ainoshima



福岡の猫の島「相島」を満喫する旅へ!観光名所やグルメ情報を徹底解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福岡の猫の島「相島」を満喫する旅へ!観光名所やグルメ情報を徹底解説!

福岡には相島と呼ばれる観光スポットがあります。この観光スポットには猫がたくさん生息しており、宿泊やランチを楽しむこともできるそうです。今回はそんな相島の魅力や観光名所、グルメ情報について掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

福岡の猫の島「相島」を満喫する旅へ!観光名所やグルメ情報を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1「相島」の見所やグルメ情報も紹介!
  2. 2「相島」の概要や歴史について
  3. 3「相島」のおすすめ観光スポット
  4. 4「相島」のランチや宿泊施設について
  5. 5「相島」へのアクセス&駐車場情報
  6. 6猫の島「相島」で癒しの時間を過ごそう!
    1. 目次
  1. 「相島」の見所やグルメ情報も紹介!
    1. 福岡の猫島として人気の島
  2. 「相島」の概要や歴史について
    1. 万葉集や続古今集にも登場
    2. 多数の猫が生息!
      1. 恋愛成就の猫が話題に!
      2. エサやりや移動はNG
    3. 釣り場としても人気
    4. 島内巡りには自転車がおすすめ
  3. 「相島」のおすすめ観光スポット
    1. 観光スポット①鼻栗瀬(めがね岩)
    2. 観光スポット②相島積石塚群
    3. 観光スポット③滝段
    4. 観光スポット④若宮神社
    5. 観光スポット⑤島の駅あいのしま
      1. お土産の販売も!
  4. 「相島」のランチや宿泊施設について
    1. ①丸山食堂
    2. ②Sushi Sakanano shippo
    3. ③島カフェ あいのしま
    4. ④Cafe Sun
    5. 宿泊は「丸巳屋旅館」へ!
  5. 「相島」へのアクセス&駐車場情報
    1. アクセスはフェリーがおすすめ!
      1. 乗り場の駐車場情報
    2. 相島の基本情報
  6. 猫の島「相島」で癒しの時間を過ごそう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「相島」の見所やグルメ情報も紹介!

「相島」と呼ばれる場所をご存知でしょうか。相島は観光地としておすすめな場所で宿泊を楽しんだり、美味しいグルメを堪能することができます。今回はそんな相島の見所やグルメ情報をご紹介していきますので、気になるという人はぜひ参考にしてみてください。

また、相島に訪れる予定がないという人も、相島の魅力を知ることで観光してみたいと考えてしまうはずです。そのため、福岡周辺に住んでいる人や福岡に行ってみたいと考えている人もぜひこの機会に相島へ訪れてみてはどうでしょうか。

福岡の猫島として人気の島

福岡にある相島は、猫島として人気があります。相島が猫島と言われている理由は、昔から飼い主のいない猫がたくさんいるからです。相島ではこのように多くの猫が自分の力で生きていて、最近では相島の方たちが猫が快適に住めるようにと活動を行っています。

過去に相島にいる猫は野生の猫と言われていたのですが、現在相島にいる猫は地域全体で飼っている猫という認識になっているそうです。

【福岡】猫島「相島」へフェリーで行く方法!乗り場や料金を解説!

「相島」の概要や歴史について

初めて福岡にある相島に訪れるという人は、そもそも相島がどのようなところなのか気になっているのではないでしょうか。そのため、まずは相島の概要や歴史について詳しく掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

相島がどのような観光を楽しめる島なのかもご紹介していきます。なので、これから相島に訪れる予定がある人も、どこか観光地に行ってみたいという人も必見です。

万葉集や続古今集にも登場

福岡にある相島は、万葉集や続古今集にも登場しています。万葉集や続古今集では相島という名前ではなく、「阿恵島」「吾瓮(ミアヘ)」と記載されているようです。気になるという人は、ぜひ万葉集や続古今集を観覧してみてはどうでしょうか。

多数の猫が生息!

相島には、多数のが生息しています。そのため最近では猫島として人気のある観光地となり、活発に活動している猫たちを観察することができるでしょう。相島はそれほど大きな島ではないのですが、住宅の傍や海の近くに猫が多く集まっているようです。

恋愛成就の猫が話題に!

相島には、恋愛成就の猫と呼ばれる猫がいるようです。恋愛成就の猫と言われるようになった理由は、黒猫の胸元にハートの形のマークがあるからです。この恋愛成就の猫はポスターなどにも採用されていますので、ぜひ探してみてください。

この恋愛成就の猫はクロイチさんと言われています。相島に訪れる人の中には、クロイチさんとの出会いを求めている人も少なくありません。パワースポットなどが好きな人は、ぜひクロイチさんを探してみてはどうでしょうか。

エサやりや移動はNG

多くの猫が生息している相島ですが、猫へのエサやりや移動は禁止されています。猫はとても可愛いので、思わずエサをあげたいと考えてしまう人もいるかもしれません。しかし、相島の猫は自分たちでエサを確保しているので、人間の手から与えないようにしてください。

また、相島にいる猫は自分たちの縄張りがあります。そのため、勝手に猫を移動させてしまうと縄張りを出てしまい、生活できなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

釣り場としても人気

猫島として知名度が高まっている相島ですが、釣り場としても人気があるようです。釣りをする場所を選べば、初心者でもたくさんの魚を釣ることができます。そのため、のんびりと釣りを楽しみたいと考えている人は、ぜひ相島で釣りを行ってみてはどうでしょうか。

特にたくさん釣れると言われているのはフェリー乗り場の隣と、相島漁協前の岸壁です。ただし、釣りをしていると猫が集まってくることもあります。エサやりは禁止なので注意してください。

島内巡りには自転車がおすすめ

相島の島の中を巡る際は、自転車を利用するのがおすすめです。自転車は相島レンタルサイクルで借りることができ、電動自転車や子供用自転車を利用することができます。電動自転車なら2時間1000円、子供用自転車なら500円で借りることができるようです。

また、延長料金は1時間ごとに1000円、500円が発生するので注意してください。相島レンタルサイクルでは貸出可能時間もありますので、事前に確認しておきましょう。

「相島」のおすすめ観光スポット

猫の島と言われている相島には、様々な観光スポットが存在しています。そのため、これから相島に訪れる予定があるという人は、ぜひいろいろな観光スポットに足を運んでみてください。ここからは、そんな相島のおすすめな観光スポットについて掘り下げていきます。

そのため、これから相島に訪れる予定があるという人は、ぜひ参考にしてみてください。また、相島には様々な観光スポットが存在していますので、いくつか観光スポットを巡ってみるのもおすすめです。

観光スポット①鼻栗瀬(めがね岩)

鼻栗瀬(めがね岩)は島の東側にある岩で、全体が玄武岩でできています。その高さは20mにも上り、周囲にある海食洞は100mにも及ぶそうです。平成18年には、鼻栗瀬(めがね岩)は文化財に指定されることとなりました。

鼻栗瀬(めがね岩)は福岡の観光スポットとしても人気がありますので、気になるという人はぜひ足を運んでみてはどうでしょうか。
 

住所 〒811-0118  福岡県糟屋郡新宮町相島
アクセス JR福工大前駅からバスで10分
(新宮町コミュニティバスマリンクス(相らんど線))
新宮渡船待合所から船で17分
URL 新宮ナビ

観光スポット②相島積石塚群

相島積石塚群は全国的にも珍しい遺跡として知られており、254基の積石塚が確認されています。相島積石塚群は石と土を混ぜ合わせて作った古墳で、かなり大規模な積石塚群となっているので、これから福岡に訪れるという人はぜひ相島積石塚群にも足を運んでみてはどうでしょうか。
 

住所 〒811-0118  福岡県糟屋郡新宮町相島
アクセス 相島待合所から徒歩で30分
URL 新宮ナビ

観光スポット③滝段

滝段は、崖の上から海と空を眺めることができます。滝段から見える海や空は格別で、地球の大きさを実感させられることでしょう。また、滝段は下って行くと湧水が流れている場所もありますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

ただし、滝段は足元が不安定になっている場所も多いことから、足元には注意しながら進む必要があると言えるでしょう。観光コースで回ることができるので、ぜひ滝段にも足を運んでみてください。
 

住所 〒811-0118  福岡県糟屋郡新宮町相島
アクセス めがね岩から徒歩10分

観光スポット④若宮神社

若宮神社は福岡の観光スポットとして人気のある場所で、日本全国に存在している神社です。特に福岡市にある若宮神社は豊玉姫命を祀っている神社で、御朱印や御守りを授かることができるでしょう。また、若宮神社では商売繁盛などにご利益があると言われています。

そのため、普段から商売を行っているという人は、ぜひ若宮神社に訪れてみてはどうでしょうか。願いごとをすれば、商売繁盛の力をあやかることができるかもしれません。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島1377
URL 公式HP



観光スポット⑤島の駅あいのしま

島の駅あいのしまは、観光交流の拠点施設として利用されています。船場の待合所と隣接していることから、相島に訪れる人の多くは島の駅あいのしまを利用するそうです。レンタルサイクルの貸出もここで行っていますので、ぜひ利用してみてはどうでしょうか。

また、島の駅あいのしまではお土産を購入することができます。帰り道には、ぜひ島の駅あいのしまでお土産を購入してみてください。島の駅あいのしまではおすすめの観光スポットを聞くこともできるので、迷った時は島の駅あいのしまに訪れることをおすすめします。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島1382
営業時間 10:00~17:00
定休日 木曜日
URL 公式HP




お土産の販売も!

先ほどもご紹介したように、観光スポットの一つである島の駅あいのしまではお土産が販売されています。かまぼこなどのグルメだけでなく、ハンドクリームなど人にプレゼントするのにピッタリなお土産もあります。また、猫グッズが豊富なお土産店ですので、ぜひ島の駅あいのしまで猫グッズを購入してみてはどうでしょうか。

「相島」のランチや宿泊施設について

初めて福岡にある相島に訪れるという人は、ランチのお店や宿泊施設も知りたいと考えているのではないでしょうか。そのため、ここからは相島のおすすめランチ店や宿泊施設について詳しく掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

事前にランチのお店や宿泊施設を知っておくことで、スムーズに相島を楽しむことができるようになります。また、どこに行こうか迷ってしまうという人は、シチュエーションに合わせてお店を選んでみてください。

①丸山食堂

丸山食堂は道の駅の1階にある食堂で、ここで採れた新鮮な魚を使った定食を楽しむことができます。特に魚のすり身を使ったコロッケは格別で、丸山食堂に初めて訪れるという人はぜひコロッケを注文してみてはどうでしょうか。もちろん、他の料理も美味しいと人気があります。

そんな丸山食堂はランチ営業のみのお店で、ランチをお得に食べられることからランチ営業時が多くの人が訪れています。ランチに時間をかけたくないという人のためにうどんなども用意されていますので、ぜひ自分に合ったランチメニューを見つけてみてください。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島1382
営業時間 11:00~16:00
定休日 毎週水曜日と第4火曜日
URL 食べログ

②Sushi Sakanano shippo

Sushi Sakanano shippoはお寿司を堪能することのできるお店で、ランチとディナーを楽しむことができます。もちろん海の幸を堪能できる一品メニューも多数用意されていますので、美味しい海の幸を食べたいという人はSushi Sakanano shippoに訪れてみてください。

また、Sushi Sakanano shippoではお寿司や海の幸に合ったお酒を用意しています。特にディナータイムを利用する人や、ランチでもゆっくりと楽しみたいという人はぜひSushi Sakanano shippo厳選のお酒も注文してみてはどうでしょうか。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡大字相島新宮町1361−2
アクセス 港から歩いて3分ほど
営業時間 11:30~14:00 (14:00~22:00は 要相談)
定休日 不定休
URL 食べログ


③島カフェ あいのしま

島カフェ あいのしまカレーやハンバーガーなどを注文することのできるお店で、ランチに利用するという人も少なくありません。また、島カフェ あいのしまでは猫の形をしたクッキーなども販売されていて、猫好きにはたまらないのではないでしょうか。

島カフェ あいのしまの店内は白と青を基調としていて、清潔感があります。特にバターチキンカレーが人気のメニューとなっていますので、ランチ営業時に島カフェ あいのしまに訪れるのであれば、ぜひバターチキンカレーを注文してみてください。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島1382 1
島 の 駅 あいの しま 内 2F
営業時間 10:00~17:00
定休日 木曜日
URL 食べログ

④Cafe Sun

Cafe Sunは自家製ビーフカレーを販売しているお店で、他にもホットドッグやフレンチトースト、ぜんざいや鍋焼きうどんを食べることもできます。また、夏にピッタリなフロートも販売されていますので、夏に訪れる際はぜひCafe Sunに足を運んでみてください。

Cafe Sunでは軽食を初め、お腹いっぱいになれるメニューが多数用意されています。そのため、どのメニューを注文すればいいのか迷ってしまうかもしれません。そんな時は、Cafe Sunのおすすめな自家製ビーフカレーを注文しましょう。

 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島
営業時間 不明
定休日 不明

宿泊は「丸巳屋旅館」へ!

宿泊を利用する場合は、丸巳屋旅館を利用しましょう。丸巳屋旅館は海の近くに位置している宿泊施設で、相島待合所から徒歩で10分ほどの場所にあるのでアクセスしやすいです。宿泊できる施設は限られていますので、ぜひ丸巳屋旅館に訪れてみてください。

もちろん丸巳屋旅館では美味しい料理を堪能できるほか、丸巳屋旅館の前にいる猫を観察することもできます。
 

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島776−2
アクセス 相島待合所から徒歩で10分
定休日 なし



「相島」へのアクセス&駐車場情報

初めて相島へ宿泊や観光で訪れるという人は、詳しいアクセス方法や駐車場情報が気になっているのではないでしょうか。そのため、ここからはそんな人のために相島への詳しいアクセス方法や駐車場情報について掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

もちろん、これから相島へ観光や旅行に行く予定がある人はもちろんですが、まだ予定がないという人もぜひ参考にしてみてください。きっと、行ってみたいと考えてしまうはずです。

アクセスはフェリーがおすすめ!

相島へのアクセスは、フェリーがおすすめです。フェリーは1日に6回ほど出航を繰り返していますので、フェリーを利用する際はそちらをチェックしてみてください。ただし、欠航してしまうこともあるようなので、そちらも要チェックです。

船乗り場から相島までは少し時間がかかるので、船酔いをしやすいという人はそちらにも注意する必要があるでしょう。

乗り場の駐車場情報

フェリーが利用できる新宮漁港には、専用の駐車場が用意されています。ただし、料金が発生してしまう駐車場なので注意が必要です。特に相島で長居をするという人は、お得に利用できる回数券を利用するのがおすすめです。

また、駐車場の料金は24時間が上限で、それを超えてしまうと1時間ごとに料金が発生してしまうそうです。

相島の基本情報

住所 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町大字相島
アクセス JR福工大前駅からバスで10分
(新宮町コミュニティバスマリンクス(相らんど線))
相島渡船場から船で17分(町営渡船しんぐう)
駐車場 あり
URL 公式サイト

猫の島「相島」で癒しの時間を過ごそう!

猫の島と呼ばれている相島では、宿泊したりグルメを楽しむことができます。もちろん、宿泊しなくても日帰りで楽しむことができる観光スポットですので、手軽に観光をしてみたいと考えている人もぜひ相島に訪れてみてはどうでしょうか。

また、相島にはたくさんの猫が生息しています。エサやりや移動は禁止されていますが、写真撮影は禁止されていないのでぜひお気に入りの1枚を撮影してみましょう。

おすすめの関連記事

【福岡】猫島「相島」へフェリーで行く方法!乗り場や料金を解説!

猫好きは要チェック!福岡「馬島」は隠れた穴場の猫島スポット!

博多湾に浮かぶ「能古島」を満喫!観光の魅力や絶品グルメ情報を徹底解説!

福岡の離島「玄界島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセスも解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました