国内最大級!屋内アスレチック施設「ノボルト」の魅力を徹底レポート!
2019年にマリノアシティ福岡に出来た屋内型アスレチック『ノボルト(NOBOLT)』では高さ四階相当の高所からの滑空など、様々な立体アスレチックがあり大人も子供も時間も忘れて遊べます。更衣室やカフェも併設されいたれりつくせりです。ノボルトは予約料金がお得です。

目次
- 「ノボルト」は国内最大級の屋内アスレチック施設!
- 「ノボルト」ってどんな施設?
- 「ノボルト」のおすすめアスレチック
- 「ノボルト」の飲食施設について
- 「ノボルト」のアクセス&駐車場情報
- 「ノボルト」で雨の日の運動不足を解消しよう!
- 関連するまとめ
- 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
- 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
- 「コストコ広島倉庫店」を完全ガイド!人気商品やフードコート&店舗情報!
- 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
- 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
- 広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!
- 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
- 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
- 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
- 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
- 福山「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で座禅体験や風情ある茶室を愉しむ!
- 広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?
- 広島「LECT(レクト)」はショップが豊富な商業施設!グルメも充実!
- 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「ノボルト」は国内最大級の屋内アスレチック施設!
子供がノボルト初体験。#NOBOLT #マリノアシティ pic.twitter.com/nAfjNBrRIf
— kozakura (@kozakura_abe) November 12, 2019
最近はやりのアスレチックですが、屋外施設だとやはり天気が気になります。雨で服装が汚れたら勿論嫌ですが、そうでなくとも風がきつかったり、曇っていたりするとそれだけでなんだか楽しい気分が半減してしまいませんか。
そんな心配が要らないのが、屋内施設のいい所です。マリノアシティ福岡には大人も子供も服装気にせずとびきりはじけて楽しめる屋内アスレチック施設『ノボルト』が出来ました。その施設の魅力と共に当日の服装なんかの疑問についてもお答えしてゆきます。
2019年9月にマリノアシティ福岡にオープン!
めるちゃん✨しゃけちゃん✨生紀とノボルト行ってきた〜!めちゃめちゃ遊んだ!!!!💪💪💪🙏🏻 pic.twitter.com/Zvqppiypk5
— 要 (@knm_4_6) December 15, 2019
大型倉庫のようなシンプルな建物の壁面にカラフルな幾何学模様が施されたこの建物が、2019年にオープンしたばかりの国内最大級の屋内型アスレチック施設である『NOBOLT(ノボルト)』です。
運営はゲームや玩具で有名なTAITO(タイトー)で、スポーツアスレチックのみならず、映像を取り入れた屋内ならではのアトラクションも常設され、幅広い年齢層の方が遊べる施設となっています。更衣室も完備されている為、着替えを持ち込めば道中はお気に入りの服装でも大丈夫です。
「ノボルト」ってどんな施設?
ノボルトはただのアスレチック施設ではありません。広さ4000平方メートル、高さ20メートルの屋内型施設であり、中にはボルダリング用の壁のみならず、下は3才から上は元気であれば80~90歳の年配の方まで、それぞれに楽しめるアトラクションが常設されています。
体を目いっぱい動かして遊ぶ施設である事から更衣室も完備しています。うっかりスカートやヒールなどのお気に入りの服装で来ても大丈夫です。マリノアシティでジャージを買って更衣室で着がえれば、準備は万端です。靴に関しては無料で貸し出しがされています。
16種類の大型アトラクションがある
ノボルト行きたい誰か一緒に行こ pic.twitter.com/tT06kdI75m
— 三國谷 章馬 (@shoma_3928) June 19, 2020
ノボルトにあるアトラクションは大きく分けて16個に分ける事ができます。この後、細かく見てゆきますが、今はやりのボルダリングや様々な足場をハラハラしながら進む大型のロープマウンテン、館内を滑空するバードグライダーなんかも目玉アトラクションの一つです。
年配の方にはゴルフや卓球といったおなじみのものもあり、老若男女楽しめるように工夫がされています。遊んだ後は商業施設であるマリノアシティ福岡にもお立ち寄り下さい。カフェやレストランで感想話に花を咲かせる事ができます。
子供もできるアトラクションも!
大型のアトラクションにはそれぞれ安全に遊んで頂く為、設定年齢や身長が設けられています。だからと言って、小さい子がつまらないのかと言えばそうではありません。
大人と子供が一緒に入って楽しめるアスレチックメイズや空気で膨らませた遊具などは足元がふわふわで子供にとってはそれだけでも面白味を感じられますし、トランポリンなども子供に人気で楽しめます。
未就園児専用のエリアも設置
利用可能年齢は3才からとなっています。ですので、勿論未就園のお子様が遊べる施設も併設されています。上の子供はお父さんとアスレチックへ、下の子供さんはお母さんとキッズエリアでのんびりとする事も可能です。家族全員が笑顔になれる屋内施設として、ノボルトの気遣いが有難いです。
利用料金と営業時間は?
2020年より料金プランが新しくなりました✨昨年より平日は特にお安く利用しやすくなっています?本日の当日券の残りは画像にある状況です!冬休みも終わり、混雑せずにご案内できる状況となっております(^^)#ノボルト #マリノアシティ福岡 #ボルダリング #ボルダリング女子 #アスレチック #屋内遊び pic.twitter.com/SAwB8zDO7i
— NOBOLT(ノボルト) (@NOBOLT_TAITO) January 7, 2020
料金と営業時間に関しましては、平日と休日で料金が異なります。加えて、細かな分類がなされている為、表に致しました。利用時間は120分で延長は出来ませんので、連続で遊びたい場合は予め連続予約しておきましょう。
なお、小学生のみの利用はできません。必ず大人の同伴者が必要になります。中学生、高校生のみの利用に関してはHPにある保護者の利用同意書が必要です。これに加えて、下記の料金の他に初回のみ登録料300円が必要となります。
プラン | 平日(11:00~19:00) | 土日祝(9:00~19:00) |
【通常プラン】 全遊具利用可/年齢制限なし 身長110cm以上、体重20kg以上 |
予約有 2700円 予約無 2900円 |
予約有 2700円 予約無 2900円 |
【スクールプラン】 全遊具利用可/3歳~大学生まで 身長110cm以上、体重20kg以上 |
予約有 1500円 予約無 1700円 |
予約有 2200円 予約無 2400円 |
【リトルキッズプラン】 指定の遊具のみ/3歳以上 身長110cm未満or体重20kg未満 |
・時間制 60分 500円 120分 1000円 |
60分 900円 120分 1500円 |
【付き添いプラン】 遊具の使用不可 |
・時間制 120分 500円 |
120分 500円 |
広く清潔な更衣室がある
ノボルトで履かないけん靴下がみんなは可愛いコアラ🐨なのに私だけ福岡タワーに登っとるゴリラ?… pic.twitter.com/2nuzoEtrC8
— か え で (@mapleice29) December 14, 2019
更衣室については男女別に設けられており、トイレを更衣室代わりにする必要はございません。ただし、運動着のレンタルは行っていませんので、着替えるのであれば予め持参下さい。
靴に関してはレンタルが可能です。受付で必要であればサイズを申告しましょう。靴のレンタルに関しましては無料となっています。
そして、重要な事がもう一つあります。ノボルトでは登録時に頂ける靴下を着用する事が義務付けられています。靴に関しては自前の運動靴でも構わないようですが、靴下は指定のものに限られていますので、来場時は指定のくつ下を忘れないように致しましょう。忘れた際は再度購入(300円)となります。
「ノボルト」のおすすめアスレチック
お待たせをいたしました。ここからはノボルトにあるアトラクションの中からおすすめのものを紹介していきたいと思います。一部、追加料金のかかるものが含まれておりますが、基本は利用料のみで利用頂けます。
利用時間の120分をそれぞれに楽しんで下さい。勿論更衣室の利用に関しても無料ですが、忘れ物や貴重品の管理についてはくれぐれもご注意下さい。
おすすめ①ロープマウンテン
そーいえばノボルトめっちゃおもろかった
運動全く出来やんしアスレチックめっちゃ苦手やけど良かった😊 pic.twitter.com/6JhqjHqjo9— たけ (@skyhi208) February 28, 2020
外からでも見て取れるアトラクションがこのロープマウンテンです。命綱であるハーネスを操りつつ、ロープの網やボルダリングの板、細い一本橋などを越えていく立体型アスレチックです。
設置されているギミックはなんと44種類もあり、進むルートも自分で選べます。国内初の高さを誇り、大人でもゾッとする高さですので、高所が苦手な方は覚悟が必要かと思います。逆に子供の方が物怖じせず、すいすい進んでいたりします。
おすすめ②バードグライダー
ノボルトの目玉アトラクションであり、コースター好きにはたまらないであろうアトラクションがこちらのバードグライダーです。スタート地点である高さ13mの位置から吊り下げ式のハーネスに身を任せ、宙吊り状態での滑空はハーネスの関係上大人の方がよりスリルを味わえます。
なぜなら、体勢が座った状態というよりは仰向けに近い状態になるので、視界が狭く遠心力の影響で振られても成すすべがないからです。こちらは別途料金(平日600円、休日800円)が必要ですが、飛び出した後の爽快感は堪りません。
おすすめ③アスレチックメイズ
当日券空きございます🌺🏝
段々と本格的な夏がやってきました🍍
沢山食べて、運動して夏バテ防止をしっかり行いましょう?
NOBOLTでは換気.定期的なアルコール消毒.マスク着用をスタッフ一同徹底しております?#夏休み #ノボルト #涼しい場所#遊具施設 #マリノア #福岡 #映えスポット pic.twitter.com/967I0gReoe— NOBOLT(ノボルト) (@NOBOLT_TAITO) August 7, 2020
アスレチックメイズは編みの壁に囲まれて、不安定な足場を進んだりボールの海を抜けたりと、親子で楽しむ事が出来るアスレチック型の迷路です。小さな子供から同伴の大人まで一緒に入れる造りになっている為、いい思い出が作れます。
こちらのアトラクションを見てもわかる通り、しゃがんだり上ったりと動きを要求されますので、出来ればパンツスタイルが最適と言えるでしょう。ワイドパンツやキュロット等の裾広な服装ですと子供さんに先行されて見失ってしまう恐れもあります。
おすすめ④バラエティーウォール
マリノアのノボルトに行った。この施設、楽しく地獄を味わえて良き☺︎
なんか知らんけど右ふくらはぎがトルネード🌪 pic.twitter.com/dgy9nCl0xT— ごろう (@aojiso_dressing) August 10, 2020
ノボルトの名前に相応しく、上り型アトラクションが多いノボルトには、色々な種類の壁が存在します。梯子のようなグリップのものやら球のもの、歯車で回転するものまであり個人のレベルに合わせて選ぶ事ができます。
加えて、時間を競う事が出来る本格的な壁まで存在し、腕に自信があるグループであれば仲間同士で競い合う事も出来ます。
この他、垂直な壁のみならずジャックの豆の木をモデルとした円柱型の壁や岩、足元がウレタンクッションになったビル(四角柱)を上っていく度胸試しのようなものもありバラエティー豊かです。
どれに上る際もハーネスを着用しますので安全です。ただし、下りる際は自らの意志でおりなくてはなりません。遠足は帰るまでと同じように、下る際は少し勇気が必要です。
おすすめ⑤ボルダリング
スピードクライミングはハードル高いけど、体験してみたい…そんなお客様の声にお応えして、簡単なコースを設置しました。高さ14mの壁を登り切った達成感は何にも変えられません!当日券も各時間ございます。#ノボルト #マリノアシティ福岡 #ボルダリング #ボルダリング女子 #アスレチック pic.twitter.com/tiRFMEHu8T
— NOBOLT(ノボルト) (@NOBOLT_TAITO) May 19, 2020
垂直壁よりも低い壁がご所望であれば、こちらのボルダリングがオススメです。とは言え、ボルダリングもなかなか筋力が必要です。初心者の方や慣れない方にはスタッフさんがレクチャーしてくれるようです。お手本を頼りにうまく上れたら楽しいです。
これだけでもやり慣れない方であれば汗をかくかもしれません。汗をかいた際は小まめに更衣室にて着替えましょう。本格的にやられている方であれば、替えの服装は用意しているかと思います。
おすすめ⑥C-sportsゾーン
ノボルトに……登ると……????!?!? pic.twitter.com/bh79D4Ja0E
— はつねネガメ (@hatsune_negame) February 16, 2020
C-sportsのCはCyber(サイバー)のCです。こちらでは映し出された映像と連動したゲームを楽しむ事ができます。例えば、画面を飛びまわる玉を体で弾いてのブロック崩しや画面に映し出された障害を越えつつ進んでいくアクションゲームなどもあります。
ボルダリングの壁にプロジェクションマッピングの技術を応用して、進む順番を決めて指定通りにグリップを触れていくものやトランポリンの動きと連動して進んでスコアを競うものもあります。
おすすめ⑦トランポゾーン
熊も空を飛ぶ時代になりました。
飛んでみたいあなた!ぜひNOBOLTへ。#NOBOLT #ボート部 #女子会 pic.twitter.com/fXV9jsxnwD— くま (@ishiguma4ho) November 25, 2019
デパートの屋上や何かの催しの際に空気の入った大きなバルーンのような施設の中でひとしきりぴょんぴょんした事はありませんか。そんな体験が手軽にできるのが、このトランポゾーンです。
大人も子供も体幹やインナーマッスルを鍛えるのにもって事のアトラクションです。案外うまく跳ぶのは難しく、軽く跳んだだけでも汗が噴き出す方もいるよです。トランポリンからのウレタンキューブへダイブする事も出来ます。
運動しやすい服装と靴は必須!
当たり前の事ですが、これだけ動くのですから来場の際は動きやすい服装でご来場下さい。もし汗が気になるようであれば、替えを持ってくる事をおすすめします。更衣室もありますので、その辺はご安心下さい。
靴に関しても滑りやすい靴は適しませんので、なるべく脱げにくくぴったりとしたものがよいでしょう。二回目以降は初回登録時に頂いた靴下も持参下さい。
「ノボルト」の飲食施設について
ノボルトに来た pic.twitter.com/POPtPyvNfy
— 👼 † Ꮮꭵꮮꭵꭲꮋ † 😈 (@tokinotori0313) December 14, 2019
ノボルトで楽しんで更衣室で服装を整えたその後は、カフェで一服いたしませんか。ノボルトには動いた後の休憩スペースも兼ねて、カフェが併設されています。
予約時間までの間の暇つぶしに利用するもよし、疲れた体に栄養補給するもよし、ご利用は自由です。こちらのカフェのみの利用も可能となっていますので、マリノアシティの帰りに立ち寄るのも悪くないでしょう。
NOBOLTCAFEが併設
『手軽にリフレッシュできる』をテーマに作られたカフェがノボルトを入ってすぐそこに併設されています。今風の黒板に書かれたメニュー看板が可愛いです。
65席のシンプルな雰囲気の店内では美味しく低価格なカフェメニューが頂けます。営業時間についてはノボルトに準ずる形となっていますが、念の為記載しておきます。お問い合わせの際はご利用下さい。
名称 | NOBOLTCAFE(ノボルトカフェ) |
住所 | ノボルト内 |
電話 | 092-884-0812 |
営業時間 | 平日 11:00~20:00 土日祝日 10:00~20:00 ※L.Oは共に19:30 |
定休日 | ノボルトに準ずる |
駐車場 | マリノアシティにあり |
URL | 公式HP |
食事はカレーやパスタがある
I’m at ノボルトカフェ – @nobolt_taito in 福岡市, 福岡県 https://t.co/R0qk2Eynrp pic.twitter.com/acJVD8uZHC
— かいっきー🌴 (@kai_amazo_ne) July 2, 2020
ノボルトカフェにある主食系メニューはバターチキンカレー600円とミートスパゲッティ700円になります。作り自体はシンプルですが、運動後の腹ペコな胃袋には最適メニューではないでしょうか。
ヘルシーメニューとしては日替わりで頂ける本日のパスタ700円とサラダうどん700円もありますので、がっつりが嫌な方にも配慮されています。なお、価格は全て税込表示です。
軽食にはホットドッグがおすすめ
ノボルトから頑張ったご褒美です pic.twitter.com/tC5MaRzv6C
— ぴゃろ (@pyaroppy726) July 24, 2020
小腹に、あるいは軽食におすすめなのが、ノボルトカフェの看板メニューであるホットドッグです。種類は四種類あり、ノーマルのホットドッグ300円、から揚げドッグ350円、チーズドッグ400円、ボロネーゼドッグ350円となっています。
からあげとボロネーゼは結構珍しいのではないでしょうか。パクパクッと食べてしまえる量ですし、テイクアウトも可能です。ソースで服装を汚さない様、お子さんが食べる際は用心して下さいね。
チーズケーキやサンデーなどスイーツも!
ノボルトでスピードクライミング半分やっと登れたぞー!
休憩中に食べたベリーアイス🍓✩°。⋆♡*° pic.twitter.com/MKqth9jYKI— よるのん (@yosinom193427) February 19, 2020
ツイートに写っているのはベリーサンデー350円です。この他、デザートメニューはチョコサンデー350円、レアチーズケーキ400円、ソフトクリーム200円があります。
ノボルトスムージ400円には+100円でプロテインを追加する事が可能です。クライミングで疲労した筋肉達にご褒美をあげませんか。自家製レモネードも各種300円で人気があります。
カフェだけの利用もOK!
ノボルトで遊んだ後の空腹や疲労感を撃退!疲労感にはクエン酸の多いレモネード、空腹にはボリュームたっぷりホットドック!美味しくリニューアルしました。
当日券も各時間ございます。#ノボルト #マリノアシティ福岡 #ボルダリング #ボルダリング女子 #アスレチック pic.twitter.com/UgUI6c7ocz— NOBOLT(ノボルト) (@NOBOLT_TAITO) May 20, 2020
初めにも書きました通り、ノボルトカフェはノボルト利用者以外でもご利用頂けます。マリノアシティが混んでいたからとこちらを利用するのも良いですし、ベイエリアでのお弁当代わりにホットドッグとドリンクをテイクアウトして頂いても構いません。
「ノボルト」のアクセス&駐車場情報
海に面した立地に建つノボルトの最寄りの駅は蛭浜(めいのはま)駅です。福岡市地下鉄とJR九州の駅ですから、近隣の方はこの駅を目指して切符を買えば間違いありません。
今回は県外から来られる方の為に福岡空港からのルートとレンターカーでの時間もご紹介しています。来場の参考になさって下さい。
アクセス情報
ノボルトへのアクセスは商業施設の隣とあって、福岡空港からでも比較的アクセスしやすい場所にあります。ただ、多少時間がかかってしまう為、予約し入場する際は時間に余裕をもっておいた方がよいでしょう。
詳しい工程は基本情報に載せている通り、空港線と小戸線(バス)を経由して約50分程度かかり、運賃は440円です。次の列車の到着の間隔がそう早くはありませんので、注意して下さい。
駐車場は?
ノボルト自体の駐車場はございませんが、商業施設であるマリノアシティ福岡に併設されている為、マリノアシティ福岡の駐車場がご利用いただけます。
料金は平日は5時間まで無料という事でたっぷり遊んでも追加料金がかからないお得感があります。休日ですと2時間まで無料です。それ以降は60分毎300円の利用料金となります。
但し、注意して頂きたいのはどの駐車場を利用するかという事です。マリノアシティには4つの駐車場が設けられており、それぞれ入庫可能時間が微妙に異なります。
ノボルトのみを利用するのであれば、第3駐車場か向かいの立体駐車場である第2駐車場が便利です。この2つですと共に平日は9:45~、土日祝は9:00~21:00までの入庫が可能となっています。出庫については24時間可能ですので、安心してご利用下さい。
「ノボルト」の基本情報
名称 | NOBOLT(ノボルト) |
住所 | 福岡県福岡市西区小戸2丁目10−76 |
電話 | 092-884-0810(代表) |
アクセス | ・車の場合 福岡空港から約37分 ・公共交通機関を利用の場合 |
営業時間 | 平日 11:00~19:00 土日祝日 9:00~19:00 ※共に最終入場は17:00まで |
定休日 | 毎月第2木曜日 |
料金 | 大人 2700円~ 3才~大学生まで 1500円~ ※この他各種設定あり 詳しくは料金の項目に記載 |
駐車場 | マリノアシティにあり 平日 5時間無料 土日祝日 2時間無料 |
URL | 公式HP |
「ノボルト」で雨の日の運動不足を解消しよう!
NOBOLT、調べれば調べる程面白そうだと思ったのは筆者だけでしょうか。高所が苦手ですし、やはりなかなか勇気が要りそうですが、そういう方はC-sports中心に楽しめばいいのではないかと思います。
紹介しきれなかった部分を補完しますと、卓球も三人で出来る円型テーブルになっていたり、トランポリンを使ったフリースローのような遊びも出来たりと語り始めたらキリがありません。
日頃使っていない筋肉を存分に使って、ストレス発散と健康促進になれば万々歳です。更衣室完備で服装の心配もなく、大人も子供もアスレチックを楽しめる施設です。
なお、ノボルトではリアル脱出ゲームとのコラボ企画も行われていたようです。体力と頭脳がものを言う究極の謎解き体験、謎自体はそこまでではなかったようですがアトラクションに泣いた方も多かったみたいで、その辺はノボルトならではだったと言えるでしょう。
おすすめの関連記事
schezo2006
人気の記事
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント