですね。スイーツ好きの女子にもピッタリです。

チョコレートショップの基本情報

住所 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町3−17
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
電話番号 092-281-1826
URL 公式サイト
福岡の有名店「チョコレートショップ」は女子必見!博多の石畳が絶品!

②鈴懸本店

鈴懸本店は博多にある和菓子屋さんで、創業から90年を超えるという老舗でもあります。福岡以外の都道府県にも出店していますし、デパートの催事コーナーなどで目にした事がある方も多いかもしれません。

こちらでは見た目も可愛い和スイーツも人気となっており、「すずのパフェ」では鈴乃最中や3種類のアイス、フルーツなどがトッピングされており和洋折衷の美味しさを楽しむ事ができます。

また、鈴懸本店では「鈴乃〇餅」にオリジナルの焼き印を入れてもらう事もできる様です。お祝い事などの贈り物の際、問い合わせてみてはいかがでしょうか。ちなみに鈴懸本店ではランチもとても人気があり、行列ができるほどだそうです。ハンバーグや牛タンシチューなどを楽しめるので、こちらも味わってみてはいかがでしょうか。

鈴懸本店の基本情報

住所 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町12−20
ふくぎん博多ビル 1階
営業時間 9:00~20:00
定休日 元日、1月2日
電話番号 092-291-0050
URL 公式サイト
博多「鈴懸本店」は唯一のカフェ併設!絶品ランチやスイーツメニューを調査

③patisserie Jaques

見た目も可愛らしく、上品なスイーツを愉しめると有名なのがpatisserie Jaquesです。こちらはフランスの「アシェットデセール」に魅了された店主による、華やかで本格的なスイーツが人気となっています。最も人気があるのは店名を冠した「トランシュジャック」で、お土産やギフトとしてとても人気があるそうです。

キャラメルムースと蜂蜜で煮込まれた洋梨のムースとの相性がぴったりで、シンプルながら見た目も美しい一品となっています。ほかにもカラフルな見た目が愛らしいマカロンやカットケーキなどもあり、どれもインスタにも映えることは間違い無いでしょう。

patisserie Jaquesの基本情報

住所 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目2−1
営業時間 10:00~18:00
定休日
電話番号 092-762-7700
URL 公式サイト

④フランス菓子16区

フランス菓子16区は、オーナーの方がフランスで修業をされた際、お店がパリの高級住宅地である16区にあったことから名づけられたお店です。こちらではダックワーズが有名で、おやつやお土産としても人気があります。

ダックワーズは本場フランスでは生菓子でアントルメの底として使用されていたそうですが、これをパリッとした、現在の日本でもおなじみの形に生まれ変わらせたのがオーナーシェフである三嶋さんです。

本場のパティシエもうなるダックワーズを、一度味わってみてはいかがでしょうか。また、2階はカフェとなっており、「今月のデセール」などを頂けます。気軽に愉しめるカウンタータイプなので、ゆったりと美味しいスイーツを味わいましょう。


フランス菓子16区の基本情報

住所 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4丁目20−10
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜
電話番号 092-531-3011
URL 公式サイト

⑤LA VIE EN ROSE

LA VIE EN ROSEは2005年に開業した比較的新しいお店で、店名には「バラ色の人生」といった意味があります。シェフは製菓専門学校の講師を務めた事も有り、様々なコンテストで入賞経験もあるなど様々な活躍をされています。人気ナンバーワンはカラフルで可愛い「ハートマカロン」です。

見た目もカラフルで可愛いマカロンはついインスタに上げたくなりますし、セットもあるのでお土産や、女子会の手土産などにもおすすめです。記念日には、特注ケーキをオーダーされてはいかがでしょうか。

要望をしっかりと聞いてくれますし、想いがこもった特別なケーキになるでしょう。また、お店のスイーツはなるべく添加物を使用せず作られているそうで、美味しいだけでなく、体にも優しいスイーツとなっています。

LA VIE EN ROSEの基本情報

住所 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4丁目3−2
営業時間 平日・土曜日am10:00~pm10:00
日曜日am10:00~pm 8:00
定休日 不定休
電話番号 092-441-8555
URL 公式サイト

⑥ホテル パティスリー ufu

ホテル パティスリー ufuは福岡サンパレスホテル&ホールが運営しているスイーツ店で、九州の歓楽街である中州で深夜遅くまで利用出来るお店です。ピースケーキやホールケーキはどれも美しく、可愛い物が好きな女子にぴったりのものばかりです。

特徴的な商品として有名なのがグレープフルーツがそのまま器になった「カジュッタ」で、インパクトのあるその姿はインスタにも映えるでしょう。お土産には、ケーキに入ったパフェはいかがでしょうか。そのまま持ち運びできるケースは透明になっているので、そのまま飾りたくなるようなものになっています。

ホテル パティスリー ufuの基本情報

住所 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目4−10 中洲Uビル 1F
営業時間 17:00~26:00
(日要は24:00まで)
定休日
電話番号 092-263-5774
URL 公式サイト

⑦元祖鶏卵素麺 松屋 本店

安土桃山時代に伝わった南蛮菓子が起源になっているという、歴史がある老舗であるのが元祖鶏卵素麺 松屋 本店です。こちらで有名なおすすめ商品が、「鶏卵素麺」です。鶏卵素麺は福岡藩主である黒田光之公にも献上された品で、卵のコク、そしてほどける食感が魅力の懐かしく、そして新感覚のお菓子です。

日本三大銘菓でもあり、他の人と被らないお土産を探している、といった方にもとても人気がある様です。もなかや羊羹なども販売されており、太宰府天満宮の「皇后梅」をイメージした「梅もなか」はご当地感のあるお土産を探している方にも最適です。3色あって見た目も可愛く、インスタにも映えそうですね。

元祖鶏卵素麺 松屋 本店の基本情報

住所 〒819-0031 福岡県福岡市西区橋本2丁目1−4
営業時間 9:30~18:00
定休日 年中無休
電話番号 092-812-6141
URL 公式サイト

⑧三原豆腐店

スイーツ店を紹介しているのに、「豆腐店?」と疑問に感じた方もいるのではないでしょうか。三原豆腐店は創業1959年の豆腐屋さんで、元々はラッパを吹き、リヤカーで豆腐を販売していたお店なのだそうです。現在では豆腐の他にも豆乳やヘルシーなチョコレートを販売しており、健康を意識する方からも愛されている様です。

三原豆腐店でおすすめのスイーツは、「豆腐生チョコ」です。ラインナップはベーシックからほうじ茶、ピスタチオなどがあり、シンプルで洗練されたパッケージはインスタにも映え、女子受けもしそうです。

チョコと同量の豆腐を使用しているので通常の生チョコと比較するとカロリー・糖質量が約半分というのも嬉しいところです。健康志向な方へのお土産にもいかがでしょうか。通信販売でも購入可能です。

三原豆腐店の基本情報

住所 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲3−19
営業時間 17:30~25:00
定休日 日曜
電話番号 092-731-1108
URL 公式サイト

⑨廣久葛本舗

美味しい和菓子を楽しみたい方には、廣久葛本舗をおすすめします。こちらは100%天然純国産原料を使用している葛専門店で、創業はなんと文政2年なのだそうです。築260年の古民家は和カフェの様な甘味処となっており、葛切り、葛湯などこだわりの葛をゆったりした雰囲気の中で愉しめます。

こちらの本葛は江戸時代から有名なのだそうで、本葛の代名詞でもあったそうです。保湿性があり、、粘りやのどごしを楽しむ事ができる本葛は様々な使い方ができるので、お菓子作りに活用してみてはいかがでしょうか。

廣久葛本舗の基本情報

住所 〒838-0001 福岡県朝倉市秋月532
営業時間 10:00~17:00
定休日
電話番号 0946-25-0215
URL 公式サイト

⑩ル・ボヌール

クレープが好きな方には、久留米市にある行列ができるクレープ専門店、ル・ボヌールをおすすめします。こちらはこちらはこじんまりした雰囲気のお店ですが、開店前から行列ができるほどの人気有名店で、1時間ほど待つ場合もあるとのことなので覚悟はしておきましょう。

食事系クレープからスイーツ系クレープまでメニューは豊富なのですが、一番人気となっているのが「アイス・クレーム・ド・ブリュレ」だそうなので迷った時は参考にして下さい。どのクレープもボリュームがあり、見た目も綺麗なのでインスタ映えを意識する女子の方にもおすすめです。カフェではないので、車の中や敷地の隅の方で楽しむ方が多い様です。

ル・ボヌールの基本情報

住所 〒839-1211 福岡県久留米市田主丸町森部1206
営業時間 11:00~19:00
定休日 木曜・不定休
電話番号 090-7535-9020
URL 公式サイト
久留米「ル・ボヌール」は激ウマ&映えるクレープ専門店!メニューを解説!

⑪シアラ ヒルトン福岡シーホーク

インスタ映えも狙える有名ホテルのラウンジでおしゃれなスイーツを愉しみたい、といった方におすすめするのが、シアラ ヒルトン福岡シーホークです。こちらは名前にもある通りホテルヒルトン福岡内にあるラウンジで、福岡のランドマーク的スペースとしても有名です。

こちらでインスタ映えするスイーツを思う存分楽しみたいなら、デザートビュッフェに参加されてみてはいかがでしょうか。様々なテーマで開催されるスイーツビュッフェは見ているだけで愉しく、非日常感を感じさせてくれます。スイーツに加えてチキンの赤ワイン煮込みなども有り、ブランチとしても愉しめるでしょう。

シアラ ヒルトン福岡シーホークの基本情報

住所 〒810-8650 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−3
営業時間 【朝食】
平日 7:00~10:00
土・日・祝 7:00~10:30
【ランチ】12:00~15:00
【ディナー】17:30~22:00
定休日
電話番号 092-844-8000
(レストラン予約)
URL 公式サイト

⑫パティスリー オー フィル ドゥ ジュール

パティスリー オー フィル ドゥ ジュールは、日本でも有名なローラン・ジャナン氏がシェフパティシエを務めた5つ星ホテルで修業されており、フランス菓子をベースとしながらも、オリジナリティがある個性派ケーキを楽しむ事ができます。

どれもインスタにも映えそうなおしゃれで可愛い見た目をしているのですが、土日限定のメニューなどもあるので週末に来店した際は、こちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。土日限定のプレシュ―ショコラは2種のクーベルチュールチョコを使用しており、濃厚な味わいを愉しめます。カフェではテーブル席も有り、ゆったりと愉しめます。

パティスリー オー フィル ドゥ ジュールの基本情報

住所 〒810-0024 福岡県福岡市中央区桜坂1丁目14−9
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜・不定休有り
電話番号 092-707-0130
URL 食べログ

⑬キャンベル・アーリー

インスタ映えの定番スイーツでもある、美味しくて可愛いパンケーキを愉しみたい方にはキャンベル・アーリーをおすすめします。キャンベル・アーリーは南国フルーツが展開するお店で、JR博多シティ店、ラシック福岡天神店のどちらでもカフェの利用が可能です。

フルーツ専門店が展開するお店なだけあって、旬のフルーツを使用した華やかなパンケーキを楽しむ事ができます。パンケーキのほかにも、フルーツをふんだんに使用したパフェも人気です。フルーツ好きな方にはぜひおすすめしたい有名店なので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

キャンベル・アーリーの基本情報

住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街
11番1号 アミュプラザ博多 9階
営業時間 11:00~22:00
定休日 アミュプラザ博多の営業日に準ずる
電話番号 092-409-6909
URL 公式サイト
「キャンベル・アーリー」はフルーツ好きには堪らない!映えメニューは必見!

⑭白金茶房

白金茶房も、キャンベルアーリーと同じくパンケーキで有名のカフェとなっています。こちらのパンケーキは華やかなタイプではないですが、つるつるとした表面と「白金茶房」の焼き印が特徴的なパンケーキは、インスタ映えも狙えるでしょう。

モーニングやブランチではコーヒーや紅茶とセットになったメニューがあるので、ゆったりとスイーツを愉しみたい方にはピッタリです。カフェの雰囲気はシンプルで落ち着いたものとなっており、設置された書物を読みながら過ごすのもおすすめです。

白金茶房の基本情報

住所 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目11−7
営業時間 ・平日
BRUNCH 10:00〜17:00
DINNER 17:00〜21:00
・土曜日
MORNING 8:00〜10:00
BRUNCH 10:00〜17:00
DINNER 17:00〜21:00
・⽇曜・祝⽇ 
MORNING 8:00〜10:00
BRUNCH 10:00〜19:00
定休日 年中無休
電話番号 092-534-2200
URL 公式サイト
薬院「白金茶房」のシンプルで美しいパンケーキが絶品!珈琲と共に味わう!

⑮おいしい氷屋

おいしい氷屋はその名の通り純度99.9%と純度が高く美味しい氷を使用しているお店で、その氷を使用したかき氷の専門店となっています。夏になると毎年行列ができるほどの人気店で、ふわふわでボリュームのあるかき氷で有名です。こちらで一番人気となっているのは、「あまおうイチゴミルク」、そして「やめ抹茶」だそうです。

それぞれ福岡県産あまおう、星野村産八女抹茶を使用したこだわりの一品で、白とのコントラストが美しいのでインスタにも映えます。ボリューミーながら女子でもぺろっと食べられる美味しさですし、イートインもできるのでカフェとしての使用も可能です。

おいしい氷屋の基本情報

住所 〒810-0004 福岡県福岡市中央区中央区渡辺通5丁目14−12
営業時間 11:00-19:00
定休日 月曜
電話番号 092-732-7002
URL 公式サイト
福岡・天神南「おいしい氷屋」の激ウマふわふわかき氷は必見!行列必須!

⑯クルミ

体にも優しい、美味しい無添加のケーキを愉しみたい方にはクルミをおすすめします。こちらは築60年の建物を活用したお店で、1階はケーキショップ、2階はカフェとなっています。店内は手作りの可愛らしい雰囲気となっており、女子人気が高いお店としても有名です。

こちらはフロマージュやいちごロールなどもありますが、タルトが美味しいお店としても有名です。フルーツタルトは旬のフルーツ、そしてカスタードがたっぷりと乗った可愛らしい一品です。雰囲気の良いカフェで美味しいスイーツを愉しみましょう。

クルミの基本情報

住所 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸2丁目1−11
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日、第1・第3月曜
電話番号 092-724-3362
URL 食べログ

⑰ベイク チーズ タルト 天神地下街店

焼きたてのタルトで有名なのが、行列ができる人気店としても知られているベイク チーズ タルト 天神地下街店です。こちらのタルトにはオリジナルブレンドのふわふわしたムースが使用されており、適度な酸味、そして塩味が良いアクセントとなっています。

また、タルト生地は2度焼されており、サクサクの食感を楽しむ事ができる点も人気の理由である様です。そのまま、オーブン、冷凍、と様々な楽しみ方ができますし、スイーツ好きな方へのお土産にもピッタリです。

ベイク チーズ タルト 天神地下街店の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11
営業時間 9:00 – 21:00
定休日
電話番号 092-791-1383
URL 公式サイト

⑱茶房きくち

太宰府名物のお菓子を愉しんでみたい方には、茶房きくちをおすすめします。太宰府名物としても有名な梅が枝餅を販売しているお店で、行列ができる人気としても知られています。まだテレビなどのメディアもあまり発達していないころから行列ができていたそうで、梅が枝餅の美味しさのほどがうかがえます。

梅が枝餅は菅原道真が太宰府に左遷されていた頃、近くに住む老婆が梅の枝に粟餅を巻き付け、差し入れをしたことが由来となっているのだそうです。梅が枝餅に梅は使用されていませんが、梅の花がデザインされており見た目も可愛い一品になっています。

茶房きくちの基本情報

住所 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2丁目7−28
定休日 木曜
電話番号 0120-259-250
URL 公式サイト
【最新】太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」が楽しめるお店10選!

⑲アラペイザンヌ

アラペイザンヌは、バウムクーヘンとフランス菓子を楽しめるスイーツ店として人気があります。地元の方に愛されるお店を、といった意味合いを込めて、「田舎娘」といった意味の「アラペイザンヌ」と名付けたのだそうです。

アラペイザンヌは外観もとても可愛らしく、来店した瞬間から非日常感を愉しむことが出来そうです。こちらのスイーツでは良質な素材を使用しており、素朴な味わいが魅力となっています。名物となっているバウムクーヘンはフォンダン掛けをしており、溶ける様な食感も愉しめます。

アラペイザンヌの基本情報

住所 〒811-3521 福岡県福津市勝浦4631−1
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜・第2火曜
電話番号 0940-62-5245
URL 公式サイト

⑳レストランエッサンス

スイーツのみではなく、美味しい料理とともに美味しいスイーツを愉しみたいといった方には、レストランエッサンスをおすすめします。こちらは太宰府天満宮のすぐ近くにあるお店で、こだわりのフレンチを楽しめるお店としても人気です。完全予約制なので行列はできませんが、予約は取りづらいそうなので早めに予約を行った方が良いでしょう。

フルコースのデザートは数種類の中から選ぶことができ、どれも見た目、味ともにおすすめしたいスイーツとなっています。以前提供されたメニューでは抹茶ケーキとローズのアイスや、メロンの甘い部分だけを使用したシャーベットなどがあった様です。こだわりの空間で、美味しい料理とスイーツを愉しんでみてはいかがでしょうか。

レストランエッサンスの基本情報

住所 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目6−17 2F
営業時間 11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 不定休
電話番号 092-555-3112
URL 公式サイト

㉑キルフェボン 福岡店

インスタ映え抜群の女子向けな可愛いスイーツを愉しみたい方には、キルフェボンもおすすめです。キルフェボンは華やかな見た目が特徴のフルーツタルトが名物のお店で、四季それぞれのフルーツの魅力を楽しむ事ができます。

シャインマスカットやメロン、りんごなどが魅力的なビジュアルになる様に盛り付けられており、食べるのがもったいないほどの仕上がりです。店内にはおしゃれなカフェスペースもあるので、こちらでおしゃれなタルトを頂いてみてはいかがでしょうか。通信販売も行われているので、遠方で足を運べない方にはこちらもおすすめします。

キルフェボン 福岡店の基本情報

住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目4−11
営業時間 11:00〜19:00(カフェスペース)
定休日
電話番号 092-738-3370
URL 公式サイト

㉒KAKA

福岡の中央区にあるKAKAチーズケーキが名物のスイーツ店で、行列が出来るお店としても知られています。チーズケーキと言うと柔らかくてふわっとしたものも多いですが、こちらでは濃厚で、しっとりした食感のチーズケーキも楽しむ事ができます。

店名を冠した「KAKA」は看板商品であり、バニラビーンズも使用されているので濃厚さと風味の豊かさを楽しめます。

福岡でKAKAのチーズケーキを楽しむなら、大名店、西新店限定のレアもおすすめです。こちらも濃いチーズ感を楽しめますし、さわやかな酸味も良いアクセントとなっています。お土産などにはもちろん、カフェコーナーもあるので店内で頂くのもおすすめです。

KAKAの基本情報

住所 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目7−2
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
電話番号 092-707-2980
URL 公式サイト

㉓ジャンポール エヴァン 岩田屋本店

ジャンポール エヴァンパリのショコラトリー・パティスリーブランドで、独創的で魅力的なスイーツの数々は女子人気もとても高くなっています。日本へはフランスのラボラトワールから空輸されており、こちらの岩田屋本店でもこだわりの味を愉しむことができます。

お土産や贈り物などにもおすすめのボックス入りはもちろん、季節限定商品では魚型のチョコレートやイースターをイメージした玉子型チョコなど、可愛くてインスタにも映える作品なども販売されています。行列ができていることもあるので、時間には余裕を持って来店しましょう。

ジャンポール エヴァン 岩田屋本店の基本情報

住所 〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2丁目5−35
営業時間 10:00-20:00
定休日 不定休
電話番号 092-721-1111
URL 公式サイト

㉔茶房 ぎゃらりー かさの家

先ほど、梅が枝餅で行列ができるお店として茶房きくちを紹介しましたが、こちらのかさの家も梅が枝餅で有名な茶房となっています。こちらの茶房は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと美味しいお茶と梅が枝餅を和カフェで楽しみたい方には特におすすめです。

こちらの茶房 ぎゃらりー かさの家でおすすめしたいメニューは、「茶柱縁起茶セット」です。こちらは梅が枝餅と併せて茶柱が立ったお茶を楽しむ事ができるので、見ているだけでも嬉しい気持ちになれるでしょう。クリームぜんざいなどもありますし、和の雰囲気が好きな女子にはピッタリです。

茶房 ぎゃらりー かさの家の基本情報

住所 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2丁目7−24
営業時間 9:00~17:30
定休日 年中無休
電話番号 092-922-1010
URL 公式サイト

㉕bills 福岡

billsはオーストラリアで誕生したお店で、「世界一の朝食」を楽しめるお店としても有名でしょう。ニューヨークタイムズなどに絶賛されたスクランブルエッグもbillsのおすすめですが、スイーツではやはりリコッタパンケーキがおすすめです。

リコッタパンケーキはふわっとしていながらも柔らかすぎない絶妙な生地となっており、蜂蜜の巣蜜とバターとを混ぜたハニーコームバターとの相性は最高です。店内はおしゃれな雰囲気のカフェで、すっきりとしたホテルのような雰囲気も感じられます。水城公園内で眺めも抜群なので、機会があれば足を運んでみて下さい。

bills 福岡の基本情報

住所 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲13−1
水上公園内 SHIP’S GARDEN 1F
営業時間 月~木8:30 – 21:00
金曜8:30~22:00
土日祝日8:00~22:00
定休日
電話番号 092-733-2555(問い合わせ専用)
URL 公式サイト

㉖チロルチョコアウトレットショップ

安くて美味しいチョコレートの代名詞でもある、チロルチョコに行列ができるショップがあったこと走っていますか?チロルチョコアウトレットショップは田川市にあるお店で、インスタ映えも狙える人気のアウトレットショップとなっています。

こちらでは工場から出てしまうB級品や販売期間が過ぎてしまった限定品などが販売されており、お得にチロルを購入出来ます。工場では全ての種類のチロルを製造しているそうなので、珍しい品があればお土産にもなりますね。土日の9:00~11:00は特に混雑していますし、開店前に行列ができることもあるそうなので注意しましょう。

チロルチョコアウトレットショップの基本情報

住所 〒826-0042 福岡県田川市大字川宮1336−4
営業時間 9:00~17:30
定休日 年中無休
電話番号 0947-44-0715
URL 食べログ
福岡「チロルチョコアウトレットショップ」で人気の秘訣を探る!

㉗エトワール・ドール

エトワール・ドールは季節のフルーツを使用したケーキやタルト、マドレーヌやカステラなどの焼き菓子まで様々なお菓子が店内一杯に販売されているお店です。こだわりのスイーツを愉しみたいなら、「クッキーシュー」をおすすめします。

こちらはシュークリームの皮がさっくりとした生地で作られており、マダガスカル産の天然バニラを使用したカスタードがたっぷりと詰まったスイーツになっています。賞味期限は当日中なのでお土産にはしづらいかもしれませんが、それぞれの食感の違いを楽しめて、また食べたくなるおすすめスイーツとなっています。

エトワール・ドールの基本情報

住所 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3丁目5−8
営業時間 9:00~21:00
定休日 年中無休
電話番号 092-741-5659
URL 公式サイト

㉘五十二萬石 如水庵 博多駅前本店

五十二萬石 如水庵 博多駅前本店「筑紫もち」や「とっとーと」といったお菓子で有名な和菓子屋さんで、和洋折衷の味わいを愉しめるフルーツ大福などもあります。ぶどう大福は一粒丸ごとお持ちの中に入っており、グルメな方へのお土産にもおすすめですよ。

また、筑紫もちとは、如水庵の会長が子供ころに作ってもらったきなこもちが元になって誕生した一品だそうです。ヒヨク米を使用した餅ときな粉、黒砂糖の蜜の組み合わせは絶品で、モンドセレクションの最高金賞も受賞しています。さまざまな食べ方を紹介したユニークな公式動画もあるので、こちらもチェックしてみてください。

五十二萬石 如水庵 博多駅前本店の基本情報

住所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目24−10
営業時間 [月~金]
9:00~19:00
[土・日・祝]
9:30~18:00
定休日 年中無休
電話番号 0120-39-0052
URL 食べログ
信玄餅そっくり!福岡銘菓「筑紫もち」の違いや食べ方&賞味期限を解説!

㉙パティスリーサリュー

パティスリーサリューは見た目が可愛らしく、女子受けしそうな可愛いスイーツが多く揃っているスイーツ店です。イチゴクリームの2段サンドである「ベリーベリー」はピンク色が可愛くインスタにも映えますし、ハリネズミをモチーフにした「ハリー君の大冒険」はお子さんへのお土産にはもちろん、女子会などへの手土産にしても喜ばれるでしょう。

また、店内のカフェスペースでは、ゆったりと美味しいケーキやコーヒーを楽しめます。カフェは仕事の打ち合わせにも使用できるそうなので、打ち合わせの雰囲気を変えたい時などにも良いかもしれませんね。

パティスリーサリューの基本情報

住所 〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾5丁目17−11-1F
プレジール南山荘
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日・第1、第3火曜日
電話番号 0569-48-7990
URL 公式サイト

㉚ニューオータニ博多

ホテルのおしゃれスイーツを愉しみたい方におすすめする今記事最後のお店が、ニューオータニ博多です。ホテルニューオータニ博多ではホテルパティシエによる味覚でも視覚でも愉しめるケーキが揃っており、スイーツ女子・男子にはもちろんちょっとしたお土産にもおすすめです。

ホテルのスイーツと言うと値段が高そうなイメージもありますが、420円~と意外とリーズナブルに楽しめるのも魅力です。ショートケーキやモンブランなど定番スイーツもおすすめですが、変わった物では木酢を使用した筑前姫酢といったスイーツもあります。

カフェ&レストラン グリーンハウスでは優雅にアフタヌーンティーを楽しむ事もできるので、ゆったりとホテルスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか?



ニューオータニ博多の基本情報

住所 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目1−2
営業時間 11:00~16:00(レストラングリーンハウス)
10:30~17:00(オープンカフェ)
定休日
電話番号 092-918-7822
URL 公式サイト

福岡でお気に入りのスイーツを見つけよう!

今回の記事では、福岡でおすすめの人気スイーツを30店舗紹介しました。福岡ではスイーツ女子におすすめの美味しくて見た目も可愛いスイーツも多くありますし、行列ができる人気店、優雅な雰囲気で愉しめるホテルスイーツなどもあります。

おすすめの関連記事

福岡で手土産におすすめの老舗和菓子店15選!博多の有名店も紹介!

福岡で絶品スイーツを食べ放題!おすすめビュッフェ18選!

福岡でタピるならこのお店!話題のおすすめタピオカ店22選を一挙紹介!

福岡でふわふわの美味しいパンケーキを!おすすめ人気店18選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました