sintitosekukoonsen



「新千歳空港温泉」で贅沢なリラックスを!アメニティも充実で宿泊にも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「新千歳空港温泉」で贅沢なリラックスを!アメニティも充実で宿泊にも!

北海道の空の玄関口新千歳空港。多くの利用者で混雑するターミナルですが、温泉があるのをご存じでしょうか。ターミナルは23時に閉館ですが、ここはは23時以降の深夜も利用できます。そんな新千歳空港温泉を混雑具合や、荷物・朝食・充電など気になる点も紹介しましょう。

「新千歳空港温泉」で贅沢なリラックスを!アメニティも充実で宿泊にも!のイメージ

目次

  1. 1新千歳空港温泉の魅力
  2. 2新千歳空港温泉でリラックス!
  3. 3新千歳空港温泉充実のアメニティ
  4. 4新千歳空港温泉の宿泊情報
  5. 5新千歳空港温泉の施設詳細情報
  6. 6新千歳空港温泉で贅沢なひと時を!
    1. 目次
  1. 新千歳空港温泉の魅力
    1. 新千歳空港温泉は宿泊もできて便利!
  2. 新千歳空港温泉でリラックス!
    1. 空港温泉郷で疲れをいやそう
      1. 温泉の効能
      2. 露天風呂
      3. 内風呂
      4. 高温サウナ
      5. ミストサウナ
    2. 岩盤浴室でリラックス
      1. 麦飯石
      2. 翡翠房「碧」
      3. 岩盤房「橙」
      4. 森林房「翠」
      5. クーリングルーム
    3. リラックスルームでくつろごう
      1. ボディケア
      2. タイ式アロマトリートメント
      3. タイ古式セラピー
      4. 中国式足裏健康法
      5. あかすり屋
      6. 女性専用リラックスルーム
      7. 休憩所
  3. 新千歳空港温泉充実のアメニティ
    1. お風呂関係のアメニティ
    2. 浴衣
    3. 基礎化粧品
    4. ベビーベッド
    5. サウナテレビ
  4. 新千歳空港温泉の宿泊情報
    1. 客室の内装は?
      1. 宿泊料金
      2. 無料の朝食付き
    2. 食事処が本当に美味しい!
      1. 深夜も営業
    3. 入館すると帰る時まで出られない
      1. 個室に宿泊であれば外出できる
      2. 荷物は更衣室のロッカーに入れよう
      3. 大きい荷物はフロントに預けよう
  5. 新千歳空港温泉の施設詳細情報
    1. 混雑状況を確認
    2. 利用料金詳細
      1. 割引券を利用しよう
    3. スマホの充電は有料
    4. Wi-Fiは無料
    5. 「新千歳空港温泉」基本情報
  6. 新千歳空港温泉で贅沢なひと時を!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    6. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    7. 岡山~東京間の移動手段のまとめ!飛行機/新幹線/寝台列車/夜行バス/自家用車の料金・所要時間を解説!
    8. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    9. 岡山~大阪間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/バス/車の料金と所要時間を解説
    10. 岡山~京都間の移動手段のまとめ!新幹線/電車/高速バス/自家用車の料金&所要時間を徹底解説
    11. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    12. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    13. 普通の空港とちょっと違う!岩国錦帯橋空港とはどんな場所?
    14. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    15. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    16. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    17. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    18. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    19. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    20. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

新千歳空港温泉の魅力

新千歳空港は国内地方空港でも有数の利用者数を誇り、空港ターミナルはいつも混雑しています。4階建ての国内線ターミナルですが、利用者の多くは1階から3階までしか利用していないと思います。

あまり知られていない新千歳空港ターミナルの4階にあるのが「新千歳空港温泉」です。新千歳空港温泉の魅力は温泉によるリラックスだけではなく、宿泊や朝食サービスなど充実しており、いろいろな利用の仕方が考えられます。

新千歳空港温泉は宿泊もできて便利!

新千歳空港温泉の営業時間は10時から翌日9時までの23時間営業です。深夜1時を過ぎると、別途深夜料金が必要になりますが、支払うと朝9時まで滞在ができ朝食もつくので宿泊と同じです。

館内5階には宿泊時就寝できるリラックスルームがあり、女性専用のリラックスルームも備えています。またホテルのような個室も用意されており、別料金になりますがベッドでゆっくり就寝することができます。

新千歳空港周辺のおすすめホテル15選!空港が近い&格安で宿泊可能!

新千歳空港温泉でリラックス!

旅行は楽しいものですが、一方でけっこう疲れるものです。また仕事での出張は言うまでもありません。そんな時に新千歳空港温泉で疲れを癒し、リラックスすることをお勧めします。新千歳空港のような規模の空港で、館内にこれほどの施設があるのは稀有です。

例えば羽田空港にもお風呂と宿泊できる施設があるのですが、さすがに新千歳空港温泉のような温泉ではありません。ふと疲れを感じたら、荷物を預け、浴衣に着替えて、新千歳空港温泉でリラックスし自分にも充電しましょう。

空港温泉郷で疲れをいやそう

疲れた体を癒そうと思った時、温泉に入るということを思い浮かべる人は多いでしょう。それを叶えてくれる場所が新千歳空港温泉です。しかも空港の中。営業時間も長いので出発前に利用してもよし、到着後に疲れを癒すもよし、ホントに有難い温泉です。

温泉の効能

新千歳空港温泉は、塩分を含むナトリウム塩化物泉です。入浴後の、体に残った塩分が汗の蒸散を防ぐため保温効果が高く、保湿性に優れています。血流の促進、切り傷・火傷・慢性皮膚病等虚弱児童、慢性婦人病等に有効です。

露天風呂

新千歳空港温泉には露天風呂があり、冬にはしんしんと降る雪を眺めながらリラックスできます。とはいえ千歳の冬は非常に寒いので、温泉でしっかり体を温めましょう。露天風呂ですが、景色は楽しめないのがちょっと残念です。

内風呂

露天風呂と違い、天候や寒さに影響されずリラックスできる内風呂です。内風呂でも壁面がガラス張りとなっているので、開放感がありゆったりとくつろげます。あるていど体が温まるまでは内風呂を利用するとよいでしょう。

高温サウナ

新千歳空港温泉のサウナは設定温度が88度となっており、むせ返るような暑さではないのですが、最近のサウナの中では中々の高温です。いわゆる一般的なドライサウナですので、発汗が分かりやすいのも良いところです。

ミストサウナ

新千歳空港温泉ではミストサウナもあり、これは評価の高いポイントです。サウナは苦手という方でも入りやすく、発汗作用だけでなく肌の保湿作用もあるのが女性にも嬉しい点です。

岩盤浴室でリラックス

ダイエットやアンチエイジング、美肌効果も期待でき、女性にも人気の高い岩盤浴ですが、新千歳空港温泉はその岩盤浴も充実しており、特徴ある4種類の岩盤浴を楽しむことが出来ます。気持ち良い空間でリラックスしながら、いろいろな効果を体感しましょう。

なお岩盤浴を利用するためには、入館料と別に700円の料金が必要となります。また利用できる時間は、11時から深夜の1時までとなっております。

麦飯石

広々としたフロア型の岩盤浴で、室内中央にある麦飯石のヒーターで発汗効果を得られます。新千歳空港温泉ではこの岩盤浴が基本となり、出入りなど岩盤浴初心者でも気兼ねなく利用できるでしょう。

翡翠房「碧」

「碧」という文字が示すとおり、青いライティングに照らされた神秘的な空間で、リラックス効果を促進する岩盤浴室です。マイナスイオンにより細胞活性 ・自然治癒効果が期待できます。精神が落ち着きリラックスできる空間です。

岩盤房「橙」

「橙」は発汗にこだわった岩盤浴室です。厳選した良質なヒマラヤ岩塩による高いデトックス効果と、爽快な発汗を楽しめます。血行改善・細胞活性や冷え性にたいする効果が期待できます。 

森林房「翠」

「翠」は森林浴をイメージしたグリーンの照明で、爽やかな空間です。すっきりとした気分を促進する岩盤浴室で、疲労回復・痩身効果・美肌作用やマイナスイオンの効果を期待できます。

クーリングルーム

温めた体を一度冷やし、その後の更なる発汗作用を高めるためのクーリングルームです。ここで水分補給もしながら、4つある岩盤浴を一通り体験すると、より一層のリラックスを得られるでしょう。

リラックスルームでくつろごう

温泉に浸かりリラックスしたが、まだ疲れが残っているこはよくあることです。そんな時、新千歳空港温泉ではさらにリラックスできるサービスが受けられます。今の疲れをよく考え、最適なサービスを受けるためのスポットはこちらになります。

ボディケア

一般的なマッサージです。普段の疲れを癒し、リフレッシュするなら料金的にもこちらがお勧めです。それでもケアを受けると「こんなに疲れが溜まっていたのか」と感じてしまい、日常では味わえない時間を楽しみましょう。

クイック(初めてのお客様におすすめ、上半身か下半身をお選びいただけます) 20分 2,500円
ショート(仰向けも含めた、全身最短コースです)
 
40分 4,500円
スタンダード(全身くまなくじっくり仕上げる、おすすめコースです) 60分 6,300円

タイ式アロマトリートメント

手のひらが肌の上をすべるというよりはオイルの力を借りながら身体を揉み解す感じで、西洋式のマッサージより強めの刺激が特徴です。強めの刺激で血液やリンパの流れを促進し、身体の疲れとともに神経も癒します。

タイ式アロマトリートメント
バックボディのみのお手軽コースです
 

40分 6,000円
タイ式アロマトリートメント
バックボディ+仰向けのフルボディショートコースです。
60分 8,000円
タイ式アロマトリートメント
バックボディ+仰向けのフルボディのスタンダードコースです。
90分 12,000円

タイ古式セラピー

タイの伝統医学の一つといわれるタイ式セラピー(タイ古式マッサージ)です。エスニックな癒し漂うやすらぎ空間で、精神が安定し、心身ともにリラックスできます。また「世界で一番気持ちいいマッサージ」といわれるタイ式セラピーは貴重な体験でもあります。

タイ古式 お試しショートコースです。
 
60分 6,800円
タイ古式 お疲れのところをじっくりケアし、ストレッチも程よく入ります。 90分 9,800円
タイ古式 一番のおすすめ、全身フルコースです。
 
120分 12,800円

中国式足裏健康法

俗に「第2の心臓」とも言われる足裏のツボですが、そのツボを刺激し、血液循環、代謝をはかります。経験すると分かりますが、非常に速攻性があり、十分な爽快感が得られます。また力加減は調整してくれますので、施術の際に伝えましょう。

お試しコース
足裏のみの体験コースです。
 

20分 2,500円
むくみ解消コース
ふくらはぎ、吸い玉を含み、足裏の反射区をじっくり仕上げます。
40分 4,500円
代謝アップコース
ふくらはぎ、吸い玉、パウダー仕上げを含む、贅沢コースです。
60分 6,300円

あかすり屋

普段の入浴ではなかなか落とせない、古い角質を落とすことで、血行を促進し、新陳代謝を高める効果があります。全身のあかを落し体内からの老廃物を取り除くとすべすべのお肌(美肌効果)がよみがえります。

お試しコース
あかすり/ボディシャンプー
全身の古い角質や汚れを取り除きます。

30分 4,000円
すっきりコース
あかすり/ボディシャンプー/全身海藻ジェルトリートメント(手技はオイルと同じにする)
50分 7,000円
おすすめコース
あかすり/ボディシャンプー/全身アロマリンパトリートメント/顔パック
(顔ピーリング フェイストリートメント 顔パック)
70分 9,200円
スペシャルコース
あかすり/足裏角質除去/ボディシャンプー/背中蒸しタオルケア/全身アロマリンパトリートメント/クレンジング/フェイスクリームトリートメント/顔ピーリング/顔パック /頭皮ケア
90分 12,300円

女性専用リラックスルーム

千歳空港温泉にはリクライニングチェアで休めるスペースも用意されていますが、女性専用に良いされたスペースもあります。女性一人でも安心してリラックスでき、疲れを癒すことができます。

休憩所

新千歳空港温泉には先ほどのリラックスルームの他、読書やゲームを楽しめるスペースも用意されており、体を休める以外にも楽しむことができます。また貸し部屋もあり、人目を気にせずリラックスすることができます。

新千歳空港温泉充実のアメニティ

新千歳空港温泉はアメニティがかなり充実しており、ほとんど手ぶらで入館し荷物を預け、温泉を始めとしたサービスを受ける事ができます。特に旅や出張の途中であれば、なのも持たずに立ち寄れる温泉は有難いものです。

お風呂関係のアメニティ

温泉利用のための入館料には、バスタオル・タオルの利用料金も含まれています。また浴室内の洗い場には、シャンプーやボディソープも備え付けられており、その身一つですぐに利用できますので、余計な荷物は必要ありません。

浴衣

新千歳空港温泉の入館料には浴衣セットが含まれています。館内にひとたび入ったら、窮屈な恰好から浴衣の着替え荷物も預けて、ゆったりと過ごすことでよりリラックスできるでしょう。

基礎化粧品

温泉上がりに使う化粧水や乳液も備え付けられています。特に乾燥する季節には温泉上がりのお肌のケアは大事なので、これは男性女性に関係なく基礎化粧品でお肌をケアしましょう。

ベビーベッド

新千歳空港温泉にはベビーベッドもありますので、小さなお子様をお連れの場合でも安心して利用できます。利用したい場合は、施設へ申し出ましょう。なお残念ながら、オムツのとれてないお子様は温泉利用が出来ません。

サウナテレビ

新千歳空港温泉のサウナルームにはテレビが設置されており、映像を見ながらリラックスしながらサウナを楽しむことができます。位置も座る場所の正面に設置されています。

新千歳空港温泉の宿泊情報

新千歳空港温泉は営業時間が23時間と長く、朝にかけて宿泊することができます。宿泊は大きく分けて2つの方法があり、一つは別料金が必要ですが個室を借りベッドで就寝するか、リラックスルームとその奥にある安眠ルームのリクライニングシートで横になるかです。

宿泊するための深夜時間は混雑していて入場制限されることが多く、また館内ではスマホなどに無料で充電できないため、新千歳空港へ行く前の混雑確認と事前の充電は済ませるようにしましょう。

客室の内装は?

疲れを癒すため、リラックスしながら就寝したい方は個室の利用がおすすめです。2人用の個室となっており、11室しかありませんので、利用したい場合は早めに予約したほうがよいでしょう。利用時間は17時から翌朝9時となります。

室内の雰囲気は落ち着いたトーンとなっており、普通のホテルのようにくつろげます。ただ室内でスマホやパソコンの充電はできませんので、滞在時間の長さを考え、充電の残量に注意しましょう。

宿泊料金

宿泊する場合、リラックスルームのみの利用だと、深夜1時以降の深夜料金を別途払うことになります。深夜料金は大人(中学生以上)1,500円、子供(小学生)800円、幼児(3歳~未就学児)600円です。

また個室を利用する場合は1人5,000円~の利用料金が必要です。ただ、この料金には入館料と深夜料金が含まれてますので、大人の場合実質2,000円ほどの追加料金で個室を利用できます。

無料の朝食付き

個室での宿泊や、深夜料金を支払った方は朝食サービスを無料で受けられます。無料とはいえ、バイキング形式で意外と充実した朝食で、これから始まる1日の英気を養うには十分な朝食です。利用時間は6時~9時となります。

朝食サービスは、あくまで宿泊(深夜料金)に付帯したサービスなので、朝風呂料金の時間と重なりますが、朝食のみの利用はできません。

食事処が本当に美味しい!

お食事処の営業は11時30分~22時00分の通常営業と、22時00分~翌3時00分の夜食営業に分かれています。通常メニューは種類も豊富で、北海道らしいメニューから一般的なメニューまで、ボリュームも味も満足できるでしょう。

夜食メニューは、ラーメンなどの麺類やお茶漬けなどの軽食や、枝豆・ソーセージなどのおつまみが中心となっています。お酒をいただきながらリラックスするのにも最適です。

深夜も営業

新千歳空港温泉は深夜も営業しており、温泉やサウナなども利用できます。またお食事処も深夜3時まで利用でき、不意の欠航など新千歳空港で夜を明かすような時に非常に助かります。

入館すると帰る時まで出られない

入館料を払い、一度入館すると外へは帰るとき以外出られません。システムとしてはスーパー銭湯と同じなのです。またフロントに預けた荷物も出せませんので、新千歳空港温泉を利用する場合は、前後の予定をよく考えて利用しましょう。

個室に宿泊であれば外出できる

通常利用の場合は一度入館すると外出は出来ないのですが、個室利用の場合に限り出入りが可能となります。新千歳空港温泉は混雑することが多く、その際入場制限がかかることがありますが、個室利用の場合はその制限外なのです。

荷物は更衣室のロッカーに入れよう

持ち込みの荷物は基本的に全て更衣室のロッカーへ入れることになります。それほど大きなロッカーではないのですが、着ている衣類や小さな荷物は収まります。

大きい荷物はフロントに預けよう

更衣室のロッカーに収まらないような荷物は、貴重品を取り出してフロントのクロークへ預けることになります。クロークへ預けた荷物は退館時まで引き取れませんので、預ける際は必要なものは出しておきましょう。

新千歳空港温泉の施設詳細情報

空港内にある新千歳空港温泉ですが、新千歳空港は利用者数の多さも国内有数の空港なので、当然混雑することも考えられます。また利用するにあたっての細かい利便性など、施設の詳細についてご紹介しましょう。

混雑状況を確認

新千歳空港は国内でも有数の利用者数を誇ります。そんな空港にある施設なので混雑することも十分考えられます。時間帯で言うと夜の利用は混雑しているケースが多く、夕方早い段階で入場制限がかかることがあります。

混雑を避けるためには早い時間からの入場がお勧めなのですが、事前に個室を予約すると入場制限を受けずに入館できます。ただし、個室の予約が数か月先までほぼ埋まっており、事前に混雑状況を電話で確認するようにしましょう。

利用料金詳細

入館料は大人(中学生以上)1,500円、子供(小学生)800円、幼児(3歳~未就学児)600円です。この料金での利用は深夜1時までで、それ以降は別途深夜料金(朝食付き)がかかるので注意しましょう。

また早朝5時から8時まで朝風呂料金があり、大人(中学生以上)800円、子供・幼児(3歳~小学生)400円で温泉を利用できます。朝風呂料金には朝食サービスは含まれませんので、朝食を食べる場合は深夜料金が必要になります。

割引券を利用しよう

新千歳空港にはクレジットカードラウンジの「スーパーラウンジ」があり、ラウンジの利用者は新千歳空港温泉の割引券を受け取れます。通常大人1,500円の入館料が1,200円になりますので、ラウンジを利用可能であれば是非割引券を手に入れましょう。

スマホの充電は有料

新千歳空港温泉の施設内には、スマホなどを充電するためのコンセントがありません。充電したい場合は10分100円の料金で利用できる「充電スペース」があります。これはちょっと残念な点ですし、とくに泊りなどの場合、スマホの充電には気を付けましょう。

Wi-Fiは無料

新千歳空港温泉は独自のWi-Fiサービスはありませんが、新千歳空港ターミナルビルの無料Wi-Fiが利用できます。先ほどの充電とこのWi-Fiについては少し残念ですが、利用に関して特に不便は感じないでしょう。

「新千歳空港温泉」基本情報

【名称】 新千歳空港温泉
【住所】 北海道千歳市美々987-22
新千歳空港国内線ターミナルビル4F
【電話番号】 0123-46-4126
【営業時間】 午前10時~翌朝9時
【定休日】 無休(ただし毎年3月法廷設備点検のための休業日あり)
【公式HP】 http://www.new-chitose-airport-onsen.com/

新千歳空港温泉で贅沢なひと時を!

旅行でゆっくり時間を使えることは贅沢なことです。余裕を持った日程の中、新千歳空港温泉でゆったりリラックスすることは非常に贅沢な時間です。たまにはそんな時間を過ごし、自分にも充電することがあっても良いでしょう。

おすすめの関連記事

【決定版】新千歳空港のおすすめお土産45選!ジャンル別に人気商品を紹介!

【決定版】新千歳空港でおすすめのランチ15選!人気のグルメが集結!

【決定版】千歳のおすすめホテル15選!空港に近いアクセスや格安宿泊!

新千歳空港周辺の駐車場を徹底比較!料金が安い&無料のおすすめは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
かわぐちこうじ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました