2020年10月14日公開
2020年10月14日更新
【解説】かしいかえんシルバニアガーデンで遊園地から花々まで楽しもう!
かしいかえんシルバニアガーデンは花やシルバニアファミリーの世界観を楽しめる、魅力にあふれたテーマパークです。今記事では、かしいかえんのアトラクションやレストラン、ショップ情報などについて紹介します。プールやイルミ、誕生日イベントなどもあるので参考にして下さい。

目次
- 親子三世代で遊べる「かしいかえんシルバニアガーデン」
- 「かしいかえんシルバニアガーデン」はどんな遊園地?
- 「かしいかえんシルバニアガーデン」の楽しみ方
- 「かしいかえんシルバニアガーデン」の料金&割引情報
- 「かしいかえんシルバニアガーデン」の営業時間やアクセス
- 「かしいかえんシルバニアガーデン」で1日中遊びつくそう!
- 関連するまとめ
- 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
- ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドの魅力とは?サンバや絶叫マシンが充実
- 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
- 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
- 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「ゲゲゲの妖怪楽園」の楽しみ方を解説!可愛いグッズや懐かしい射的も!
- 鳥取「わらべ館」は童謡とおもちゃのテーマパーク!見所や料金を解説!
- みろくの里の楽しみ方ガイド!アトラクションや料金&割引方法を徹底解説!
- 「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 「阿蘇山ロープウェイ」が再建廃止になった理由は?火山活動の活発化が原因?
- 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
親子三世代で遊べる「かしいかえんシルバニアガーデン」
福岡県にある、親子三世代で愉しめる「かしいかえんシルバニアガーデン」を知っていますか?今回の記事では、かしいかえんシルバニアガーデンにあるアトラクションやレストラン、ショップ情報などについて紹介します。かしいかえんに行ったことが無い方も、知らなかったという方もぜひ今回の記事をチェックしてみてください。
楽しみ方や入園料金&割引についても徹底解説!
今回の記事では、かしいかえんのレストランやプールなどの情報を始め、入園料金や割引情報などについても詳しく紹介していきます。事前にチェックして、お得にかしいかえんを愉しみましょう。
「かしいかえんシルバニアガーデン」はどんな遊園地?
かしいかえんシルバニアガーデン
ほんまにシルバニアだったのでこはちゃん向けの施設🐰 pic.twitter.com/Haf4MPRRkk— ひらっち⇔スジさん (@suzi_san_HH) August 22, 2020
まずは、かしいかえんシルバニアガーデンの特徴や、魅力などについて見ていきましょう。たくさんの花々を楽しめてプール、イルミネーションなども楽しめるスポットなので、大人から子供まで楽しめる場所となっています。
シルバニアファミリーのテーマパーク
到着即たまゆら2、神😇😇😇 (@ かしいかえん 大テント) https://t.co/8SR98PPlGm pic.twitter.com/I16WUZbPqS
— らむせす (@ra__mses) October 10, 2020
かしいかえんシルバニアガーデンは、ウサギやリスなどの可愛いキャラクターでおなじみの、シルバニアファミリーのテーマパークとなっています。
元々は1938年に「香椎チューリップ園」としてオープンしたのが始まりで、当時からその後四季折々の花を楽しめる香椎花園となりました。シルバニアガーデンとなったのは2009年のことで、西日本初のシルバニアガーデンをテーマとした遊園地として親しまれています。
季節の色鮮やかな花と遊園地が楽しめる!
さすがかしいかえん。
花そこそこ咲いてた。
そろそろ撤収かな。
飯テロされておなか空いた#あの時の風景 #日本の風景 #ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #キリトリセカイ #カメラ好き #カメラ友達募集 pic.twitter.com/7KoAk4uI6F— らみゅ@低浮上 (@ramyu_photo) August 18, 2018
かしいかえんは「香椎花園」と書き、季節によって色鮮やかな花の姿を楽しむ事ができます。アーチや庭園などさまざまなスタイルで花を鑑賞することができるので、自然が好きな人、綺麗な花に癒されたい方にもピッタリです。また、ジェットコースターなどのアトラクションもあるので、遊園地として満喫する事もできます。
期間限定でプールやイルミネーションも!
帰ったー!!
香椎花園はいい感じのレトロ感とイルミはサイケな感じで楽しかった👍
はるさんご一緒していただきありがとうございました✨ pic.twitter.com/NnN41juKcJ— ?Ƴ Ⱥ B ꓭ Λ Ᏻ Ɵ Ꮻ Ɲ? (@yakisobagoooon) January 19, 2020
かしいかえんでは花やアトラクションを楽しむほかにも、期間限定でプールやイルミネーションを楽しむ事もできます。プールはおよそ夏休みの間、イルミネーションは冬季のみとなっているので、見逃さないようにしてください。プールは流れるプールや、水が上から降りかかるバケツシャワー、スライダーなどがあるので思いっきり楽しめそうです。
プールの中には水深の浅い幼児用プールもあるので、小さいお子さんも愉しめます。イルミネーションは広場一杯にライトが敷き詰められていたり、プロジェクションマッピングを楽しめたりと大人でも見ごたえ抜群の内容になっています。イルミネーションとかしいかえんのメルヘンな雰囲気とが相まって、幻想的な雰囲気を愉しめます。
料金はプールが2歳以上400円で、イルミネーション料金については後程紹介しているので確認してみてください。
ファミリーに嬉しい8つの施設が魅力的!
春…夏日⁉︎#遊園地#かしいかえん #ジェットコースター #日曜日 pic.twitter.com/3xonH4OQgY
— カムケン (ken kamura) (@kamuken131) March 4, 2018
かしいかえんにはジャンルの違う8つの施設があり、小さいお子さんからお年寄りの方まで一緒に愉しむことができます。ジェットコースターなどのアトラクションもありますし、動物とのんびり触れ合いたい方におすすめのどうぶつランドなどもあります。おすすめの施設の内容については下記で紹介しているので、参考にしてみてください。
「かしいかえんシルバニアガーデン」の楽しみ方
I’m at かしいかえん シルバニアガーデン in 福岡市, 福岡県 https://t.co/RVb1GZMO9A pic.twitter.com/dDwrKQvnTm
— のぶお (@nobuo1992) January 26, 2020
かしいかえんシルバニアガーデンには8つの施設があり、様々な楽しみ方が出来ます。レストランやショップ情報、誕生日イベントなどについて紹介していくので、順番に見ていきましょう。
楽しみ方①シルバニアガーデン
11年ぶりかなぁ。シルバニアガーデンにリニューアルした時以来のかしいかえん。楽しかった。 pic.twitter.com/0akikF2BeN
— 沙羅 (@sarasara_swing) June 21, 2020
シルバニアファミリーが好きな方におすすめしたいエリアは、シルバニアガーデンです。こちらにはシルバニアガーデンオリジナルキャラクターである「はなぞのウサギファミリー」も出迎えてくれるので、ぜひチェックしてみてください。ガーデン内は綺麗な花が咲いており、シルバニアファミリーの世界観を楽しめる施設も揃っています。
あかりの灯る大きなお家
「あかりの灯る大きなお家(1/1)は本当にあったんだ!」#3歳児 も親も大興奮! #シルバニアファミリー #SylvanianFamilies #かしいかえん pic.twitter.com/y3qYVMt2SB
— お絵描きM (@0ekaki_M) October 5, 2020
シルバニアガーデンでおすすめしたい施設の一つが、「あかりの灯る大きなお家」です。実際に同名で商品も販売されているので、おなじみといった方も多いのではないでしょうか。
こちらの家にはくるみリスファミリーが住んでおり、お父さんが考えたという愉しい仕掛けを楽しむ事もできる様です。料理を作るお母さんリスなどもおり、「お家」にそのまま入り込んだような気分にさせてくれます。
誕生日をお祝いしてくれるスペシャルショー
シルバニアガーデンのこもれび広場では、誕生日をお祝いしてくれるスペシャルショーなども開催されています。誕生日のお祝いは誕生日当日だけでなく、来園した月が誕生月ならば誕生日のお祝いをしてもらう事ができる様です。
誕生日のお祝いのショーは平日は行っておらず、土日祝日のみの開催となっています。12:00~の開始となっているので、誕生日をシルバニアファミリーと一緒に愉しみたいといったお子さんはぜひチェックしてみてください。
楽しみ方②アトラクション
福岡市かしいかえん。小さな遊園地ですが、親子連れには楽しく遊べるところです。んですが!
このジェットコースターだけは!狭いとこに立体交差していて、ぶつかりそうで、別の意味で恐いぞ! pic.twitter.com/3PHDvWFX— ねこぎじ(^・o・^)ノ”とことこの旅 (@necogiji) November 3, 2012
かしいかえんでは、さまざまなアトラクションもあります。定番のジェットコースターのほかにもさまざまなものがありますが、以下ではその中のおすすめ2つを紹介します。
子供にも大人にも人気の「ゴーカート」
遊園地の定番アトラクションであるゴーカートで、運転気分を楽しむ事ができます。年齢制限は4歳以上となっているので、小さいお子さんでも大人と一緒に愉しむことができますよ。身長が130cm以上なら一人で運転できるので、ドライバー気分を満喫しましょう。1人で乗るならば400円、2人乗りなら500円で楽しむ事ができます。
スロープ式の立体迷路「ターバンメイズ」
立体迷路がある遊園地は多いですが、かしいかえんではなんと、日本初のスロープ式の立体迷路を楽しむ事ができます。スロープ状になった個性的な巨大迷路を登っていくアトラクションで、頂上にある鐘を鳴らしたらゴールとなります。小学生のお子さんは単独利用不可となっているので、高校生以上の人と一緒に愉しみましょう。
楽しみ方③フラワーガーデン
昔はバラのトンネルだったな。
子供の頃はとても大きく見えてた。#かしいかえん pic.twitter.com/R7qZ2Dwumf— konanami (@konanami) March 31, 2018
ゲートやタワー、庭園などさまざまなスタイルで花を楽しめるスポットとなっているのが、フラワーガーデンです。ゾウやクマなどを象った緑の動物園や中を通ることができるアーチなどがあり、大人から子供まで楽しめるエリアです。
四季折々で楽しめるお花
かしいかえん超楽しかったですありがとうございました
桜がすごくきれいに咲いてて、お花見もできてよかった pic.twitter.com/QwpEuJtybj— 六 (@roku2048) April 7, 2019
フラワーガーデンでは四季折々で美しい花を楽しむ事ができるので、いつ来園してもきれいな景色を見ることが出来ます。桜やチューリップ、ユリなど種類も様々でカラフルなので、自分の好きなスポットを見つけて写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
世界的な庭園デザイナーが手掛ける?
かしいかえんのフラワーガーデンは、世界的な庭園デザイナーである石原和幸氏がプロデュースした事でも知られています。石原和幸氏はチェルシーフラワーショーでゴールドメダルを受賞するなどの受賞歴を持っている方で、かしいかえんのフラワーガーデンではその魅力を堪能する事ができます。
楽しみ方④室内&室外アスレチック
体を動かしたいお子さんには、室内&室外で愉しめるアスレチックがおすすめです。室外のアスレチックは「コロン☆ブース道場」という名前で、身体だけでなく頭も使って楽しめるアトラクションになっています。室外アスレチックを利用する時は運動靴に限るとされているので、こちらを利用したい方はしっかり運動靴を準備しておきましょう。
室内アスレチックは九州最大!
室外アスレチックは頭・体を使って楽しめるアトラクションとなっていましたが、室内アトラクションは九州最大級の広さが魅力となっています。「スーパーヒーローアスレチックランドNEO」という名前のこちらは男の子も女の子も愉しめる内容となっており、思いっきり体を動かして愉しめます。130cm未満のお子さんは利用出来無いので、注意してください。
楽しみ方⑤レストラン&ビュッフェ
お昼は、かしいかえん内のシルバニア森のキッチンで、まんぷくカレーライスをいただきました。
雰囲気と異なり、ちゃんと辛味のある牛スジカレーです。 pic.twitter.com/mfe6yx9qgJ— つかさ (@tsukasa_twit) December 29, 2015
かしいかえんでおなかが空いたときは、ハンバーガーワゴンやレストランで様々な料理を楽しむ事ができます。気軽に愉しみたい時はハンバーガーワゴンでハンバーガーやクレミアアイスなどを楽しみましょう。こちらは土日祝日限定なので、平日にはレストランの利用がおすすめです。
シルバニア森のキッチンが大人気!
アラフォーにして、こんなラブリーなハンバーグプレートを食べる日が来ようとは。 #かしいかえん pic.twitter.com/Vts4VTSiZq
— ROS (@Bamboo_Love) July 24, 2018
かしいかえんでは、「シルバニア森のキッチン」という名前のレストランもあります。こちらのレストランはショコラウサギシェフの作った料理を楽しめるといったお店で、「ショコラウサギさんのハンバーグ」や「クマくんのチキンオーバーライス」などキャラクターをかたどったものも多く揃っています。
レストランではパンケーキもありますしデザートビュッフェを楽しめることもあるので、ちょっとした休憩にもおすすめです。
楽しみ方⑥お土産ショップ
はなぞのうさぎちゃんの小さなフラワーショップ💐 pic.twitter.com/I0ZifPxysE
— うりぼー (@uriboooo3) April 26, 2020
かしいかえんにはレストランのほか、お土産ショップもあります。ショップは外見もシルバニアファミリーの世界観あふれるものになっているので、ぜひチェックしておきましょう。ショップ内ではシルバニアグッズが豊富に揃っており、ガーデンオリジナルのアイテムもあります。来園の記念やお土産探しに、ショップに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
トーマスステーションもある!
連休は福岡の香椎花園ってとこに息子連れて行ったんだが!トーマスショップなるものがあって、トーマス大好きな息子はリュックも買えたし大喜びだったみたいだww https://t.co/9gZpM7vISy pic.twitter.com/nPdxKY3APL
— kana (@daikyo160717) May 16, 2018
シルバニアグッズがたくさん揃った「Sylvanian Market」もおすすめですが、トーマスのグッズがたくさん集まった「トーマスステーション」といったショップもあります。トーマスのアイテムがたくさん揃っているだけでなくプレイコーナーもあるので、トーマス好きなお子さんには見逃せないショップになっています。
「かしいかえんシルバニアガーデン」の料金&割引情報
ここからは、かしいかえんシルバニアガーデンの料金、そして割引情報などについて見ていきましょう。クーポン割引についての情報なども記載しているので、来園前にはチェックしてみてください。
通常入園料金について
うわすごい並んでる(;´Д`)
チケット事前に買っといて良かったー#かしいかえん#ドゲンジャーズ pic.twitter.com/DXDyONQIds— しらけん@ホビ垢🤖🚗 (@sk_hby) June 21, 2020
個人 | 団体 | 福祉料金 | |
大人 | 1100円 | 900円 | 900円 |
子供 | 700円 | 500円 | 500円 |
65歳以上 | 900円 | 900円 | 900円 |
上記は、かしいかえんシルバニアガーデンの、通常の入場料金の一覧になります。福祉料金とは障害のある方の介添え人1名分の料金のことで、少し割引されて団体料金と同じ値段で入場することができます。また、65歳以上の方や障がい者の方は、チケット売り場にて証明するものが必要となります。
1年間利用できる年間入園券
個人 | 福祉料金 | |
大人 | 3300円 | 2700円 |
子供 | 2100円 | 1500円 |
65歳以上 | 2700円 | 2700円 |
上記は、1年間何度でも利用出来る年間入園券の料金一覧になります。ちょうど通常の入園料の3倍の料金となっているので、年に3回以上来園したいと考えているなら購入しておきましょう。ちなみに、有効期限は購入日から1年間となっているので、購入した日付で損をすることはありません。
17時より販売のイルミネーション料金
かしいかえんシルバニアガーデンでは、期間限定でイルミネーションベントが開催されると紹介しましたが、この期間は17:00~の入場だと、イルミネーション料金が適用される様です。イルミネーション料金は大人900円、子供500円と通常の料金よりも少し安い値段となっています。
アトラクション料金について
かしいかえんには様々なアトラクションがありますが、アトラクションによって料金は異なってきます。バッテリーカーなどは200円で遊ぶことができますし、ジェットコースターなら料金は1回600円となっています。300~400円位の金額のアトラクションが多い様なので、利用前に確認しておきましょう。
乗り放題のりものフリーパス
かしいかえんのアトラクションを思いっきり楽しみたい方には、のりものフリーバスがおすすめです。フリーパスは大人、子供共に同じ値段で、1人2800円となっています。
ジェットコースターが1回600円なので、ジェットコースターに5回以上乗るならこちらの方がお得になります。利用したいアトラクションをピックアップして、どちらが良いかざっくりと計算しておくのがおすすめです。
チケットタイプのとくとく回数券
★かしいかえん シルバニアガーデン★とくとく回数券★100円×11枚★ https://t.co/txzjkzfrVB pic.twitter.com/5k7c2wbjGT
— i53nntqp (@i53nntqp) April 30, 2017
フリーパスを買うほどではないけれど、お得にアトラクションを楽しみたい、といった方にはとくとく回数券が便利です。とくとく回数券はチケットタイプになっており、11枚つづりで値段は1000円となっています。アトラクションを少しお得に愉しめるので、利用してみてはいかがでしょうか。
お得なクーポンや割引まとめ!
大人 | 子供 | |
ベネフィットステーション | 100円引き | 100円引き |
dエンジョイパス | 100円引き | 100円引き |
デイリーPlus | 100円引き | 100円引き |
駅探バリューDays | 100円引き | 100円引き |
公式サイトのチラシ | 100円引き | 100円引き |
かしいかえんには団体割引やシニア割引などもありますが、クーポンなどを活用した割引サービスもあります。上記で紹介しているさまざまなサービスでかしいかえんの入園料の割引を受けることができる様ですが、割引額はどれも100円引きとなっている様です。
また、小学生のお子さんなら、誕生日を含む月に来園して生年月日が分かるものを提示すれば、乗り物チケットやショップの割引を受けられるといったサービスも行われている様です。お子さんの誕生日などに、来園してみてはいかがでしょうか。
「かしいかえんシルバニアガーデン」の営業時間やアクセス
最後に、かしいかえんシルバニアガーデンの営業時間、そしてアクセス方法などについて紹介します。駐車場情報などについても記載しているので、確認してみてください。
営業時間や定休日について
かしいかえんの営業時間は、平日は10:00~16:00、土日祝日は10:00~17:00、定休日は水・木曜日となっています。最終入場は閉園時間の30分前、乗り物の最終運転時間は閉園10分前までとなっています。シーズンによって営業時間などは変更になる場合もあるので、来園前に公式サイトも確認しておきましょう。
アクセスを解説
かしいかえんへは、電車やバスでアクセスするのがおすすめです。車からなら都市高速香椎浜出口から1200mほどですし、北九州方面からアクセスする場合なら、3号線香椎手前信号を右へしばらく進めば到着します。また、電車の場合には香椎花園前駅から徒歩1分ほどとなっており、簡単にアクセスする事ができます。
駐車場情報
かしいかえんには駐車場も完備されているので、自家用車でのアクセスの際にも安心です。正面・西・南のそれぞれのゲートに駐車場があり、乗用車なら合計1000台収容可能となっています。駐車料金は時間貸しではなく、1日700円となっているので時間を気にせず園内を満喫することが出来そうです。
かしいかえんシルバニアガーデンの基本情報
住所 | 〒813-0003 福岡県福岡市東区香住ヶ丘7丁目2−1 |
営業時間 | 平日は10:00~16:00 土日祝日は10:00~17:00 ※変動する可能性あり |
定休日 | 水・木曜 |
アクセス | 香椎花園前駅から徒歩1分 |
電話番号 | 092-681-1602 |
URL | 公式サイト |
「かしいかえんシルバニアガーデン」で1日中遊びつくそう!
可愛い遊園地です❤️ (@ かしいかえん シルバニアガーデン in 福岡市, 福岡県) https://t.co/xsDfXAkF8w pic.twitter.com/ZP6OrlTt64
— *mikko*10/17グルコミ・11/1おもバザ (@sakura_loop) October 9, 2017
今回の記事では、かしいかえんシルバニアガーデンの魅力や特徴などについて紹介しました。かしいかえんでは四季折々の花を楽しむ事ができますし、アトラクションや季節限定で愉しめるプールやイルミネーションなどもあります。
レストランやショップなどもありますし、誕生日をお祝いしてくれるショーなどもあるので、かしいかえんシルバニアガーデンで休日を満喫してみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
あまみや
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。
人気の記事
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント